志賀高原日帰りトレッキング朝4時にでてきましたー横手山から志賀山を歩き熊の湯温泉から帰る予定!素晴らしい景色です ...
長女は社会人4年目(一人暮らし) 二女は私立大学4年生(就活中) 勤続33年目の管理職WMです
女性の活躍が叫ばれる社会の中、働きやすい社会を目指して頑張るワーママです。
1件〜100件
志賀高原日帰りトレッキング朝4時にでてきましたー横手山から志賀山を歩き熊の湯温泉から帰る予定!素晴らしい景色です ...
北海道記録今回は次女の車で高速を乗り継ぎ富良野、美瑛の後は旭川に行って宿泊です~翌日はもちろん旭山動物園アザラシ~いや~、このアザラシ、やっぱり違うよく見ると、下の方にまるで死体のようにひっくり返っているのもいた(爆睡中)シロクマの親子かわいい~このほか、オランウータンとかチンパンジーとかみんな生き生き大人も楽しめる動物園でした(暑かった)それからムスメたちが大好きな...
新幹線で函館に行き長女と合流して室蘭の次女の家に行きそこから次女の車で道央へ‼️ラベンダー畑ファーム富田マイルドセブンの丘パッチワークの路THE、北海道ー富良野バーガーおいしい旭川でジンギス・カン家族旅行中!...
コロナ拡大中ですが次女のところにいってきます今日から月曜日まで夏休みです新幹線で函館にいきそこから室蘭へあとは次女の車でちょっと観光予定暫し、リフレッシュ...
ウチの近くにあるスキップシティ実は映画祭が始まったばかりの頃、ここで映画祭の仕事に関係していたワタシですここ数年足が遠のいておりましたがひさしぶりのリアル開催ということで行ってまいりました~やっぱり映画はスクリーンで見るのがいいね映像ホールではなくて多目的ホールでやっていたノルウェーの映画ワイルド・メン「拝金主義の現代社会なんてクソくらえ!風刺たっぷりのクライム・バディムービー」...
今月始めにようやく籍を入れ、正式に結婚した長女連休最終日、落ち着いた長女と二人で女子旅することにしました=やっぱり、夏は海でしょ!ということで、電車で行けるところ、葉山にGOちょうど女子旅って言うのをやっていて3580円で品川からの往復乗車券選べるランチ選べるアクティビテイそれからバスは乗り放題と言うチケットを買ってみました品川駅に9時半集合なんと言っても葉山と言えば...
娘の住む隣の市の登別市にふるさと納税をして塩水蝦夷バフンウニが送られてきた~水を切ってご飯にのせてできあがりお店で食べると3000円くらいかしら・・・大満足の鯵でございました!...
コロナ観戦のスピードがものすごく速い感じがします身近な人で2人かかっています最近は飲食店でもアクリル板が外されていたり大声で飲み会をする人も増えています観光キャンペーンも全国展開は延期されましたが地域での行動制限はありません世界では日本ほど騒がずウィズコロナ、の生活が定着しつつあるようですが医療体制の違いなのかなだんだん重傷患者も増えてくるでしょうからそのうちまた何かしら制限...
テストマッチ、フランス戦いや~~~残念!ながら負けてしまいましたまた、応援していた山沢選手は体調不良で出られずこれまた残念~でも今回はいつもと違うのはプレミアムシートでの観戦!娘夫妻も招いてのお祝いです(勝利でお祝いしたかった)入り口から歩いて行くとプレミアムの入り口が。..何がプレミアムかって、お弁当付き、ドリンクは飲み放題ラウンジでお弁当を食べました。結構混んでいる...
トイレットペーパーはいつもストックしているので久しぶりに買ったらまあ、、大分大きさが違うわねえそういえば、4月に値上げするとか行っていたかしら高さも幅も2周りくらい小さくなった気がするいつも買うバターもドレッシングも値段は変わらないけれど大きさがどんどん小さくなっていく電気もガスも値上げかな最近ものすごく忙しくて買い物をしないワタシこんな何色々値上げしているなんて今更実感しており...
足の骨折をして2週間内出血もなくなり腫れも引いて見かけ上は見かけ上は完治!でも靴を履こうとすると痛くてだめですね今まで何度も骨にひびが入ったことはありますが完全にいっちゃったのは初めて完治1ヶ月といわれていますということでズ~っと運動していなかった中カで先日お腹を見てびくり~あらら~こりゃ、ちょっとやばい年をとったら痩せるより少しにくがついていたほうがよい、と思っており...
梅雨がアッという間に明けてものすごい暑さです毎日40度近い気温の上先週は激務先週の土曜の夜から臨戦体制となりズ~~っと忙しく特に精神的な負担は相当なものでございましたはあ~疲弊しました今日は朝から家事三昧これから暑い中銀行だの買い物とかにいって午後はおうちでラグビー観戦かな夜も暑いしまだ7月に入ったばかり長い夏になりそうですね...
先週日曜日いつものようにバタバタ家の中を走っていてトイレのドアの角に激突~!!!!ポキッと音がしてあれ??小指が変な方向向いてる~~ということで足の小指を骨折してしまいましたトホホです~靴が履けないなんとか歩くことは出来ますが電車に乗って通勤するのはちょっと。..今週は車で通勤しておりますよりによってものすごく忙しくて朝早くから夜遅くまで仕事ですとほほ。。。。家の...
少子化社会対策白書内閣府から公表されていますワタシがまだ20代の頃、少子高対策対策と言う言葉を知りましたがそれから30年本当に、何の効果もなかったですねもうワタシも子供は産めないしね長女が子供を産んでくれるかもしれませんが次女はまったく結婚願望はありません結婚についての意識調査まあ、9割くらいの未婚者(18~34歳)がいずれ結婚するつもり、とのこと結婚しない理由で多いのは「適...
夫、ここ2年ほど忙しくて何もなかったベランダに退職して時間がすこ~しできたのでベランダのお花、再開ですマリーゴールド、ラベンダー、ヒャクニチソウそれからワタシの好きなヒマワリ夏になると50度くらいになるベランダ過酷な条件ですがマリーゴールドやヒマワリは大丈夫かなラベンダーは場所を移さないと枯れちゃうかなお花のある生活、癒やされます...
女性版骨太の方針が示されました大きな柱は1.女性の経済的自立2.女性が尊厳と誇りを持って生きられる社会の実現3.男性の家庭・地域社会における活躍4.女性の登用目標達成というものです今回特徴があるのは男女間賃金格差への対応でしょうか女性の賃金は男性の75%くらいで男女の賃金カーブを見ると男性は50代まで上がっていってその後下がり平均で42万円程度女性は20代からほぼズ~っと...
母の日に義母にあげたアジサイ庭に植えたら大きくなって毎年花を咲かせています...
久しぶりのお外でランチたまにはこんなのも ...
昨年から初めて始めたふるさと納税今年は定期便でも頼んでみようなんて思っていたけれど既に6月になろうとしていて何かいいのがないかな~なんて思っていたらフルーツもいいですね~自分では絶対に買わないような高級メロンなんかどうかしらと思って静岡県袋井市に納税メロン、届いたよ大きくて立派なクラウンメロン美味しかったです次は次女のいる室蘭で何かないか探してみよう...
内閣府の会議全社会型社会保障構築会議中間整理の結果が出ております全世代型社会保障の構築に向けての課題と目指すべき方向として〇男女が希望通り働ける社会づくり・子育て支援〇勤労者皆保険の実現・女性就労の制約となっている制度の見直し〇家庭における介護の負担軽減が挙げられております特に気になる勤労社会保険と女性就労の制約となっている制度の見直し被用者保険の適用については今年10月から1...
きょうはお一人夕御飯久しぶりのサイゼリア白ワインとブロッコリーのクタクタ煮辛みチキンとプチフォッカ 850円リーズナブル〰️ショウショク?まあ、食べ過ぎないようにしてるのよね‼️...
先週ラグビーの準決勝を秩父宮ラグビー場に行った後元気を出して(大分疲れたけれど)ユーミンに行ってまいりました開演前の状況・・・静かに待つ人々年齢層はワタシと同じくらいかなあ。。。若い人はあまりいないので安心(?)ユーミンは、子供が生まれる頃までは聞いていたかな大学生の頃から30代前半までね新曲も作り続けていて今回のコンサートでは新しいアルバムと、古い曲を織り交ぜていました...
ラビューで飯能に出張です観光客、戻ってます登山客ではなくカンコウキャク親子連れも多いみんな、秩父やムーミンバレーパークにでもいくのだろうかいよいよインバウンドも復活するらしいまずは団体客からですが個人のお客さんが認められるのもそう遠くはないかもしれない観光が盛り上がるのは地域経済としてはありがたいことです一観光客としてはオーバーツーリズムはちょっとね今日は高速道路も大混雑みたい夏の観光地はものすご...
ラグビー観戦にはまっているワタシ今日は秩父宮ラグビー場までリーグワン、プレイオフ準決勝を見に行きます~前回と同じ対戦相手クボタスピアーズ前回はワイルドナイツが勝ちましたが決勝をかけた勝負なので今日もいい勝負になりそうだなあ昨日の準決勝もいい試合だったし今日は大雨じゃなさそうだからよかった青いジャージと、応援マフラーと、フラッグを持って元気に出かけよう!!頑張れ、ワイルドナ...
2020年の緊急事態だったあのころどうなることかと案じたものですが最近はすっかりWithコロナが日常になってまいりました観光地も大分賑わっておりいよいよインバウンドも復活の模様ワタシは仕事柄いろいろな団体行事に出席することが多いのですが5月の総会シーズンも3年ぶりにリアルでの開催が増えてまいりましたとあるホテルの支配人さんとお話ししたところ宿泊予約は大分ふっかつしてきたものの...
長女の結婚が決まり入籍は6月とのこと気になる結婚式は。。。しないんだって!実は両家の顔合わせもまだしていないのワタシも仕事が忙しいしあれこれあれこれなので秋にお会いしましょう、..と言うことになっている今時の若者は結婚式をしないで写真だけ、なんていうケースも多いらしいが我が長女は結婚式費用は海外旅行に当てる、,,だそうですまあ、結婚式をしても高齢の義父母は出席できないだろう...
パナソニックワイルドナイツのホームが熊谷に移りその名も埼玉パナソニックワイルドナイツ昨日はクボタとの対戦ですちょっとフンパツしてテラス席を購入してみましたお弁当と1ドリンク付き=ゴールポスト目の前です迫力です(が、反対側での攻防が多くて残念!)試合は互角でしたが終了10分ほど前に急に勢いを増したパナソニックが逆転して勝利!もりあがりました帰りはバスに並ぶのもよいのですが駅ま...
次女が2日から帰ってきています次女と言えばほんとう~~~にトホホでぽや=っとしていてちょっと変わり者。..でしたお世辞にもお勉強が出来るとは言えずしゃべるのも下手事務職はムリ、ということで土木系の大学に進んでなんとか土木系の会社に就職今も人付き合いが苦手でお一人様が大好きな一人暮らし、仕事も3年目就職もどう~~にも面接が苦手でいきなりのテレワーク、誰ともしゃべらない日々が続い...
昨日は長女のフィアンセがうちにやってまいりました誰かをおもてなしするのは子供の誕生会以来かなあお昼をごちそうとはいえ、ホームパーティみたいな素敵なおもてなしは出来ないので鶏の唐揚げ、手作り揚げ餃子、ポテトサラダ、それからピザを作りました~ピザは普通のミックスピザと写真のはマヨネーズで和えたジャーマンポテト(?)ピザ我が家のピザはピピッとコンロで10分ほど焼くのですが予熱もいらない...
ワタシのGWは暦通り・・・と行きたいところですが、明日、仕事ですま、それはよいとして今日はとってもよい天気本当なら山にでも行きたいところですが夫が「もう疲れたから家にいたい」だそうですワタシに付き合って無理矢理(?)山に行っていたことが判明「たのしい」なんて言っていたのに、人の気持ちってわからないものですね~と言うことで、夫、山引退か?今年のGWは人出も多そうなのでとり...
今日は雨ですが先週のよい天気の日曜日久しぶりに久しぶりに86でドライブ=最近は車に乗ると疲れちゃうのよねたまにはドライブしてみようと出かけたのは赤城の麓とんとん広場レストランは11時開店ですが人気店なので11時10分頃行ったら既に「少々お待ちください」・・・先客はバイクの人たち前に来たときもバイクがたくさん止めてあったなあ・・・10分ほど待つ間に次から次へと10組くらい入...
2021年10月の人口推計が発表されました2020年10月からの1年間に64万4千人の減少になったとのこと人口推計(総務省)人口ピラミッドと言えば昔はピラミッド型でしたがもはや壺、というより漏斗のよう都道府県では沖縄県を除いて人口減少65歳以上人口は前項で28.9%うち75歳以上は14.9%75歳以上人口の対前年増減率を見ると埼玉は最も高くて1.9%埼玉県もいよいよ高齢者比率が...
今日はワタシの誕生日年齢?まあ、ウサギ年ですから来年還暦オソロし長女がおめでとうLINEをくれました子供が覚えててくれるのがウレシいや ...
ラグビーワールドカップ以来スカリラグビーファンのワタシファンというほどチームもメンバーもルールがわかるわけではありませんがノックオン以外もわかるようになってきたよ何より熊谷出身のワタシです熊谷ラグビー場はなんだか身近ワイルドナイツが埼玉県に本拠地を置いてくれたのでラグビーがより身近になりました~とはいえ、あれこれ忙しかったり山に行ったりしていたのでリーグ・ワンになってからは初めての観...
ブッシープレコ、買ってきたときは知りませんでしたが繁殖が可能な魚なんですね~いつの間にか大きくなったオスは顔がひげもじゃ。変な魚ですこっちはメス。で、水槽を眺めていたらなんだか小さな魚がちょろちょろ。.あら、ブッシープレコのミニミニ版でした大きさは2センチくらいこの魚、水槽に入れてあるオブジェの中に産卵したらしくオスがいつもここにいるなあと思ったらこの魚はお父さんが子育てする...
田端にある初恋屋駅の近くの小さなお店何回か行ったことがあるのですが個々のお店がついに埼玉に出店!(西川口に来てくれればもっとうれしかったよ)なんと言ってもお刺身が美味しいんですよね厚切りのマグロ、シマアジ、ヒラメを頼みました~また、色々なメニューのほとんどが400円前後!ものすご~くいっぱい頼んでお酒も頼んでもお安いですコスパ最高おすすめです~ ...
4月に入り週末のよい天気が続いたので昨日は陣馬山に行ってきました朝6時頃家を出て電車でGO藤野駅まで電車で行ってそこからバスに乗り登山口へ!よい天気と言うこともあってバスは3台来ていましたが満席状態陣馬山山頂は結構混んでおりました金時山よりちょっときつい感じがしました暑かったこともあって体力を消耗したわ峠の清水茶屋で早めのお昼ご飯遠くに富士山が見えますね~最近、すっかり富...
冬の澄み切った空気の中に浮かび上がる富士山はそりゃきれいですがこれまで何回かチャレンジしてみたものの一部頂上に雲がかかっていたり、遠かったりでなかなかイメージする富士山には出会えないそこで昨日4月とはいえ寒い。..ということでもう一回チャレンジだ~と思って朝早く神奈川県にむかって出かけてみました金時山小田原から箱根登山バスにのり仙石原から登山開始!久しぶりの千メートルを超え...
昨日は浅草の老舗で会食ですフンパツして個室でお酒もたくさん入れて。。。何のお祝いでしょうかようやく、ようやく長女の結婚が決まりましてカレシと4人でお食事会、でしたよかった~ママ友たちにはそろそろ孫がいる人もいていいな~~、、、ウチはまだかしら今時30歳独身は普通だけれど我々も年をとるからなあ。。。と思っていたら決めてくれたよ長女よ、どうもありがと~次は是非孫の顔を見せて...
4月になり、人が大分入れ替わりますワタシは仕事内容は変わりませんが昇進です部下となる主要なメンバーがほとんど替わってしまってどうなることやら~去年まではコロナで行動しにくい場面が多かったのですが感染症対策に気を遣いつつ4月以降はアクセルを踏まなければなりませんそして原油・原材料高への対応も求められています課題となっている労働移動への対応も大きな仕事の一つこれまでできなかったあんなこ...
この連休久しぶりに次女が帰ってきました昨日は近所の焼き肉屋でご飯を食べました2年前、これで大丈夫、この子。。。と思っていましたが大分落ち着いてまいりましたただ、仕事場には同じような年の人が少なくただでさえ人付き合いが苦手な次女ボッチ生活を楽しんでおります冬場は仕事が少ないようなので今は研修などに参加して自己啓発に励んでいるようです「技術士の資格を取ろうかな」おお~次女の口...
働き続けてもう35年娘二人は就職して家を出て長女は今年10月に30歳になるそろそろ孫がほしいなあ、..なんてママ友と語り合っていたのは10年くらい前ママ友の子供は結婚し孫がいる人も。。。で、ウチの長女東京都内の大企業で働き女性の登用も進んでいるところから管理職試験も受け活躍路線まっしぐら年下のカレシもいるけれど結婚なかなか進まないねえ親が口出しする問題ではありませんのでと...
最近ものすごく運動不足お天気がとっても良さそうだったのでウオーキングすることに。。。。いつもは都内ウオークというところですが富士山の見えるところを歩いてみたいなあと思い神奈川まで上野東京ラインを使って行ってきました国府津の駅から曽我丘陵を登ります ハイキングコースはアスファルトで整備されていてず~っと富士山が見えています~ 途中きつい坂もありますが山というほ...
川口市からワクチン接種券が来た平日にはいけないし副反心配だから翌日休むか金曜の夜しかいけないなあ市の約サイトは行きたいところがあいていないそこで県のワクチン接種センターの予約サイトを見てみたう~ん金曜夜はあいてないけれど土曜にキャンセル待ちの枠があるということで先週金曜日に、土曜日のキャンセル待ちを予約しましたすると、土曜日の朝10時頃電話がありました「キャンセルでました。今...
先週のハイキングで最後に寄ったお土産やさんで買ってきた球根ムスカリのつぼみが開いて2本目もでてきましたまだまだ寒いですがもうすぐ春ですね ...
お天気が良かったので久しぶりのハイキング冬こそ富士山をみたいと思い大磯からの、低山ハイキングです駅を降りてガード下をくぐって登山道へ最初すこーしだけきついですが1時間ほどで湘南平に到着ここは公園になっていて360度パノラマで富士山がきれい〰️湘南の海も輝いていましたここから高麗山まで1時間ほどこちらは眺望はありませんが尾根道は気持ちいい 高来神社まで降りたあとは大磯漁港に新しくで...
日時指定チケットを取ってあったので行ってきました金土曜日は夜間に空いているので18時からの時間帯比較的人が少なくゆったりと見ることができました今回の目玉のひとつ女占い師この絵をパッケージに使ったチョコ をお土産に買いました缶なので空いたら薬入れにしよう中味は紅白の大粒チョコ甘くて美味しいよ...
オミクロン株が心配な日々遠くにはいけないので川口市長選事前投票もあるので歩いていくことに今日は風が冷たいけれどいい天気〰️芝川鳩ヶ谷駅を通って鳩ヶ谷の氷川神社ずんずん歩いて文化放送鉄塔新郷支所で投票らあ麺金萬でチーズカレーラーメン 川口まで歩いて途中で買い物をして更に芝川沿いを歩いて帰りました14キロのウォーキング風は冷たかったけれど暑...
最近ジムに行かなくなったため運動量が激減仕事はコロナの影響もあって一日中ほぼ動かないので歩く量も激減加齢もあってか最近ちょっと腸の動きが悪いお腹が張っていて苦しいなあ・・という感じですお腹が空かないし夜寝ていても熟睡感がない目もよく見えないし耳も遠くなった全て加齢が原因。..と思っておりますがここ一年の間に夫の知人が相次いで亡くなっております定年後になくなる方が多いみたい...
今日は久しぶりの出張浦和アトレのおぼんdeごはんでランチ酢豚〰️今日は早く帰れるといいなあ...
新春都内ウオーキングは王子から都電に乗り三ノ輪橋まで行ってそこから向島方面へフラフラ歩いているとガラス製作所のガレージセールに遭遇!素敵なミニフラスコを買いました。新しいお風呂場のグリーンを飾るのにぴったり!隅田川から見えるスカイツリーがきれい向島は下町歴史散歩夫が最近はまっている永井荷風のゆかりの地を巡り三三囲神社の狐さんは目尻が下がっていてかわいいの埼玉屋、なんていう和...
オミクロン株、恐ろしい勢いで広がっています来週あたり、首都圏でもまん延防止措置となるかもしれません緊急事態もそう遠い日ではないのかもしれません今回のオミクロンワクチンを2回打っていても感染してしまうようですね・・・ワクチンパッケージも見直すとか陰性証明があれば飲食店に入れるようにするとかいろいろ言っておりますがどうなることでしょうコロナが増えても減ってもいろいろとやることがござ...
小さい頃はくるくる天然パーマだったワタシ今ではただのボサボサ髪若い頃からストレートパーマや縮毛矯正を繰り返してきましたがついに購入超高級高機能ドライヤーバイオプログラミングのレプロ内ザー7Dスーツが買えるくらいの値段にびっくりですがドライヤーだけでこんなスルスルっと指が通ってまとまる髪になるなんてすごい今まで使っていたパナソニックのちょっといいドライヤーは比べものにならないよどん...
お風呂と洗面所リフォーム ~ TOTO シンラ ・エスクア~
ついにお風呂のリフォーム完成!洗面所と一体でリフォームしました材料不足で工期が大幅に遅れましたがなんとか年内に完成!お風呂はTOTOの最高級モデル、シンラ仕上がりはこんなイメージ(TOTOのHPから引用)で。..↓ホテルライクをイメージした我が家のお風呂壁は思い切ってカタログと同じファルダブラックにし、鏡はこだわって(掃除は大変かもだけれど)あえて横長にして洗面所との仕切りは...
今年は休みが3日までしかないので忙しい年始です子供たちもつれて、実家の熊谷に久しぶりに行ってきました元日からあいている角上魚類でお寿司を7人分買って室蘭のお土産ももって行きました昭和1桁生まれの母ももうすぐ90歳父が亡くなってもう10年以上30を超えたし皆年取ったなあ。..で、うちのムスメたちも姪っ子も甥っ子も結婚しないし子供もいないオトナばかりのお正月食べる量も減り子供たちはス...
昨日、30日ムスメたちが帰ってきました今年の正月はコロナで集まれず実家の熊谷にもいけなかった来年も、オミクロン株が心配ですが室蘭から帰ってきた次女と都内に住む長女4人がそろうのは久しぶりあたらいいお風呂は大好評!(もうブログでもブログでも紹介します)いつも夫と二人であまり話すこともありませんがムスメたちがいると家の中がぱっと明るくなります=どちらかが早く結婚して孫を連れてき...
昨日は電車で室蘭まで行って次女の車に乗り換えて市内で夕飯の買い出し東室蘭のMEGAドンキで買い物をしている間に雪がジャンジャン降ってきたみなさん、車をビュンビュン飛ばすのが恐怖次女はもちろん慎重運転寒い〰️次女が出不精な理由はこの雪かな外にいるのは大変雪なのに乾燥注意報でてるし。部屋の中は暖かいですが豪雪地帯ではなく北海道では暖かい方とのことですが埼玉出身者にはきびしいやー雪の生活は大変だというこ...
いまの若い人たちは年賀状なんて出さない方が多いのかなうちの娘たちも年賀状をだしていたのは中学校くらいまで我々そろそろシニアともなりつつあるなかで最近は喪中のお知らせがものすごく増えて年賀状を出すの枚数も激減それでも季節の行事だからと昔らの付き合いのある人限定でつくりました今年は自粛でほぼどこにもいっていないのと仕事がものすごーくストレスフルだったので書くこともないよ来年はよいとかことがありますよう...
切り花について来た木の枝気付けば新しい芽がでてきた花瓶から出すと根が生えてすごいことに新しい、透明な小瓶に入れてみましたそういえばこちらも全く枯れないのでよく見てみたらこちらも新芽木の生命ってってすごい...
今日から夫が四国出張天気もいいのでどこかいきたいなあ外、長女に連絡そうだ、日帰り女子旅に行こう ということでこれから熱海のスパFuuaにいってきまーす最近熱海はワタシにはすっかり日帰り温泉コース踊り子のってもいいし、上野東京ラインでもオケ海を見ながらまったりしてきまーす ...
定年間近になって初めてチャレンジのふるさと納税きっかけはおせち、どうしよう..そごう川口店が閉店して浦和まで行くか、ネットで買うか。。。なやんでいたらあら、ふるさと納税でおせちもあるんですね自分ではぜ~ったいかわない豪華版も普通に返礼品としてあるではないかそれから毎年家族で年末に行うしゃぶしゃぶ肉これも川口そごうがないからどうしようかと思案していたところこちらもふるさと納税の...
子供もいなくなりまだまだ現役のワタシ休みがなかなか取れませんが土日を利用して山へ旅行へ、、、ジムはすっかり引退状態。..で、先週、頑張って休みを一日とって別府温泉に行ってまいりました小倉まで新幹線(!)で行ってまずは小倉に宿泊門司港レトロを散策し歩いて下関に渡ったりしてそこから特急で別府温泉へ~帰りは大分空港から羽田経由乗り換えや待ち時間を考えるとどっちで行っても時間はそ~...
浦和駅アトレおぼんdeごはん丼ランチ鮭美味しいよ...
冬を迎えるに当たり少し寒かった朝に床暖房をつけてみたあれ。。。温まらない一階と二階に設置してあるのですが一階も温まらないおかしいな~思ってみてもらったら床暖房に使うガス給湯器が壊れているんだって!早速修理を手配してもらったら「半導体が不足しているので、すぐには直せないんですよ・・・」だって!どうやら早くて12月もしかすると年越ししちゃうかも半導体不足や原材料だか島の影響が家庭...
毎年、夏と冬に集まっていた長女が小学校の頃のPTA仲間2年ぶりくらいでしょうかコロナ感染拡大の影響からズ~っと会うのを控えておりました家をリフォームしてテラスを作った友達から「久しぶりに集まらない?」と連絡があったので行ってまいりました~メンバーたちは皆子供は就職してリフォームしたママ友は我が家と同じく子供は独立して夫と二人生活我が家はありがたいことに義父母は健在ですが他の皆さん...
久しぶりにジムにでも行ってみようか・・・1月くらいからず~~っと幽霊会員(もったいない)だったのですがコロナも落ち着いた今こそ行ってみようかいきなりハードなプログラムはむりそうなのでこの「初心者でもOK]という30分の短いプログラムGlamourous Hipと言うに出てみよう仕事帰りによって見ましたどんなものかも知らずに言ったらホットプログラム暑い・・マスクしたままのプログラ...
最近は離職も好意的に見られているケースもあって目標を持って若い頃の転職でステップアップしていくという優秀な方も多くなったようです転職して賃金が上がり、自分のやりたいことが出来るようになっていく・・・まあ、これからはそんな人も増えていくのかもしれませんが我が次女はそんな人たちからは遠い自分が何をしたいかもよくわからないまま大学で学んできた分野での就職いきなりの移住になって一人暮らし...
次女のリクエストの伊香保ですがかつてなく混雑いつもは2時間ほどで着くところ4時間ほどかかりました。...「もうやめて次回にしようか」と提案したものの、わざわざ室蘭からこのために来たのにというので頑張っていってまいりました11時半について日帰り入浴するつもりが着いたのは14時前、老舗旅館「福一」の入浴がやっていたので(少し高いですが)これでいいや~普通のお客さんがチェックイン前...
昨日から室蘭に住む次女が来ています久しぶりの帰省です仕事で色々やらかしちゃったりしてすこ~し自信を失っている新米2年生一人で悩むのもいいけれどたまには家族で笑って過ごして元気にしてほしいな今日はこれから日帰りで伊香保に行ってきます...
少し前の登山。乗鞍岳の帰りに寄ってきた温泉民宿乗鞍は遠いから一泊しました・・・山登りの帰りやこれから行く人が多いのかな女性客は少なめです若い女性には民宿はちょっとハードル高いかな外国人なんかには受けそうですねこの民宿、お風呂がものすごくいいの男女別に、露天風呂付き内湯は檜風呂で天井が高くゆったり~女性客がいなかったので一人貸切状態でした24時間は入れます(日帰りもOK)食事は...
家を建てて25年子供たちもいなくなり階下に義父母はおりますが2世帯住宅なのでお風呂は別なので自分たちのお風呂をリフォームすることにしましたコンセプトはリラックスまだまだ仕事を続ける予定なので家に帰ってからのバスタイムを充実したいそのうちオカネも稼げなくなるので今ならまだ余力があるこれからは自分の好きなことに少しお金を使いたいよと思って思い切ったリフォームをします洗面スペース...
先週の土曜日。台風一過でよい天気朝早く4時30分頃家を出て乗鞍岳登山口のバス停に向かいますそこから車をバスに乗り換え畳平へ初心者でも登れる乗鞍岳〰️実は10年ほど前家族で来たのですがその時はもう、ハイキング気分でスニーカーとジーンズみたいな格好で子供もつれて気軽にいったのですが今回はちゃんと登山として登ったよ初心者でも登れる3000mを越える山 絶景です遠くに槍ヶ...
洗濯していて一番トホホなのはなんといてもティッシュを一緒に洗ってしまうことではないかと私は思うのですが先日夫がティッシュどころか何かガムテープのついた段ボールの破片を一緒に入れてしまったからさあ大変!黒い服が真っ白になっちゃったよしかも張り付いているし。。。洗濯機は夫に掃除してもらいましたが服はワタシがぶんぶん振り回してそれを乾燥機に入れて最後は静電気でほぼ除去できました。。...
久しぶりに山に行ってみよう。。。と、朝早く妙義山中間道を目指して出かけていったもののちょっと雲行きが。..山の頂上は上級者向きなので中間道を歩きますとは言っても、楽しみにしていた石門は数年前の土砂崩れで通行止めだって。..妙義山神社の脇から登山道ですこんな感じの道を歩きます妙義山は岩が多くて結構ゴツゴツしていて危ないのそれでも緑のエネルギーをいっぱいもらって楽しく...
久しぶりに靴購入よくみるとちょっとチェックイン柄いつもの7センチヒールやっぱり新しいものを買うとテンション上がるね...
NHK大河ドラマ「晴天を衝け」近代物にしては意外に視聴率がよいとか。。。渋沢栄一は20年以上前に仕事で関わっておりました渋沢記念財団の皆様にはとてもお世話になりましたまた、ワタシの義兄の実家は血洗島の隣村ワタシの父方の祖父も血洗島の隣村の豪農で渋沢家とも交流があったとか(子供の頃から聞かされていた)と言うことで渋沢栄一、ちょこっと身近ロケ地が安中のため、山がすご~く近く感じますが...
最近は埼玉県のコロナ感染の状況はやや下がりつつあります東京も下がりつつあるようですが全国的にはまだまだ危ないそんな中で我が職場関係者ででも感染者が増えてまいりました少し前ですが、一緒に打ち合わせしていたメンバーが陽性となり濃厚接触者とはなりませんでしたが念のためのPCR検査を受けました打ち合わせメンバー全員が検査を受けました加齢のワタシは唾液がなかなか出なくて最初に来たのに最後...
埼玉県のいろんな名産品がお得に購入できるよ ~ちょこたび埼玉オンラインストア~
埼玉県の名産品って何???いやいや、いろいろあるでしょ、あれとかこれとかそれとか。。。え?思いつかない?そんなあなたはこちらをご覧くださいちょこたび埼玉オンラインストアお菓子、お酒、農産物、工芸品、そのたもろもろ埼玉県の物産が大集合しかも、送料無料大宮にリアルショップ「そぴあ」というのがあるのですがそこでは売っていないものも今回は取り扱っています今月はお得なキャンペーンもやっ...
ウチの夫は今61歳3月に無事定年退職し、新しい会社で働いておりますとりあえず、夫は64歳から年金が出るのでそれまでの間は頑張ってもらわないとねところで、この4月から高年齢者雇用安定法が改正になり70歳までの就労機会確保を企業の努力義務とするということになっています「いつまで働きたいか」・働けるうちはいつまでもと考える方もいますがワタシは60歳までは今の職場においてもらってその...
コロナ感染拡大中埼玉県はず~~~~っとまん延防止か緊急事態解除されたのはわずか数週間。。。で、ジムに行ってもよいのですが危機管理上ちょっとはばかられるところがあってジムは事実上の休会中(てつづきはまだ~)山に行きたいけれど夏の低山は暑くてムリ。。。ウオーキングも暑くてムリということであまりの運動不足についにステップ台をアマゾンタイムセールで買ったスポーツジムで使っていたのと同じ...
次女がいる北海道でボルトを使った人形がお土産で売られています次女が帰ってくるときやワタシが行ったときにちょこっと買ってくるのですがその工房でクラウドファンディングをやっていたので応援してみました「モルエラニボルタ」を全国に届けたい目標額にはちょっと厳しそうですが次女のおかげで縁を持つようになった室蘭ですがんばってくださいボルタってちょっとかわいいでしょ ...
この夏は去年よりコロナがたいへんなことになっておりいつもとはちがう夏を送っています都内に住む長女は帰省禁止(まあ、いつも帰ってこないけれど)室蘭に住む次女は緊急事態になる前の7月の連休中に一度帰ってきました先月あたりは室蘭は感染者はほとんどいませんでしたが今月に入ってから週に5人くらい。。。あんな人のいないところでも流行ってきているようですワタシも夫も既に2回目のワクチンを終えまし...
今の職場はものすご~くバタバタしていて去年が徒歩ならロケットという感じ厳しい上司の下会議の場はいつもピリピリしている一日に色々なことが起こる異動して3ヶ月過ぎたけれどマネジメントってほんとに難しいね知らないことも多くて勉強不足はあ~疲れる毎日ですわ後に続く女性のロールモデルとして頑張っているワタシです色々勉強することがまだまだたくさんありそうです...
大雨が続いていますが先週、梅雨の合間をみて大楠山に行ってきました神奈川県は埼玉からはちょっと遠い車が混みそうなので電車・バスで登山口へ行って住宅街を抜けてゆるゆるとのぼっていきます逗子、葉山近くの道はどこも大渋滞山が多く住宅が山の中にあったりして今回の大雨でも大変だったのでしょうかちょっと入ると山の中です1時間ほど上って頂上へ展望台があり360ど見渡せます房総半島東京湾の全...
高齢者のワクチン接種が進んできています同居の義父母は既に2回目の接種も終えました実家の母も終わっています医療関係者の姉も終わりました川口市は64歳以下の人へのワクチン接種もすすんできています夫はあさって1回目ワタシは来月1回目予約しました都内に住む長女は職域接種で受けられるようです室蘭の次女は「まったくわからない」とのことです、、ワクチン接種が進めば少しはコロナも落ち着くの...
コロナ感染症の影響を受けた労働者の多くが非正規雇用者です特に、飲食店の短時間営業などの影響を受けて学生アルバイトやパートの女性がシフトの減少や休業、解雇などの影響を受けたと言われていますこうした中発表された令和3年度男女共同参画白書コロナ渦で顕在化した男女共同参画の課題と未来について分析しています最初の緊急事態宣言の頃は飲食サービス、生活関連サービス、小売りなどを中心に就業者の数が...
色々なものをネットで購入するようになってきた水槽グッズやケースで買うビールネットで買った方が安いとわかっているお気に入りメーカーのスニーカーそれからネットでないと買えない化粧品等々・・・こういうものをいっぺんに買ったらいくつかはまとめて配送されいくつかは単品で発送それから決済はお店ごとd払いと連携させているのでメールで決済の連絡が来るのですが注文番号で管理されているのでどの...
最近すっかり山ガール(?)②なりつつあるワタシ(と夫)千葉県の千葉県の伊予ケ岳に行ってみました車で1時間半くらい日帰りでいける低山です低山ですが結構な鎖場があってワタシはともかく太っちょの夫は大丈夫かなあ?? こんな感じのところをロープで登っていきます100メートルくらい続きますまあ、断崖ではないのですが結構腕も使ったりそれなりにハード達成感のある山でした!! ...
男性版産休。。。育児介護休業法が改正されました施行は2022年中とのことです内容については新聞などでも伝えられていますが男性育児休業に関する参考資料厚生労働省作成資料です育児介護休業法そのものは女性だけを対象にしているわけではありませんが女性が育児休業をとるのは当然で男性が取得申請をすると「奥さんがとればいいじゃない」(上司)「忙しくて休めない」(本人)となるのが現状ですそ...
桐生市にある吾妻山にきてみました低い山ですが結構な岩場もありいい運動になりました見晴らしも最高 ...
ワクチンの接種券大分前に家に届いていましたがかかりつけ医者の都合で予約できずにいましたようやく、来週ワクチン接種が決まりましたよかったねえ実家の母も6月頭には終えるようです医療関係者の姉は既に終わっているようです高齢者が終わったら我々の番かな川口市はまん延防止措置区域ではありますが人出はあまり変わっていない感じがする夜は8時以降はお店がやっていないので街が真っ暗で怖いそう...
出張で大宮へ久しぶりのランチタイムアボカドネギトロ丼...
きれいに咲きましたこんなに咲いたのは初めてかも ...
先日、日本フィルハーモニーのコンサートのチケットを譲ってもらったので行ってまいりましたオーケストラのコンサートを聴くのは20年ぶり以上座席は一つ空け、前後開け、という感じで普段の半数以下最後の「ブラボー」の声援をパネルで行っている人がいました指揮者とのトークが曲の合間にあるのですが「音楽の感じ方は人によって違いますよね」こんなことを言っていました当り前??そうですよねでも、そう...
そごう閉店前に買ったちょっと高級な夫のパジャマ(7割引)体がLサイズですが手足はSサイズなので裾上げしなくちゃ久しぶりにミシンを出して試しに袖を縫ってみたあらら袖の先がすぼまっているため筒型に縫うとしわが寄るのね切って縫えばよいのかもしれないけれど面倒なのでミシンは終了時間もないので今日はここまでこれから仕事です家に帰ってから手縫いで荒く止めておくことにしようそれに...
この連休中今頃は室蘭で一緒にご飯食べているはずだったのに残念!じゃあ、電話でもしてみようか~ビデオコールで次女につなぐああ、相変わらずのトホホぶりがなつかしい知らない土地で、GW中も一人で生きている次女友達とどこに行でもなく(そんなに親しい友達もいないようですが)もちろんカレシもなく一人で生きていく次女になんとなく切なさを感じてしまうワタシですが「人の生き方はそれぞれなんだよ...
一日おきに仕事になってしまった今年のGWなんだか休んだ気がしませんね忙しいし。。。今日もこれから仕事です夫は定年後平和になったのですがなかなか一緒の時間はとれないものです来週あたりはまた山に行けるかな...
実家に顔をだしました庭のお花がきれいでした実家の畑と庭今後どうやって管理するんだろう…調整区域なので色々大変です...
28日夫、誕生日定年祝いにもらったものすごく高いワインを開けて薩摩牛を焼きましたこれからはますます健康に気を使ってもらわなくちゃ ...
昨日ワクチン接種券が届いた我が家高齢の義父母がいるので早速予約しようと夫がいつもの医者に電話したら「ワクチンはまだ来ていないので予約できません」だそうですな~んだあ~~集団接種会場の方は予約できるのかもしれませんが人混みに連れて行くのもちょっと心配なのでとりあえず、本当にワクチンが来るまで待つことにしましたう~んワクチン接種、とおいですね一般人に来るのはいつのことだろう...
「ブログリーダー」を活用して、ゆうままさんをフォローしませんか?
志賀高原日帰りトレッキング朝4時にでてきましたー横手山から志賀山を歩き熊の湯温泉から帰る予定!素晴らしい景色です ...
北海道記録今回は次女の車で高速を乗り継ぎ富良野、美瑛の後は旭川に行って宿泊です~翌日はもちろん旭山動物園アザラシ~いや~、このアザラシ、やっぱり違うよく見ると、下の方にまるで死体のようにひっくり返っているのもいた(爆睡中)シロクマの親子かわいい~このほか、オランウータンとかチンパンジーとかみんな生き生き大人も楽しめる動物園でした(暑かった)それからムスメたちが大好きな...
新幹線で函館に行き長女と合流して室蘭の次女の家に行きそこから次女の車で道央へ‼️ラベンダー畑ファーム富田マイルドセブンの丘パッチワークの路THE、北海道ー富良野バーガーおいしい旭川でジンギス・カン家族旅行中!...
コロナ拡大中ですが次女のところにいってきます今日から月曜日まで夏休みです新幹線で函館にいきそこから室蘭へあとは次女の車でちょっと観光予定暫し、リフレッシュ...
ウチの近くにあるスキップシティ実は映画祭が始まったばかりの頃、ここで映画祭の仕事に関係していたワタシですここ数年足が遠のいておりましたがひさしぶりのリアル開催ということで行ってまいりました~やっぱり映画はスクリーンで見るのがいいね映像ホールではなくて多目的ホールでやっていたノルウェーの映画ワイルド・メン「拝金主義の現代社会なんてクソくらえ!風刺たっぷりのクライム・バディムービー」...
今月始めにようやく籍を入れ、正式に結婚した長女連休最終日、落ち着いた長女と二人で女子旅することにしました=やっぱり、夏は海でしょ!ということで、電車で行けるところ、葉山にGOちょうど女子旅って言うのをやっていて3580円で品川からの往復乗車券選べるランチ選べるアクティビテイそれからバスは乗り放題と言うチケットを買ってみました品川駅に9時半集合なんと言っても葉山と言えば...
娘の住む隣の市の登別市にふるさと納税をして塩水蝦夷バフンウニが送られてきた~水を切ってご飯にのせてできあがりお店で食べると3000円くらいかしら・・・大満足の鯵でございました!...
コロナ観戦のスピードがものすごく速い感じがします身近な人で2人かかっています最近は飲食店でもアクリル板が外されていたり大声で飲み会をする人も増えています観光キャンペーンも全国展開は延期されましたが地域での行動制限はありません世界では日本ほど騒がずウィズコロナ、の生活が定着しつつあるようですが医療体制の違いなのかなだんだん重傷患者も増えてくるでしょうからそのうちまた何かしら制限...
テストマッチ、フランス戦いや~~~残念!ながら負けてしまいましたまた、応援していた山沢選手は体調不良で出られずこれまた残念~でも今回はいつもと違うのはプレミアムシートでの観戦!娘夫妻も招いてのお祝いです(勝利でお祝いしたかった)入り口から歩いて行くとプレミアムの入り口が。..何がプレミアムかって、お弁当付き、ドリンクは飲み放題ラウンジでお弁当を食べました。結構混んでいる...
トイレットペーパーはいつもストックしているので久しぶりに買ったらまあ、、大分大きさが違うわねえそういえば、4月に値上げするとか行っていたかしら高さも幅も2周りくらい小さくなった気がするいつも買うバターもドレッシングも値段は変わらないけれど大きさがどんどん小さくなっていく電気もガスも値上げかな最近ものすごく忙しくて買い物をしないワタシこんな何色々値上げしているなんて今更実感しており...
足の骨折をして2週間内出血もなくなり腫れも引いて見かけ上は見かけ上は完治!でも靴を履こうとすると痛くてだめですね今まで何度も骨にひびが入ったことはありますが完全にいっちゃったのは初めて完治1ヶ月といわれていますということでズ~っと運動していなかった中カで先日お腹を見てびくり~あらら~こりゃ、ちょっとやばい年をとったら痩せるより少しにくがついていたほうがよい、と思っており...
梅雨がアッという間に明けてものすごい暑さです毎日40度近い気温の上先週は激務先週の土曜の夜から臨戦体制となりズ~~っと忙しく特に精神的な負担は相当なものでございましたはあ~疲弊しました今日は朝から家事三昧これから暑い中銀行だの買い物とかにいって午後はおうちでラグビー観戦かな夜も暑いしまだ7月に入ったばかり長い夏になりそうですね...
先週日曜日いつものようにバタバタ家の中を走っていてトイレのドアの角に激突~!!!!ポキッと音がしてあれ??小指が変な方向向いてる~~ということで足の小指を骨折してしまいましたトホホです~靴が履けないなんとか歩くことは出来ますが電車に乗って通勤するのはちょっと。..今週は車で通勤しておりますよりによってものすごく忙しくて朝早くから夜遅くまで仕事ですとほほ。。。。家の...
少子化社会対策白書内閣府から公表されていますワタシがまだ20代の頃、少子高対策対策と言う言葉を知りましたがそれから30年本当に、何の効果もなかったですねもうワタシも子供は産めないしね長女が子供を産んでくれるかもしれませんが次女はまったく結婚願望はありません結婚についての意識調査まあ、9割くらいの未婚者(18~34歳)がいずれ結婚するつもり、とのこと結婚しない理由で多いのは「適...
夫、ここ2年ほど忙しくて何もなかったベランダに退職して時間がすこ~しできたのでベランダのお花、再開ですマリーゴールド、ラベンダー、ヒャクニチソウそれからワタシの好きなヒマワリ夏になると50度くらいになるベランダ過酷な条件ですがマリーゴールドやヒマワリは大丈夫かなラベンダーは場所を移さないと枯れちゃうかなお花のある生活、癒やされます...
女性版骨太の方針が示されました大きな柱は1.女性の経済的自立2.女性が尊厳と誇りを持って生きられる社会の実現3.男性の家庭・地域社会における活躍4.女性の登用目標達成というものです今回特徴があるのは男女間賃金格差への対応でしょうか女性の賃金は男性の75%くらいで男女の賃金カーブを見ると男性は50代まで上がっていってその後下がり平均で42万円程度女性は20代からほぼズ~っと...
母の日に義母にあげたアジサイ庭に植えたら大きくなって毎年花を咲かせています...
久しぶりのお外でランチたまにはこんなのも ...
昨年から初めて始めたふるさと納税今年は定期便でも頼んでみようなんて思っていたけれど既に6月になろうとしていて何かいいのがないかな~なんて思っていたらフルーツもいいですね~自分では絶対に買わないような高級メロンなんかどうかしらと思って静岡県袋井市に納税メロン、届いたよ大きくて立派なクラウンメロン美味しかったです次は次女のいる室蘭で何かないか探してみよう...
内閣府の会議全社会型社会保障構築会議中間整理の結果が出ております全世代型社会保障の構築に向けての課題と目指すべき方向として〇男女が希望通り働ける社会づくり・子育て支援〇勤労者皆保険の実現・女性就労の制約となっている制度の見直し〇家庭における介護の負担軽減が挙げられております特に気になる勤労社会保険と女性就労の制約となっている制度の見直し被用者保険の適用については今年10月から1...
今の職場はものすご~くバタバタしていて去年が徒歩ならロケットという感じ厳しい上司の下会議の場はいつもピリピリしている一日に色々なことが起こる異動して3ヶ月過ぎたけれどマネジメントってほんとに難しいね知らないことも多くて勉強不足はあ~疲れる毎日ですわ後に続く女性のロールモデルとして頑張っているワタシです色々勉強することがまだまだたくさんありそうです...
大雨が続いていますが先週、梅雨の合間をみて大楠山に行ってきました神奈川県は埼玉からはちょっと遠い車が混みそうなので電車・バスで登山口へ行って住宅街を抜けてゆるゆるとのぼっていきます逗子、葉山近くの道はどこも大渋滞山が多く住宅が山の中にあったりして今回の大雨でも大変だったのでしょうかちょっと入ると山の中です1時間ほど上って頂上へ展望台があり360ど見渡せます房総半島東京湾の全...
高齢者のワクチン接種が進んできています同居の義父母は既に2回目の接種も終えました実家の母も終わっています医療関係者の姉も終わりました川口市は64歳以下の人へのワクチン接種もすすんできています夫はあさって1回目ワタシは来月1回目予約しました都内に住む長女は職域接種で受けられるようです室蘭の次女は「まったくわからない」とのことです、、ワクチン接種が進めば少しはコロナも落ち着くの...
コロナ感染症の影響を受けた労働者の多くが非正規雇用者です特に、飲食店の短時間営業などの影響を受けて学生アルバイトやパートの女性がシフトの減少や休業、解雇などの影響を受けたと言われていますこうした中発表された令和3年度男女共同参画白書コロナ渦で顕在化した男女共同参画の課題と未来について分析しています最初の緊急事態宣言の頃は飲食サービス、生活関連サービス、小売りなどを中心に就業者の数が...
色々なものをネットで購入するようになってきた水槽グッズやケースで買うビールネットで買った方が安いとわかっているお気に入りメーカーのスニーカーそれからネットでないと買えない化粧品等々・・・こういうものをいっぺんに買ったらいくつかはまとめて配送されいくつかは単品で発送それから決済はお店ごとd払いと連携させているのでメールで決済の連絡が来るのですが注文番号で管理されているのでどの...
最近すっかり山ガール(?)②なりつつあるワタシ(と夫)千葉県の千葉県の伊予ケ岳に行ってみました車で1時間半くらい日帰りでいける低山です低山ですが結構な鎖場があってワタシはともかく太っちょの夫は大丈夫かなあ?? こんな感じのところをロープで登っていきます100メートルくらい続きますまあ、断崖ではないのですが結構腕も使ったりそれなりにハード達成感のある山でした!! ...
男性版産休。。。育児介護休業法が改正されました施行は2022年中とのことです内容については新聞などでも伝えられていますが男性育児休業に関する参考資料厚生労働省作成資料です育児介護休業法そのものは女性だけを対象にしているわけではありませんが女性が育児休業をとるのは当然で男性が取得申請をすると「奥さんがとればいいじゃない」(上司)「忙しくて休めない」(本人)となるのが現状ですそ...
桐生市にある吾妻山にきてみました低い山ですが結構な岩場もありいい運動になりました見晴らしも最高 ...
ワクチンの接種券大分前に家に届いていましたがかかりつけ医者の都合で予約できずにいましたようやく、来週ワクチン接種が決まりましたよかったねえ実家の母も6月頭には終えるようです医療関係者の姉は既に終わっているようです高齢者が終わったら我々の番かな川口市はまん延防止措置区域ではありますが人出はあまり変わっていない感じがする夜は8時以降はお店がやっていないので街が真っ暗で怖いそう...
出張で大宮へ久しぶりのランチタイムアボカドネギトロ丼...
きれいに咲きましたこんなに咲いたのは初めてかも ...
先日、日本フィルハーモニーのコンサートのチケットを譲ってもらったので行ってまいりましたオーケストラのコンサートを聴くのは20年ぶり以上座席は一つ空け、前後開け、という感じで普段の半数以下最後の「ブラボー」の声援をパネルで行っている人がいました指揮者とのトークが曲の合間にあるのですが「音楽の感じ方は人によって違いますよね」こんなことを言っていました当り前??そうですよねでも、そう...
そごう閉店前に買ったちょっと高級な夫のパジャマ(7割引)体がLサイズですが手足はSサイズなので裾上げしなくちゃ久しぶりにミシンを出して試しに袖を縫ってみたあらら袖の先がすぼまっているため筒型に縫うとしわが寄るのね切って縫えばよいのかもしれないけれど面倒なのでミシンは終了時間もないので今日はここまでこれから仕事です家に帰ってから手縫いで荒く止めておくことにしようそれに...
この連休中今頃は室蘭で一緒にご飯食べているはずだったのに残念!じゃあ、電話でもしてみようか~ビデオコールで次女につなぐああ、相変わらずのトホホぶりがなつかしい知らない土地で、GW中も一人で生きている次女友達とどこに行でもなく(そんなに親しい友達もいないようですが)もちろんカレシもなく一人で生きていく次女になんとなく切なさを感じてしまうワタシですが「人の生き方はそれぞれなんだよ...
一日おきに仕事になってしまった今年のGWなんだか休んだ気がしませんね忙しいし。。。今日もこれから仕事です夫は定年後平和になったのですがなかなか一緒の時間はとれないものです来週あたりはまた山に行けるかな...
実家に顔をだしました庭のお花がきれいでした実家の畑と庭今後どうやって管理するんだろう…調整区域なので色々大変です...
28日夫、誕生日定年祝いにもらったものすごく高いワインを開けて薩摩牛を焼きましたこれからはますます健康に気を使ってもらわなくちゃ ...
昨日ワクチン接種券が届いた我が家高齢の義父母がいるので早速予約しようと夫がいつもの医者に電話したら「ワクチンはまだ来ていないので予約できません」だそうですな~んだあ~~集団接種会場の方は予約できるのかもしれませんが人混みに連れて行くのもちょっと心配なのでとりあえず、本当にワクチンが来るまで待つことにしましたう~んワクチン接種、とおいですね一般人に来るのはいつのことだろう...
コロナのワクチン、どうなったの?医療関係者の姉、2月に始まるなんていっていましたがまだなんですってそんな気になるワクチンですが昨日家に帰ったら90代の義父母に届いていました川口市は少し多めに配分されたというニュースをみましたがとりあえず高齢者から配っているのかなオットは今日は61歳の誕生日ですがワタシも夫もワクチンはいつになることやら、です...
このGWは退職で大分時間の出来た夫と次女の住む室蘭に行くつもりでしたがこんな状況なのでキャンセルしました(>_<)定年後の夫よりものすごく忙しくなったワタシ毎日の帰りも職場が近くなったのに帰る時間は遅くなった。。。昨年は仕事が落ちつていたので忙しい夫を置いて、ワタシだけで次女のところに何回か行ってまいりましたが今はそんな余裕はなくなってしまいました・・・次女も相変...