井戸茶碗と唐津酒器・食器をほそぼそと焼いています。
群馬の片田舎でやきものをやっています。遊びに来て下さい。ぜひやきもの談義をしましょう。
今は作りたいものがイメージできない。 これまで、あれやこれやとやって来たが、こころの底にずんと来るほどのものはまだ作れていない。 作れていないくせに、作る方向へ足が向かわないのはどういうことだろう? 困ったものだ。 充電期間といえば聞こえはいいが・・・・・・ とにかくどんよりと停滞している。 ま、こんな愚痴を言ってもしょうがないのだが。ただ、約10年やって来て見え始めたものがあるのは確かだ。 問題はその見え方だ。 というのもそれが否定的な見え方だからだ。 否定はなにも生み出さない。 リア王が言う通り、「無は無しか生み出さない、のだ。」先輩にはやきものにはストーリーが必要だ、と言われたことがある…
寒い とにかく寒い 一度温かい空気を知ってしまうとからだがゆるむのか、ちょっと冷えただけで寒さを感じる 温度計を見ると20度 目を疑う 20度で寒い? 冬には考えられないことだ 18度でちょどよかったのにこんな雨の中でもスズメの食欲は旺盛 餌台に古米を置いてやるのだがあっという間になくなってしまうちょうど繁殖期ということもあるのだろう私もそろそろ作りに本腰を入れねば・・・ と思いつつ、諸事情でなかなか捗らない ま、焦っても仕方ないかな餌台の前のバラ こんなに花芽がついていていいのか?剪定すべきなのか?
¶ 我が家の二階の換気扇にスズメの巣がある もう何年前になるだろう?年に数回ひなが生まれて細く高い声で鳴いている と 思ったら もう巣立ちだ なかなか巣立ち直後のひなを見ることはないが 今朝、たまたま目撃枝にとまったまま不動の姿勢 羽毛でまるまるしている 見た目は親よりも大きい と もう一羽がやって来たまだ一羽ではこころもとないのか、ぴったり寄り添っている 時折、親スズメが餌をやりに来るが 親鳥は警戒心が強く写真は撮れなかった ∴今日の述懐 スズメは身軽だ よくその草に止まれるなと思うほど細い草に、しかも、何羽も止まったりする 身軽なことはいいことだ 分ってはいるのだが・・・ 私はかなり「身重…
¶ この植物、なにかわかりますか?葉っぱを見ればわかるかな?そう!ほうれん草我が家のプランターには雌株しかないようなので種は取れないかな・・・細くとがった花は雌花我が家は女系家族ということか!? ∴今日の述懐 解除されたかって・・・不安は解除されないなあ今日のシェイクスピアは A Midsummer Night's Dream maidens call it Love-in-idleness さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です 陶芸ランキング
¶伊賀土の一部に灰を掛けてを焼いてみる すると掛けた部分も面白いが、掛けなかったところもいい火色が出る さすが伊賀の土だただ、思いの外弱い土であることが判明 まだまだ使いこなすには時間が掛かりそうだ ∴今日の述懐 昨日晴れたと思ったら、夜には雨、今日は曇 体調も天気によって変化する 変わらないのは時間のない世界だけ今日のシェイクスピアは The Taming of the Shrew PETRUCHIO. O monstrous arrogance! Thou liest, thou thread, thou thimble, Thou yard, three-quarters, half-y…
「ブログリーダー」を活用して、∴ん窯の五郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。