PR企画で酵素ドリンク頂きました☺花柄ボトルがかわいい💞1滴の水も使わず、 60種類もの野菜と果物を長期間発酵させ、完全無添加で丁寧に作っているそうです。早速頂いてみました!水で割りました。一滴も水を使ってないなんてびっくり😲全くクセがないので美味しく頂けます
毎日家で作った料理や、食べに行ったお店の料理を紹介しています〜。
食べること・お酒を飲むこと・料理することが大好きな料理研究家です。
私はフルーツをおつまみにワインを飲むのが大好きです💞今の時期だと桃かシャインマスカット☺先日はシャインマスカット&生ハム&モッツァレラチーズの簡単おつまみでオーストラリアのロゼの泡をグビグビと🍾切ればいい、並べればいいだけの簡単おつまみ。頂き物のいいオリ
昨日の料理教室@地元まだまだじめじめと暑いので爽やかに「フルーツづくし」スーパーなどで普通に手に入る桃、バナナ、オレンジを使いました☺爽やかに仕上がりました💞ご参加頂いたみなさま、有難うございました。私はこれからもフルーツを料理やおつまみに使い続けます🤣
最近は仕事の買い出しをするとこの暑さでクタクタになっちゃってます😢もーホント暑いの嫌い!早く涼しくなってほしいものです。で、買い出しがある日はおつまみ作る気力がなくなることが多いです。あ、飲む気はある(笑)昨日はちょうど餃子の王将の前を通ったので持ち帰り用
とあるもののお返しでDEAN&DELUCAの選べるギフトを頂きました。見ているといろいろ欲しくなるのですが結局選ぶのはお酒🤣アメリカのスパークリングワインとスモークサーモンのセットにしました。届いたら早速頂いちゃいます。スパークリングワイン🍾色的にピノノワールが入
8月25日(日)、藤井風さんの『Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good”』に参戦してきました☺場所は日産スタジアム。だいぶ前にラグビーの試合を観に行った以来です🏉24日にYouTubeで生配信しているからここからの内容はネタバレにはならないとは思いますが、
暑い時期に仕事の大量買い出しをするとホント疲れます。。暑いの嫌い🤣買い物しただけで疲れちゃうので夜のおつまみ作りはやる気なし!そんな時にいいのがお刺身。並べればいいだけなのでラクチンです。この日はサクッと手巻きにしたかったので酢飯を少し用意しました。お刺
私は夜に炭水化物を食べることはあまりないです。(お寿司とか別☺)要は夜はおつまみ&お酒をたっぷりと頂くので、炭水化物が入る余地はないのです!と言いつつ、たしかお昼を食べなかったか少なかった日、無性にそうめんチャンプルーが食べたくなったので作りました。急に
仕込みで大量に野菜を素揚げしました。クーラーをきかせた部屋でやっても汗だく💦揚げ物は誰かにやってもらうのが一番です🤣せっかくたっぷりの油を使ったのだから何か他にも揚げようかなー。ということで、鶏もも肉を揚げることに。(本当は小鯵でもやりたかったんだけど、
今月のランチ出張料理🍳いつもは和⇒洋⇒中と順番にしているのですが、ちょっと気分を変えてカレーにしました☺カレー嫌いな人ってめったにいないですもんね(って私はカレーは好きでも嫌いでもない笑)メニュはこちら↑↑カレーはキーマカレートッピングは野菜をたっぷりと
以前プレゼントして頂いた日本ワイン。いつ飲もうかなーと思ってたのですが、前日頂きました。群馬県の奥利根ワイナリーのシャルドネです。私は日本ワインを結構飲んでいるのですが、よく考えてみると群馬県のワインは初めてかも!?色からして結構樽が効いている感じでしょ
PR企画で頂いた黒亭さんの焦がしにんにく油最初は冷やし麺にかけました。次は何にかけようかな~と考えてサラダのオイルとして使ってみました。カリカリに炒めたにんにくをカルパッチョやサラダにかけることが多いので、そのイメージです。茹でたことたまねぎスライス&青紫
私はスープが特に好きではないのですが(お店でスープかサラダを選ぶなら間違いなくサラダを選ぶ)、たまに飲みたくなります。冷蔵庫整理もかねて超簡単で美味しいスープを作りました☺ただ鍋に入れて加熱するだけ☺にんじん、たまねぎ、しめじキャベツ、茹でて冷凍しておい
PR企画で黒亭の焦がしにんにく油を頂きました☺熊本ラーメンのお店「黒亭」のものなんです!焦がしにんにく油なんて聞いただけで美味しそうです💞塩味がついているわけではないので、何かの料理に最後にかけて楽しみたいと思います。まず最初は冷やし麺にかけてみました。具
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR広告企画で「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました💞2つ目のレシピ紹介はとうもこしを使った簡単おつまみ<材料(2人分)>群馬県産とうもろこし 1本パセリ 適量バター
いちじくがお店に並ぶとついつい買っちゃいます☺で、そのまま食べることはなくたいていおつまみにしてます。今回はカナッペにサクサクに焼いたパンにクリームチーズを塗っていちじくと生ハムをのせるだけ生ハムの塩分があるので塩をかける必要もなし。簡単に出来ます。お酒
友人からお誘いを受けて、以前から行ってみたいと思っていたレストランへ行ってきました。予約を取るのがなかなか大変で友人も前回行ったのは1年以上前だそうです😲ドキドキワクワク💞お店は住宅街にあります。方向音痴の方はなかなか見つけるの大変かも!!まずは入ってす
そうめんが美味しい季節です☺私は今までは冷やむぎを食べることが多かったのですが、今年は大量に頂いたのでそうめんをせっせと食べています☺薬味とめんつゆを用意して通常パターンで食べるパターンが多いですが、ぶっかけ系・冷製パスタ系もよく作っています☺ちょっと冷
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR広告企画で「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました💞2つ目のレシピ紹介はトマトを使ったもの。トマトとキムチのごま油和えです☺ここ最近はミニトマトは毎日食べているのですが、通常のトマトは意外と食べていな
夏はズッキーニが美味しいですね~そして、ミニトマトは毎日食べています🍅この2つと料理教室で使って少しだけ残ったウインナーを白ワイン蒸しにしました。火の通りを気にすることがないのであっという間に出来ます。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★オリーブオイルを気持
PR企画で福島県の岩瀬きゅうりをたーくさん頂きました☺おおおーーー、20本♥届いてからすぐ10本はお漬物にしておきました。そして、この日の夜のおつまみはきゅうりの塩もみとしらすを合わせたもの。塩もみしているのできゅうりは味が付いているし、しらすも塩味がある
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR広告企画で「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました💞今月は、群馬県産トマト、群馬県産枝豆、群馬県産とうもろこしです☺夏~🌞って感じですね!新鮮なうちにサクサク食べないと!!まずは枝豆。ぜーんぶ茹でてお
先日の料理教室@地元ソーセージを作ってお持ち帰り頂きました。皆さん、羊腸と格闘!!やっぱり初めて扱うといろいろ大変ですが楽しいです☺長さなどはご自分の好きなようにして頂きました。グルグル巻き2つ作った方オーソドックスに作った方簡単なものをご試食頂きました
最近作ったかつおのたたき。和洋折衷パターンの味付けです。通常のたたきは生のにんにくスライスをのせると思うのですが、私はオリーブオイルでサクサクにしておきます。その油が残ったフライパンでかうおの柵の表面を焼いてからスライス。お皿にたまねぎスライス⇒かつお⇒
PR企画でたくさん頂いたキムチ。毎日美味しく頂いています☺先日はニラと合わせてチヂミにしました。チヂミって粉ものだけど私のなかではおつまみの位置づけです🤣なので、お酒ガンガンいきます!ニラもキムチも結構な量を入れたのですが、写真だとわからない💦キムチが入っ
昨日の料理教室@地元皆さんにはフルーツ酵素シロップを仕込んでお持ち帰り頂きました☺いろいろなフルーツのエキスがたっぷり詰まったシロップ。料理にもいろいろ使えるので重宝しますよ🥰用意したフルーツいろいろバナナはシロップではなく試食で出しました。皆さんに仕込
今年はしば漬けにハマっています。赤紫蘇がある時は自分で作って、ここ最近は無添加の赤紫蘇の塩漬けを使って作っています☺たいていはごはんのお供として食べているのですが、おつまみにもIN!!お気に入りはポテサラです☺和風な感じで。具材は紫玉ねぎの塩もみとしば漬
高校時代の友人たちと暑気払い🍻長い時間いても追い出されないお店を探しました。そして、見つけたのが無制限飲み放題プランのある居酒屋🏮飲兵衛には有難い限りです。無制限だと時間気にしないでいいし、遅れる人がいても全く問題ないのでとても重宝します🥰健康的に(?)
すっかり忘れていた存在のじゃがいも。直売所で買ったインカのめざめでした!無性にガレットが食べたくなったのでワインのおつまみにぴったりだと思って作りました。きれいな黄色なので見た目もいい感じです。チーズとツナを入れてボリュームUPコクが出ました。そして、ワ
先週の出張料理で豚バラ肉のバルサミコ酢煮を作ったのですが、そう言えば私は食べてないなぁーと思って家でも作ることにしました☺出張料理では綺麗な形にして大きさも大きめにしているのですけど、家で自分で食べる分だからかなりいびつになりました🤣味は同じなのでよしと
PR企画てたくさんのキムチを頂きました☺(株)三輝さんのペチュキムチ。韓国直輸入です。ちゃんんと乳酸発酵しているものです。今はいろいろなお店でキムチが売られていますが、調味液に漬けただけのものも結構あるのでこういった本格的なのは嬉しいです💞じゃじゃーーんこん
無性に青椒肉絲が食べたくなりました☺ちょうど冷凍してある牛肉があったなーと思ってピーマンとたけのこを買いました☺さあ、作りましょうと思ったら牛肉はありませんでした💦食べた記憶がないんだけど、どうしたんだろう。ということで、豚とピーマンの炒めに変更しました
「ブログリーダー」を活用して、えりぷーさんをフォローしませんか?
PR企画で酵素ドリンク頂きました☺花柄ボトルがかわいい💞1滴の水も使わず、 60種類もの野菜と果物を長期間発酵させ、完全無添加で丁寧に作っているそうです。早速頂いてみました!水で割りました。一滴も水を使ってないなんてびっくり😲全くクセがないので美味しく頂けます
フーディストパークさんの企画でおうちアペロ詰め合わせを頂きました☺箱を開けるといやいや凄い量!!たくさんの種類の商品が入ってました!*エナフ ポークパテ*エナフ レバーパテ*エナフ 魚と野菜のスプレッド レモン風味*マルセル・ソンシュー ビーツケチ
直売所で美味しそうなとうもろこしがたくさん並んでます🌽夏!!って感じですね☺ということで、とうもろこしごはん作りました。今シーズン初です。お鍋にセットこのトウモロコシは黄色と白の混ぜ混ぜのやつ。味付けは酒と塩麹炊けた~頂き物の美味しいバターをちょこっと加
微妙に残っていたものをテキトーに合わせてみたらいい感じのおつまみが出来上がりました💞茹でたささみ2本、アボカド半分、パクチー。これを和えただけなんです☺コチュジャン、ごま油、ポン酢を混ぜ合わせたものに具材を入れてさっくり和えるだけ!簡単だけど美味しいです
ものすごく簡単でものすごく美味しいディップできちゃいました💞お野菜が進みまくりです!レシピはこちらからどーぞ⇒★★★にんにくの風味がポイントです☺ワイン飲む方(そうでない方も)、ぜひぜひ作ってみてください!
じめじめとした時期にさっぱりと食べられる冷製スパゲティ☺私は食欲がなくなることはないのですが(笑)、そうでない方もスルスルとイケるレシピのご紹介です。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★きゅうりの塩もみがひと手間(たいしたことはない💦)ですが、ただ混ぜ合わせる
昨日の料理教室@地元今年もしば漬け作りの季節がやってきました💞赤紫蘇が出回る時にしか作れないので貴重ですねー。直売所で大量に赤紫蘇を買いました☺基本的には切って量って混ぜ合わせて発酵させるだけなので簡単です。おうちでもぜひ作って頂ければと思います☺ちょこ
Suchmos Is Back!6/22(日)に楽しみにしていたLIVEへ🎤🎸会場は横浜アリーナ5年8カ月ぶりのLIVEということで待ちにまったファンたちが集結です。聞くところによると2日間で20万人の応募があったとのこと。チケット取れただけでありがたいです💞友人とは会場で待ち合わせ
北海道3日目☺最終日です。友人がかなりの二日酔いの為、予定変更して一人行動💦私は至って元気でした🤣お部屋でおにぎりを食べ、荷物をまとめてホテルを出ます。まずは北海道近代美術館へ。歩いて行けるので散歩がてらテクテクと歩きました。ちょうどこれやってました。結
北海道2日目朝早くからバスツアーに参加して夕方大通り公園に戻ってきました。ということで、夜ごはんです☺この日の夜は予約してませんでした。お腹の具合がわからなかったのでそうしたのですが、余裕でお腹空いた(笑)札幌在住の友人が何軒かピックアップしてくれてその中
北海道旅行2日目朝はお部屋で美味しいおにぎり屋さんのおにぎり(前日に買っておいた)を食べて出発です。この日はバスツアーに参加しました🚌北海道は広いのでいろいろ連れて行ってくれるのはありがたいです。車借りても、運転する人が疲れちゃうしお酒飲めないし(ここ大
6月13日(金)から二泊三日で北海道旅行に行ってきました✈金曜日の午後に出て日曜日の遅くない時間の飛行機で帰ってきたのであっという間でした!本当は余市にあるワイナリーのイベントに参加する予定だったのですが、その日にちがズレてしまい😢でも宿も飛行機も取って
昨日はいつもお世話になっている企業さんでのランチ出張料理。いやー、暑い!ホントに暑い!!地下鉄直結のビルだし、社内はもちろんクーラーついているのに汗だく💦あと数か月は大変なことになりそうです。今月は洋食(ほぼ)にしました。鶏ときのこのカレークリーム煮ジャ
誕生日プレゼントで頂いたワインをずっと冷蔵庫に入れていていつ飲もうかな~と思っててやっと空けました🍾ブランドノワールの泡🍾かなりボリュームある感じでした💞シャンパンみたい☺おつまみはなぜかメイン・主食なしの前菜のみになりました!!はまぐりの香草パン粉焼き
6月12日(木)、楽しみにしていた「Penthouse ONE MAN LIVE TOUR 2025 "Midnight Diner" 」へ🎤場所は東京国際フォーラムです。通算7回目くらいかな??毎回大満足です💞まずは腹ごしらえをしないとということで、銀座の天龍さんへ。17時に入りましたが、ほとんど埋まっ
コロナ禍のの時にずっとお休みだったニップン料理教室。4月からようやく再開になり、ニップン本社でまずはデモのみの形式の料理教室を開催しました☺ニップン本社のキッチンなので定員は12名様。3か月同じ内容で開催して、6月分も無事終了しました☺初めましての方、新
先日PR企画で美味しい牡蠣を食べに行ってきました☺六本木のOSTREAさんです☺牡蠣が大好きなんだけど、なぜか今年は外でも家でもあまり食べていなかったので楽しみ🥰乾杯ドリンク、生牡蠣、調理牡蠣、牡蠣パスタ、牡蠣リゾットが食べられます。私達はこれにワインやお
鹿児島黒豚がお安く売っていたのでロースを買いました☺初めはとんかつにしようかと思ったけど、揚げるのが面倒だったのでシンプルに焼くことに。筋切りをしてから醤油麹に漬けておきました。あとはオーブンで焼くだけ(グリルでもOKです)固くなりがちなお肉ですが、醤油
私はキャベツはよく食べるのですが、千切りキャベツはめったに食べない。でも先日ビストロで食べたサラダが美味しかったのでマネしてみました。炭火焼のお店で豚肉を注文して出てきた時に、お口直し的な感じで千切りキャベツのサラダを出してくれました。至ってフツーのサラ
新鮮なわらびが出回っている季節ですね💞直売所でGETしました。早速あく抜き。ナムルにしようかと思ったけど、オーソドックスにだし浸しにしました。好みの固さに茹でられて大満足🥰(私は柔らかすぎるのは好きではない)結構な量作ったのにあっという間になくなりました
6月もあっという間に終わってしまいました!!今年ももう半分過ぎたなんてびっくり😲ということで(?)、6月の最後の土曜日に友人と6月生まれの合同お誕生日会をしました🎊お店は恵比寿の賛否両論さん。友人が毎月行っているので私も何度か誘ってもらってます。なので、
先日の飲み会 with大学時代の先輩たちお店で飲まずに急遽先輩の事務所でやることにということで、大したおつまみはなかったですがよーく飲んで楽しい夜でした☺成城石井で買ったベビーリーフとタコとトマトのマリネをのせて山盛りサラダにあとは、豆もやしとかきんぴらごぼう
先日大学時代の友人6人で久しぶりに集まりました☺アメリカに住んでいる子が毎年この時期に帰ってくるので毎年楽しみにしてるんです☺この日は渋谷の居酒屋さんに集合!私はクラフトビールを🍺スモールを頼んだらホントに小さかった💦小さすぎた🤣お通しはピリ辛肉味噌がの
すごく昔の会社人時代の友人と久しぶりにランチ飲み🍻🍷お互いフリーランスなのでお昼か早い時間から飲めます🤣今回はお昼から3時間飲み放題のコースで。周りは普通にランチをしている会社員の方々ばかりで恐縮ですがしっかり楽しんできました🥰東京は猛暑の日。ちょっと横
先日のお友達の家でのホームパーティ🍷富山の旅行でワイナリーに行って買ってきてくれたワインをみんなで楽しみましょう♥というものです。料理はそれぞれが持ち寄りです☺まずはシャンパンで乾杯🍾サバのから揚げみたいなもの紫蘇が巻いてありました。スクランブルエッグ青
先日の料理教室@地元自家製のさつま揚げを作ってお持ち帰り頂きました☺ぷりっぷりの食感にするのに何度か試作をして納得するものに仕上がりました☺今回のお魚はたら一種類。中にれる具材は5種類。枝豆・にんじん・しょうが・たまねぎ・コーン。具材の組み合わせは好きな
楽しかった二泊三日の北海道旅行で買ってきたものたち。99%飲食物です🤣帰りは家の近くまでリムジンバスに乗ってそこから重い荷物を持ってずるずると歩いたのですが、夜遅かったこともあって、夜逃げの人みたいになってました!北海道たけのこ根曲がり竹です。ちょうど最
北海道旅行三日目。最終日です。前日の夜はほとんど食べなかったので、朝はお腹ペコペコ。でもまずは温泉に入ります♨朝ビーは必須です🍻朝ごはんをモリモリ食べてチェックアウトして小樽駅に向かいます。小樽駅からまずは小樽運河の方に向かって真っすぐ歩きます。今まで何
旅行二日目この旅行のメインイベント、余市にある平川ワイナリーさんのイベントに参加です🍷第一部、二部に分かれたチケットは両方ソールドアウトだそうです。人気なんですね💞札幌のホテルでの優雅な朝食を食べた後、余市へ。小樽で乗り換えて向かいます🚃楽しみ~☺余市駅
札幌の居酒屋からホテルに帰ってきてそのまま専用ラウンジへ行きました。混んでるかなと思ったら一人しかいませんでした💦泥酔&居眠り禁止と書いてあります(笑)ラウンジから見える夜景こちらは北口です(すすきのとかがある方ではない)。お酒だけではなくちょっとしたおつ
久しぶり二泊三日で北海道旅行に行ってきました。前回は2011年3月11日。そうです、東日本大震災の日。私は新千歳空港から札幌にいく電車に乗ろうとした時に地震があったのです。それ以来なので13年ぶり。あっという間に月日が経っちゃいました。ちょうど札幌に新しくできたホ
今月のランチ出張料理。今回は洋食にしました。暑くなってくると疲労度が増し増しになります⇒家でのビールの消費量が半端なくなります🤣今回は先月ほど若い人がいないかも、ということでしたが15合のごはんはなくなりました!たくさん食べてい頂いて有難うございました☺
来月頭の料理教室でしば漬けを仕込んで頂きます☺赤紫蘇が出回る時期なので喜んで頂けるかなーと思ってます。ということで、家でも試作を。塩の割合とか何日漬けておくといいかなーというのを確認しました。6日目のものを食べてみました。おーーーー、自分でいうのも何だけ
先週の木曜日、LIVEに参戦しました。Penthouse ONE MAN LIVE TOUR 2024 “Tapestry” at 東京 LINE CUBE SHIBUYA day2今年は恵比寿のライブハウスに1回行っているので今年二回目です。とうとうホールでやるまでになったのね💞とおばちゃんウルウルしてきます🤣19時開演な
二泊三日で宮城に出張に行ったのですが、朝から晩まで結構バタバタだったので他の時のようにゆったりとお土産をみたりプチ観光したりすることはありませんでした💦なので、お土産は帰りの新幹線に乗るまでの数十分の間に買い込みました。山形のさくらんぼこれは買ったのでは
宮城出張三日目、最終日です。この日も料理教室は3回です☺朝から温泉入ってしっかり体を温めてきました!相変わらずいいお天気🌞とにかく周りは田んぼ会場は二階建てで吹き抜けになってて住宅がらみのいろいろな体験ができます。真ん中には子供たちが遊べるスペースも。イ
宮城出張2日目。この日から2日間が本番です。古川駅から車に乗せてもらって会場に向かいます。この日もいい天気🌞私はずっと屋内だけど🤣入り口はふくろうちゃんがお出迎え教室は1日3回かなりの激務です!バタバタしていてこの日は料理の写真撮るの忘れました💦会場には
先週末二泊三日で宮城へ出張に行ってきました☺ニップン×積水ハウスの料理教室の講師のお仕事です。積水ハウスさんの東北工場(ものすごーく大きい)の中に展示ミュージアムがあってそこでイベントがあったのです。イベント前日の一日目は仕込み&準備です。新幹線に乗って
PR企画でレトルトのビーフカレーを頂きました☺飛騨高山にあるキッチン飛騨さんのものです。以前にはビーフストロガノフを頂いたことがあるのできっとおいしいだろうなと思ってました🥰説明を読むと、「具材には、飛騨牛と淡路島産玉葱を贅沢に使用し、自家製のカレーペース
先日の料理教室@地元ソーセージを作ってお持ち帰り頂きました☺手作りの味は格別🥰ハーブの種類やお肉の種類も好みで変えられるし、長さも思いのまま。結構楽しいです。羊腸の扱いが大変ですがそれさえできれば何とかなります。終わったとは軽く試食して頂きました。ソーセ