chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まめなお茶屋さん https://blog.goo.ne.jp/kinpouen/

大変だけど楽しい農業!20代女性農業家として、元気に頑張っていこうと思っています!

新米お茶農家
フォロー
住所
島根県
出身
島根県
ブログ村参加

2007/04/25

arrow_drop_down
  • 自転車5台を磨きました

    父綴ります。昨夕、雨が降り始めたので、外作業を断念。明日8日、小学校で毎年恒例の「自転車教室」がある予定のです。先頃、学校からの案内文書を受け取った小4の孫娘。『お爺ちゃん、自転車を買って!買って!』ホームセンターの自転車コーナーに行くと『これ買って!』値段は、子供自転車なのに変速機付きが3万数千円。爺さん一人での速買いは出来ません。「ばあちゃんなら、買ってくれるかもしれんけどなあ!」そこで閃いたのが、「7月の納豆の日くらいなら買ってやれるかもしれん」少し考えてた孫娘『うん!。私の誕生日プレゼントだね!』ひとまず落着できました。(夏休みの、朝のラジオ体操に行くのにも役立つし、4・5・6年と乗るし。今の自転車は姉の5年前のお下がりだし。)他の皆に気後れすることなく頑張ってくれよって気持ちと。若い頃から自転車...自転車5台を磨きました

  • 「農業JAF」出動要請

    父綴ります。田んぼの春作業が本格的になりました。トラクターで荒耕し、代掻き作業で皆さん忙しくなりました。そんな中、電話が入りました。『トラクターが、はまってしまって。救出してもらえないでしょうか?』毎年、稲刈り作業を依頼して貰う方からの突然の依頼でした。現地に行ってみると、信じられないくらい、トラクターがはまってます。「どうしよう。本職のレッカー車を頼んでの救出を選択してもらおう」「関わったら、時間とられるし、救出してあげる自信もない状況だし」でも、人の良い公さんは、知恵を絞りだして頑張ってあげようって気持ちになってしまって。「まずは、土がモチモチして、長靴でさえ足さばきに苦労する状況なんですけどね。」そこで、作戦①地主さんにポンプを廻して、田面に水を入れてもらう。土の粘りを無くしてさらさらにするためにそ...「農業JAF」出動要請

  • おいしいおこめをつくるため④

    父綴ります。例年以上に4月が早く過ぎ去ってしまった感じがします。順調で緩やかな気温上昇でなくって、身体が春を感じる日が少なかったせい?米つくりには、水が欠かせません。水中ポンプを稼働させて田んぼに水を供給する圃場があります、、。(自費で、電柱を立てて配電盤を設置しました)排水路を跨いで、タイマースイッチを入れるって方法の45a圃場。排水路を跨ぐ木材の「橋」が、経年劣化で腐って“あぶない・危ない”廃材の材木に廃油を塗って、架け替え工事作業をしました。みんなで力を合わせて、知恵を出しながら、、、。孫も一生懸命、刷毛を使って防腐作戦をやってくれました。これまでのものよりも、ずっと安心して渡れる「橋」になりました!。おいしいおこめをつくるため④

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新米お茶農家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新米お茶農家さん
ブログタイトル
まめなお茶屋さん
フォロー
まめなお茶屋さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用