chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DaiDai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/10/20

arrow_drop_down
  • 友達と建築散歩

    ~今日はスタッフブログの日です~ 先日、専門学校時代の友人から連絡があり、ご飯を食べて建築散歩をしました。彼女も設計事務所のスタッフとして働いているのですが、広島支部に異動になるとのこと。仕事の話などで話は尽きず、半日喋り倒しました。 写真は新国立競技場の近くにある公衆トイレ。箱が宙に浮いたような形になっていて、足元が見える構造! 中に大きな柱があって、それらがこの大きな壁を支えています。 他にも古着屋さんを巡ったりしましたが、「この内装の洗い出し、良いね~!」とマニアックな話が出来て良かったです。(笑)友人が広島に住んでいる間に向こうに遊びに行くね!と約束して別れました。 miharu アト…

  • マンションリノベーション「SC107」特集その3

    トイレは、150ミリほど、幅を広くして、木製カウンターと収納棚を設けました。材は、タモ集成材です。 トイレットペーパーもディスプレイ。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」特集その3

    リビングの引き戸は、アウトセットにしています。 アウトセットとは、壁の外側(今回はリビング側)に扉があり、そこで開閉する引き戸のことを言います。リビングの反対側には、扉を引くスペースが間取り的に確保できないため、このようにしていますが、通常、リビング側に必要な枠材(横枠・建枠)を省略しています。扉を閉めた時に( ↓ 写真)リビング側の壁をスッキリ見せるためです。 扉が外れないように、このような(↓)ガイドレール(アトムFG‐980)を取り付けています。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 残り5%の図面精度向上がもたらす現場効果

    今月は実施設計の追い込みが続いています。スタッフともども、ひたすら図面を描く毎日です。とはいえ、徹夜はしません。スタッフとして勤めていたころは、実施設計アップの2週間前となると、臨戦態勢で、毎日終電、最後は泊まり込みという日々が当たり前でした。それでも、本当にあと2週間で図面を描き終えることができるのだろうか?というプレッシャーで押しつぶされそうな毎日。おかげで、精神的にずいぶんと鍛えられましたが、結局、追い込まれて仕上げる図面はミスも多く、現場での変更を余技なくされ、混乱を招くこともしばしば。各方面に迷惑を掛けてしまっておりました。その反省も踏まえ、独立してからは、締め切り2週間前には95%…

  • マンションリノベーション「SC107」特集その2

    一般的に、戸建て住宅に比べて断熱性の高いマンションですが、築年数の経過したマンション、特に1階の住戸は、そうとも限りません。今回のリノベーションでは、1階庭に面する掃き出しのサッシの内側に、二重窓を設け、断熱性を高めました。本当は、既製品の樹脂サッシを採用する方がより断熱性を高められるのですが、今回は無垢の床材に合わせて木製建具を造作しています。リノベーション前は、窓際が寒いので、夏と冬でソファの位置を移動して生活をされていたそうですが、先日、入居後のご感想をお聞きすることが出来ました。 「とにかく毎日暖かいです!床も、無垢って暖かいのですね。ホットカーペットは処分します。夜も窓際でもくつろい…

  • 久しぶりの風邪

    ~今日はスタッフブログの日です~ 週末久しぶりに風邪を引いてしまいました。コロナやインフルエンザだったらどうしよう…と思いながら様子を見ていましたが、高熱に至らず回復し、とりあえずホッとしています。どうやら乾燥で喉を傷めたのがきっかけだったようです。皆様もお気をつけてお過ごしください。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 堀田カーペットでもっと快適なサンクンリビングへ

    自宅のサンクンリビングの最下段(写真↑)に、人気の高い「堀田カーペット」(大阪府和泉市)さんのラグを敷くことにしました。今日は、その検討のために、ショールームと店舗廻り。「woolflooring」の商品は、川島織物セルコンさんのショールームで見ることが出来ます。「COURT」の商品は全国のインテリアショップなどで見ることが出来ます。 まずは、豊洲にある川嶋織物セルコンさんのショールームへ。「woolflooring」は、専門の職人さんによる工事が基本となりますが、「オーバーロック加工」をすることによって、ラグのように使うことが出来るそうです。今回は、四方を囲まれたサンクンリビングなので、ずれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、DaiDaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
DaiDaiさん
ブログタイトル
家は買うものではなく創るものですblog
フォロー
家は買うものではなく創るものですblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用