chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
墨田オンブズマン 墨田区の行政改革を推進するブログ https://ose2.blog.ss-blog.jp/

大瀬康介が墨田区の行政問題や不正な墨田区議会議員について報道する墨田区最強のオンブズマンBLOG

墨田オンブズマンの公式ウェブサイトはコチラです。 http://www.ohse-kousuke.com/ 墨田区最強の市民オンブズマンによる行政改革レポートサイト。 あなたは墨田区の裏を知りたくありませんか? あなたの知らない墨田区の闇を暴きます。

大瀬康介
フォロー
住所
墨田区
出身
目黒区
ブログ村参加

2008/01/03

arrow_drop_down
  • インバウンド!浮かれ過ぎた墨田区!第9話!甘い汁を吸う天下り利権を直撃!

    インバウンドで浮かれ過ぎた墨田区では、インバウンド以前に存在するホテルも中共ウイルス感染拡大の影響をもろに受けていると言っても過言ではありません。 ご覧の写真は第一ホテル両国が開業した2000年には、親会社の株式会社第一ホテルがバブル景気期の過剰な投資や、平成不況による売上低下から経営破綻しますが、その直後に生まれたのが第一ホテル両国です。 実は、このホテルの建物は、バブル景気に伴い奥山澄夫区長時代に、区民の税金50億円を使って建設され、天下り法人国際ファッションセンター株式会社が事実上の大家になっています。 しかも、貸し出された50億円は区民の税金なのに、墨田区は無利子融資しているので、あれから20年になりますが、無利子のせいか、約15億円がまだ返済されていません。 天下り法人と言うべき、国際ファッションセンター株式会社の収益源は、区民の税金50億円を使って建..

  • インバウンド!浮かれ過ぎた墨田区第8話!日本を操るジャパンハンドラーズ!

    ご覧の写真は、東京都の推進した両国リバーセンター事業で作られた、船着場へ向かうエスカレーターですが、開業以来ご覧の状態で、政府のインバウンド戦略に浮かれた東京都の実体も示しています。 墨田区以上に東京都も更に深刻なインバウンド崩壊で問題を抱えている事が推測されます。 昨日の続きの記事を掲載します。 それを気付かせなくさせる為に、インバウンド戦略と言う名目の観光の政策が行われます。 幸いにも東京スカイツリーの開業もあり、更に観光一色の政策が行われ、観光振興と言う名目ですみだ北斎美術館が作られます。 これも墨田区の自民党は単なるポーズに過ぎない付帯決議を付けて自民公明の連立で可決させてしまいましたが、その結果現在巨額の赤字を出していますので、この責任をどう取るのか、皆さん良く見ていて下さい。 恐らく過去のもとしてその責任は全く取りません。 このインバウ..

  • インバウンド!浮かれ過ぎた墨田区第7話!全ての原因は自民党!小泉内閣から始まる!

    これまでの当ブログで全ての選挙に於いて自民党が大勝すると、我が国の経済の衰退が早まって来たを述べて来ましたが、今日はインバウンド需要を見込んだ墨田区の政策で東京都と墨田区が今後財政危機に陥る危険性を指摘させていただきます。 この問題を一言で表現すると「我が国の経済政策が、実態経済と言う軸とは別に、インバウンドと言う軸が作られそれが絡みつき、主軸である実体経済の回転軸が曲げられ、正しく回らなくなっているのです」。 日本の政治の中枢がテレビなどのマスコミの誘導で煽られた選挙で当時「小泉旋風」と呼ばれ祭り上げられ自民党が大勝した結果、完全に経済の軸が狂い始めてしまいました。 小泉内閣が行った郵政民営化は、これまで郵便貯金は日本の国債を買って運用し、高い利回りを確保出来ましたが、小泉総理の背後には、新世界秩序を推進するブッシュ大統領、国際金融資本家が操っていたのです。 私が..

  • 浮かれ過ぎた墨田区が財政問題に直面し、愚かな政策が出始めている!第6話

    前回の当ブログで墨田区の産業施策の考察の無さを指摘しましたが、すみだ産業観光プラザまち処などの観光事業に特化させ、その極めつけが、総額で100億円を超える巨費が投じられたご覧の写真のすみだ北斎美術館です。 すみだ産業観光プラザまち処へは年間1億5千万円程の委託費が毎年支出されていますが、すみだ北斎美術館は私が計画段階から試算し指摘して来ました通り、毎年5億円の維持管理費が必要でこの負担は年を経る毎に増加が予想されます。 すみだ北斎美術館は、これまでに約100億円を超える我々の税金や浄財がつぎ込まれ来ましたが、この中の支出の大部分を占める北斎資料が、購入価格に見合う価値があるかどうか疑問がございます。 正直に申しますと、私自身古物業の鑑札を持っており、古美術を専門に研究されている学者などの方や画家、画商などを存じておりますが、少なくとも浮世絵に関しては信頼できる鑑定機関が存..

  • すみだ産業観光プラザまち処事業の敗因!第5!仕組まれた政府のインバウンド戦略!

    すみだ産業観光プラザまち処事業の敗因の背景にある、政府のインバウンド戦略に浮かれ過ぎた墨田区の現事実があります。 先日の当ブログで、墨田区議会で議案第45条(仮称)産業観光プラザ展示設営物製造請負契約に議会で私がただ一人反対した理由は、この契約の問題だけでは無く、墨田区も墨田区議会も観光一色になりその危険性を感じたからです。 当時の議会でも一般質問に述べた記憶がありますが、国際金融市場で仕事をしていた私の感として、皆が観光推進一色になり、同じ方向に向いてしまっている時は、既に観光バブルが近くやがて崩壊すると予想していたからです。 インバウンドは何時誰がどの様に提唱したのかを過去の歴史を振り返りましょう。 そこにはインバウンドの罠が仕掛けられていました。これを提唱したのが、当時の内閣総理大臣小泉純一郎である事から、感の良い方ならピンと来る筈です。 2003年1月..

  • すみだ産業観光プラザまち処事業の敗因!観光特需に群がる愚かな人達!4話

    前回に続きすみだ産業観光プラザまち処事業の敗因を分析しますと、そもそもお題目を並べただけで、事業になっておらず、そもそも事業計画書すら無かった可能性があります。 民間では、銀行からお金を借りて事業をする関係で、きちんとした事業計画書を銀行に提出し、確実に返済出来る仕組みを説明し、万一予定外の状況が発生した場合の対処方法まで示し、銀行の審査を通過させなければなりません。 ところが。お役所はその原資が我々の税金ですし、その考え方も真逆で、予算を作る為に他の都市の成功事例を参考に企画案が作られ予算さえ取れば、チェック能力の無い議会を賛成多数で通過させれば1億6千万円程度なら簡単に用意出来てしまいます。 また、予算は必ずと言っていい程使い切らなくてはなりませんから、その予算内であればどんなに高くても買ってしまいます。 役所は、その価格が市価と比べて高いのか安のか判断できる人..

  • すみだ産業観光プラザまち処事業の敗因!利権に食い荒らされた中身の無い施設!3話

    ご覧の絵は計画段階のすみだ産業観光プラザまち処の休憩スペースのイメージを描いたものです。 これがすみだ産業観光プラザまち処事業のコンセプトですが、お題目が並ぶだけで具体的なものや方法については何も示されていない漠然とした、中身の無い事業計画である事が分かります。 例えばこの事業には目的が示されておらず、例えばコミニケーション事業では、何を目的としたコミニケーション事業なのか分かりません。 人材育成ではどの様な人材を育成するのか書かれておらず、中身が無い事が分かります。 調査・研究事業では、調査・研究した成果をどの様に活用しどうするのか書かれていませんから、やりっ放しではそもそも事業として成り立ちません。 観光活性化事業では、「全区域を視野に入れた観光活性化」が掲げられ、余りにも漠然としたプロジェクトで、写真で言えはピントが合わせられない、ピンボケ写真に過ぎませ..

  • すみだまち処設立に区議会でただ一人反対した大瀬康介の予想的中!その2 甘い計画!

    ご覧の図が東京スカイツリーの5階エレベター停車階と産業観光プラザまち処の位置関係を示す配置図ですが、この配置構造によりスカイツリー展望台を楽しんだお客さんがまち処に来ない理由があります。 スカイツリー展望台を楽しんだお客さん全てが左側の丸い部分に並んだエレベターから降りて来ますが、殆どが広いスペースの方に誘導されてしまい、そこにはおみやげ等が販売されていますのでそこに引き込まれてしまいます。 その反対に、まち処に行くには、右側の細く長い通路を通って、東京スカイツリータウンの東街区に行き、そのフロアーにある展示物に目を奪われながら、更に奥に進まなければなりません。 こうした様々な障害を乗り越えてやっと来て下さったお客さんを満足させる魅力的な施設である事が求められますが、私が数度視察に行くと閑古鳥状態で高額のお金を掛けた展示設営物では集客の役割をしていない事が分かりました。 ..

  • すみだまち処設立に区議会でただ一人反対した大瀬康介の予想が的中!まち処廃止へ!

    2012年5月22日に、東京スカイツリー開業と共にオープンした東京スカイツリータウン・ソラマチ5Fの産業観光プラザ すみだ まち処(どころ)が、事実上経営破綻で開業後10年で廃止にされる方向にある事をお知らせ致します。 正直申し上げて、この計画段階から、経営破綻する事を私は見抜いており、区議会でも「経済学の限界効用逓減の法則で、効果的な付加価値を付加しなければ、維持出来ない」と指摘させていただきました。 これは、平成23年度に出された議案第45条(仮称)産業観光プラザ展示設営物製造請負契約ですが、この入札仕様を見てみますと、一般にほとんど知られていない脚本家の小山薫堂(こやま くんどう)プロディユースと書かれていました。 つまり、展示設営物に意匠を用いる事で、小山薫堂と意匠契約をしている業者しか、入札に参加しても落札出来ない仕組みが隠されている事を見抜きました。 し..

  • 深刻な墨田区の学童クラブの待機児童数!

    ご覧の表は、墨田区内の学童クラブの待機児童数で、過去5年間を振り返ると待機児童数は増加傾向にあり、その改善の見込みは現時点ではありません。 その最大の理由は、設置基準の厳しさで、不動産価格が高い墨田区で、この基準を満たせる土地や建物がそもそも無いのです。 設置基準が求めるものは、2方向避難で、角地などでは二方向避難路は確保し易いのですが、角地は付加価値が高い為に店舗等が直ぐに入ってしまいます。 角地以外では、建物の裏口公道がある様な場合がありますが、直接裏通りに抜けられる建物はどうしても大きくなりますし、殆どが裏口を取れない建物が殆どだからです。 やはりこうした規制の緩和が無い限り、地価の高い墨田区では学童クラブを作りたくても作れないのが現実です。

  • 第71回墨田区功労者表彰で墨田区長から自治功労で表彰状を戴きました!

    第71回墨田区功労者表彰は本来は5月14日にリバーサイドホールで行われる予定でしたが、中共ウイルス感染拡大の防止に伴う緊急事態宣言中ですので、区議会の会議室で20日に個別授与式が行われました。 今回、墨田区長から自治功労で表彰状を戴きました。 これは、初当選以来10年以上区議会議員として活動出来た事は、選挙で皆様が私に投票して下さったお蔭と感謝致します。 10年とは、長い様で短いもので今思いますと、あっという間と言う感じが致します。 孤軍奮闘の結果墨田区も当初よりだいぶ良くなったと思いますが、相変わらず公共事業の入札など不透明感がございますし、今最も重要なのは、コロナ禍で落ち込んだ景気や皆様の所得を向上させる為の経済政策が重要です。 また、墨田区を活気のある都市にする為には、様々な改革や計画を行う必要がございますので、今後も頑張りたいと思います。 初心を..

  • 速報!令和3年4月認可保育施設入所待機児童数!過去5年間の推移で見る子育て支援!

    これが過去5年間の墨田区内での待機児童数の推移です。 こちらは、年齢別待機児童数の平成2年度と平成3年度の比較ですが、困難だった1歳児の待機児童が0人になりました。 次いで保育士を多く動員しなければならない1歳児は前年度比で47人も減らす事が出来ています。 これも出来るだけ多くの保育園を誘致する為に努力した結果です。 以前は、山﨑区長時代はすみだ北斎美術館の建設が最優先され、本来保育園に使うべき予算が削られ、北斎美術館に40億円を超える資金を投じた為に、私の予測した通り、翌年には待機児童が最大に膨らみました。 当時私が予測出来たのは、長女が誕生し産院行くと病床が満杯で、これは出生率が増えている事を感じ取り、調査して分かりました。 しかし、理事者側は待機は起こらないと嘘の説明をしていました。 これですから、お役人の言う事は信じてはなりませんし、オンブ..

  • NTTの固定電話回線が午前中一時通信不能に!NTTの通信網の脆弱性が露呈!

    19日午前8時頃から私の携帯が鳴り、固定電話の方に電話をすると「この電話は繋がり難くなっています」と言う趣旨の連絡を複数の方からいただきました。 試しに固定電話から区役所に掛けてみますとちゃんと繋がり、原因を確かめようとNTTに電話をすると「この電話混みあっています」と言うアナウンスで全く繋がりません。 証券会社から携帯に電話があり、固定電話の方に掛けたが繋がらないので、携帯に掛けたそうですが、同様の現象が日本橋地区でも起きていると言う事を知らされ、電話回線のトラブルである事が分かりました。 原因はNTTは不明としていますので、NTTの技術力も落ちた事が伺われますし、これもワクチン接種の予約電話のピークも過ぎていると思われる事から、本当の原因が解明されなければ再び起こる危険性があります。 通信インフラは、我が国の安全保障上も大変重要ですし、気付かれない間に何らかの形..

  • 我が国のGDP戦後最悪の落ち込み!年率換算で5.1%減!中共ウイルスでリーマン超え!

    ご覧の表は内閣府が本日、18日発表した2021年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)速報値で、物価変動を除く実質で前期比1.3%減で、この状態が1年間続くと仮定した場合の年率換算は5・1%減となった事を示しています。 この減少幅はリーマン・ショック時を超えると共に、戦後最悪の落ち込みで、中共ウイルスの感染拡大が我が国国民総生産(GDP)を著しく減少させ、リーマンショックすら超える程の大きな打撃を受けた事を示しています。 21年1~3月期の、個人消費が前期比1・4%減となっていますが、そもそも消費税の増税で消費が減っている上に更にこれだけ絞りだす様に減っている事が伺われます。 そもそも殆ど無いに等しい設備投資が更に1・4%減ですから、政府や自治体は保証協会を通じて設備資金の優遇しているのにも関わらずマイナスですから、設備処では無いと言うのが中小零細企業の現実を示..

  • 墨田区内循環バス!中共ウイルスの影響で利用者前年度比約40万人減!

    令和2年度の墨田区内循環バスの利用者数及び運賃収入の公表がございましたのでお知らせ致します。 令和2年度は、1月後半から発生した中共ウイルスの影響で利用者は、前年度比約40万人減、運賃料収入は約3千万円減りましたが、あれだけ歴史的な大ショックが起きた割には比較的影響が少なかった事が上の表から分かります。 この事は、区内循環バスが区民の皆様の足として定着している事を意味しましますし、墨田区の補填額もこの程度で済んでいるのですから、京成バス株式会社の運営努力に頭が下がります。 中共ウイルスの感染拡大が収束すれば、回復すると見られまますので、今後も皆様の足として大いにご利用いただければと願います。

  • 第60回東部7区連盟対抗射撃大会が開催され選手に選ばれました!

    第60回東部7区(墨田区、台東区、葛飾区、江東区、荒川区、江戸川区、足立区)連盟対抗射撃大会が開催され繰り上げで私が選手に選ばれました。 その関係で当ブログの記事遅れています。 射撃大会の結果、クレー射撃のトラップの総合優勝は江戸区、二位が葛飾区、三位が足立区でした。 クレー射撃のスキートの総合優勝は江戸区、二位が台東区、三位が荒川区でした。 最近の傾向として射撃人口の多い区や人口の多い区はそれに比例して射撃人口も多い傾向がある様です。 やはり射撃は0.2秒の世界ですからそう甘い世界ではありませんし、週2回位い練習していないと高いスコアーは維持出来ないと言われる程、体と銃が一体となり標的を撃たなければなりません。 皆さんお疲れさまでした。

  • フランスリールの亡霊が出る古い映画館で本当に亡霊が!亡霊の撮影に成功!第62話

    リール全体が国際映画祭会場になっていますので、各会場に移動しながら舞台挨拶を行うので、とある古い映画館へ行きました。 この映画館は何故か亡霊が出ると言うので、スピリチュアル大好きの私の好奇心を引きました。 この会場で知りあった映画監督の写真を撮影してみると背後に、やはり亡霊が映り込んでいました。 分かり難いかも知れませんので、その部分を拡大してみるとご覧の通りです。 うっすらと中世頃の立派な髭を蓄えた老人が映り込んでいます。

  • 日本で初!法輪功学習者を難民認定!実は認定までに4年の歳月が!

    法輪功学習者でチャイナ共産党による臓器移植問題を描いた中国の臓器移植と人道犯罪の問題を取り上げたドキュメンタリー映画2本の上映会を、2016年12月19日と20日の2日間私の事務所で上映する切っ掛けを作って下さった方が難民認定されました。 実はこの時に、この方は日本の入国管理局から出頭命令が出ていて、もしも本国へ強制送還されてしまうと、法輪功学習者であり、チャイナ共産党による臓器移植問題を知らせる活動をしている為に殺される危険がありました。 その為、実は私の所に召喚状を持って相談に来られたので、入国管理局に事情を説明し強制送還してはいけいない人物である事を伝えた経緯があります。 先日、私の所に本人か連絡があり、お礼の為にお会いしたいとの事でしたので4年ぶりにお会いし、「法輪功学習者では、日本初の難民認定があなたのお蔭で受けられた」と報告されました。 これもトランプ大..

  • 私が映画祭に入選する為に何をしたか?才能への投資は絶対必要!第61話

    第61話「私が映画祭に入選する為に何をしたか?才能への投資は絶対必要!」にっいて解説します。 正直申しますと、映画を作る事は総合芸術と言わるぐらい本当は非常に大変でそう簡単に作れるものでは無いのです。 先ず最初に、シナリオライター養成の名門と呼ばれた松竹株式会社の松竹シナリオ研究所を受験する事から始まり、映画監督の山田洋次監督や俳優の三国連太郎さんなどのベテランから直接指導を受ける事が出来ました。 同時に、特典として松竹系の映画館全てが松竹の所属証明書を提示すれは、フリーパスで見れるので膨大な量の映画を見ました。 更に、私の場合住まいが浅草に近いので、浅草ロック街で昔の映画を見る事が出来ましたし、一番助かったのは東宝の映画館が週末になるとオールナイトで3本立てで見れるので一晩中映画を見ました。 これは単なる映画鑑賞をするのではなく、ドラマツルギーや演出、複線の..

  • 世界的株価下落スパイラルが始まる!アメリカ消費者物価指数4.2%が示すものは?

    ご覧のチャートは5月12日のアメリカの代表的な株価指数であるS&P 500(Standard & Poor's 500 Stock Index)の値動きを1分足で描いたものです。 日本時間の21時30分にアメリカの消費者物価指数 (前年比)の発表があり、その瞬間にご覧のチャートの中央部で大きく値動きがあった事がわかります。 この動きは昨日の東京市場やロンドン市場での下落と関係しており、世界中が注目していたはずです。 前回の4月13日の公表では、2.6%でした。 今回は、5月12日の公表値に対して、エコノミスト予想値は3.6%でしたが、その結果は4.2%と予想を超える消費者物価指数であった為に、1分と言う短時間でプログラム売りと見られる大量の売りが出された事が分かります。 市況では、昨日の下落は半導体関連が下げ幅が多かった事から半導体関連が原因と報じていますが、..

  • 東京市場800円越えの株価崩落!お金の流れが変わった!チャイナ依存の強い企業崩落!

    最近株価の動きがロンドンが上昇傾向なのにニューヨーク市場が突然下落を始めこれは東京市場にも影響が出るなと注目していました。 日本の株価だけが横ばい状態でさえなかったのですが、本日5月11日東京市場で株価の崩落が始まり、日経平均株価が一時800円を超える下落が見られ、更に下げても不思議ではない展開になりました。 東証33業種では、海運業、鉄鋼以外の31業種が値下がりが見られる事からその原因が推測できそうです。 海運業、鉄鋼以外の31業種とは、非鉄金属、精密機器、電気機器、その他金融業、ガラス・土石製品などが値下がり率上位となっている点に注目すべきです。 昨日、ニューヨーク市場で下落が激しかったのは、アップルやマイクロソフトなど、IT関連銘柄が売られた事からこの関連の下落東京で激しくなる事を示唆しています。 国際的なお金の流れを調査していますと、明らか..

  • アメリカが頼る日本の軍事力!チャイナ空母遼寧は大きいだけの張り子のトラ!

    ご覧の写真はアメリカ海軍のミサイル駆逐艦、アーレイバーク級駆逐艦の甲板から撮影され、米海軍が先に公開した写真で、4月4日にフィリピン海の遼寧を近距離から監視していたことを示しています。 その奥の赤い丸で囲まれ、チャイナ海軍の遼寧の先を航行しているのは、我が国の海上自衛隊の護衛艦「いなづま」と見られる船影が確認できます。 つまり、チャイナ海軍の誇る大型空母「遼寧」アメリカと日本の軍艦に挟まれて航行している事が分かりますし、日米が連携すれば、簡単に沈められる事を意味する写真です。 そもそも空母は、アメリカの場合約4000人もの兵士や乗員が乗船していますので、1隻でも失うと軍事バランスが崩れてしまう程の大打撃を受けますので、それを護衛する船舶や潜水艦、戦闘機が周囲を警戒していますので先ず近づく事すら出来ません。 これが、遼寧は日米の艦船に挟まれて航行していますので、これを..

  • チャイナに投資する事は元を失う!チャイナ国債大幅に下落!もはや自転車操業状態!

    ご覧のものは、5月7日時点でのチャイナ国債の取引状況ですが、1年もの以外は全て売一色で、特に2年~3年国債は強く売られています。 こうした背景には、現在のチャイナの債務は膨らみ続けており、とても返済出来るレベルでは無くないっ来ています。 こうした背景から調達金利は更に上がり続ける事が予想されますが、その投資先については不動産投資が殆どでその投資で開発をし続ける事で経済成長させようとしているのです。 特にアベノミクスで大規模な金融緩和、マイナス金利政策で金利が低すぎて我が国から国外に膨大な資金が流出し、高利回りの投資先を求めて行き着いた先にの原状はご覧の廃墟群で、とても返済など出来ない状況です。 こうした背景には、チャイナでは土地は国有又は自治体が持っており、国や自治体の収入はこうした土地を貸す事で収益を得る構造です。 つまりチャイナ共産党が稼ぐ為には、一つの都..

  • リール商工会議所から分かる都市繁栄の仕組み!若者と職人の勤勉さこそ財産!第60話

    ご覧の壁画は、リール商工会議所ホールに描かれた壁画ですが、リールが工業都市へ発展した背景には、職人や人々の勤勉な労働や歴史から分かり、壁画の右上に描かれた五角形はリールの星形要塞でこの守りが都市繁栄の仕組みだった事が伺われます。 この絵は、勤勉と要塞による守り、工業化と自然環境が対比して描かれている様に感じました。 リールの星形要塞に行ってみましたが、巧みな構造で札幌の五稜郭よりも堀が無く代わりに河川で防御していた為か複雑で星を重ねた様な構造になっていて、難攻不落な要塞である事が分かります。 当時要塞の女王と言われたこの要塞も、ネーデルランド継承戦争でフランス王ルイ14世(Louis XIV、1638年 - 1715年)の軍に1667年に包囲され、リールは降伏したしまいます。 同ホール天井はご覧の様なステンドグラスで装飾され職人達が技術力が伺われます。 中心に..

  • インドで23万4千余名を殺傷した中共ウイルス変異種N501Yの脅威とは何か!

    インド保健家族福祉省(Ministry of Health and Family Welfare, India )のHPによると、234,083名の死者を出しており、感染者364万人ですから大変なことになっている事が分かります。 そもそもこの変異種(ミュータント(mutant))は、中共ウイルスの中でも「英国株」と言われ正式には「N501Y」と呼ばれ、その脅威は感染力が従来の1.5倍程度あると言われています。 現在インドがピークと言われておりますが、日本国内でも厚生労働省は7日、変異した中共ウイルスの疑い例が4日までに累計で1万3836人となったと発表しています。 都道府県別では東京都が2,789人で、前週まで最多だった大阪府(2,472人)を上回ってしまいました。 こうした傾向から、国も緊急事態宣言を延長せざるを得なくなった様です。 そもそも、ミュータントN..

  • 歴史的な職人の街リール市の繁栄と未来に橋渡しする芸術文化を学ぶ!第59話

    リール滞在中はご覧の侍姿で散策し、私の背後にある建物はリール美術館でこの時ルーベンス展が行われいたのでこのまま行って来ました。 このリールは、歴史的には864年から1794年までフランドル伯(Comte de Flandre)が支配していたのでフランドル地方と呼ばれ、中世に毛織物業を中心に商業、経済が発達し、ヨーロッパの先進的地域として繁栄をしました。 富が集まれば芸術も盛んになり、荘厳なリール美術館(La Chambre de commerce de Lille)に貴重な絵画が収蔵されています。 この時は、ヨーロッパ中の貴族階級や収集家間でも高く評価されているルーベンス展が行われいたので行ってみました。 ピーテル・パウル・ルーベンス(Pieter Pauwel Rubens)は、画家として知られていますが、高度な知識人で古典的知識と共に文主義学者でもあり、美術品収..

  • 3月末から実施の全入国者!入国後14日間の誓約場所での待機不履行1日3百人!

    5月1日の共同通信の報道によると、中共ウイルスの水際対策で、政府が3月末から実施している全入国者への入国後14日間の位置確認を巡り、誓約場所での待機が確認できなかったり、離れた場所にいたりする人が多い日で1日300人超に上ることが1日、厚生労働省などへの取材で分かりました。 この報道を受けて墨田区内で待機場所に指定されているアパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉ではこうした問題が起きていないか心配になります。 写真は、本年2月1日付けで公表されました、アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉における陰性が確認された入国者の待機施設としての開設及び運用されている同ホテルの写真です(撮影:#59185;大瀬康介)。 再度、管理体制を確認してみますと次の通りです。 1.開設期間につきまして 令和3年2月9日(火)から受入開始を予定しています。(終了日は、現時点で公表されていません) ..

  • フランス文化省の国家戦略と炭鉱の街リール市が無形資産の街に転換する計画!第58話

    ご覧の写真は、リール市の商工会議所で開かれたリール国際映画祭の実行委員会の会議の様子で、傍聴可能と言う事で行ってみました。 通訳がいない上に会話全てフランス語でしたが、何となくイメージが伝わって来るので何を話しているのかある程度推測が出来ました。 リール市のかつての産業構造は、繊維業、石炭業、金属業界でしたが、時代の流れとと共に産業構造が著しく変化してしまい、人口の約57%がサービス業に従事していると言われています。 この会場である商工会議所の建物は大変立派で豪華な建物で、かつての石炭産業や繊維・金属産業で如何に栄えていたかを感じさせてくれる建物でした。 また、リールは大学のまちと言われ、複数の大学がありその合計学生数は9万人と言われ若い人達が多いのです。 こうした背景からフランスの文部省の国家戦略とリール市の都市戦略を知る事が出来ました。 それは、フラ..

  • 青年よ技術を持て!高度な技術無くして日本は生き残れない!日本ドローン技術世界一

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は上の図で示すシステムの構築を2017年度から取り組んで来た、無人航空機やロボットの活用による省エネルギー化の実現に向けて取り組んで来ました。 この度、新興企業やNTTドコモ、ヤマハ発動機と連携し、通信の暗号化で情報の抜き取りなどを防ぐ新型ドローンを開発した。 特に、商業用ドローン市場は、低価格なチャイナ製が約7割と言う圧倒的なシェアを誇っているが、ドローンはIoT(モノのインターネット)で外部通信とつながり、人工知能(AI)や高精細センサーカメラで撮影した動画像データを、地図情報とともにリアルタイムで外部へ送信できる為に情報漏洩危険性から世界から排除されつつあります。 こうした背景には、チャイナ共産党が2017年に制定した「国家情報法」で、いかなる中国の組織も情報提供で政府・共産党に協力しなければならないと義..

  • 区民福祉委員会報告中共ウイルスワクチンを政治利用で医師が悲鳴の現実を伝えたら!

    4月30日区議会本会終了後、急遽区民福祉委員会、企画総務委員会が開会されました。 その内容な上にございます、3月30日の区民福祉委員会で私が指摘した問題に対する聞き取り調査に対する調査結果の報告ですが、この内容が私が発言した趣旨であるワクチン接種に必要な医師を期限内に確保出来るのか質問しているのに、いつの間にかこれが消えて、医師会が分裂や崩壊にすり替えられていました。 この問題は、私の友人の医師から「墨田区では、両国国技館でワクチン接種するなど、ワクチン接種を政治的に利用し過ぎるので、現場で接種する医師に大変な負担になっている」とおっしゃったのが発端です。 続いて医師は「医師会から要請があれば最初の数回はお付き合いできるかも知れないが、医師の中には70歳を過ぎた高齢の医師もおり、ワクチン接種が命懸けになるケースもある得る」 「しかも病院には、看護師や医療事務を行う医..

  • 墨田区中共ウイルス感染場所等4月下半期速報!感染は収束方向です!変異種注意!

    区内感染場所は公表されている範囲内で皆様にお知らせする事が、感染予防や予防意識を高める事に繋がると考え月2回を目途に公表しています。 当方では感染はどなたか分かりませんので公表していませんが、感染した患者・ご家族等をはじめとした全ての関係者に対して、人権尊重・個人情報保護の特段のご理解とご配慮をお願いします。 4月21日、区立両国中学校2年生の生徒1名が、PCR検査の結果、陽性であることを保健所より確認しました。 4月23日、校内において濃厚接触者は特定されませんでした。 4月24日、両国中学校1年生2名、2年生1名、3年生1名が、新型コロナウイルス感染症の陽性となったことを確認しました。 4月24日、寺島中学校3年生1名が、新型コロナウイルス感染症の陽性となったことを確認しました。 4月26日、両国中学校・寺島中学校(月)は、校内での感染予防を徹底する..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大瀬康介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大瀬康介さん
ブログタイトル
墨田オンブズマン 墨田区の行政改革を推進するブログ
フォロー
墨田オンブズマン 墨田区の行政改革を推進するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用