chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セルフ塾のブログ http://selfyoji.blog28.fc2.com/

セルフラーニングの方法,英語,数学などの情報を発信するつもりです。

 行動分析学のスキナーが開発したプログラム学習に興味があり,独学できる教材を作っています。  さんすう,数学では,理解を重視する「水道方式」に興味があります。  自分で学べる,それも理解を重視しながらにこだわっています。  著書「プログラム学習英語中1レベル」 「同中2」「同中3」(東銀座出版社) 「わかるできる解ける中学数学1年」 「同2年」「同3年」(以上民衆社)

Yoji
フォロー
住所
読谷村
出身
那覇市
ブログ村参加

2008/02/19

arrow_drop_down
  • 24時間風呂、 掃除不要になり楽に

    妻の友人の勧めで、もう2001年に24時間風呂を導入しました。 次はGoogle Geminiによる説明です。 24時間風呂とは、お風呂のお湯を常に循環させ、フィルターで浄化しながら保温する装置のことです。これにより、いつでも清潔で温かいお風呂に入ることができます。 上に書いてあるように、いつでも温かいお風呂に入ることができます。 僕はもともと、湯船につかることがそれほど好きではありません。 ただ、健康に良...

  • これでは 誤った知識が頭に入ってしまう

    ぼくは日本の歴史を楽しく学ぶために、司馬遼太郎さんなどの歴史小説をたくさん読みました。 『竜馬がゆく』『坂の上の雲』『関ヶ原』『燃えよ剣』などです。どれもとても良かったと思います。 ぼくの持論ですが、歴史小説はフィクションではありますが、完全なフィクションとは思いません。 歴史の真実の中で、まだわからない部分を作家が自分なりに創作しているのです。 それでも歴史を学べたと感じています。 さ...

  • 「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた」面白かった、 おすすめです

    山崎圭一著の『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』を、Amazon Kindle Unlimitedで追加料金なしで手に入れ、スマートフォンで聴きながら読書しました。とても良かったです。おすすめです。 次に、Amazonにあるこの本の紹介です。 --------- 【画期的な歴史入門書として話題沸騰!50万部突破!】 YouTubeで話題! 現役教師による新感覚の世界史。推理小説を読むように一気に読める! “新感覚”の教科書...

  • 頂き物のドラゴンフルーツはとっても美味しい

    知人からドラゴンフルーツをいただくことがあります。 そのドラゴンフルーツが甘くて、とても美味しいのです。 市販のドラゴンフルーツを食べたこともありますが、それはあまり美味しいとは思いませんでした。 知人は、ドラゴンフルーツが完熟してから収穫するそうです。 調べてみると、ドラゴンフルーツは追熟しないとのこと。それが理由でしょうね。 知人が作ったものは本当に産地直送で、完熟したドラゴンフルー...

  • 妻が デジタル難民にならないために健康で長生き

    前にこのブログで書きましたが、妻は沖縄県立博物館にボランティアで行くことがあり、その日はぼくの昼食が孤食になります。 しかし、妻は前もって野菜サラダを作ってくれます。 先日も、妻が作ってくれたサラダにお礼を言った後、ぼくは「あなたがデジタル難民にならないためにも、野菜も食べて健康で長生きしなければね」と言いました。 妻は「そうだよ、一人ではデジタル難民になっちゃうんだから」と答えました。 ...

  • ふらつくかもしれませんので、 気をつけてくださいね

    診療所の待合室の椅子に座っていると、看護師さんが近づいてきて、「仲松さん、空腹時血糖値がとても低かったです。ふらつくかもしれませんので、気をつけてくださいね」と言いました。 ぼくは血圧の薬をもらいに2ヶ月に1回、診療所に通っています。 以前は血糖値も高くて薬を飲んでいましたが、安定してきたので去年の2月から薬は飲んでいません。 しかし、毎回血糖値を測る検査は受けています。 その日のヘモグロビ...

  • ありがたい 町の電気屋さん

    僕らはちょっとした電気機器はベスト電器などの大型店舗やAmazonを利用して購入しています。 ただ、テレビや冷蔵庫、洗濯機などはいつもお世話になっている町の電気屋さんから買います。 読谷村で長い間お付き合いしていた電気屋さんが高齢のため店を閉じたので、その方に紹介してもらったうるま市の電気屋さんにお世話になっています。 最近、テレビのBSチャンネルの映りが悪くなりました。最初は少しチラつく程度でした...

  • 粉生姜瓶に KFC の 木製スプーン

    毎日2回、熱いお茶に粉生姜と希少糖アルロースを入れて飲んでいます。 この粉生姜を入れている瓶には、以前はプラスチックのスプーンを入れていました。 しかし、そのスプーンが生姜と化学反応を起こしたのか、ぐにゃりと曲がって溶けたような感じになりました。生姜の力に感心しました。 これは健康に悪いと思い、庭の竹でスプーンを作って使っていました。 ある日、妻と一緒にケンタッキーフライドチキンに行き、チ...

  • ファン付き作業を着で熱中症予防

    日曜日を除く毎朝10時過ぎから11時半まで庭作業をしています。 今は暑いですね。大した作業でなくても汗びっしょりになります。 最近は熱中症対策がよく言われているので、ペットボトルに水かお茶を入れて、時々飲んでいます。 ファン付き作業着を買おうかと思いました。 それについてはもうだいぶ前から知っていて、知人が着ているのも見たことがあります。なかなか良いそうです。 ただ、1日1時間あまりしか外で作...

  • 低糖質 & 189キロカロリー美味しさ プラス ロカボ ヌードル、おいしい

    僕の住んでいる読谷村の座喜味豊年祭りで景品をもらいました。 景品をもらった時には包装されていて、中身は何かわかりませんでした。 大きめの箱でしたが、とても軽いので、きっとティッシュペーパーだろうと言われ、僕もそうだろうなと思いました。 家に帰って開けてみると、中にはカップ麺が入っていました。 そこには次のように書かれていました: 「低糖質 & 189キロカロリー 美味しさプラス ロカボヌードル...

  • 明日は孤食でお願いね

    月に何度か、妻はぼくに「明日は孤食でお願いね」と言います。 彼女は沖縄県立博物館でボランティアをしていて、お昼に出かけることがあるのです。 その日は、ぼくは一人でレトルトのカレーや冷凍のラーメンなどを食べます。サラダは妻が準備してくれます。 もちろん、妻が準備してくれた食卓に座り、彼女とおしゃべりを楽しみながら食事をする方がいいです。 しかし、ぼくは一人で食事をするのも結構平気です。 最...

  • ブログに生成 AI が描いたイラストをのせる

    1週間前から、このブログに生成AIが描いたイラストを載せるようにしています。 生成AIの中でも、Microsoft Bingがイラストを描けることは以前から知っていました。ぼくが「親は最悪の教師」と「ひとりで学べる高校数学1」という本を出版した際、表紙のイラストはMicrosoft Bingに描いてもらいました。 最近、ChatGPTもイラストを描けることが分かりました。 1週間ほど前に、これらの生成AIがイラストを簡単に描いてくれる...

  • グリーグ作の「朝」とエモパーの声で起きる

    朝7時28分にグリーグ作曲の「ペール・ギュント組曲」の「朝」がスマートフォンから流れるようにセットしてあります。 静かな音楽が流れ、それで自然に目が覚めます。 ぼくは6ヶ月ほど前の2月からスマートフォンのエモパーを使っています。 次はGoogle Geminiによるエモパーの説明です。 ~~~~~ エモパーとは? エモパーは、シャープが開発したスマートフォンに搭載されている人工知能です。Emotional Partner(エ...

  • 3つの生成AI と相談しながら 教材作成

    僕のスマートフォンとパソコンには、Google Gemini、Microsoft Bing、ChatGPTの3つの生成AIが入っています。3つとも無料で使えます 「ひとりで学べる高校数学Ⅰ」を作っていますが、これらの3つのAIと相談しながら進めています。 以前、「AIは賢いのか、それともバカなのか分からない」と書いたことがあります。簡単なところで間違えることもありますが、役に立つ部分も多いです。 順列のところを作っていると、教科書には...

  • Google マップのライブビュー、これはすごい

    テレビ番組「行列のできる相談室」の夏の特集で紹介された最新テクノロジーを録画して見ました。色々と面白く、試してみたいテクニックがたくさん紹介されていました。その中でも、Googleマップのライブビュー機能が特に印象的でした。これはすごいです。 以下は、ぼくがGoogle Geminiに説明してもらった内容です。 ~~~~~~ Googleマップのライブビューは、スマートフォンのカメラを使って、現実世界の風景の上にデ...

  • 生成AI は賢いのか バカなのか

    「ひとりで学べる高校数学A」を作成しています。 その際に生成AIをよく使っています。主にGoogle Geminiですが、その他にMicrosoft BingやChatGPTも使うことがあります。これらはどれも無料で利用できます。生成AIは助手や秘書のような存在で、相談相手にもなってくれます。 問題を入力すると、答えだけでなく詳しい解法も示してくれます。しかし、その解説が詳しすぎるため、僕が適宜短くして使っています。 ただ、それ...

  • コンビニ人間 (文春文庫) 村田 沙耶香、おすすめです

    コンビニ人間 (文春文庫) 村田沙耶香を読みました。とても面白かったです。以下は、Amazon Kindle のページにあった本の概要です。 ~~~~~ 「普通」とは何か? 現代の実存を軽やかに問う第155回芥川賞受賞作 36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。 日々コンビニ食を食べ、夢の中でもレジを打ち、 「店員」でいるときのみ世界の歯車になれる――。 「いらっしゃいませー!!」 お客様が...

  • 『ひとりで学べる高校数学A』の作成を始めました

    学習書『ひとりで学べる高校数学A』の作成を始めました。 『ひとりで学べる高校数学I』を6月末に出版し、その後、ドイツ旅行のフォトブック作りをしていました。 しかし、パソコンの調子が悪くて苦戦し、結局新しいパソコンを購入しましたが、ようやくフォトブック作りは終わりました。 それで、少し前から『ひとりで学べる高校数学A』の作成に取りかかれるようになったのです。 『ひとりで学べる高校数学I』は、昨年...

  • 僕は メニエール病かも

    左耳が難聴なので、耳鼻科に通っています。先日は、メニエール病かもしれないと医者に言われました。 2022年10月1日から、左耳でエコーのように音が聞こえるようになりました。テレビでアナウンサーが「こんにちは」と言うと、時間差があって左耳の奥で「こんにちは」と聞こえるのです。 検査の結果、左耳の聴力が右耳よりもかなり劣っていることが分かりました。 その後、ビタミン剤をもらい、1ヶ月後に再び検査をすると...

  • 結婚後の姓の問題、 僕らも昔あったな

    毎朝、朝食を取りながら、NHKの連続テレビ小説『虎に翼』を楽しんでいます。 面白くて笑える番組ですが、本当に勉強になります。さまざまな問題が描かれています。 最近は、原子爆弾による被害の訴訟や、同性愛の問題、そして結婚後の姓の問題が取り上げられています。 佐田寅子さん(伊藤沙莉)は、星航一さん(岡田将生)と結婚することを考えますが、結婚後に姓が変わることに疑問を持ちます。 これまで「佐田」と...

  • Google Geminiによる僕のブログ記事への感想

    前に、野口悠紀雄著の『生成AI革命 社会は根底から変わる』を読み、そこで書かれていた方法でAIに文章校正をしてもらっています。 さて、昨日は「夫婦で思い出し勝負」という記事を書きました。 ただ、「文章校正をお願いします」というコメントをつけ忘れたまま、ChatGPTに送ってしまいました。 すると、ChatGPTはその文章に対する感想を求められたとでも思ったのでしょうか、次のコメントが返ってきました。 ~~~...

  • 夫婦で思い出し 勝負

    旧盆のウークイで実家に行っていた時のことです。 テレビを見ていた妻が「あの近眼でメガネをかけていた版画家はなんて言ったっけ?」と僕に尋ねました。 僕はすぐに誰のことだか分かりました。「秋田か青森の人で、日本のゴッホになるんだとかなんとか言った人でしょ」と答えました。 彼の顔もその作品も、 そして 版画を掘っている時の様子も鮮やかに 目に浮かんでいます。 しかし、名前が出てきません。少し考えて...

  • 生成AI チャット GPT では「僕」よりも「私」を好む

    野口悠紀雄著の『生成AI革命 社会は根底から変わる』を3月に読み、それ以来、本に書かれていたように、ぼくもAIに文章校正をお願いしています。 野口氏の本から次のコメントをコピーし、ぼくの文章に添えてチャットGPTに送るのです。 「つぎの文章は音声入力で作ったテキストですが、いくつかの変換ミスがあります。誤字脱字や不明瞭な表現、不自然な語句や表現、事実の誤り、そして文法的なエラーなどを直し、正しい文章に...

  • 過敏になっている Google Gemini

    言葉の使い方が正しいかどうか気になって、Google Geminiに次の質問をしてみました。 「人気に陰りが見えるとはどういう意味ですか?」 すると、次のような回答が返ってきました。 「現時点では選挙や政治家に関する質問には対応できません。私はできる限り正確に回答するようトレーニングされていますが、間違えることがあります。私が選挙や政治に関する議論において精度を高められるようになるまでは、Google検索をご...

  • このようにして AI に仕事を奪われてしまう

    昨日、このブログでGoogleの新しいカメラ機能「一緒に写る」について書きました。 その中で、僕がパソコンのペイントアプリを使って写真を合成してきたことにも触れました。 妻は、僕が合成写真を作ることができることをよく知っています。 ですので、友達と外食に行った時、妻がみんなの集合写真を撮り、その後、交代で別の人に写真を撮ってもらい、僕が合成することがありました。 その合成写真をLINEで送ると、みん...

  • Google の新しいカメラ「一緒に写る」機能

    観光地などに誰かと一緒に行き、そして自分も一緒に写真を撮りたい時、どうしていますか? まずは近くにいる人にシャッターを切ってもらうことですね。 それから三脚を使ってセルフタイマーやリモコンでシャッターを切ることもできます。 自撮り棒を使ったり、インカメラで自撮りをする方法もあります。 僕は妻と一緒にどこかに行った時、最初に妻を立たせて写真を撮り、次に交代して僕が立ち、妻に写真を撮ってもらい...

  • モアイ幹事の 急逝でモアイがなくなる

    先日、モアイ仲間のK川さんの一周忌に行ってきました。 沖縄のモアイについて、Google Geminiに説明してもらいました。 沖縄のモアイ:模合のこと 沖縄で「モアイ」と呼ばれるものは、模合(もあい)と呼ばれる伝統的な集まりのことです。 - 毎月、決まった金額を出し合い、順番にそのお金を受け取る - 親睦を深めるための飲み会 - 相互扶助のシステム このように、古くから沖縄の人々の暮らしに根付いています。 ...

  • 郵便局でもデジタル難民には優しくして

    一昨日の琉球新報の「声の欄」に、「耐えるスマホ難民」という80歳男性の投稿がありました。簡単にまとめてみます。 アメリカにいるいとこに紅型の小さなテー ブルクロスを送ることは にした。郵便局へ行くと、 アイパッドを渡さ れ、それで名前や住所など を打ち込むように言われた。とてもそんな面倒な作業はでき ない。小包を送ること を諦めた。 これは問題ですね。 昨日、ぼくはレストラン「とんかつ太郎」で、QRコ...

  • スマホでオーダーすると 定食 10円引き

    8月10日(土曜日)、「欠陥機オスプレイの飛行停止と普天間飛行場の閉鎖・返還を求め、米兵の性犯罪と政府の事件隠蔽を糾弾する8.10沖縄県民大集会」にスクーターで参加し、帰りに「とんかつ太郎 北谷店」で食事をしました。 そのお店では、QRコードをスマートフォンで読み取って注文をするシステムが導入されており、以前このブログでもそのことについて書いた覚えがあります。 店内に入ると、店員が写真入りの紙のメニュー...

  • 私たちはずるい人を見抜く力を持っている

    『最後通牒ゲームの謎―進化心理学から見た行動ゲーム理論入門』という小林佳世子さんの本を、Kindle Unlimitedで追加料金なしで手に入れ、聴く読書で楽しんだことをおととい書きました。 この本では、1000円を渡されて二人で分ける際に、自分がある程度損をしてでも公平に分けようとする傾向があること、また受け取る側も損をしてでも相手に公平に分けるように要求することが示されています。 私たちはできるだけずるいこと...

  • 米兵の性犯罪糾弾等 8.10 沖縄県民大集会にスクーターで参加、大正解

    昨日、8月10日(土曜日)、「欠陥機オスプレイの飛行停止と普天間飛行場の閉鎖・返還を求め、米兵の性犯罪と政府の事件隠蔽を糾弾する8.10沖縄県民大集会」がユニオンですからドーム宜野湾で開催されました。 ここはしっかりと意思表示をし、県民としての怒りを示すべきだと思い、参加することにしました。 妻も参加したいと言いました。 駐車場のことを考えると、車で行くのは面倒です。 125ccのスクーターで行くこと...

  • 「最後通牒ゲームの謎---進化心理学からみた行動ゲーム理論入門」小林 佳世子

    『最後通牒ゲームの謎—進化心理学からみた行動ゲーム理論入門』という小林佳世子さんの本を、Kindle Unlimitedで追加料金なしで手に入れ、聞く 読書をしました。とても面白かったです。 「最後通牒ゲーム」というのは、次のような心理学的実験です。本書から引用します。 まず、2人でペアを組み、1人を「分ける人(Aさん)」、もう1人を「受ける人(Bさん)」とします。 2人を今後、Aさん、Bさんと呼びましょう。2...

  • 文字の汚さと ワープロ

    少し自慢になるかもしれませんが、学生の頃の僕は成績が良かったです。 しかし 書く文字が汚かったです。 綺麗に書けないわけではありません。小学生の頃、毛筆の習字教室に通っていて、何度も賞を取ったことがあります。 書こうと思えば綺麗に書けるので、テストの答案も綺麗な文字で書いていました。 僕は普段、ゆったりしているように見られがちで、動作もゆっくりしていると思います。 しかし、物事はさっさと...

  • リュックサックを背負っている人は自分が迷惑をかけていることがわからない

    街ではリュックサックを背負っている人をよく見かけます。 リュックサックを背負っていると両手が自由になって便利ですね。また、両肩に重さが分散するので、楽に荷物を持つことができます。 ただ、店の中でリュックサックを背負っている人を見ると迷惑だなと思うことがあります。 リュックサックを背負っている人が通路に立って商品を探していると、その後ろには歩くスペースがなくなってしまいます。 リュックサック...

  • 6年前のセルフ 宿 最初の宿泊者と再会

    2ヶ月前に、6年前の2018年6月にセルフ宿に宿泊したヴァネッセさんから、Airbnbを通してコメントが届きました。 セルフ宿がオープンして最初のお客様でした。ヴァネッセさんは8月に沖縄に行く予定で、会いたいとのことです。 彼らはポルトガル人とフランス人を両親に持つ夫と、タイ人の妻のカップルで、現在タイに住んでいます。 ちょうどその期間は予約が入っていて、私たちのところに宿泊予約することはできなかったので...

  • 僕が政治家 ならこうやって票を集める

    おととい、「香典と報復性の原理」についてこのブログに書き、その中で、香典は政治家が票を集めるのに効果があるだろうと述べました。 僕がもし政治家になったら、このようにして票を集めるという方法を書きます。 妻の父は生前、よくハガキを書いていました。 新聞の記事で知人に関することが出ていたら、その人宛にはがきを出していました。 そして、噂を聞いたときなど、機会を見つけてはハガキを書いていました。...

  • 検索力ではデジタルの手帳はアナログの手帳よりずっと 優れている

    昨日のブログ「香典と返報性の原理」で、次のことを書きました。 知人の村会議員は「お祝いは招待がないといけないが、法事は誰でも行けるので、できるだけ顔を出すようにしている」と言っていました。 沖縄には新十六日という行事があります。Googleに説明してもらいます。 新十六日(ミージュールクニチー)は、沖縄で故人を亡くされたご家庭で行われる、大切な供養行事です。旧暦の1月16日にあたる日で、「あの世の正...

  • 香典 と返報性の原理

    きのうの琉球新報の「声の欄」に、「香典で票が買えるのか、 香典をもらったからと言ってその政治家に投票したりするものだろうか」と問い、「絶対にその人には投票しない」という投稿がありました。 これは、自民党の堀井学衆議院議員が選挙区内で秘書を通じて香典を渡すというニュースに関連しています。 投稿者の気持ちはわかります。僕のところにも政治家が香典を持ってきても、僕もそれに影響されません。なぜなら、投...

  • 卵は一つのかごに盛るな、長いファイルも一つのファイルに保存しない

    以前、少しだけ株の勉強をしたことがあります。 その時に「卵は一つのかごに盛るな」という言葉が出てきました。 これについてAIのGoogle Geminiに説明してもらいました。 「卵は一つのかごに盛るな」というのは、すべての資金や資産を一つの場所に集中させないという意味です。 なぜこの言葉が生まれたのでしょうか? 例えば、一つのかごにすべての卵を入れて運んでいたら、そのかごを落としてしまったらすべての卵が...

  • ワードのファイルが壊れてしまった

    ワードでドイツ旅行のアルバムフォトブックを作っていました。ほぼ作り終えて、まとめて印刷する段階になりました。 ところが、全く開かなくなったのです。何度試してもダメでした。どうもファイルが壊れてしまったようです。 その兆候は少し前からありました。保存する時にかなり時間がかかっていたのです。その時に壊れるかもと思えば、対処もできたのにと思います。 そこで、AIなどを使って対処法を調べました。 ま...

  • これだけ 読んで月額980円 Amazon Kindle Unlimited

    毎日のように庭作業をしたり、腕立て伏せやスクワットなどをしながら、聞く読書をしています。本はAmazon Kindle Unlimitedの電子書籍です。 Amazon Kindle Unlimitedは、月額料金980円を支払うことで、200万冊以上のKindle本、コミック、雑誌などを好きなだけ読み放題になるサービスです。 友人に月額980円と言うと「高い」と言われてしまいました。 人によっては高いと思うのですね。でも、僕はかなり安いと思っていま...

  • 夜 もぐっすり寝て 熱中症 知らず

    夜もぐっすり寝ています。もちろん年を取ったので何度かトイレには行きますが。 テレビを見ると、夜に熱中症になり救急車に運ばれる人もいるとのことです。今の僕には関係ないことだろうな。一晩中冷房をかけ、扇風機も回しているからです。 以前はそういうことをしなかったので、暑苦しくて夏は眠ることができませんでした。 竹で編んだ敷布を敷いていたこともありますが、それでもやはり暑かったです。就寝後タイマーで...

  • アマニ油を毎朝飲んでコレステロールを抑える

    初回放送日:2024年5月23日の「明日が変わるトリセツショー コレステロールを大解明! 超悪玉かんたん発見&対策SP」を録画し、6月10日に再生してみました。 次はそのホームページからの情報です。 動脈硬化・脳梗塞・脳卒中につながる「コレステロール」を大解明!▼超悪玉コレステロールとは?▼超悪玉判別法&コレステロール対策▼お手元に健康診断票を準備してください 内容はほとんど忘れてしまいましたが、結論とし...

  • 右目の下に青黒いあざ

    2週間ほど前、右目の下に青黒い痣ができました。 その前日、右の頬を強く打撲したのです。打ったところではなく、目の下に痣ができたのですね。 庭の作業で、大きくなった千年木をチェーンソーで切り倒していました。 少し離れたところに里道があり、そこに木が落ちると面倒なので、ロープで括りつけて落ちないようにしました。 そして、チェーンソーで切ったのです。 すると、突然木が僕の右頬を強く打ちつけまし...

  • カミキリ ムシの幼虫がシークヮーサーの木から出てきた

    庭にはシークヮーサーの木があります。実がたくさんできる時があり、とても楽しみにしています。 シークヮーサーの大敵はカミキリムシです。 カミキリムシがシークヮーサーの木に卵を産み付け、その幼虫が木を枯らしてしまうのです。 本当に1本の木が全て枯れてしまいます。これまでに数本やられてしまいました。 実が採れて、次の年もと楽しみにしていたのに木が枯れたときは大変ショックでした。 ネットで調べて...

  • 仕事の手を止めて アラームを止めに行く必要がなくなった

    日曜日を除く毎日、午前中は庭作業をすることにしています。午前10時頃からゆっくり準備を始め、11時半頃には作業を終えることにしています。 時計は持って出ないので、11時30分にスマートフォンのアラームをセットし、それが鳴ったら仕事を終わることにしています。 一応うまくいっていました。 僕は庭作業をする時、聞く読書をしています。 ネックスピーカーを首にかけ、スマートフォンでKindle電子書籍を読み上げさせ...

  • AI の Microsoft Bing で 画像検索

    Google レンズ、 すごいのだが もっと 使いやすくなって欲しい を書きました。 その中で ドイツ周遊の旅行のフォトブックを作成中に、何を撮影したのか分からないことがあるため、Googleレンズを使って写真の内容を調べることができるが、もっと簡単に写真の情報を教えてくれる機能が欲しい、AI ができないかな、 と書きました。 まだフォトブック作りは続いていますが、その作成中にAIによる画像検索ができることが分...

  • 袋の文字を切り抜き マヨネーズ容器に貼り付ける

    妻がマヨネーズの袋の文字の部分を切り抜いて容器に貼り付けていました。それを見て、僕は何をしているのかすぐに理解できました。 マヨネーズは袋から出すと、容器には何の文字も書かれていません。もちろん、容器だけを見てもマヨネーズだと分かります。 ただ、最近のマヨネーズは他の商品との差別化のために色々工夫して、さまざまな情報を入れています。このマヨネーズには次のようなことが書かれています。 α...

  • 最近はミステリー小説をよく読むようになった

    以前は小説のようなものはほとんど読みませんでした。 それよりも勉強のつもりで読書をしていました。心理学や教育に関する本が多かったですね。自己啓発書も結構読みました。 少し前にAmazon Kindleで「脳科学」というキーワードで本を検索しました。 すると、その中に次の本がありました:『脳科学捜査官 真田夏希 イミテーション・ホワイト』(角川文庫)鳴神響一著。 僕はミステリー小説も好きです。テレビでもミ...

  • 電子書籍にはとても短いのもある

    普通の文庫や新書のページ数は150ページくらいでしょうか。100ページ以下というのはほとんどないと思います。 最近はAmazon Kindleの電子書籍をよく利用しています。 今日は、池井戸潤の「神保町奇譚 花咲舞シリーズ(Kindle Single)」を読み終えたところです。あっという間でした。 確認してみると、紙の本に換算すると39ページだそうです。 39ページの紙の本というのは見たことがないと思います。書店に並べるのも...

  • 駐車場の真ん中だけ 草刈り

    庭の南側には里道があります。距離はおよそ20メートルくらいでしょうか。以前は年に何度も草刈りをしなければなりませんでした。 数年前、その里道に西洋芝のカーペットグラスを植えました。それ以来、カーペットグラス以外の草を取り除くように心がけてきたおかげで、ほぼカーペットグラスで覆われるようになりました。 現在でもカーペットグラス以外の草を取り除いていますが、以前ほど大変ではなくなっています。 昨年...

  • なぜ夏至のBが、日の出が最も早く、日の入りが最も遅いわけではないのか

    これまで、夏至は1年で最も昼の時間が長い日であるものの、日の出が最も早く、日の入りが最も遅い日ではない理由への道を、僕のわかる範囲でわかりやすく説明してきたつもりです。 夏至の頃に兄からLINEで次のメッセージを受け取ったので、それについて考えてみたのです。 「那覇での昼が最も長い日は夏至前日の6月20日で、13時間48分でした。ただ、最も早い日の出は6月5日から14日の5時36分で、最も遅い日の入りは6月26日か...

  • 太陽が空に8の字を描く「アナレンマ」

    夏至は1年で最も昼の時間が長い日ですが、日の出が最も早く、日の入りが最も遅いわけではない理由を、僕の分かる範囲で分かりやすく書こうとしています。 昨日のこのブログでは、太陽の南中から次の南中時刻まではいつも24時間とは限らないことについて書きました。 ある日の南中時刻から次の日の南中時刻までが24時間よりも長いこともあれば、短いこともあることを説明しました。 兵庫県明石市では、正午に太陽を見ると...

  • 太陽の南中から次の南中時刻まではいつも24時間とは限らない

    夏至が1年で最も昼の時間が長い日であるが、日の出が最も早く、日の入りが最も遅いわけではない理由を僕のわかる範囲で分かりやすく書こうとしています。 私たちは、ある日の太陽の南中時刻から次の日の太陽の南中時刻までが1日で24時間だと学びましたね。 兵庫県の明石市では、正午に太陽が南中し、翌日の正午に再び南中すると学んだように思います。 しかし、厳密に言うとそうではないようです。 次の南中時刻までが...

  • 地球は太陽の周りを完全な円ではなく、楕円軌道を描いている

    今、僕は夏至が1年で最も昼の時間が長い日であるが、日の出が最も早く、日の入りが最も遅いわけではない理由を僕のわかる範囲で分かりやすく書こうとしています。 地球は太陽の周りを完全な円ではなく、楕円の軌道を描いて回っているそうです。 それは、他の惑星の軌道などに影響されることが原因の一つだそうです。 このことは、天文学者のケプラーによって発見されたそうです。 そしてケプラーは、次の法則も発見し...

  • 季節 (春夏秋冬)がある理由

    春夏秋冬という季節がありますが、その理由を知っているでしょうか。 それについては中学3年の理科で学びます。忘れている人も多いと思うので、思い出してみましょう。 一般に、朝と夕方は気温が低く、お昼過ぎ頃が一番気温が上がりますね。 それは太陽の高度によります。 太陽が地平線付近にあるときには日光が斜めから差すので、気温は上がりません。お昼には真上から日光が差すので、暑くなるのです。 電灯を床...

  • 地球が1回 回転する時間は24時間ちょうどではない そして1年間(365日)で365回自転するわけではない

    1日の変化(朝、昼、晩)があるのは地球が自転しているからですね。 1日は24時間ですから地球の自転は24時間 ということになりそうです。しかし、厳密には約23時間56分4秒で自転しています。なぜでしょうか? 地球がちょうど真南に来た時刻を南中時刻と言います。日本では明石市の南中時刻が12時となります。ある日の南中時刻から翌日の南中時刻までが1日で24時間とされます。 一応そうしておきます。 後日 それについて検討...

  • 生成AI の情報が正しいかどうか 3つの生成 AI で比べてみる

    夏至の数日後のことです。兄からLINEで次のメッセージが届きました。 「那覇での昼の最も長い日は夏至前日の20日で、13時間48分でした。ただ、最も早い日の出は6月5日から14日の5時36分で、最も遅い日の入りは6月26日から7月7日の19時26分のようです。夏至の日が日の出が最も早く、日の入りが最も遅いわけではないのですね。なぜでしょう。」 そういえば、僕の友人からそのような現象について耳にしたことがあります。その時...

  • Google レンズ、 すごいのだが もっと 使いやすくなって欲しい

    ドイツ周遊の旅行から帰って、フォトブックを作っています。スマートフォンで気軽に写真を撮ることができるようになったので、写真の数が多くなりました。しかし、改めて見てみると、何を撮影したのかわからないことが少なくありません。そういう時に活躍するのがGoogleレンズです。Googleレンズでその写真が何かを調べることができます。 例えば、ある建物の写真をGoogleレンズで見ると、いくつものサイトやページを示してくれ...

  • 風邪かな もしかしたら コロナ?軽くなった コロナ 疑惑の 対策

    ドイツ周遊旅行に行きました。 3日目に少し咳が出るようになりました。妻も喉が痛いと言います。 大したことではありません。通常なら風邪気味かなと思う程度です。 持参した風邪薬を飲みました。 コロナの症状は風邪に似ていると言われています。コロナ禍の最中には、風邪の症状が出たらコロナに感染しているかもしれないので、その対策を取るように強く言われていました。 多分大丈夫だと思うのですが、もしかし...

  • スマートフォンのカメラに位置情報をつける

    ドイツ周遊10日間の旅に出かけました。 帰ってからその旅行のフォトブックを作っています。 Googleフォトは妻と共有しているので、僕のパソコンでもスマートフォンでも妻の撮った写真を見ることができます。 フォトブックを作っているとき、僕の撮った写真には位置情報がついているのですが、妻のものにはついていないことが分かりました。 位置情報を見るには写真の再生画面を開いて 右上の︙(縦三点リーダー)をタ...

  • 「ひとりで学べる高校数学1 」表紙イラストは生成 AI に

    「ひとりで学べる高校数学1」が完成し、数日前にAmazonから届きました。 これまで作ってきた小学生や中学生向けの学習書はB5サイズでしたが、今回はA4サイズです。やはり少し大きいと感じます。 Amazonの紙書籍の価格は大きさではなくページ数で決まるため、一回り大きくしました。 今回、表紙は生成AIで作成しました。Microsoft Bingにイラストを依頼すると描いてくれます。「日本の高校生が階段を上るイラスト」を依頼...

  • スマホのカメラが インカメラにならない

    僕のスマートフォンのカメラに異常が出ました。 最初は広角モードにならなくなりました。 僕はスマートフォンを選ぶときに広角に写せるものを選びました。0.7倍になるとのことで、かなり広く撮ることができて重宝していました。 しかし、それがなぜかできなくなったのです。 再起動をしてもダメでした。 その次にカメラのレンズをインカメラに切り替えることができなくなりました。自撮りができないのです。 僕...

  • 生きがいのために働くのと生きるために働くのと

    池井戸潤の『シャイロックの子供たち』を読みました。面白かったです。その中に次のセリフがありました。 「同じ仕事をするのでも、生きがいのために働くのと生きるために働くのとでは全く違う。」 説明する必要はありませんね。すぐ理解できると思います。 妻にそのことを話すと、「生きがいのために働いている人なんてそんなに多くないのよ」と言われました。 確かにそうですね。 僕は若い頃に物理学者の竹内均東...

  • 聞く 読書をしながらドライブ。邪魔していたのは Bluetooth

    庭作業をしながら「聞く読書」をしています。 スマートフォンのTalkBack機能を使って本を読み上げてもらっているのです。 車の中でも「聞く読書」をしようと思ったことがありますが、運転中にはなぜかスマートフォンが本を読み上げてくれませんでした。 それでもそれほど不便に感じませんでした。 普段は125ccのスクーターに乗っていますが、スクーターに乗りながら「聞く読書」をするとなると、イヤホンを設定したり...

  • これで予定を忘れない リマインダーを読み上げる おしゃべりカレンダー

    予定を手帳に書いておいても忘れてしまうこと、ありますよね。 そんな時のために、スマホのカレンダーにはリマインダー機能がついています。 リマインダーとは、英語の「reminder」に由来し、何かを思い出させることを意味します。近年では、スケジュールやメモの内容を通知する機能やアプリの名称としても使われています。 ぼくの場合、Google カレンダーを使っていて、予定を入力すると自動的に30分前にリマインダーが...

  • オフラインで Google マップ、 これはうまくいった

    ドイツ周遊10日間の旅に行きました。 旅行会社の企画ツアーですが、ベルリンでは午後に自由時間がありました。 それで、妻と二人でマルクスとエンゲルスの銅像を見学し、森鴎外記念館、それからヘーゲルの墓のある墓地まで行きました。 その時、僕はSIMカードでのインターネット接続に失敗していたので、インターネットに繋ぐことができませんでした。 幸い、Amazon Kindleの「地球の歩き方 ドイツ」が追加料金なしのU...

  • オフラインで Google 翻訳。 うまくいかなかった

    Googleレンズをご存知でしょうか。 Googleの検索枠のマイクの右側にカメラのようなアイコンがありますね。それをタップするとGoogleレンズが起動します。 Googleレンズにはいくつかの機能がありますが、その中に翻訳機能もあります。外国語の文章をスマートフォンで撮影すると、日本語に翻訳されるのです。 以前、韓国人からお土産を頂いたことがありますが、全てハングル文字で書かれていて全く理解できませんでした。そ...

  • 正則さん夫妻が6月28日から セルフ 宿で2泊

    正則さん夫妻が6月28日から30日まで セルフ 宿で2泊しました。 次は僕が Airbnb に投稿した正則さんについてのデビューです。 下に日本語訳があります。 Masanori and his wife were excellent guests. They followed our rules meticulously and kept the room clean. They were polite and communicated well. We highly recommend Masanori and his wife. 正則さん夫妻はとても良いゲストでした。私たちのルールをきちん...

  • ドイツ 旅行、SIMカード接続に失敗

    僕は毎日行動記録を取っていますが、その行動記録はスマートフォンのGoogle Keepに音声入力で書いています。 ドイツ周遊10日間の旅に行きました。 旅行中の行動記録も Google Keep に音声入力で残そうと考えました。 音声入力はオフラインでもできますが、認識率がぐっと落ちます。だからインターネットに繋がっていた方がいいですね。 それで旅行中、インターネットに繋ぐことにしました。 レンタルのWi-Fiがあり...

  • 糖質制限でも楽しめる、ヘルシースイーツ工房マルベリーの低糖質 フルーツ ブリュレ

    僕ら夫婦には子どもがいません。そして僕の両親も妻の両親ももう亡くなりました。 だから僕らにとって基本的に母の日も父の日も関係ありません。 しかし、東京に住む妻の姪が毎年母の日と父の日にプレゼントを送ってくれます。優しいですね。 彼女が小さい頃は毎年のように沖縄に来て長い間家にいました。その頃は彼女の祖父である妻の父は健在でした。 その頃、僕らが海水浴などに連れて行ったからでしょうか。毎日塾...

  • 飛行機の座席指定も インターネット で

    ドイツ周遊10日間の旅に行きました。 だいぶ前は、旅行会社のツアーでは飛行機のチェックインや座席指定などはすべて旅行会社が手配してくれていたように記憶しています。そのため、すべて任せて安心でした。 その後、旅行会社のツアーでも、各自で航空会社のカウンターに行ってチェックインや座席指定を行うようになりました。その時に通路側の席をお願いする際には、「aisle, please」と言うことを覚えました。 今回の...

  • 『ひとりで学べる高校数学1』の紙書籍が Amazon で販売開始されました。

    昨日、6月29日土曜日22時31分付けでAmazon Kindle出版から次のメールが届きました。 『ひとりで学べる高校数学1』の紙書籍がAmazonで販売開始されました。 そして、Amazon Kindleで注文することができるようになり、ぼくは3冊注文しました。 これまで作ってきたものが無事に出版されてよかったです。 一段一段階段を上るように一人で学習ができるように作ってきました。 多くの人がこの学習書を使って数学を学んで...

  • ドイツ 旅行、スマホでオーディオサービス

    ドイツ周遊10日間の旅に行ってきました。旅行会社のグループツアーです。 以前は旅行添乗員や現地ガイドの説明は地声で行っていました。拡声器を使っていたこともあります。 その時は、「皆さん、近くに寄ってください」と集めてから話をしていました。 現在はイヤホンガイドが使われています。 日本を出発する時の説明を受ける際に、添乗員から小さなイヤホンガイドの機器をもらいます。 イヤホンを差し込んで使う...

  • ケイ子さん母子が宿泊

    ケイ子さんと娘さんが6月24日から26日まで2泊しました。 次は僕が Airbnb に書いたレビューです。 下に日本語訳があります。 Keiko and her daughter were excellent guests. They followed our rules carefully and kept the room clean. She was cheerful and communicated well. We highly recommend Keiko and her daughter. ケイ子さんの親子はとてもいいゲストでした。私たちのルールをきちんと守り 部屋をきれいに使...

  • 旅先で 靴底がはがれる

    ドイツ周遊10日間の旅に行きました。 6日目の6月1日、シュヴェリーンの街を歩いていると、靴の底がめくれてきて、そしてついに剥がれてしまいました。 急遽、靴紐でぐるぐる巻きにして歩けるようにしました。 そして街を歩いていると靴屋が見えました。しかし、ぼくらは旅行会社のグループツアーに参加していたので、勝手に店に入るわけにはいきませんでした。 しばらく歩いて、ランチタイムになりレストランに入りま...

  • ひとりで学べる高校数学1、はじめに

    「ひとりで学べる高校数学1」の4回目の 推敲作業を終了しました。 これから出版に向けての作業をします。 「 はじめに」の原稿を書きました 。 はじめに この本は、高校数学Iの内容をひとりで学べるように作りました。 高校数学Iの教科書の内容を非常に細かく分け、それを学びやすいように整理して並べました。それにより、階段を一段一段のぼるように数学の内容を理解していけます。 また、ただ問題を解くことができ...

  • ドイツ、トイレで手洗い水道の切れるのが遅い

    ドイツ周遊10日間の旅に出かけました。 ドイツは地球環境問題に対する対応が素晴らしい国です。 さて、トイレに行くと手洗い用の水道で、上からボタンを押すとしばらく水が流れ、その後自動で止まるものがありますね。 しかし、止まるのが早すぎるものもあれば、なかなか止まらないものもあります。 ドイツにもそのような水道がありますが、止まるのが非常に遅いのです。全てではありませんが。 一度試してみたとこ...

  • ドイツの自転車道

    ドイツ周遊10日間の旅に行きました。ベルリン、ドレスデン、ハイデルベルク、フランクフルトなどを巡りました。 こういった都市で目につくのが、自転車道の整備状況です。きちんと自転車専用の道が確保されています。 Google Geminiによると ドイツは自転車先進国として知られており、整備された自転車道網が全国に広がっています。 とのことです。 市内観光の際、ガイドさんから「自転車道は歩かないように」と度々注...

  • ドイツと地球環境問題

    5月27日から6月5日にかけて、ドイツ周遊10日間の旅行に出かけました。 ドイツのいろいろな都市を巡りましたが、その移動手段はバスでした。 バスの外を眺めていると多くの風車が見えました。風力発電のための風車です。 あちこちにそれも何基もあります。1箇所に十数基あるところもありました。 また、ずらりと太陽光パネルが並んでいるところも見ることができました。 ドイツは再生可能エネルギー発電の導入に積極...

  • ドイツのトイレ チケット

    ドイツ周遊10日間の旅に行きました。 旅行は旅行会社のグループツアーです。こういう旅行の時にはトイレがとても気になります。 年を取ったせいもあり、トイレが近くなっています。 そしてグループツアーなので、自分勝手にトイレに行くわけにはいきません。 また、海外では日本のようにトイレがあちこちにあるわけではありません。 ただ、その点は旅行会社がよく考えてくれて、定期的にトイレタイムを設けてくれま...

  • ドイツの夜は暮れるのが遅い

    沖縄地方は昨日、梅雨明けしたそうです。 そして今日、6月21日は夏至です。一年で最も昼の長さが長い日ですね。 ここ沖縄県読谷村の日の出、日の入りの時刻、そして昼と夜の長さをGoogle Geminiに教えてもらいました。今回のデータはすべてGeminiによるものです。 沖縄県読谷村 * 日の出:4:47 * 日の入り:18:45 * 昼の長さ:14時間 * 夜の長さ:10時間 昼の長さと夜の長さが4時間も違うのですね。 5月27日か...

  • ドイツのお土産として アンペルマン

    妻は旅行に行った時、壁に飾ることができる記念になるお土産買ってきて、壁に飾っています。今回、ドイツのお土産に何を買おうか、本をながめながらいろいろ考えていました。 添乗員がドイツのキャラクター「アンペルマン」について話していました。 以下はGoogle Geminiによる説明です。 アンペルマンは、ベルリンの信号機のマスコットキャラクターで、ドイツでも人気のお土産の一つです。 アンペルマンは、1969年に...

  • ローデンベルクの 名物 お菓子 シュネーバル

    ドイツ周遊10日間の旅の2日目、5月29日、ローテンブルクに向かうバスの中で添乗員がローテンブルクの名物お菓子、シュネーバルについて話しました。 Google Geminiに説明してもらいます。 シュネーバルはドイツ語で「雪玉」という意味の伝統的なお菓子です。以下、シュネーバルについての詳細をいくつか挙げます。 見た目 こぶし大の丸い形で、表面は凹凸しており、雪玉のように見えます。 味 クッキーのような素朴な味...

  • フランクフルトのゲーテハウスに行く

    ドイツ周遊10日間の旅の8日目、6月4日、フランクフルトまでやってきました。ホテル近くのレストランで夕食をとった後、ホテルにチェックインしました。その後は自由時間です。 翌日はフランクフルト空港から午後に日本に向けて出発するだけなので、ホテルを出るのもゆっくりです。 そこで僕は翌日、ホテル近くにあるゲーテハウスに行こうと妻に提案しました。 ゲーテハウスについて Google Geminiに説明してもらいます。 ...

  • ブレーメンの音楽隊で知られる ブレーメンに

    ドイツ周遊10日間の旅の7日目、6月2日は、グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で知られるブレーメンに行きました。 次はGoogle Geminiによる説明です。 ブレーメンは中世にはハンザ同盟の一員として繁栄した商業都市で、ヴェーザー川が流れる岸に位置する歴史地区は、北ドイツ特有のレンガ造りの重厚なゴシック建築と、繊細なルネサンス様式の街並みが美しい街です。また、民話『ブレーメンの音楽隊』の舞台としても有名です。...

  • ドイツのドレスデンで、世界遺産登録よりも建設が優先されたヴァルトシュレスヒェン橋

    ドイツ周遊10日間の旅、第4日目の5月31日はドレスデン観光をしました。 ドレスデンについてGoogle Geminiに説明してもらいました。 ドレスデンは「エルベの真珠」と呼ばれる美しい街並みが特徴です。バロック様式やロココ様式の建築物が多く残っており、第二次世界大戦の空襲で壊滅的な被害を受けたにもかかわらず、戦後の復興によってその美しさを取り戻しました。 現地ガイドが、世界遺産登録よりも建設が優先されたヴ...

  • ドイツのローテンブルクの城壁を歩く

    ドイツ周遊10日間の旅の2日目、5月29日はローテンブルクに行きました。 次は Google Geminiによる説明です。 ローテンブルク・オプ・デア・タウバーは、ドイツ南部のバイエルン州に位置する中世の街です。タウバー川沿いの丘の上にあり、城壁に囲まれた街並みはまるで中世の絵本の中から飛び出したようです。その美しい景観から「中世の宝石箱」とも呼ばれています。 (Geminiによる説明終わり) ヨーロッパの古い都市は...

  • ポツダム会談が行われたツェツィーリエンホフ宮殿に

    ドイツ周遊旅行10日間の4日目、5月31日はポツダムのツェツィーリエンホフ宮殿に行きました。 ツェツィーリエンホフ宮殿は、ポツダム会談が行われたことで有名な宮殿です。 ポツダム会談では、ポツダム宣言が発表され、第二次世界大戦後の戦後処理の方向性が示されました。アメリカのトルーマン、イギリスのチャーチル、ソ連のスターリンによって行われたこの会談により、日本はポツダム宣言を受諾し、無条件降伏しました。 ...

  • ケルン大聖堂の533段の階段を上る

    ドイツ周遊10日間の旅の7日目、6月2日にケルン大聖堂に行きました。 以下はAIによる説明です。 ケルン大聖堂は、ドイツのケルンにあるゴシック様式の大聖堂です。正式名称はザンクト・ペーター・ウント・マリア大聖堂 (Dom St. Peter und Maria) です。ゴシック様式の建築物としては世界最大であり、ローマ・カトリック教会のミサが行われています。 ケルン大聖堂の南塔展望台までの階段は533段あります。高さは約100メー...

  • 通りの名前と表示を

    昨日のブログでは、ベルリンでの自由行動の時間にマルクス・エンゲルス像、森鴎外記念館、ヘーゲルの墓のある墓地に行ったことを書きました。 ヨーロッパやアメリカで街を自由に歩いていると感じるのは、通りの名前がきちんと表示されており、角ごとにその表示があることです。これはとても助かります。 マルクス・エンゲルス像のある公園から森鴎外記念館まで歩いて行くには、ウンター・デン・リンデン(Unter den Linden)...

  • ベルリンでの自由行動、マルクス・エンゲルス像、 森鴎外記念館、 ヘーゲルの墓

    ドイツ周遊10日間の5日目、6月1日は午前中にベルリン市内を観光し、その後は自由行動となりました。 ベルリン大聖堂の前で、僕たちはグループの皆さんと別れました。 その後、妻と二人でベルリン市内の公園、「マルクス・エンゲルス・フォーラム」に行きました。 マルクスとベルリンの関係は深く、1848年にはベルリン革命に参加するためにベルリンに移住しました。 1849年には共産主義者同盟の指導者として活動し、「...

  • ライン川クルーズ水位上昇のため中止

    ドイツ周遊旅行10日間の8日目、5月3日にはライン川クルーズが予定されていました。 ローレライの観光をしたり、ランチを楽しんだりするとのことでした。 ホテルを出て、バスはライン川に向かいました。 バスの中で添乗員が悪いニュースがあると言いました。 ライン川の支流であるネッカー川が氾濫しており、ライン川も水位が上昇しているため、クルーズがどうなるかわからなくなったとのことです。 バスはしばらく...

  • ドイツ料理 は塩辛い

    ドイツ周遊の旅に行ってきました。 各地でドイツ料理を食べました。 名物のソーセージの他に、ポークやビーフ料理、ポテト料理、そしてパスタ料理などもありました。 妻は最初の頃から塩辛くて食べられないと言って、かなりの量を残していました。 同じグループの人たちも同じように、塩辛いと言って残す人が多かったです。 妻の薄味にだいぶ慣らされてきた僕ですが、もともとは塩辛いものが大好きなので、特に塩辛...

  • 昔 麻原彰晃、 今はヒーローの忍者

    ドイツ周遊10日間旅行の2日目、5月28日に白亜の名城ノイシュバンシュタイン城を観光しました。 グループのメンバーがトイレに行っている間、手持ち無沙汰で立っていました。 すると、30代くらいの男性が僕に話しかけてきました。 「英語が話せますか?」と聞かれたので、「少しは話せます」と答えると、 「息子があなたのことをヒーローに似ていると言っています。一緒に写真を撮ってもらえませんか」と言われました。 ...

  • ベルリンの壁とマルクス主義

    昨日はドイツ旅行の5日目、5月31日にベルリンの壁を見るためにチェックポイント・チャーリーに行ったことを書きました。 そこで、ベルリンの壁を越えるために東ドイツの人々がどのように工夫していたかについて書きました。 それほど東ドイツの人々は国を脱出したかったのです。 経済的にも政治的にも不自由な状態にあったからです。 さて、東ドイツは社会主義の国と言われていました。 社会主義の国といえば、マル...

  • ベルリンの壁を超えるため 人々は色々 工夫

    10月26日からドイツ周遊旅行に10日間行ってきました。 5日目の10月31日、ベルリンの壁を見るためにチェックポイント・チャーリーに行きました。 以下は、生成AI Google Geminiによる説明です。 チェックポイント・チャーリーは、第二次世界大戦後の冷戦期に、ベルリンが東西に分断されていた時代に、東ベルリンと西ベルリンの境界線上に置かれていた国境検問所です。 現在は、チェックポイント・チャーリー跡地が観光...

  • ドイツ旅行に行っていたが そのことは ブログに書かなかった

    5月27日から今日6月5日まで、ドイツ周遊の10日間旅行に行っていました。5月26日に東京で前泊し、出発しました。 しかし、この間、このブログではそのことに触れませんでした。 最近のニュースなどによると、SNSなどで旅行に行ったことが知られてしまい、空き巣に入られる被害があるとのこと。それでそうなったら大変だと思い、書かなかったのです。 旅の中では、いろいろブログに書いておきたい話題があります。旅に関係...

  • 生成AI は私たちにとっては直接危険ではない

    生成AIは非常に高い能力を持っています。その利用価値は非常に高いです。 しかし、僕の感覚では、ほとんどの人が使っていません。なぜでしょうか。 1つの理由として考えられるのは現状維持バイアスです。 現状維持バイアスについて、生成AIのGoogle Geminiに説明してもらいました。 現状維持バイアスとは、「変化を避け、現状を維持したい」という心理傾向です。具体的には、以下のような状況で起こります。 * 新しい...

  • 最近は 生成系 AI Google GeminiをGoogle 検索よりよく使う

    最近、何かわからないことがあると、Google検索で調べるよりもGoogle Geminiに尋ねることが多くなっています。 Google Geminiは僕の質問に直接答えてくれるからです。 Google検索で調べると、直接答えが出ることもありますが、参考になるサイトがたくさん並び、その中から自分で答えを探さなければならないことが多いです。 それは面倒なので、Google Geminiに尋ねるのです。 Google Geminiには、人間に話しかけるよう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yojiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yojiさん
ブログタイトル
セルフ塾のブログ
フォロー
セルフ塾のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用