7月15日月曜日ひとはだれかにあこがれる。そのひとの職業にも。わたしは12歳。旧制中学さいごの入学生、人生で一番多感なころだった。あこがれの対象は川上哲治。赤バットがいまでもイメージとしてのこっている。もちろんテレビのないころだ。少年むけの雑誌のグラビヤでみた。そこで野球部に入ろうとグランドに見学に行った。座布団を荒縄でくくりつけていた。打球がキンゾク音をたててとぶ。硬球野球をはじめてみた。それまでは、町内の少年たちで結成した『千手チーム』にいた。もちろん軟式だ。快音をあげて硬球の飛ぶのにおどろいた。でもそれから……。捕手が玉の直撃を玉にうけて、ぶっ倒れた。ピョンピョンはねている。「座布団を菱形にくくりつけるのだ。なんどもいっているだろう。バカ者」監督の先生がわめいている。なるほど菱形にくくりつければ、男...少年は大谷翔平に憧れる。麻屋与志夫