chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
∴ん窯やきもの山房 里山暦 https://aien.hatenablog.com

井戸茶碗と唐津酒器・食器をほそぼそと焼いています。

群馬の片田舎でやきものをやっています。遊びに来て下さい。ぜひやきもの談義をしましょう。

∴ん窯の五郎
フォロー
住所
桐生市
出身
前橋市
ブログ村参加

2007/06/06

arrow_drop_down
  • 春の装い

    暖かくなってきたので頭を3mmに。 途端に冬の気候に!頭がさぶい・・・

  • 土をはたく

    しばらくほったらかしになっていた原土をはたく なかなかのくせものだ 残念ながらこれは篩にかけるまでの手間が大変そうなのではたきはあきらめて水簸するその他のもぐさ土2種と五斗蒔はなんとかはたいたが、粒が揃っていないので使える状態にするには土練機に掛ける必要がありそうだ ある程度まとまってきたら借りに行こう

  • 窯出し

    唐津の土と藁灰釉

  • 窯出し

    久しぶりの窯焚き瀬戸では「菊練り3年、ろくろ10年、窯焚き一生」という言葉があるが、つくづく「一生」の重みを感じる今日このごろだ。よく見ると藁灰釉がまだ完全には融けていない。還元が弱かったため唐津の土味が十分に出されていない。 一方、口周りは鬼板の吹き出しもよく気に入っている。口の角度はちょうどよくできた。欲を言えばもっといびつな作行きがよい。楷書より行草の方が面白い。分ってはいるのだが、手が勝手に動いてしまう。もっとろくろは遅く、かぎりなく遅くがいい。腰が悪くなければ、蹴ろくろでやりたい。あれは緩急があっていい。

  • ひまわり畑、雨の試練

    ゆうべの突然の豪雨。自然の猛威にはなすすべがない。

  • 初詣

    あらたまの春のお祝いを申し上げます昨日は元日でしたが、あまりに強風のためニューイヤー駅伝のTV応援に徹しました HONDA初優勝!勝つ勝つと言ってなかなか勝てませんでしたが、若手に託したことが功を奏したのか、初優勝!素晴らしい!さて、今日は無風 おだやかな天気 家族三人で近くの神社へ初詣に出掛けました去年は社殿の扉が閉まったままでさみしい初詣になりましたが、今年は開いた扉が私たちを迎えてくれました 私たち家族にとって、日本にとって、そして、世界にとって、今年はいい年でありますように!

  • 屋敷まつり

    先日、恒例の屋敷まつりをしました まづはおんべろ作りまづ庭から篠竹を取ってきて同じ長さに切り、ナタで少しだけ割ります 半紙を4つに切り分け、それを畳んで折り目を付けます 折り目にそって切れ目を入れます 篠竹に挟み込んだらおんべろの出来上がり 家の周りや、家の中の神様におんべろを捧げます

  • 季節外れのひまわり

    夏に咲いたひまわりから落ちた種が発芽して、このままでは冬の寒さで枯れてしまいそうなのでプランターに移して工房に置いてみたすると、その中の一株が花を咲かせた ちょっとうれしい冬の夏だ

  • 小碗の焼成

    子供用の飯碗、汁碗の注文が来たので制作とりあえず計100個作ったしっかり乾燥させる これらの小碗は藁灰釉をかけるので素焼してから施釉 なぜなら厚掛けしないと味わいがなくなるから初め還元、途中から酸化で1220度焼成 釉薬はすべて同じ白土系 唐津白土美濃古陶土御本土(焼き方が違うので御本は出ない) 赤土系 オリ赤土(この土は製土業者が廃業したのでもう手に入らない)美濃赤土∴ん窯特製ブレンド私の好みから言えば最初の唐津白土がナンバーワン

  • いつの間にかカボチャが!

    我家の庭に捨てたかぼちゃが芽を出して蔓は伸びに伸びて全長10mほどに。しかもまだまだ伸びている! 花をつけても実はならないのかと思っていたのだが、よく見ると大きなかぼちゃに育っているではないか!しかも4個も! 収穫時期はまだ先のようなので、かぼちゃの下に皿を敷いて、しばらく待つことにしよう。

  • 我が家のひまわり

    久しぶりの晴天だ と言ってもついさっきまでは雨が降っていたが・・・ 8月5日 まだ私より低かったひまわり それが、2週間後の今日 2m超の丈に伸びた!

  • 瀬戸黒風なものを作ってみた

    引き出しのできる窯ではないから瀬戸黒の色はむずかしいかな

  • 今朝の窯出し

    黒釉湯呑 今回は炭化せず普通に焼いてみた鉄釉に藁灰釉を一垂らし 鉄釉豆花活け

  • はじめてのもの

    去年秋から大根を育てていたが、スが入ってうまくなかったので、そのまま放置していたら春になって花が咲いた さらに放置していたら種のようなものが出来てきた 菜の花の種をもっと太くしたようなすがただ どうやら食べられるらしいので茹でてみた マヨネーズで食べるほんのり緑の匂いとあの大根の味 いんげんと大根の中間地帯の味 パクパク食べられる生まれてはじめて食べた 初物のご利益があるかな

  • 黒釉試験

    自分としては炭化で生きる黒釉を探しているのだけれど なかなか見つからない あれこれ試して最終段階のもあれば初めて試すものもあるいい出会い、ないかなその1 その2 その3

  • 仕事宣言したものの

    からだが言うことを聞いてくれず、なかなか気持ちよく工房に降り立つことができない ま、いつものサボりぐせとも言えるが・・・今日は秘密の倉庫にしまってある茶碗の虫干し 井戸、柿蔕など久しぶりに「日の目を」見たからりと晴れていたので絶好の虫干し日和

  • 宣言したからには・・・

    4月から仕事する、と宣言したので注文が滞ったままのKUSS作りに着手コツコツ作り始めたのはいいのだけれど・・・久しぶりにろくろに坐ったせいで腰が!イタタ!昨日今日はお休み明日は良くなるかな(希望)

  • 春は残酷

    T.S.エリオットは4月が残酷と書いたが、私には3月こそ残酷な季節だ 目はかゆみで充血し、鼻水はくしゃみを連発させる 昨日気温が高かったせいか、今日の花粉症は一段と猖獗を極めるそれでもスズメは朝昼夕と餌台に群がっている

  • もうすぐひな祭り

    早いもので2月も下旬 ひな祭りの準備

  • 今朝の窯出し

    その日の出来は蓋を開けた瞬間にほぼ分かる ちにみに私の窯は上蓋式の小窯だ開けると最上段が目に入るおっ!これはうまくいったな! 皿の色調と棚板の色で、炭化の具合が分る 今回ほどいい感じの出来は一年に数回(あるいは一回)あるかないか以下は私の覚え書きです小碗の見込みをしつこく載せますので、読み飛ばしてください今は銀錆を出すことを第一の目的にして焚いている3段目 2段目 最下段はまったく違う釉調になった これは別な日に改めて載せます

  • あけましておめでとうございます!

    老梅 花開いて 世界起こる (道元禅師『正法眼蔵』より)世界中の人々が顔と顔を合わせるしあわせをしみじみ感じる日が一日でも早く到来することを願って年賀状にこの句を選びました最初にこの句に出会ったときは、一種の衝撃を受けました 花開世界起 端的に今ここにあることの不思議を言い当てています 最近はブログよりfacebookへの投稿が主になり、こちらになかなか書き込むことができませんが、じっくり考えを述べたり、窯焚きの結果を詳細に報告するのはブログの方が適しているように感じるので、頻度は少ないもののこちらも大事にしていきたいと思います

  • うれしい窯出し

    今回は不思議なほどいいものが出来た なかでも一番の出来は柿の蔕盃二つ 錆びた感触の小椀もよくぞ出てきてくれたと声をかけたい なかなか二匹目のドジョウを捕まえられないのが口惜しいのだが、明日もまた窯焚きしよう

  • 普通のひとに戻る

    施設の子どもたちのためにヒゲを伸ばしてサンタ役をやった そして今日、普通のひとに戻った ちなみに、サンタはこんな感じ

  • 楷書から行書へ

    最近つくづく感じるのは自分の器の線の味が乏しいことだ 線の妙味は特にぐい呑であらわになる ぐい呑は作り手のすべてがさらけ出される舞台だ 焼成と釉薬に没頭するあまり線(面とも言えるか)について疎かになっているように思う線といえば書道も同じだ 私の技量では楷書の線はある程度吟味できるが、行草の線はまったく理解不能な領域だ 今は初心に還って王羲之の行書を勉強中だ右軍の書を拾い集めて作られた「般若心経」がたまたま入手できたので毎日少しづつ臨書している 狂草の張旭、懐素も魅力的だが、行草で一番わくわくするのは黄庭堅だ いつか挑戦してみたいその線がやきものにも出てくることを祈りつつ

  • 摩訶不思議

    鉄釉が白くなった 黒い部分もあるが、同じ釉でこれほど色調に差が出るとは!

  • 焼き直し

    まづまづの飴色が出たのでやれやれ

  • 嗚呼、鉄釉全滅!更に悲劇が・・・

    鉄釉はむずかしい安定度の高かったBプランで焼いたら全滅!!!どうして? その上、泣きっ面に蜂 記録写真を撮っている最中にカメラを落として液晶全滅嗚呼、ついてない!

  • 鉄の七変化

    また、いつものやり方で炭化 写真には写り込まないのだが、黒はもちろんのこと、金色、銀色、その他いろいろな色が見え隠れしている こちらは伊賀土に灰釉を掛けて焼いた茶碗に鉄釉を掛けて焼き直したもの 更に激しい变化(へんげ)を見せてくれた つくづく思うのだが、黒の七変化は写真に撮せない なぜだろう?

  • 黒の奥

    今回の窯はちょっと冒険をしてみた ダメならダメで勉強になる・・・ そんな気持でやってみた 最近、何度やっても出ない色が出た 小躍りしたくなる真昼時であった二匹目のドジョウ、いるかな?

  • この一枚のために

    窯出し 嗚呼、またしてもやってしまった~ 全滅だ そう思った 窯場は午後になるとちょっと薄暗いしかし工房に移動し、太陽光のもとで見ると なんと とんでもないのが出てきた!窯場で撮ったのがこれ 同じ皿とは思えないほぼ全滅だったが、この一枚のためにすべてをなげうったのだ・・・と思うことにしよう

  • 銀錆变化

    炭化の面白さはいろいろな変化が起こることだ ただ、この色調・釉調はいかんせん私の写真技術では写せない ただ銀色っぽく映るだけだが、実物にはよく見ると天然色の変化がある 青だったり、赤みがかっていたり、場所によっては金色にみえるところもある 問題は、いつも言うようにどうしてこうなるのか分からないことだ そして、原理はともかく、どうやったら同じように焼けるのかさえ分からない たいてい二匹目のドジョウはいないのだ

  • エサを求めて・・・

    寒くなってきたせいか、夜中エサを求めてイノシシが地面を掘り返した跡がある 裏の杉林がすべて伐採されて以来あまり姿を見かけなくなったのだが、背に腹は替えられないか・・・

  • 青斑茶碗

    今朝の窯出し 完全には納得いかないものの焼き直してよくなる可能性は不明

  • 健気

    天気のいい日には小さいながら花を咲かせている朝顔 大輪の花や色鮮やかな花を咲かせる朝顔はとっくに枯れてしまったが、この土手にはまだまだ咲こうとしている朝顔があることに元気をもらう

  • ジャニキアンの「雲」を思い出す

    All the way home, I spat out those names I'd learned one by one, cirrostratus nebulosus, Altocumulus undulatus, cirrocumulus, cumulonimbus, Until I was left with just "clouds," Something vague and inexact, but prevailing, Like some notion of happiness, Or longings without name. from Gregory Djanikia…

  • 黒釉大井戸

    鉄釉の炭化は調整があまりにも微妙だ 成功率は低いが醍醐味は十分にある だが、何回やってもコツがつかめない 鉄釉炭化大井戸茶碗

  • 仕事に復帰

    自分でもよく分からないのだが、しばらくロクロに向かって仕事をする気力がなかった(ただの、さぼり病?)が、今日ようやくロクロで仕事をした(パチパチ)ぼちぼち気力を養っていこう

  • すこしづつ前へ

    散歩が不安になってできなくなってからしばらく経つなぜか昨日は久しぶりに2kmほど歩けた!日頃散歩している人から見たら笑止千万な距離だろうが、私には快挙である 夜は疲れてだるくなった ちょっと健康的な感覚ま、あせらずにすこしづつ コスモスと稲刈り

  • 大失敗かと思いきや・・・

    昨日は体調不良のまま窯焚きを始めたのがたたって、最後の大事なところでポカをやってしまった。 1200で下降のはずが、気づけば1216まで上がっていた!アチャ! 更に、1100から炭化のはずが気づけば1054まで下っていた!れれれ! そして今朝、恐る恐る(覚悟して)蓋を開けてみた・・・思いも寄らない光景が目に入った! これまでにない色が出た! こんなのは再現は不可能だろうなあ ありがたく頂戴!多謝!一番のお気に入りを載せる

  • 鉄は面白い

    黒釉(鉄釉)は焼き方でいろいろな変化(へんか・けんげ)を見せてくれるからたまらない例えばこんな風に(写真ではよく映らないけれど)銀色、玉虫色になったりなんとも不思議な模様を作ったり・・・でも、一向にその原理はつかめない だから 誰にも、それは、語れない ことだけれども、それこそが、 いのちだろうじゃないですか、 けれども、それは、示(あ)かせない……

  • やっちまったぜ

    もしかすると・・・という予感があったので棚板に直接張り付かないように養生はしておいたのだが それにしても・・・伊賀土がこんなに弱いとは

  • 74歳の抵抗

    この皿も何度目の焼き直しだろう?5回目?もっと?でも、ようやく出来(しゅったい)!めでたし!はっぴばーすでー

  • 窯出し

    最近はすべて旧作を焼き直ししている たまに面白いのが取れる 焼き直す前と後とどっちがいいか? 実物がないので比べようがない 幸いなことである この伊賀土の花活はどう焼き直しても様にならなかったが、ようやくストンと腹に落ちた問題はいろいろな釉を掛けながら焼き直してきたのでどうやってこの色が出たのかまったく不明な点 気合が入っている時は綿密にカルテを取っているのだが、ときに(いや、しょっちゅうかな)気まぐれに、思いつきの釉を掛けて覚書も取らずに焼いている これもその一つだ

  • 窯出し

    面白いのが取れた。 でも、実際はこの色ではない・・・ カメラが悪いせいだ、きっと・・・

  • 今朝の収穫

    プランターで茄子とピーマン、トマトを作っている。 今朝トマトはいいのが出来ていなかったが、茄子とピーマンは収穫できた。 なんと完熟ピーマン! 初めてだったので「これ食べられる?」と思い調べてみたら完熟すると緑のピーマンは赤くなるそうだ。知識不足と世話不足で少ししか採れないが、それなりに充実している。

  • 工房近況

    3月から工房の裏にあった杉林が伐採されています。まだ伐採はつづくようです。驚くほどの変化です。 比較のため、数年前ほぼ同じ角度から撮った工房の写真を載せます。 杉林がなくなったおかげで朝が明るくなりました!特に陽が出ているときは眩しいほどです。 8月1日の工房今まではまったく見えなかった隣のお寺の宝物殿?や鐘楼(左側)が見えるようになりました。 数年前の工房以前の写真を見ると、杉林が工房に迫っているのでちょっと怖い感じがします。台風の時はちょっと心配でした・・・まだ少し残っている杉林も伐採されるかどうかはわかりませんが、連日チェーンソーの音が聞こえてくるので、たぶんもっとすっきりすることでしょ…

  • 取れたのはこれだけという結果

    とにかく黒はむずかしい。 今回もほぼ失敗。よかったのは隙間に入れた豆皿2枚だけ。 これは一応鉄釉を掛けてはいるが、焼き直しなのでその前の履歴が不明・・・∴ん窯ではよくある出来事!そういうものに限って面白いのが取れるという、これまたよくある出来事(笑)。ま、それでも全滅でないだけよしとしようか。

  • ちょっと脇道へ

    トーテンポール花活もうちょっと黒に変化があればよかったのだが・・・

  • お疲れさま!

    10年以上乗ってきたインテグラTypeR。 今日でお別れ! もうこの年でスポーツカーに乗るのはしんどい。 売ろう! 9時に決意して11時にはもう買取業者と売買契約を済ませた。 走行距離10万キロ。 さすがに走り去ってゆくすがたを見送っていたらいろいろな思いがこみ上げてきた。 お疲れさん。長い間ありがとう!

  • 黒遊び

    時間とこころにゆとりがあるので、黒で遊ぶ。 黒は実に不安定だ。困ったものである。だが・・・同時、面白いものでもある。だから、慌ただしいときに扱うとしっぺ返しを食らう。今回は開き直って、ダメ元精神でやってみた。結果は、とんでもないのもあったが、心躍るのもたくさん出た。悩ましいのは、この夢をもう一度、はご法度ということだ。 私の技ではまづ同じものは出来ない。 窯焚きの達人だったら、きっと何回でも同じものができるんだろうな、とちらり横目で見るが、私は私とすぐに気を取り直して現実を見る。

  • こんな時どうする

    今は作りたいものがイメージできない。 これまで、あれやこれやとやって来たが、こころの底にずんと来るほどのものはまだ作れていない。 作れていないくせに、作る方向へ足が向かわないのはどういうことだろう? 困ったものだ。 充電期間といえば聞こえはいいが・・・・・・ とにかくどんよりと停滞している。 ま、こんな愚痴を言ってもしょうがないのだが。ただ、約10年やって来て見え始めたものがあるのは確かだ。 問題はその見え方だ。 というのもそれが否定的な見え方だからだ。 否定はなにも生み出さない。 リア王が言う通り、「無は無しか生み出さない、のだ。」先輩にはやきものにはストーリーが必要だ、と言われたことがある…

  • 最近雨ばかりだ

    寒い とにかく寒い 一度温かい空気を知ってしまうとからだがゆるむのか、ちょっと冷えただけで寒さを感じる 温度計を見ると20度 目を疑う 20度で寒い? 冬には考えられないことだ 18度でちょどよかったのにこんな雨の中でもスズメの食欲は旺盛 餌台に古米を置いてやるのだがあっという間になくなってしまうちょうど繁殖期ということもあるのだろう私もそろそろ作りに本腰を入れねば・・・ と思いつつ、諸事情でなかなか捗らない ま、焦っても仕方ないかな餌台の前のバラ こんなに花芽がついていていいのか?剪定すべきなのか?

  • 巣立ち

    ¶ 我が家の二階の換気扇にスズメの巣がある もう何年前になるだろう?年に数回ひなが生まれて細く高い声で鳴いている と 思ったら もう巣立ちだ なかなか巣立ち直後のひなを見ることはないが 今朝、たまたま目撃枝にとまったまま不動の姿勢 羽毛でまるまるしている 見た目は親よりも大きい と もう一羽がやって来たまだ一羽ではこころもとないのか、ぴったり寄り添っている 時折、親スズメが餌をやりに来るが 親鳥は警戒心が強く写真は撮れなかった ∴今日の述懐 スズメは身軽だ よくその草に止まれるなと思うほど細い草に、しかも、何羽も止まったりする 身軽なことはいいことだ 分ってはいるのだが・・・ 私はかなり「身重…

  • さて、これは何でしょう?

    ¶ この植物、なにかわかりますか?葉っぱを見ればわかるかな?そう!ほうれん草我が家のプランターには雌株しかないようなので種は取れないかな・・・細くとがった花は雌花我が家は女系家族ということか!? ∴今日の述懐 解除されたかって・・・不安は解除されないなあ今日のシェイクスピアは A Midsummer Night's Dream maidens call it Love-in-idleness さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 今朝の窯出し

    ¶伊賀土の一部に灰を掛けてを焼いてみる すると掛けた部分も面白いが、掛けなかったところもいい火色が出る さすが伊賀の土だただ、思いの外弱い土であることが判明 まだまだ使いこなすには時間が掛かりそうだ ∴今日の述懐 昨日晴れたと思ったら、夜には雨、今日は曇 体調も天気によって変化する 変わらないのは時間のない世界だけ今日のシェイクスピアは The Taming of the Shrew PETRUCHIO. O monstrous arrogance! Thou liest, thou thread, thou thimble, Thou yard, three-quarters, half-y…

  • さつき来る

    ¶ 四月も終わり、明日からは五月 五月というと思い出すのが与謝野晶子の「五月礼讃」だ五月は好い月、花の月、 芽の月、香の月、色の月、 ポプラ、マロニエ、プラタアヌ、 つつじ、芍薬(しゃくやく)、藤、蘇枋(すおう)、 リラ、チユウリツプ、罌粟(けし)の月、 女の服のかろがろと 薄くなる月、恋の月・・・・・・ 今は五月のよろこびを悠長に楽しんでいるときではないかも知れない いったいどうなるんだろうという不安ばかりの毎日かも知れないだからこそ、せめて気持だけでも明るく持ちたい 大きな声で読んでみたリズムが心地よいみなさんもぜひ声に出して読んでみてください 家族と一緒に読むのもいい 二人三人で読むなら…

  • 窯出し

    ¶ 朝鮮唐津の黒釉を見直してみた 前回までのは色はよいのだが、ザラつきがあって気に入らなかった 今回の修正でつやがある、手にしっとり感じられるようになった あとは藁灰釉との掛分けの流れだが、それは釉もさることながら、焼成に負うところも多いのでまだまだ迷走と瞑想の日々はつづきそうだ 絵斑唐津 初回は悲惨なあがりだったが二度焼きでいい感じになった 素地がかなり白い土だったので高台脇に鬼板を塗ったのだが、それが味消しになってしまった もう少し鉄分の多い土でやり直してみたい ∴今日の述懐 こころとからだは毎日ころころ変わる それを愉快に受け止められれば・・・ と願う今日のシェイクスピアは Antony…

  • 工房ランチ

    ¶よく晴れたので工房ランチ なづ、たまごサンドは自分で作ったと自慢する 工房からの眺望はなかなかよろしい まさに眺めのいい部屋 そうだ珈琲を飲もう! 珈琲は私の担当 ∴今日の述懐 今日の国道は時節柄車の往来が少ない バイクはいつもより多いかな しかし 自粛どこ吹く風の県外車 もっと家での生活を楽しもうよ!今日のシェイクスピアは Antony and Cleopatra My salad days さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 花祭り

    ¶ 今日はお釈迦様の誕生日 なづが下校してから毎年灌仏会をやっている常広寺へ時節柄か本堂はがらんとして誰もいない 去年は近所の人たちが茶飲み話に花を咲させていたのだが・・・私たちだけで灌仏会を祝う 静まり返った本堂で般若心経を上げさせてもらう ぜいたくな時間を過ごすことができた 合掌 さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 雪の日の窯焚き 一夜明けて

    ¶前回うまくいったので気を良くして再び藁灰釉のぐい呑、湯呑 前回も流れて足が生えたが、今回はもっと盛大にやってくれた しかし、いつものことだが、そういうのに限ってきれいな色が出る この色はまったく予想していなかった これも藁灰釉と鉄釉の掛分けの流れがきれいだ 写真では見えないが、向こう側に足が生えている 剥がそうとしたら高台の一部がいっしょに裂けてしまった!嗚呼!でも、いいものも出来た! その1 その2 その3 その4 これは湯呑 もう少し藁灰を増やしてもいいような気がするが、焼成法でなんとかなるような気もする 本音を言うとまた藁灰釉を作るのがおっくうなのだ・・・ ∴今日の述懐 なんだか憂鬱な…

  • 窯出し!

    ¶朝鮮唐津の小服 置く場所が最上段で、しかも、前列だったので足が生えた 皮肉なことに朝鮮唐津は足が生えたのが一番の出来になる 同じく、ぐい呑 絵斑唐津、ぐい呑 ∴今日の述懐 No great artist ever sees things as they really are. If he did, he would cease to be an artist. (Oscar Wilde) さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • ようやく藁灰釉ができた!

    ¶新造の藁灰釉の上水切が終了! こんな感じになった 昨日は素焼 さきほど窯出し まづ施釉 今回は新造藁灰釉なので融け具合の試験 1)絵斑唐津 2)朝鮮唐津絵斑唐津朝鮮唐津朝鮮唐津 ちょっと下まで藁灰釉を掛けすぎたか?棚板まで流れないことを祈る 10時半に点火 久しぶりの藁灰釉なのでワクワク、ドキドキ ∴今日の述懐 からだを適度に動かさないと気持が暗くなってしまう 久しぶりに工房で作業したらちょっと気持が晴れた 工房に感謝 窯に感謝 やきものに感謝今日のシェイクスピアは As You Like It I know that the property of rain is to wet and f…

  • 藁灰釉作り

    ¶藁灰釉が底をついた気が重い~ミルを持っていないのでミキサーで藁灰をかき混ぜるのは根気がいる いつもも半量だけ作ったのだが、それでもへろへろになった(弱いな~)目標の濃度で作るとミキサーが壊れるので水はかなり多めに作り、少しづつ上水を切ってゆく こっちも根気がいる 一日経ったけれど上水が透明にならないのでもう少し待とうか合成ワラ灰を使いたくなる気持がよく分かる ∴今日の述懐 どうもせっかちはいけない 分かっているのだが・・・今日のシェイクスピアは Julius Caesar CAESAR. The ides of March are come. SOOTHSAYER. Ay, Caesar, …

  • 焼締炭化

    ¶新しい土で炭化試験 なかなか融けなかった灰釉の盃がなんとか融けて面白い顔になった 鉄錆釉とでも言おうか・・・ ∴今日の述懐 季節の変わり目はただでさえこころとからだが不調に陥るというのに、武漢熱が世界を騒がせているせいでますますこころが安定しない ああ、ものに動じないこころが欲しい!今日のシェイクスピアは The Merchant of Venice In sooth, I know not why I am so sad. さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 井戸小碗2点

    ¶ カオリン主体の土 美濃の赤土主体 ∴今日の述懐 毎日を淡々と生きることのむずかしさよ今日のシェイクスピアは Henry V KING. Once more unto the breach, dear friends, once more; Or close the wall up with our English dead. (もう一度、あの突破口から突き進め、もう一度!それができないならイギリス兵士の死骸であの穴を埋め尽くせ!) さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ラ…

  • 井戸小碗3点

    ¶これまでの土合わせ 粗い砂混じり 赤カオリン主体 道程は長い ∴今日の述懐 窯焚き一生 しみじみ今日のシェイクスピアは Much Ado About Nothing BEATRICE. Kill Claudio. さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 今朝の窯出し

    ¶久しぶりの朝鮮唐津 案の定、棚板まで流れた! 白化粧と灰釉で遊ぶ 最近はまっている豆花活 ∴今日の述懐 今日は月に一度の歯医者で歯の掃除 痛くないと分かっていても・・・ 今日のシェイクスピアは 前回と同じRomeo and Juliet さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 一週間ぶりの窯焚き

    ¶破れ豆花活け これは良かったのだが・・・こっちは また、やってしまった 還元が強すぎた! ほんと情けないの一言に尽きる (後悔と反省の日々・・・) 更に一番の目玉だった化粧土試験が失敗 ものは考えよう この還元があったからこの豆花活けが生まれた そう考えることにしよう ∴今日の述懐 そんなにすぐに狙った獲物が手に入ったらつまらんでしょう そうだね今日のシェイクスピアは Romeo and Juliet JULIET. Good night, good night! Parting is such sweet sorrow, That I shall say good night till i…

  • 白いスズメ

    ¶ 去年も餌を食べにやってきていたのだが、今年も元気にしている 羽の色が違うと仲間はずれにされることもあるらしいが、この白雀は群れになじんでいる ∴今日の述懐 いつまで足踏みしても仕方ないので化粧土の試験に取り掛かる まづは試験用の器を作ってみた 一歩づつ今日のシェイクスピアは Twelfth Nightから O mistress mine, where are you roaming? さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 化粧で悩む

    ¶といっても顔のお化粧ではなく、陶芸の化粧土 これまで失敗ばかりしているのでついつい後回しにしてしまう寒い工房であれこれ考えてみたが結論は出ず、花粉を吸い込んで頭がぼんやり,くらくら 今年は目のかゆみ、鼻水より、神経症状が先に来た!(来なくていいのに!!!) ∴今日の述懐 今朝起きて温度計を見たら氷点下7度 外置きの釉薬は全部氷結! 寒いわけだ! 今日のシェイクスピアは Twelfth Nightから O mistress mine, where are you roaming? さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてラン…

  • 色遊び

    ¶ 最近、ガラスで遊んでる きっかけは、たまたま裏庭から前の住人が捨てた板ガラスの破片が出てきたので、試しに削り損ないの高台に乗せて焼いてみたら、思いの外面白い結晶が出たので、それじゃもう少し遊んでみるか!とあれこれ気まぐれに試している今回は、焼締の板皿でインパクトがなくて扱いに困っているのがあったのでそこに色ガラスと透明ガラスを乗せて焼いてみた これまでの方向性と真逆の作ではあるが、ちょっとおもしろいかな?私のような後発組で、しかも、センスの乏しいものは、とにかくなんでもやってみるしかない ∴今日の述懐 今日は節分 なづの施設で鬼になる ガオーッ今日のシェイクスピアは Hamletから O …

  • 窯出し

    ¶ うっかりして予定の1270度より30度も高くなってしまった(汗) 時々やらかしてしまう ∴今日の述懐 ゆるゆるしているのもいいけれど、時には〆ないとね さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 誰の写真???

    ¶ PC内の画像整理をしていたら、たまたま二昔前の写真が出てきた 日付が1997年11月9日とある 23年前だ 今の自分との違いにびっくりしている さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 清香馥郁として

    ¶ 先日ホームセンターで買った紅梅の盆栽 窓際のひだまりに置いていたらあっという間に蕾がふくらんできた 今朝、見ると一輪咲いている! ∴今日の述懐 日のあたる部屋の中は暖かいが、外に出ると寒さがこたえる さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 工房まつりはじまる

    ¶今日から日曜までの4日間自宅工房で、今年最後の展示販売会「∴ん窯工房まつり」がはじまったみなさんが熱心に器を選ぶ姿を見ているとやきもの作りの魂に火が入る ∴今日の述懐 器を選ぶ姿勢にひとそれぞれの生き方が表れる 食べる飲むという営みがどれほど大切かがわかる さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • たたら板皿灰釉 生掛けでやってみた

    ¶ 全滅だったのは過去の川に流して、ちょうど素焼前の板皿が3種類あったので生掛けでやってみた この方が成功率は高そうだちょっと気を良くして、残りの皿も焼いてみよう ∴今日の述懐 雨だと思っていたら急に太陽が顔を出した またしても暑い! 寒くても工房に降りるのがイヤだし 暑くてもおっくうだ サボりぐせがついてもうウン十年 ぼちぼち行こう さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 失敗続き

    ¶ たたら板皿作りをしている これまであまりたたらは手掛けていなかったこともあり、すべて手探り 合う土、合わない土がまだ分からない とりあえず色味から選んだもぐさ土は今回全滅 すべてにヒビが入った 灰はいい感じに融けたのだが・・・ もう少し粘ってみよう ∴今日の述懐 『ハムレット』クローディアスの悲嘆 When sorrows come, they come not single spies. But in battalions! 悲しみがやってくるときは単独の斥候ではなく、連隊でやってくる さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリ…

  • 焼締カフェボール 試作してみた

    ¶ この土は緋色がきれいだが、出はあまりよくない こっちはくっきりと緋が出る ただ、カフェボールとしてどうなのだろう? 口を付けると少しざらつくのが気になる要工夫 ∴今日の述懐 どうも頭に意識がいきがち 深呼吸(腹式呼吸)で心をからだに預けたい さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 新しい土を試験

    ¶ 前回は酸化で焼締 今回は還元で焼いてみた その1 この土は酸化と還元の差があまりないその2 この土は還元では色がぐっと濃くなるさて、どんな器を作ろうか? ∴今日の述懐 今日の夕飯は炊き込みご飯 どうしてこんなにおいしいの?と思うほどうまかった 晩秋に炊き込むご飯はよく似合う さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 井戸茶碗展無事に終了

    ¶ 遅ればせながらの報告です今回はこれまで使用していた展示会場から大幅に狭い会場に変更 私の実力では12碗を揃えるのが精一杯 それも最後の窯で運良く揃った会場が変わったので展示方法も変えようと知人に相談すると、ちょうど手頃なけやきの倒木があるという 時間がなかったが、大急ぎで輪切りにしてもらう それが予想以上に茶碗を引き立ててくれた 達成感をちょっびり感じた展示会だった 多謝 さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • 絶体絶命

    ¶ もう窯焚きは2回しか残されていない それなのに見よ!この為体 どうやら土が、しかもよりによって、山房を建てるときに掘り出した土(大久保土)が悪さしているようだたぶんでも、これまでにも使っている その時は問題なかったでも、今回に限って言えば大久保土が犯人だというのは大久保土を入れていないものはこの通り ま、ものは考えようである 上の茶碗だって悪くはない うん、じっと見ているとかなりユニークで個性的だ融けて垂れた釉が指に突き刺さりさえしなければこれはこれでいいではないか(必死の慰め)残る器は9碗このうちいくつかでいいから成功しますように! ∴今日の述懐 備えあれば憂いなし お金のことだけではな…

  • またもや、ほとんどが花ざかりの森だが

    ¶ どうしたんだろう? 困ったものだそれでも、念のために別な釉をかけた茶碗がいい感じにできた 粗野な感じが好きだ ほとんどはこんな感じになってしまった 推測では、長石が変化したようだ いつも使っているのはさらさらな感じなのだが、今回同じものを注文したのだが、ちょっとスタンパー風な感触になっていたのが気になっていた 別なアプローチを探さなければ・・・原料の変化は天然のものを扱う限り仕方のないことではある 茶碗展直前で試練であるいやいや、もっと早くから・・・というより、一年かけてこつこつやらないからこういうことになるのだ と、窯神さまから諌められたと考えよう ∴今日の述懐 烏瓜の花というものを初め…

  • またしても致命的なミス

    ¶ 釉剥げ 新造の井戸釉だったが、なんとなく予感はあった ちょっと濃いかな? 確信はなかったけれど今回は全滅ああ、だんだん茶碗展が迫ってくる ∴今日の述懐 Television is a medium because anything well done is rare. (Fred Allen) 面白いけれど訳せない さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング

  • なづ6歳の誕生日

    ¶ 早いものでもう満六歳! というわけで恒例のアンパンまつり プラス 今年はハンバーガーが食べられるようになったので ハンバーガーまつり さっそくがぶりと 楽しい一年が待ってるよ! さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング にほんブログ村

  • 鶴屋南北風

    ¶ 窯出し 狙った色が出ず、ガックシ う~ん、どうもこの土合わせは忘れたほうがよさそうだいつものことだが、こうやって〆切が迫ってくると、ああ、もっと早く始めればよかった、と思う 学習しない五郎である ∴今日の述懐 工房で水洗いしている時水がひんやりするなと感じた 秋だな このあたりの水道は水源が地下水なので夏は冷たく冬は比較的温かい 夏の水洗いは冷たくて気持いいのだが、今朝はひやっとした 季節の移りを実感する さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング にほんブログ村

  • DM作りに四苦八苦

    ¶ イラストレーターを持っていないのでDM作りはいつも頭が痛い ある印刷会社はweb上でデザインすればDMを印刷してくれる しかし、一年に一度しか使わないデザインツールなので思い出すのに時間がかかる いや、思い出せないことしばし 苦労してようやくできたと思って気を抜いていたらいつの間にか消えてしまった 15分ごとに保存しないといけないことを忘れていた 気を取り直してふたたび編集 一応完成 あとはPDFで送られてくる校正を待つのみ ∴今日の述懐 朝顔はすごい 多少のずれはあるが毎年きれいな花を咲かせ眼を楽しませてくれる 落ちた種の発芽率がなかなかのものである しかも年ごとに新しい模様が生まれる …

  • はにわを見に行く

    ¶ 窯焚きの合間に今週末で終わりになるはにわ展を見に県立歴史博物館へ行ってきた 美術館と併設されている なかなか見ごたえのある展示だった 常設展にもかなりの数のはにわがあるのでたっぷり楽しませてもらったそれにしても、足が疲れた! 同時開催の月岡芳年の怪奇絵はパス 最初は美術館も見ようと思ったが、とてもじゃないがムリ! これはまづい 運動不足が露呈されたひと月に一度くらいは美術館博物館めぐりをしようと決意(つづくかな?)あとで知ったのだがシニアパスポートを持っていると割引になる (新里支所へもらいに行こう、と強く思う五郎であった) ∴今日の述懐 不連続曲線は二つとして同じものはない 直線や同心円…

  • しばし作りの時

    ¶ 焼く茶碗がなくなったのでしばらく作りに専念時間が許せば、ある土で作ったらその一種類だけで焼いて、また次の土合わせや釉調合を考え、また作って・・・それを繰り返したいのだが・・・でも、時間制限はあるから一応の終わりがあるどこかの劇団が公演日は決めず、作品が仕上がるまで稽古すると言っていたが、おそらく永遠に仕上がらないだろう 仕切りというのは活動を制約するが、同時に時々の完成も促してくれるそして、誰もが最期の最期につくづく ars longa vita brevis と思うのだろう 手前のメガネは10年以上前、瀬戸で工房用に作ったものだ 当然度は合っていないし その上鼻当ては片方取れているし で…

  • 引き算の景色

    ¶ 今日の窯出し今回はちょっと初心に帰って釉を変えてみた ∴今日の述懐 The best artists know what to leave out. 一流の芸術家は何を捨て去るべきかを知っている私にはこれがない! これは要らない!と断定する力 あれもこれもと欲張るからつまらない茶碗になる 深く銘すべし! さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング にほんブログ村

  • 今日の窯出し

    ¶前回は長徐冷だったが、今回はほぼ急冷の窯 こっちの方が貫入は細かい気がするのだが、これはまだ渋入れして確認していないので何とも言えない・・・これからしばらくは井戸茶碗の焼成がつづく ∴今日の述懐 『正法眼蔵』は原文で読むのが一番なのだが、いかんせん独特な漢語の多用で分かりにくいことこの上ない そう感じていたので以前河出書房(石井訳)と講談社(増谷訳)の現代語訳を何冊か買っておいた 二冊を「現成公案」の巻で比べてみた 石井訳は実に親切に見えるが見方を変えると自分の解釈を強要している 増谷訳は訳者の解釈を交えず字義通り書き下した感が強い 結論から言うと両方とも読み解く助けにはならない 一番助けに…

  • 井戸の新作

    ¶ 新作井戸茶碗 ピンクカオリンと美濃の赤土 井戸盃で試験を重ねてきたが茶碗となるとまったく勝手が違う 自分の理想とするカーブが描けない 目が悪いのか、手が悪いのか?いや、もっと奥の方に問題があるのか? また、描けたと思っても焼いてみると違ってしまいがっかりする 井戸は深い ∴今日の述懐 無門関に徳山托鉢という公案がある 徳山が時間前に食堂へ来たのを弟子の雪峰が「合図も鳴らないのにどこへ行くつもりか」と咎めると、徳山は無言で自室に帰る 雪峰は師である徳山は大事なところが分っていないと巌頭に話す 公案の意は徳山が一番弟子の巌頭と組んで雪峰を悟らせようとする点にある 出来レースのようなものなのだが…

  • 頼みの赤土

    ¶小貫入を生む赤土は今のところ二つだけある ひとつは岐阜の赤土で確実に小貫入になるのだがちょっとだけ気に入らないもうひとつは山房が乗っかっている地面の土だが、岐阜の土ほど確実に小貫入が出るかは自信が持てない 赤土と青土がある だいぶ前に試験をした記憶があるのだが両者とも呈色は似ている(たぶん) 篩ってはたいた赤土がたっぷりあったのでまだ青土は実際に使ったことはないさて、カオリンと土合わせをしようと赤土(赤久保と呼んでいる)の箱を開けてみると、もうほとんど残っていなかった しまった! 箱の中をあちこち探すがこれが最後の一袋だったあわてて水簸中の赤久保(これはもう2年くらい前から水簸している)を風…

  • 長時間徐冷をやってみた

    ¶∴ん窯の小窯は炉壁が薄いので冷めやすい 時にそれが良い方向に働くこともあるのだが、こと井戸に関しては負の要素だ そこで今回思い切って約20時間弱い炎で徐冷してみた 灯油バーナーのメーターを一定の時間ごとにすこしづつ絞ってゆく 最終的にはほとんどゼロ でも意外なことになかなか温度は下がらない小貫入は徐冷で生まれるという仮説を立ててこんな実験をしてみたのだが・・・長徐冷とほぼ急冷の井戸を比べてみる 両方とも同じ土合わせ、ほぼ同じ釉、焼成条件も徐冷以外は同じ 今回の井戸 以前ほぼ急冷で出した井戸 仮説は駄説であった 急冷の方の貫入が見えにくいが、こちらの方が小貫入になっているということは小貫入の条…

  • プランター栽培

    ¶ 初めてプランターで野菜を育てることにした ちょっと出足が遅いかったかな? なすときゅうりさて、いつ食べられるようになるだろう? ん?はたして、なるか? ∴今日の述懐 朝風呂の贅 太陽光の温水器の温度が昨日の灼熱のおかげで朝になっても60度台 しめた!これなら朝風呂に入れる 火力を使ってまで朝風呂をするのは気が引ける 温水器のお湯は飲用にもなるので放っておくと新しい水道水と入れ替わってしまう そこでちょっとだけ贅沢をさせてもらった 昨夜の寝苦しさでやや寝不足気味のからだにはありがたいこの気分転換で最近ずっと失敗が続いている窯焚きに吉風が吹けばよいのだが さらりと脱原発 いつもおつき合い下さり…

  • 今日のはいぼ

    ¶ さて、セミはどこからいのちの旅へと飛び立っていったのでしょう? よく見ると(黄色いマル)あった! この枝はカラスがときどきスズメに意地悪をするので、羽根がひっかかって降りてこられないようにしたもの はいぼ(セミの幼虫)は地上から長い枝の先端まで這い上がり飛んで行った ぬけがらは台風の大雨に打たれても落ちずにいる 別なところに去年のぬけがらがまだそのまま張り付いているから、かなりしっかり喰いついているようだ 手抜きがないところが素晴らしい!午後から晴! ようやく外干しができた明日の日中は予定が入っているので、いよいよ日曜に井戸の窯焚きだ ∴今日の述懐 五蘊皆空 よく知っていることばだが、その…

  • 台風のあおり

    ¶ 天候が乱調である おかげで窯焚き計画が立たない だが、セミの脱皮計画はゆるがないようだ このセミはたまたま立て掛けてあった篠竹から飛んで行った ∴今日の述懐 新里夏祭りは雨天により運動場から体育館に移動 花火は明後日に順延 お盆の実感が湧かなくなったのはいつ頃からだろう でもこの時期ホームセンターに置いてあるお盆用の絵入り提灯を見ると何故か牡丹灯籠を思い起こす 描いてある花の絵はきれいなのだがゾっとする 特に回るタイプが苦手だ ふと給湯器用の灯油タンクを見たらほとんど空になっていた いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリックしてランキングサイトが…

  • 久しぶりの雨

    ¶雨 ひたすら雨 朝顔が雨につぶされているかと思うと 突然の晴天少しだけ涼しいからそれでよしとしよう!井戸茶碗 試験ばかりしてもいられないので、これまで試験した中で反応の良かったいくつかの土合わせで作ってみた お盆明けに焼けるか? 問題は焼きなのだが、このひと月いい結果が出ていないのが気になる 窯が劣化した? 気圧のせい? お前のせい! ∴今日の述懐: 雨の日のけだるさを感じるようになったのはいつ頃からだろう 覚えているのは、宮崎駿監督が何かのインタビューでそう言ってから意識するようになったことだ まったく、暗示にかかりやすいことこの上ない 気象病とかいう結構な名前が付いているらしい いや、思…

  • トマト狩り

    ¶今年は暑い!きっとトマトがおいしく育っているはず!と沼田白沢の宮田農園へ ナビはどう設定を変えても高速を案内しない むむむ? 渋滞らしい あとで知ったのだが交通事故でしばらく通行止めになっていたらしいというわけで昔スキーに行ったときに使った赤城山腹の抜け道をひたすら走る 途中で立ち寄った道の駅アグリームで焼きトウモロコシをほおばる ⇒なづの顔に注目 「早く食べたい!」と訴えているが、私はぜんぜん気づいていない ようやくありつけて大満足 宮田農園に到着! いつもに比べてやけにトマトの背が低い と思ったら この暑さで伸びすぎたので一度丈を摘めたそうだ なづが採ったトマトが一番甘かった! 今年のト…

  • ようやくアサガオが咲いた!

    ¶去年は8月3日に初咲きしたアサガオがなかなか咲かない と思いつつ、ふと折重なった葉の下を見ると 咲いていた! これからしばらく目を楽しませてくれることだろう ∴ 井戸作り なかなか重い腰が上がらないや 焼き残した試験用の井戸盃があるので今日はもう一度(最後の)試験 そうやって最後、最後と思いつつ最後にならないのだが・・・ いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了 + さらりと脱原発

  • 猛暑の夏は恐竜だ!

    ¶というわけで、富岡市にある群馬県立自然史博物館に行ってきました 動くティラノサウルスになづは大興奮! 恐竜に食べられそうになったら怖い顔でにらめばいいと前の晩に教えたら、その通りの顔をしてる! 恐竜が大きすぎて写真に収まりきらない 恐竜はだいぶ楽しめたらしいなづも巨大なクワガタは苦手らしい いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了 + さらりと脱原発

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、∴ん窯の五郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
∴ん窯の五郎さん
ブログタイトル
∴ん窯やきもの山房 里山暦
フォロー
∴ん窯やきもの山房 里山暦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用