chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
karaokegurui
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/08/08

arrow_drop_down
  • X線分光撮像衛星XRISMの初期科学観測データ公開

     アストロアーツ3月6日付記事、元はJAXAです。 X線分光撮像衛星XRISMの初期科学観測データ公開 - アストロアーツ (astroarts.co.jp)…

  • オートマトンについて2

     オートマトンについて1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp) -------------------------------------…

  • 巨大ブラックホール周りに2種類のプラズマガスリング

     ・超大質量ブラックホールの周りに隠れていたプラズマガスの2つのリング アストロアーツ3月5日付記事、元は京都大学です。 超大質量ブラックホールの周りに隠れて…

  • 中性子星合体によるショートガンマ線バーストの駆動機構解明

     アストロアーツ2月26日付記事、元は京都大学です。 中性子星合体によるショートガンマ線バーストの駆動機構を解明 - アストロアーツ (astroarts.c…

  • 商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」打ち上げ

     アストロアーツ2月26日付記事、元は(株)アストロスケールです。 商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」打ち上げ - アストロアーツ (astroarts…

  • 高速電波バーストの謎に迫るマグネターの双子グリッチ

     アストロアーツ2月21日付記事、元は京都大学です。 高速電波バーストの謎に迫るマグネターの双子グリッチ - アストロアーツ (astroarts.co.jp…

  • 藤井聡太八冠と将棋界の現在(2024/4/2)

      1.第51回将棋大賞  昨日4月1日(月)午後、東京都渋谷区「東京・将棋会館」で2023年度中に活躍した棋士を表彰する将棋大賞選考委員会が開催され、第51…

  • 2024年3月の振り返り

     恒例によりこのブログの3月ひと月の実績を振り返ります。     1.2024年3月の掲載記事の数とその分類  最初に、ブログの月別記事掲載数を過去5年と対比…

  • オートマトンについて1

     20世紀前半、数理科学の諸分野で何人もの天才が綺羅星のごとく出現し、今日の隆盛に至る礎を築きました。 その一部の名前を挙げれば、ゲーデル、フォン・ノイマン、…

  • 負のうるう秒実施?

     ・地球の自転が速くなっているため2029年までに「負のうるう秒」が必要になる可能性大、ネットやITサービスが大混乱になる危険性も GIGAZINE3月28日…

  • 数百万光年規模でダークマターを初検出

     アストロアーツ2月15日付記事、元はすばるです。 数百万光年の規模でダークマターを初検出 - アストロアーツ (astroarts.co.jp)  概要>か…

  • 初期宇宙のクエーサーから強烈に噴き出す分子ガス

     アストロアーツ2月8日付記事、元はアルマです。 初期宇宙のクエーサーから強烈に噴き出す分子ガス - アストロアーツ (astroarts.co.jp)  概…

  • 友人からの電話に思ったこと

     今日の午後、スマホに友人A君からの電話があったことに気付いて折り返し電話しました。 A君は私より年はいくつか上ですが、私の部下だったことがあり、長年の付き合…

  • 銀河系の折り重なる磁場を初測定

     ・天の川銀河の折り重なる磁場を初めて測定 アストロアーツ1月19日付記事、元は東京大学大学院総合文化研究科です。 天の川銀河の折り重なる磁場を初めて測定 -…

  • 最遠の渦巻銀河の円盤に伝わる震動を検出

     アストロアーツ1月16日付記事、元はアルマです。 最遠の渦巻銀河の円盤に伝わる震動を検出 - アストロアーツ (astroarts.co.jp)  概要>初…

  • 日本のX線天文衛星「XRISM」がファーストライト

     アストロアーツ1月11日付記事、元はJAXAです。 日本のX線天文衛星「XRISM」がファーストライト - アストロアーツ (astroarts.co.jp…

  • 藤井聡太八冠と将棋界の現在(2024/3)

      1.棋王防衛  2.藤井聡太八冠のタイトル戦の軌跡  3.NHK杯敗退により勝率記録更新ならず  4.名人戦の展望  5.徹子の部屋出演    1.棋王防…

  • 中秋の月を待つ漢詩など

     裁錦會詩草 第306回(2023年11月開催)から。 旧七帝大の卒業生を会員とする学士会の「學士會会報」第965回 2024-Ⅱp.103に掲載されたもので…

  • 最遠方銀河で理論予測を超える活発な星の誕生

     アストロアーツ1月9日付記事、元は東京大学宇宙線研究所です。 最遠方銀河で理論予測を超える活発な星の誕生 - アストロアーツ (astroarts.co.j…

  • 近況(2024/3)

     なかなかいつもの記事を書く気になれないので、近況をダラダラと綴ります。 ホントにダラダラです(^^;   2月10日(土)の朝、くしゃみが止まらず、一体どう…

  • ジョンソン立体第2類の対称性と対称線

     数学・幾何の話題です。  ジョンソン立体第2類は、正角柱、正多面体、半正多面体に側錐・側台塔を付加したり、それらから側錐・側台塔を除去したり、側台塔を回転し…

  • 地質時代区分「人新世」否決

     ・「人新世」提案を否決=人類の痕跡示す地質時代区分―国際学会 時事通信3月6日付記事です。 「人新世」提案を否決=人類の痕跡示す地質時代区分―国際学会 (m…

  • ジョンソン立体第2類の頂点構成

     数学・幾何の話題です。  前回の記事では、「ジョンソン立体第2類の構成要素数」について表の形で示しました。 ジョンソン立体第2類の構成要素数 宇宙とブラ…

  • ジョンソン立体第2類の構成要素数

     数学、立体幾何の話題です。 ジョンソン立体第1類については、先日、構成要素数の表を載せました。 角柱、反角柱、ジョンソン立体第1類の構成要素数 宇宙とブ…

  • 2024年2月の振り返り

     恒例によりこのブログの2月ひと月の実績を振り返ります。     1.2024年2月の掲載記事の数とその分類  最初に、ブログの月別記事掲載数を過去5年と対比…

  • ジョンソン立体第1類の構成要素のつながり方3

     ジョンソン立体第1類の構成要素のつながり方1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp) ジョンソン立体第1類の構成要素のつながり方2 宇…

  • ジョンソン立体第1類の構成要素のつながり方2

     ジョンソン立体第1類の構成要素のつながり方1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp)---------------------------…

  • ジョンソン立体第1類の構成要素のつながり方1

     本稿の目的は、ジョンソン立体第1類についてその構成要素間のつながり方を「子午線」を使って示すことです。 今回の記事については、私「karaokegurui@…

  • 銀河の形状と分布で検証する初期宇宙のゆらぎ

     アストロアーツ12月27日付記事、元はカブリIPMUです。 銀河の形状と分布で検証する初期宇宙のゆらぎ - アストロアーツ (astroarts.co.jp…

  • 角柱、反角柱、ジョンソン立体第1類の構成要素数

     数学、立体幾何の話題です。  ジョンソン立体とは、正多角形の面だけから構成される多面体(これを整凸多面体という)のうち 正多面体、半正多面体、正角柱、反正角…

  • 旧暦、二十四節気、閏月

     この記事ではいわゆる「旧暦」についてご紹介します。 といっても、私は暦関係については長年次のサイトに依拠しているので、大部分はそれとwikiの記事を私なりに…

  • 2025年の暦決まる

     ・令和7(2025)年暦要項の発表 国立天文台2月1日付発表(官報掲載)です。 令和 7年 (2025) 暦要項 (nao.ac.jp)  暦要項(れきよう…

  • 藤井聡太八冠、王将防衛ほか(2024/2/8)

     目次  1.藤井聡太八冠、4連勝で王将防衛  2.藤井聡太八冠のタイトル戦の軌跡  3.藤井聡太八冠の2023年の獲得賞金・対局料  4.棋王戦第1局につい…

  • タンパク質構成アミノ酸が豊富なのは一部の天体だけ

     ・タンパク質構成アミノ酸が一部の天体グループだけに豊富に存在する理由  アストロアーツ12月25日付記事、元は東京工業大学地球生命研究所です。 タンパク質構…

  • クエーサー直前段階の天体ブルドッグが初期宇宙にも

     ・初期宇宙にも存在したクエーサー直前段階の天体「ブルドッグ」 アストロアーツ12月22日付記事、元はすばるです。 初期宇宙にも存在したクエーサー直前段階の天…

  • 大学のクラス会(2024年2月)

     金曜の晩、大学のクラス会がありました。 病気の連れ合いの世話でしばらく出席できず、2020年に久しぶりに出席したら幹事が回ってきました。 年1回開催のところ…

  • 2024年1月の振り返り

     恒例によりこのブログの1月ひと月の実績を振り返ります。     1.2024年1月の掲載記事の数とその分類  最初に、ブログの月別記事掲載数を過去5年と対比…

  • インドに行ったときの話

     もう20年以上前ですが一応21世紀には入っていたある年、仕事でインドに行ったことがあります。 いわゆる海外出張です。 数十人という団体でしたが、私は役職上付…

  • 初期宇宙の銀河に予想以上の窒素

     ・初期宇宙の銀河に予想以上に多く窒素が存在 アストロアーツ12月18日付記事、元は東京大学宇宙線研究所です。 初期宇宙の銀河に予想以上に多く窒素が存在 - …

  • 日本の月着陸船SLIM続報

     JAXAの小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸成功(2024/1/20)については、すでに記事にしました。 JAXAのSLIM、月軟着陸に成功! 宇宙…

  • 藤井聡太八冠と将棋界の現在(2024/1/28)

     目次  1.王将戦  2.今後のタイトル戦  3.女流棋界  4.ミス日本「海の日」は引き角女子  5.藤井八冠、NHK杯の解説に    1.王将戦  昨日…

  • 『地球規模の気象学』5

     『地球規模の気象学』1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp) 『地球規模の気象学』4 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.…

  • 対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案5

     対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp) 対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案4 …

  • 高エネルギー宇宙線電子にほ座超新星残骸が大きく寄与

     ・宇宙線電子の高エネルギースペクトルに、ほ座超新星残骸が大きく寄与 アストロアーツ12月18日付記事、元は早稲田大学です。 宇宙線電子の高エネルギースペクト…

  • 巨大ブラックホールは初期宇宙にも多数存在

     ・遠方宇宙に多数の活動的な大質量ブラックホールが存在 アストロアーツ12月12日付記事、元は東京大学宇宙線研究所です。 遠方宇宙に多数の活動的な大質量ブラッ…

  • JAXAのSLIM、月軟着陸に成功!

     JAXAの1月20日付発表です。(未明にアップしたのかな?) JAXA 小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸の結果について > 国立研究開発法人宇宙航…

  • 『地球規模の気象学』4

     『地球規模の気象学』1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp) 『地球規模の気象学』3 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.…

  • 銀河系中心の100億歳の星は別の銀河起源?

     ・天の川銀河中心の100億歳の星は別の銀河からやってきたか アストロアーツ12月8日付記事、元はすばるです。 天の川銀河中心の100億歳の星は別の銀河からや…

  • 共通テスト天文関係解答編(2024)

     昨日問題を載せた大学入学共通テストの天文関係について、解答を載せます。 2024年1月14日(日)に行われた「理科(1)」と「理科(2)」の試験のうち天文関…

  • 共通テスト天文関係(2024)

     恒例により、大学入学共通テストの天文関係について、問題とその解答を載せます。 2024年1月14日(日)に行われた「理科(1)」と「理科(2)」の試験のうち…

  • 対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案4

     対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp) 対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案3 …

  • 対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案3

     対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp) 対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案2 …

  • 対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案2

     対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp) -------------------------…

  • 対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案1

     目次  1.問題意識  2.よく似た2つの多面体 atI と acD  3.対称性に関する復習  4.対称式とその性質  5.例示による解説  6.十字切頂…

  • 2024年世界10大リスク(ユーラシア・グループ)

     昨年から年頭にユーラシア・グループが発表する「10大リスク」を載せることにしました。 「国際政治経済のリスク」という切り口です。 今年は1月8日発表とのこと…

  • 天文などの俳句・短歌から(2023/12/10~25)

     読売新聞2023年12月25日(月) 俳壇  正木ゆう子 選  きつと誰か共に見てゐる冬の星 (上尾市) 中野 博夫 ・選者評:冬は一年で最も星がよく…

  • 天文などの俳句・短歌から(2023/12/3・4)

     毎日新聞2023年12月4日(月) 俳壇  井上康明 選  月に吊(つ)り日に晒(さら)したる干菜かな (北九州市) 宮上 博文 ・選者評:干菜(ほしな…

  • ガンマ線バーストの光速ジェット加速解明へ

     ・ガンマ線と可視光線偏光の同時観測で迫る光速ジェット アストロアーツ12月1日付記事、元は東京大学宇宙線研究所です。 ガンマ線と可視光線偏光の同時観測で迫る…

  • 藤井聡太名人と人新世の漢詩

     裁錦會詩草 第305回(2023年9月開催)から。 旧七帝大の卒業生を会員とする学士会の「學士會会報」第964回 2023-Ⅰ(新年号)p.134~136に…

  • 2023年年間と12月の振り返り

     恒例によりこのブログの12月ひと月と2023年年間の実績を振り返ります。     1.2023年12月と2023年の掲載記事の数とその分類  最初に、ブログ…

  • 年末の歌、回顧、抱負

     皆さま、明けましておめでとうございます。 昨年はお世話になりました。 今年もよろしくお願いします。   新年最初の投稿は、レコード大賞と紅白を見た感想、それ…

  • 太陽系は銀河系のもっと内側で生まれた

     ・太陽系が生まれた場所は今より1万光年も銀河の内側 アストロアーツ11月21日付記事、元は鹿児島大学です。 太陽系が生まれた場所は今より1万光年も銀河の内側…

  • 科学2023年重大ニュース(産経)

     年末まとめの第6弾です。 日にちは遡りますが、産経新聞12月17日(日)付(紙版13版)p.11(特集)の表題記事です。  まずは右上の解説文から。 例によ…

  • 回顧2023サイエンスReport(読売)

     読売新聞12月24日(日)紙版12版p.20(くらしサイエンス)から。 海外10大ニュースの2ページ後でした。  まずは、解説文です。 見やすいように改行を…

  • 科学・環境2023年ニュース回顧(朝日)

     年末まとめの第4弾です。 朝日新聞(紙版)12月26日(火)付(13版)p.23上段から。 昨年から「環境」が加わっています。  実は読売の方が日曜掲載で先…

  • 2023年海外10大ニュース(読売)

     ・2023年読者が選んだ海外10大ニュース 読売新聞12月24日(日)p.17,18(特別版)から。 紙版12版から手打ちで写しています。  定番の年末まと…

  • 2023年日本10大ニュース(読売)

     ・2023年読者が選んだ日本10大ニュース 12月23日(土)付読売新聞p.19,20(特別面)から。 紙版12版から手打ちで写しています。  定番の年末ま…

  • 対称性の高いニアミス立体の新たな表記法の提案1

     ニアミス立体とは、「ほぼ正多角形から構成される凸多面体」のことです。 正多面体から構成される凸多面体を整凸多面体といい、正多面体、半正多面体、正多角柱、正多…

  • ネイチャー今年の10人(2023)

     英語版科学誌”Nature”2023年12月13日付記事「ネイチャーの10人:2023年に科学を形づくるのに寄与した10人の人間(と1つの非人間)」から。 …

  • 『地球規模の気象学』3

     『地球規模の気象学』1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp) 『地球規模の気象学』2 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.…

  • 『地球規模の気象学』2

     『地球規模の気象学』1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp) -------------------------------------…

  • 『地球規模の気象学』1

     書評です。 保坂 直紀 著 『地球規模の気象学』 講談社 ブルーバックスB-2245 266頁 2023年11月発行 本体価格¥1,100(税込¥1,210…

  • うるう秒廃止へ

     ・1日の長さに1秒加える「うるう秒」廃止へ…1972年導入、システム障害の懸念で国連機関が決議 読売新聞オンライン12月12日付記事です。 1日の長さに1秒…

  • 映画評『ゴジラ-1.0』など

     今日は映画を観に行きました。 『ゴジラ-1.0』の評判が良いようなのでそれが目的だったのですが、すでに封切りから1か月経っていたせいかすぐの上映がなく時間が…

  • PISA2022

     PISA2022(OECD 生徒の学習到達度調査2022年調査)の結果が公表されたので、要約します。 文部科学省・国立教育政策研究所: 01_point.p…

  • 2023年11月の振り返り

     恒例によりこのブログの11月ひと月の実績を振り返ります。     1.2023年11月の掲載記事の数とその分類  最初に、ブログの月別記事掲載数を過去4年と…

  • 連結空間とホモトピーなど2

     連結空間とホモトピーなど1 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp) -----------------------------------…

  • 超高エネルギー宇宙線「アマテラス粒子」検出

     東京大学宇宙線研究所(ICRR)を筆頭とする7研究機関合同の発表です。 ・テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 【プレスリリース】テ…

  • 連結空間とホモトピーなど1

     目次  0.はじめに  1.連結の復習  2.連結成分と全不連結  3.ホモトピー  4.弧状連結と弧状連結成分  5.局所連結と局所弧状連結  6.基本群…

  • 銀河中心のガスは巨大ブラックホールにほぼ飲み込まれない

     アストロアーツ11月9日付記事、元はアルマです。 銀河中心のガスは巨大ブラックホールにほぼ飲み込まれない - アストロアーツ (astroarts.co.j…

  • 最近観ているTVアニメ(2023/11)

     TVアニメについてはこの6月に8(9)作品を紹介しました。 最近観ているTVアニメ(2023/6) 宇宙とブラックホールのQ&A (ameblo.jp)…

  • 最近読んでいる本(2023年11月)

    ちゃんとした書評は書けていないものの、「本を読んでいる」ことは間違いないので、その状況をまとめておきます。  まず電子書籍で購入している小説です。   ・松岡…

  • マグネターの星震が反復型高速電波バーストを起こす

     ・中性子星で起こる、地球の地震とそっくりの余震 アストロアーツ10月17日付記事、元は東京大学です。 中性子星で起こる、地球の地震とそっくりの余震 - アス…

  • 藤井聡太八冠、竜王戦3連覇!

      1.竜王戦3連覇  11月11、12日(金土)、北海道小樽市「銀鱗荘」で藤井聡太竜王に伊藤匠七段が挑戦する第36期竜王戦の第4局があり、角換わり腰掛銀とな…

  • 政治レベルの国際比較(2023/11/11)

     政治に関するいくつかの指標で日本の位置付けを見ようという試みです。 出典はネット上の「グローバルノート」という日本語サイトと日本語wikiの「民主主義指数」…

  • 最も美しい数式の漢詩

     裁錦會詩草 第304回(2023年7月開催)から。 旧七帝大の卒業生を会員とする学士会の「學士會会報」第963回 2023-Ⅵ p.112に掲載されたもので…

  • 初期宇宙で衝突合体中の赤ちゃん銀河

     ・120億年前の初期宇宙で衝突合体中の赤ちゃん銀河 アストロアーツ10月5日付記事、元は京都大学です。 120億年前の初期宇宙で衝突合体中の赤ちゃん銀河 -…

  • 2023年10月の振り返り

     恒例によりこのブログの10月ひと月の実績を振り返ります。   1.2023年10月の掲載記事の数とその分類 最初に、ブログの月別記事掲載数を過去3年と対比し…

  • ハイパーカミオカンデ建設現場が初公開

    ・ハイパーカミオカンデ 建設現場が初公開 岐阜 飛騨 NHKニュースウェブ10月29日付記事。 ハイパーカミオカンデ 建設現場が初公開 岐阜 飛騨 NHK…

  • M87中心の巨大ブラックホールの自転を確認

     ・ジェットの周期的歳差運動が裏付けた、銀河中心ブラックホールの自転 アストロアーツ10月2日付記事、元はEHT-Japanです。 ジェットの周期的歳差運動が…

  • 銀河中心ブラックホールのジェットが抑制する星形成

     アストロアーツ9月25日付記事、元はアルマです。 銀河中心ブラックホールのジェットが抑制する星形成 - アストロアーツ (astroarts.co.jp) …

  • 銀河団のメンバー銀河を用いた宇宙物質量の新測定法

     アストロアーツ9月22日付記事、元は千葉大学です。 銀河団のメンバー銀河を用いた宇宙物質量の新測定法 - アストロアーツ (astroarts.co.jp)…

  • クエーサーを生むダークマターハローの質量は一定

     ・クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ アストロアーツ9月19日付記事、元は東京大学です。 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量は…

  • 巨大ブラックホールに繰り返し削られる星

    アストロアーツ9月15日付記事、元はレスター大学とNASAです。 巨大ブラックホールに繰り返し削られる星 - アストロアーツ (astroarts.co.jp…

  • 銀河系中心から遠い星ほど重元素は少ない

     ・天の川銀河の中心から遠い星ほど重元素は少ない アストロアーツ9月12日付記事、元は東京大学です。 天の川銀河の中心から遠い星ほど重元素は少ない - アスト…

  • 藤井聡太竜王名人、八冠達成!

     目次  1.王座奪取!  2.タイトル戦の軌跡  3.歴代タイトルホルダーとの比較  4.総理大臣顕彰授与へ   1.王座奪取!  昨日10月11日(水)、…

  • 失敗国家指数

     最初にお詫びを。 失敗国家指数とは以前の名称で、現在は脆弱国家指数となっています。 脆弱国家よりは失敗国家の方が分かりやすいと考えて、以前の名称を表題にしま…

  • 民主主義指数あれこれ

     英エコノミスト誌傘下のエコノミスト・インテリジェンス・ユニット研究所(EIU)が毎年発表している民主主義指数(the Economist Democracy…

  • 銀河が作る巨大な泡「ホオレイラナ」

     ・初期宇宙のさざ波か、銀河が作る巨大な泡「ホオレイラナ」 アストロアーツ9月11日付記事、元はハワイ大学です。 初期宇宙のさざ波か、銀河が作る巨大な泡「ホオ…

  • 太陽系外縁天体の特性、未知の惑星で説明

     アストロアーツ8月31日付記事、元は近畿大学です。 太陽系外縁天体の特性、未知の惑星で説明 - アストロアーツ (astroarts.co.jp)  概要>…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、karaokeguruiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
karaokeguruiさん
ブログタイトル
宇宙とブラックホールのQ&A
フォロー
宇宙とブラックホールのQ&A

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用