chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 暮れのあれこれ

    今年もいよいよ後二日となりましたね今日は暖かいですが、昨日は時々あられが降る寒い1日でした写真は川内駅前、毎年駅に続く道路を含めて恒例のライトアップですこれは夜9時くらいの光景ですが、人っこ一人見当たらず、なんとももったいないことです私の仕事も昨日で仕事納め20名の生徒さんの最後のレッスンが終わり、最後の仕事は高齢者サロンの皆さんとお正月花作り&『縁』のお正月花『縁』は写真撮り忘れましたが、サロンの皆さんのはバッチリ撮りましたよ予算1000円ですので、小さな部屋飾りになりますが、喜んでいただきました総勢9名、全員参加で最後は賑やかにお茶会をして今年を締めました来年も一人も欠けることなく、楽しい集いにしていきたいものですこれは馬場を出たところについ2〜3日前に完成したソーラー発電装置です右側に見えるススキ野...暮れのあれこれ

  • バイクに乗ったサンタさん

    国道3号線を軽トラで北上中、夫が後ろからサンタが来る!と叫びました振り向くと、あらら、バイクに乗ったサンタさん荷台には通学かばんが見えたというので、これは高校生らしい後ろを向いてスマホのカメラを向けたら、Vサインをしてくれた歩道を歩いていた下校中の小学生が手を振っている今日はクリスマスイヴ、やってくれるじゃないですか、高校生仕事に行く途中のほんの2〜3分の事でしたが、楽しい出来事でしたバイクに乗ったサンタさん

  • ビューテイーの防寒・防雨

    本当に寒くなってきましたね今日も朝から寒く、おまけに小雨も降ってきましたビューテイーは馬着の上にブルーシート、寒い季節のにわか雨にはこれが一番と夫見映えも何もありませんね〜つまりは厩舎に入れたり出したりが面倒のようで・・・最近の雨はほんのちょっと降っては晴れるので何かと気ぜわしい年末、皆さま、風邪等気をつけてお過ごしくださいねビューテイーの防寒・防雨

  • 列車脱線事故です

    12日、鹿児島本線で貨物列車の脱線事故がおきました今日たまたまその事故現場を通ったので、ちょうど赤信号だったこともあって写真が撮れました川内駅を出てすぐのところです車両はまだそのまま、撤去作業は中々のようですねさてビューテイーの足も回復し、調教開始ですといっても雨が降ればできないし、週に2回程度ですプロテクターはつけたまま、またやらかすかも、と考えて離せなくなりました列車脱線事故です

  • ビューテイーも冬支度

    秋も深まり、ここ2〜3日、朝方は冷え込みます朝ごはんは馬場で食べるビューテイー、夫は馬着を着せていますお腹を冷やさないようにと、寒い季節は朝の水はぬるめのお湯ですビューテイーもわかっていて、水よりもよく飲みます馬は寒さに強いとはいえ、もう27歳、立派な老馬なので気をつかいますねさて初収穫の我が家の椎茸、早速チーズを乗っけてオーブンで焼き、ビールの肴でした肉厚で、美味しかったです干し椎茸にできるくらい沢山採れたらいいな〜〜ビューテイーも冬支度

  • 椎茸です!

    2年ほど前に夫が打った椎茸が、やっと今秋顔を出しましたまだ小さいですが、肉厚で美味しそうな椎茸です一個の菌から3個出ているものもありますね傘の中にハムなど入れチーズをたっぷり乗せてオーブンで焼くのが夫のお気に入り、お酒の肴に美味しいですところで先日行った量販店で売っていた椎茸の原木、1本が2000円とはもうびっくりでした!我が家のはお隣さんの山からの頂き物、ありがたいですね〜〜でも150個ほどの菌を打ったのに、3割出ていないそうで、夫は不満げ夏の異常な暑さと、暖冬のせいでしょうか?木によっても差があるようで、まあ仕方ない、もう少し待ちましょう山での暮らしは、普段商店街の中で仕事をしているので別世界のような感じです車の運転をしない根っから出不精の私には、ちょうど良い環境ですただ車がなくてはどうにもならないの...椎茸です!

  • 今年の初物・・・高菜漬けです

    今年もまた、知り合いのTさんのご主人様お手製の高菜漬けが届きましたまだお店にも出ていませんので、高菜大好きの我が家の夫、大喜びでした早速、鰹節やジャコを入れて炊きたてのご飯の上に、おにぎりや焼酎の肴に、美味しくいただきましたご主人様、大変ご馳走様でした来年もまたお待ちしていま〜す今年の初物・・・高菜漬けです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フラさん
ブログタイトル
フラの山日記
フォロー
フラの山日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用