chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すずしろ
フォロー
住所
徳島県
出身
徳島県
ブログ村参加

2007/02/15

arrow_drop_down
  • フィギュアスケートGPシリーズ

    始まったフィギュアスケートグランプリシリーズ。既にアメリカ、カナダの試合が終わった。書きたい事は山程あるが、スケートアメリカでは大ちゃんたちのアイスダンスに涙が出た。放送枠が取れなかったのか、フリーは女子もアイスダンスもなく残念。NHK杯を待つ。ユヅ君が挑み続けた4回転アクセルを、鮮やかにアメリカの17歳が決めた。素晴らしい出来だった。坂本かおりちゃん圧巻の演技、フリーも見たかったな。同じく日本の17歳三浦選手、2大会連続2位は素晴らしい。ペアのりくりゅうは首位発進の金メダル!もう泣けて泣けて😭紀平選手の復活も嬉しかった。怪我はまだ治りきってないらしいから、少しずつ頑張って欲しい。オリンピックメダル候補として注目されたシーズンを、怪我で諦めた中からモチベーションを維持するのは大変だっただろう。今回優勝した...フィギュアスケートGPシリーズ

  • 我が家のお風呂事情

    うちのお風呂はくりりんが準備する。と言うのも、湯加減、湯の量など流石A型と言うか、バッチリにしてくれるからだ。そして、夕飯後のお風呂になるので、私が後片付けやらをしている間に準備してくれる。そして、一番風呂はキヨちゃんだ。本来「さら湯は硬い」からと高齢者は一番風呂は良くないとされるが、入浴剤などを入れているので大丈夫なのと、私たちが入った後では絶対寝てしまうのだ。仮に私が先に入っても、早くしなきゃと気ぜわしいので、やはりキヨちゃんに入ってもらうのがいい。それに、キヨちゃんがお風呂に入っている間に、キヨちゃんの汚れの物を回収したり、パジャマを交換したり出来るからだ。ところが、困ったことにキヨちゃんの為にきっちり41度程度に準備したお湯だが、キヨちゃんが入った後はとてもぬるくなる。それは、湯を使ったので足して...我が家のお風呂事情

  • やっぱり頭の黒いネズミ(笑)。

    ここ最近、ついついうたた寝することが増えて、首や腰が痛い。ちゃんと布団で寝る時間を、早めにしなきゃ・・・。ストレスもあるのか、変な夢を見たり、夢でどっと疲れたりする。キヨちゃん中心の生活だが、それは案外忙しくても負担ではなく、結構笑える。朝ご飯、最近キヨちゃんは味噌汁をちゃんと飲むし、パンかお芋も食べる。時にはヨーグルトも食べる。昼は1時間の休み時間に飛んで帰ってご飯を一緒に食べ、洗濯物を取り込んで、リュウにおしっこさせて、大急ぎで仕事に戻る。夕方なるべく早く戻って夕飯を作る。今夜はキヨちゃんの好物の豚の角煮。午前中はリハビリに来てくれたと、理学療法士さんの話を聞き、近所のおじさんが山仕事を二日してくれたと言う話を聞き、3人の夕飯では、きっちりご飯、角煮、味噌汁に1合ほどお酒も飲んだ。そして、キヨちゃんの...やっぱり頭の黒いネズミ(笑)。

  • 腸活

    最近私も腸活でもしようかな・・・くらいの気持ちで、21時にヤクルトを飲んでいる。初めはヨーグルトとか食べていたが結構ヘビーなのでヤクルトにした。とは言え、間食や遅い時間のおやつも食べちゃうし、今日などは貰ったカボチャが結構あるので、カボチャコロッケとカボチャマフィンも作ったりして、なんのこっちゃではある。さて、キヨちゃんは以前はサツマイモを毎日食べていた。「これが便秘にいいんだから、毎日食べる。」と続けていたが、そのうち飽きてしまい、食べないようになったので、私としてもシーズンが終わって高い時期でも買っていたので、まあいいかと買うのをやめた。ところが、先日親戚のおじさんから蒸かし芋を貰ったら、「大好物!」と喜び、「前はすずが毎日蒸かしてくれよったけど、この頃せんけん、多分高くなってすずも買えないんだろう。...腸活

  • リュウ君の病気

    お薬で様子を見始めて10日ほど。今日は原因を探るために精密検査に行った。腫瘍の検査は全身麻酔なので諦めている。高齢犬にとってそれはリスクが高いし、悪性だったとして手術できるかどうかも分からない。今日の検査は血液検査で、クッシング症候群という病気かどうかを調べるためだ。反応が出るか注射した後に1時間待って血液検査したが、結果は正常値。ただ、肝臓の数値が前より悪化している。胆管の数値も悪化している。そしてエコー検査で胆のうの腫れと、肝臓の中にも腫瘍らしきものが見つかった。水をがぶ飲みするのは副腎ではなく腎臓でもなく、多分そのせい。1日4回おしっこに連れて行っても、我慢できずに小屋から少し離れた場所でしているし、おむつをしていないと病院に行って帰るまでに3回は出る。見た目は元気だ。食欲もあるし、走ることもできる...リュウ君の病気

  • ブログ本

    山のスズメさんのコメントで、私のブログを読み始めて6年と言う話が出たので、早いものだなあ・・・としみじみ思った。私がブログを始めたきっかけは、とても大切な方から、まず「書くこと」を勧められたことに始まる。手紙やメールでやり取りし、詩などは添削してくださる時もあった。普段からキヨちゃんの話や、介護現場での話をお伝えすると、とてもいいリアクションで返してくださった。そしてある日、書くことを勧められた。考え、手書きしたものをワープロ打ちし、あの当時は「同人誌」を作る要領で、数冊だけ印刷した。「うちのキヨちゃん」と「じいとんばあ」だ。さっそくその方に送ると、とても喜んでくださった。あの方は私の事を過大評価されていたので、「新人を発掘した!」と、ご自分が才能を見出したと小躍りせんばかりに喜んでくださったのを、今でも...ブログ本

  • 命日

    昨日はうちの父の命日だった。キヨちゃんは朝晩神仏にはきちんと手を合わせる人で、父の仏壇にはよく話しかける人であるが、やはり年々忘れっぽくなり、すっ飛ばしていることもよくある。それこそ月命日でも忘れなかったが、昨日は本当の命日さえ忘れていたようで、夜声をかけて3人でお経をあげた。忘却も必要なことだ・・・と言った友人がいた。忘れていかないと人間耐えられない。毎日泣きながら墓地まで行っていたキヨちゃんを思えば、いい思い出に変わっていくことは良い事だ。忘れるくらい癒えているのだろう。そんなわけで「思い出した命日」の翌日なので、今日は墓参りに行ってきた。寒くなったと思ったら、ここ数日はまた夏みたいに暑いので、この前お供えした花は枯れるどころか腐り果て異臭を放っていた。お供え花にハエがわんさとたかっているなんて見たこ...命日

  • 疲れか、ストレスか

    何だかふわふわする。軽い頭痛、横になると楽だが、起き上がるとしんどい。疲れかなあ。ストレスかなあ。疲れか、ストレスか

  • キヨちゃんは補聴器。リュウは検査。

    今日は年休を取った。8月に右の補聴器を修理したばかりだが、今度は左が聞こえなくなったのだ。一人ではどこにも行けなくなったキヨちゃんだし、一か月先延ばしは不便だ。ちょうどリハビリの日だったので、リハビリの時間を避けて連れて行くことにした。聞くとリハビリは午後だったので、午前中キヨちゃんを連れて補聴器の出張メンテンナンスに行くことにした。出がけに親戚のおじさんから電話。おばちゃんが酷い帯状疱疹だという。一度は通院したが、着替えるのも痛いので行きたがらないと言う。電話を代わって勧めてみたが、やはり痛い方が勝ってしまった。なので、とりあえず養生するように伝えた。この時期、体調崩す高齢者は多い。補聴器はまず掃除をしてくれた。ところが、掃除しても結局ダメで左も修理に出すことに。右耳の時保証期間を1か月過ぎていたので、...キヨちゃんは補聴器。リュウは検査。

  • 何が原因?のその後。

    夕べは流石に精神的に疲れが出て、お風呂の後カーペットに転がったまま、朝まで寝ていた。風邪ひくってぇの!と自分に突っ込む。今朝はすっきり目覚めたキヨちゃん。「なあなあ、部屋に綺麗な服がかけてあるけど、どしたん?」と聞く。実は昨日親友ナースがキヨちゃんに、「デイサービスに着て行ってね。」とプレゼントしてくれたのだ。その時は感激して大喜びしていたし、彼女が来ていたことは記憶にあるので、やはり一息寝る前の記憶は無いらしい。「昨日〇〇ちゃん来てプレゼントしてくれたでえ。」「ほうだったんか・・・。」さて、その後色々話していると、「一昨日はどうしても眠れなんで、おかしいなあと思うたら、安定剤を床に落としとった。これじゃあ眠れんわと、それから飲んだけん、えらいもんじゃ、10時半からはすっきり寝た。」と言う。どうやらいつも...何が原因?のその後。

  • 原因は何??

    今日はお休み。昨日からキヨちゃんに、「(洗浄ガンで)青くなったところとか洗って。」と頼まれていたので、側溝の汚れも気になるので一緒にすることにした。数日前キヨちゃんは家の下の道の草や枯葉を掃除して、運べずそのままこんもりと集めていた。なので、くりりんが昨日仕事の帰りに掃除していたのだが、それは昨日のうちにキヨちゃんも知っていて喜んでいた。ところが、朝は忘れたのか見に行ったようで、「嬉しかった~。くりちゃんが掃除してくれたんじゃなあ。」と繰り返し繰り返し何度も言う。まあ、クゼツを繰り返すよりはいいかな~と呑気に聞いていたが、今度は掃除する私を見て泣き始めた。途中からは手を合わせている。あまりにも感情失禁が酷くないか?と心配になる。掃除を終えてから、灯油などの買い物に出て、お昼ちょっと過ぎに帰ってくると、キヨ...原因は何??

  • 脳トレ

    うちのキヨちゃんの訪問看護は週2回である。1回は理学療法士さん、1回は看護師さん。キヨちゃんは理学療法士さんは大好きなのだが、看護師さんには手厳しい。それは理学療法士さんがイケメン君で、優しい男の子で、しかも時間いっぱい結構ハードにしてくれるからで、その点看護師さんは理学療法士とは違う観点からアプローチするので、健康チェックなどがしっかり入り、時間も短めの人もいる。そして、マッサージなども力の入り方なども違うらしい。それで、いつも理学療法士さんの日はご機嫌で、看護師さんの日は朝から、「あ~、面倒くさい。」と文句を言う。ところが、今日帰ってみるととても機嫌が良かった。ご飯の用意をしていると何やら真剣に広告の裏に鉛筆で書いている。「今日はな、色んなテストをしてくれたんよ。母ちゃん脳みそ腐っとるんじゃと言いなが...脳トレ

  • 真空パック

    お休みにキヨちゃんとテレビを見ていたら、真空パックのテレビショッピングをしていた。実は私は冷凍のお肉や魚は、小分けして100均の冷凍バッグに入れて縦収納している。でも、早めに使えばいいがどうしても冷凍焼けもする。冷凍焼けまでしなくても、ちょっと停電なんかをはさんだ日には、霜も着く。勿論なるべくぺったんこにはするが、流石に真空とは比べるべくもない。いかにも欲しそうな顔をしていたのだろう。「母ちゃん、買うてやるけん、電話せえ。」とキヨちゃんが言ってくれた。で、先日早速送られてきた。支払いは後から振込用紙が来る予定だ。さて、とりあえず、今保存バッグで冷凍しているものはそのままにして、まだ発砲トレイのままのお肉だけ、ラップで包んで付箋にメモをして真空パックした。それから、野菜。実はこちらの方が気になっていたのだ。...真空パック

  • 目標100歳。

    昨日夕飯の時、親戚にも送ったパン教室の写真をキヨちゃんに見せた。ツーショットの写真は私が撮ったわけではないので、親戚のお姉ちゃんの腕なのだが、キヨちゃんもすごくいい笑顔である。行くまでは何だかんだ心配したりごねたりもするが、やり遂げると自信にもなる。そして、甥っ子たちに写真を送ると、元気な姿を見せられることで、とても満足そうだ。「母ちゃん綺麗に映っとる。母ちゃん、ご飯も食べるし、お酒も飲めるし、まだまだ元気溌剌じゃなあ。」と自分の写真を観ながら笑った。「そりゃあそうじゃよ。それ(酒)飲めなくなったら心配する。」とくりりんも笑う。「これだったら、母ちゃん100までいけるなあ。」そう笑ったキヨちゃんだったが、直後に自分で取り消した。「いや、そんなに生きたらお前らに迷惑かける。」年寄りあるあるである。元気でいた...目標100歳。

  • 眠れない夜??

    今朝、ゆっくり目に起きてきたキヨちゃん。「参った。昨日のパン作りで腕や肩が痛い。夕べはひとっつも(全然)眠れなんだ。」と言った。「それから、色々気になることを考えだしたら、人の顔が浮かんで気になって気になって。」そっか、それはしんどかったな。作業としては前回より慣れた作業だったと思うのだが、それまでにも最近畑仕事や草取りもあったから、疲れが溜まっていたかも・・・と考えた。ところが、部屋に行ってみると、夕べの安定剤がそのまま残っている。「母ちゃん、安定剤飲んでないよ。」「え?飲んだと思ったけど、飲んでないか?ほりゃ、余計眠れんわな。」と言うか、痛みや心配事で眠れなかったわけではなく、眠れなかったので色々考えたり、痛いところが出てきたりしたのではないか?「夕べは畑に大きな石がいっぱいあってな。」ん?夜、畑?「...眠れない夜??

  • パン教室5回目

    今日はパン教室だった。早いものでもう5回目である。まあ、趣味的な月1のイベントだし、キヨちゃんたちのリハビリかねてだから、家に持ち帰って作れるようにはなりそうもない。今回はアンパンだった。馴染みがあるし、あんこを丸めるのはキヨちゃんたちは得意だろうからだ。最初の生地を捏ねるところは先生にも手伝ってもらったキヨちゃんだが、さすがにあんこを丸めたり、パンを成型するところはキヨちゃんたちの方がバッチリだった。私はあんこを包む時に真ん中に置いたつもりが端っこに寄り、透けて見えるのがあった。破れてあんこが出ないか冷や冷やしたくらいだ。それを見てキヨちゃんは私の不器用さを笑った。発酵するまでは、そんなに遜色ないと思っていたが、膨らみ始めるとやはり熟練主婦たちのパンは良い感じに膨らみ始めた。焼き上がりは一目瞭然。キヨち...パン教室5回目

  • とんちんかんちん、キヨちゃん(^^♪

    この前の台風で、親戚の家のそばの大木の枝が折れたと言う。そこには古くからの祠があるのだが、普段はその大木の奥で通るだけでは見えにくい。その祠に向かって倒れかかっていると言うので、この前の道作りの日に、男性陣はクレーン車も使って伐採と運搬作業となった。この話を聞いてキヨちゃんがどうしても見たいと言うので、お墓参りのついでにそっちへ回ることにした。因みに、お墓参りについても、いつもこまめに行くキヨちゃんだが、私の休みでないと行けないし、最近は足の痛みなどで、そこまで行っても足元の悪い時は車中から手を合わす日もあった。そして今年はお盆には墓参りをしたが、お彼岸は私の休みが道通リだったり、台風だったり、休みが無かったりでタイミングが合わず連れていけてなかった。すると心配したご住職の奥様から電話があったと言う。電話...とんちんかんちん、キヨちゃん(^^♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すずしろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずしろさん
ブログタイトル
すずしろ日誌
フォロー
すずしろ日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用