chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
∴ん窯やきもの山房 里山暦 https://aien.hatenablog.com

井戸茶碗と唐津酒器・食器をほそぼそと焼いています。

群馬の片田舎でやきものをやっています。遊びに来て下さい。ぜひやきもの談義をしましょう。

∴ん窯の五郎
フォロー
住所
桐生市
出身
前橋市
ブログ村参加

2007/06/06

arrow_drop_down
  • さつき来る

    ¶ 四月も終わり、明日からは五月 五月というと思い出すのが与謝野晶子の「五月礼讃」だ五月は好い月、花の月、 芽の月、香の月、色の月、 ポプラ、マロニエ、プラタアヌ、 つつじ、芍薬(しゃくやく)、藤、蘇枋(すおう)、 リラ、チユウリツプ、罌粟(けし)の月、 女の服のかろがろと 薄くなる月、恋の月・・・・・・ 今は五月のよろこびを悠長に楽しんでいるときではないかも知れない いったいどうなるんだろうという不安ばかりの毎日かも知れないだからこそ、せめて気持だけでも明るく持ちたい 大きな声で読んでみたリズムが心地よいみなさんもぜひ声に出して読んでみてください 家族と一緒に読むのもいい 二人三人で読むなら…

  • 窯出し

    ¶ 朝鮮唐津の黒釉を見直してみた 前回までのは色はよいのだが、ザラつきがあって気に入らなかった 今回の修正でつやがある、手にしっとり感じられるようになった あとは藁灰釉との掛分けの流れだが、それは釉もさることながら、焼成に負うところも多いのでまだまだ迷走と瞑想の日々はつづきそうだ 絵斑唐津 初回は悲惨なあがりだったが二度焼きでいい感じになった 素地がかなり白い土だったので高台脇に鬼板を塗ったのだが、それが味消しになってしまった もう少し鉄分の多い土でやり直してみたい ∴今日の述懐 こころとからだは毎日ころころ変わる それを愉快に受け止められれば・・・ と願う今日のシェイクスピアは Antony…

  • 工房ランチ

    ¶よく晴れたので工房ランチ なづ、たまごサンドは自分で作ったと自慢する 工房からの眺望はなかなかよろしい まさに眺めのいい部屋 そうだ珈琲を飲もう! 珈琲は私の担当 ∴今日の述懐 今日の国道は時節柄車の往来が少ない バイクはいつもより多いかな しかし 自粛どこ吹く風の県外車 もっと家での生活を楽しもうよ!今日のシェイクスピアは Antony and Cleopatra My salad days さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 花祭り

    ¶ 今日はお釈迦様の誕生日 なづが下校してから毎年灌仏会をやっている常広寺へ時節柄か本堂はがらんとして誰もいない 去年は近所の人たちが茶飲み話に花を咲させていたのだが・・・私たちだけで灌仏会を祝う 静まり返った本堂で般若心経を上げさせてもらう ぜいたくな時間を過ごすことができた 合掌 さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、∴ん窯の五郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
∴ん窯の五郎さん
ブログタイトル
∴ん窯やきもの山房 里山暦
フォロー
∴ん窯やきもの山房 里山暦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用