chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まめなお茶屋さん https://blog.goo.ne.jp/kinpouen/

大変だけど楽しい農業!20代女性農業家として、元気に頑張っていこうと思っています!

新米お茶農家
フォロー
住所
島根県
出身
島根県
ブログ村参加

2007/04/25

arrow_drop_down
  • 続く復旧作業。

    娘、綴ります。水害から1週間が経過。松江市役所で罹災証明書を取り、災害ゴミをエコクリーン松江に自己搬入。軽トラでもう10台以上通いました。浸水した建物から物を出し、必要な物、不要な物を仕分して、汚れた物は洗い流し…。建物に堆積した泥やゴミをスコップで取り除き、土のう袋に入れて、高圧洗浄機で床を洗い流して、水を出して乾かす。きれいな状態になったら、物を元戻し。広範囲に浸水したので、片付けが続いています。1週間の間、家族で片付けをしていましたが、軽トラで自己搬入出来なかった分を松江市水害ゴミ収集車両が来て下さいました男性の方が10人。頼りになる、男気のある方ばかりで、重い物や壊れた危険な物を運んでくださり、とても助かりました。『我が家"錦峰園”のホームページです♪』←お茶とお米を販売中!↓島根県ブログランキングに参...続く復旧作業。

  • 100分間の悪夢③。

    父綴ります。おっとりがたなで、状況を確認しても長靴を履き、カッパを着て身仕度が一番って、自分を始め長女に次女夫婦、妻が気合いを入れて、立ち向かう‼️。そんな僅か数分間に、ながれ来る茶色の濁流は、庭全体に押し寄せてます。は「早く土嚢を!」学「入れる土がない!時間も無い!!。」閃いたのが、家にある厚板で庭に入り来る濁流を防ぐ。😌でも、我が家の入り口は4㍍。濁流は高さ30㎝以上。しかも、勢凄い‼️。皆で手で抑えても、押し流され。コンクリートブロックを何個並べても。駄目思い出した、20㎏のコンクリート溜めマスを二個それでも板の間から流れ来る泥水は、庭いっばいになり、車庫を、番茶焙煎の小屋、農機具格納小屋、生葉コンテナ格納小屋に100分間の悪夢③。

  • 100分間の悪夢③

    父綴ります。おっとりがたなで、状況を確認しても長靴を履き、カッパを着て身仕度が一番って、自分を始め長女に次女夫婦、妻が気合いを入れて、立ち向かう‼️。そんな僅か数分間に、ながれ来る茶色の濁流は、庭全体に押し寄せてます。は「早く土嚢を!」学「入れる土がない!時間も無い!!。」閃いたのが、家にある厚板で庭に入り来る濁流を防ぐ。😌でも、我が家の入り口は4㍍。濁流は高さ30㎝以上。しかも、勢凄い‼️。皆で手で抑えても、押し流され。コンクリートブロックを何個並べても。駄目思い出した、20㎏のコンクリート溜めマスを二個それでも板の間から流れ来る泥水は、庭いっばいになり、車庫を、番茶焙煎の小屋、農機具格納小屋、生葉コンテナ格納小屋に100分間の悪夢③

  • 100分間の悪夢②

    父綴ります。家の庭に向かって、茶色の大量の水が押し寄せていました⁉️。信じられない光景でした。流れ来る水は、道路を幅いっばいに正に濁流となって我が家に押し寄せてます。信じられない光景に、皆唖然としました。100分間の悪夢②

  • 100分間の悪夢。

    父、綴ります。夜明け前の3時位から、雷がなってました。やがて雨。何時もと違ってやけに立て続けでしかも長い長い時間続くなぁ~って寝床の中で思いながら寝てました。なので、8時半過ぎまで、布団の中でテレビを見て、その後朝飯。9時10分頃、隣の誠さんが「水が溢れ出て、大変なことになってます。」‼️テレビの顔面に、大雨情報を出しながら遅い朝飯を食ってた私は、箸を投げおいて、家の玄関に。そこには、今まで見たことない状況が‼️100分間の悪夢。

  • コロナワクチン1回目打ちました

    父綴ります。先週金曜日午後、集団接種会場のくにびきメッセで、米國ファイザー製ワクチンを注射して貰いました。度々テレビで、見てたブスッと1㎝も刺される映像を描いていたので、ビクビクでしたが、チクッ!で終わりました。間隔を置いた椅子に座って30分の経過待ち、緊張でした1回目の接種が終わのりました。😌会場には、15分毎に20人位がスムーズに受けてました。車椅子で介護の人に付き添われた方も何人もおられ、家族の付き添いで来きてる方も何人も。2回目は8月2日午前になりました。今日の新聞には、全国の高齢者の75%が、接種完了したそうです。コロナワクチン1回目打ちました

  • 同期生って幾つになってもいいよねぇをを

    父綴ります。今日の昼に、宮崎県の井尻君から、大雨の心配をする電話を貰いました。反対に南九州の線上降雨帯の影響をたずぬましたが、「大丈夫。今は晴れてるよ」安心して、世間話をして切りました。夜9時前に、鹿児島県の熊田君に電話をしました。伜さんが出てくれて「消防団で出動して、崩れた岩とかを覗きました」とか言ってました。家に影響は無かったそうです。お互いに安否を心配し合う、とてもありがたいことだと思いました。同期生って幾つになってもいいよねぇをを

  • 網戸を作り直しました

    父綴ります。大雨で休校になってた孫娘の、部屋の網戸がバターンて外の屋根にたって❗亡き親父が作成してた20年以上経過してた網戸の下角が錆び腐って壊れたんです❗とってあった組み立て網戸を孫娘と作り上げました。えっへん🙇網戸を作り直しました

  • 大雨!

    父、久方ぶりに綴ります。昨日夜中からの大雨!凄い雨の量、だって地面に25センチ以上降ったってこと!昨日夜には、岐阜の鈴村くんが心配して連絡くれました。全国のトップニュースで放映してましたもんね❗我が家近くでは、さしたる被害はなかったので、肩休めが出来て良かったようで☺️大雨!

  • 1時間に100mm超の降水観測。

    娘、綴ります。今朝方、恐怖を感じる程の雨が降り、1時に100mmを超える降水が観測されました。小学校へバス通学は、保護者による送迎となり、中学校へ自転車通学をしている娘を、土砂崩れや道路冠水等の危険を考えて送り、保育園へ送り届け…私達の田んぼも冠水し、氾濫危険水位を超える河川もあり、朝から、バタバタしております。外は、雨が強くなったり弱くなったりを繰り返している状況です。1時間に100mm超の降水観測。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新米お茶農家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新米お茶農家さん
ブログタイトル
まめなお茶屋さん
フォロー
まめなお茶屋さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用