ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高校時代のこと
昨年、しばらくぶりに高校のクラス会に出席した様子を文章にしました。 高校のクラス会(2024/11/16) 宇宙とブラックホールのQ&A その後、高校…
2025/02/28 19:59
藤井聡太七冠と将棋界の現在(2025/2/27)
目次 1.藤井七冠のタイトル戦の現状 (1) 王将戦 (2) 棋王戦 (3) 叡王戦 2.藤井聡太七冠の記録関連 (1) 最年少400勝…
2025/02/27 15:56
65億光年彼方の単独星を多数発見
・観測記録を大幅更新!65億光年彼方の単独の星を多数発見 アストロアーツ1月15日付記事、元は千葉大学とアリゾナ州立大学です。 観測記録を大幅更新!65億光…
2025/02/16 20:44
2026年の暦決まる
・令和8(2026)年暦要項の発表 国立天文台2月3日付発表(官報掲載)です。 令和8(2026)年暦要項の発表 国立天文台(NAOJ) 概要 令和 8…
2025/02/13 20:51
多面体などの多項式表記法の提案4
多面体などの多項式表記法の提案1 宇宙とブラックホールのQ&A 多面体などの多項式表記法の提案3 宇宙とブラックホールのQ&A ----------…
2025/02/12 18:47
多面体などの多項式表記法の提案3
多面体などの多項式表記法の提案1 宇宙とブラックホールのQ&A 多面体などの多項式表記法の提案2 宇宙とブラックホールのQ&A ----------…
2025/02/10 20:17
太陽似の星も100年に1回はスーパーフレア
・太陽とよく似た性質の星でもスーパーフレアが100年に1回起こる アストロアーツ1月7日付記事、元は国立天文台とマックスプランク太陽系研究所です。 太陽とよ…
2025/02/08 15:04
多面体などの多項式表記法の提案2
多面体などの多項式表記法の提案1 宇宙とブラックホールのQ&A ----------------------------------- 今回の記事につい…
2025/02/04 20:35
多面体などの多項式表記法の提案1
今回の記事については、私「karaokegurui@ameblo」の著作権を主張します。 また、無断転載を禁止します。 目次 0.はじめに 1.コンウ…
2025/02/03 20:10
2025年1月の振り返り
恒例により、このブログの2025年1月ひと月の実績を振り返ります。 1.2025年1月の掲載記事の数とその分類 最初に、ブログの月別記事掲載数を過…
2025/02/01 21:22
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、karaokeguruiさんをフォローしませんか?