chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DaiDai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/10/20

arrow_drop_down
  • サンクンリビングに堀田カーペット

    我が家のサンクンリビングにカーペットを敷きました。 カーペットは、大阪の堀田カーペットさんの「Colored Court」最下段の座り心地はもちろん、間接照明がより柔らかく感じたり、吸音効果の向上を実感しております。 daidaidesign.hatenablog.com アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 今週のニッチ「極楽鳥花」

    なんとも、エキゾチックなゴクラクチョウカ属「ストレリチア」 オレンジ色の部分は、花を包む萼(がく)で、細長い紫色の部分が花だそうです。アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 待ちに待った開幕!

    桜も咲き、プロ野球も開幕。 練馬駅構内のホワイトボードも、半年ぶりに再開!(いつか、これを書いている駅員さんに会って、話しがしてみたい。) 我が西武ライオンズは、絶好調で首位をキープしています。西武鉄道の株も、絶好調。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • お花屋さんのカフェ

    ~今日はスタッフブログの日です~ 先日、友人と赤坂に行く機会があり、たまたま見つけて入った青山フラワーマーケットのティーハウスが素敵でした! レモングラスやローズマリーが入ったハーブティーや花輪のようなフレンチトーストを戴きました。 運良く寒すぎない日で、テラス席でのんびりできて良かったです。ハーブティーの効果でリラックスしたのか、友達も私もすっかり眠くなってしまいました…(笑) ここのところとても忙しかったので、 命の洗濯が出来て良かったです! miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 卒業おめでとう!

    昨日は、非常勤講師を務める建築学校の卒業式。 卒業おめでとう!これから実務経験を積んで、成長していく姿を見せてくれることを楽しみにしています。 daidaidesign.hatenablog.com アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 誕生日

    ~今日はスタッフブログの日です~ 先日、私事ですが誕生日を迎えまして、所長から花束を戴きました!ありがとうございます。春生まれで良かったなぁと思うことの一つに、色々なお花が出回ることがあります。香りも良くて家が華やぎます。今年も一年、一日一日を大事に過ごしたいと思います。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「次の人をまた幸せにしてあげてください。」

    昨年、お引渡ししたマンションリノベーション「SC107」にお邪魔させて頂きました。素敵な暮らしぶり。収納を含めて、住みこなされている感じ。 帰り際、「次の人(建て主さん)をまた幸せにしてあげてください。」 と素敵な言葉を頂きました。ありがとうございました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 新規設計監理契約「高野の家」

    またひとつ新しいプロジェクトがスタートいたしました。 最初に事務所にお越し頂いたのは3年前。その後、またご縁が繋がり、昨年暮れに事務所にお越し頂きました。こういうご縁も嬉しいものです。ご期待に応えられるよう、設計監理業務に努めたいと思います。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 友達と建築散歩

    ~今日はスタッフブログの日です~ 先日、専門学校時代の友人から連絡があり、ご飯を食べて建築散歩をしました。彼女も設計事務所のスタッフとして働いているのですが、広島支部に異動になるとのこと。仕事の話などで話は尽きず、半日喋り倒しました。 写真は新国立競技場の近くにある公衆トイレ。箱が宙に浮いたような形になっていて、足元が見える構造! 中に大きな柱があって、それらがこの大きな壁を支えています。 他にも古着屋さんを巡ったりしましたが、「この内装の洗い出し、良いね~!」とマニアックな話が出来て良かったです。(笑)友人が広島に住んでいる間に向こうに遊びに行くね!と約束して別れました。 miharu アト…

  • マンションリノベーション「SC107」特集その3

    トイレは、150ミリほど、幅を広くして、木製カウンターと収納棚を設けました。材は、タモ集成材です。 トイレットペーパーもディスプレイ。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」特集その3

    リビングの引き戸は、アウトセットにしています。 アウトセットとは、壁の外側(今回はリビング側)に扉があり、そこで開閉する引き戸のことを言います。リビングの反対側には、扉を引くスペースが間取り的に確保できないため、このようにしていますが、通常、リビング側に必要な枠材(横枠・建枠)を省略しています。扉を閉めた時に( ↓ 写真)リビング側の壁をスッキリ見せるためです。 扉が外れないように、このような(↓)ガイドレール(アトムFG‐980)を取り付けています。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 残り5%の図面精度向上がもたらす現場効果

    今月は実施設計の追い込みが続いています。スタッフともども、ひたすら図面を描く毎日です。とはいえ、徹夜はしません。スタッフとして勤めていたころは、実施設計アップの2週間前となると、臨戦態勢で、毎日終電、最後は泊まり込みという日々が当たり前でした。それでも、本当にあと2週間で図面を描き終えることができるのだろうか?というプレッシャーで押しつぶされそうな毎日。おかげで、精神的にずいぶんと鍛えられましたが、結局、追い込まれて仕上げる図面はミスも多く、現場での変更を余技なくされ、混乱を招くこともしばしば。各方面に迷惑を掛けてしまっておりました。その反省も踏まえ、独立してからは、締め切り2週間前には95%…

  • マンションリノベーション「SC107」特集その2

    一般的に、戸建て住宅に比べて断熱性の高いマンションですが、築年数の経過したマンション、特に1階の住戸は、そうとも限りません。今回のリノベーションでは、1階庭に面する掃き出しのサッシの内側に、二重窓を設け、断熱性を高めました。本当は、既製品の樹脂サッシを採用する方がより断熱性を高められるのですが、今回は無垢の床材に合わせて木製建具を造作しています。リノベーション前は、窓際が寒いので、夏と冬でソファの位置を移動して生活をされていたそうですが、先日、入居後のご感想をお聞きすることが出来ました。 「とにかく毎日暖かいです!床も、無垢って暖かいのですね。ホットカーペットは処分します。夜も窓際でもくつろい…

  • 久しぶりの風邪

    ~今日はスタッフブログの日です~ 週末久しぶりに風邪を引いてしまいました。コロナやインフルエンザだったらどうしよう…と思いながら様子を見ていましたが、高熱に至らず回復し、とりあえずホッとしています。どうやら乾燥で喉を傷めたのがきっかけだったようです。皆様もお気をつけてお過ごしください。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 堀田カーペットでもっと快適なサンクンリビングへ

    自宅のサンクンリビングの最下段(写真↑)に、人気の高い「堀田カーペット」(大阪府和泉市)さんのラグを敷くことにしました。今日は、その検討のために、ショールームと店舗廻り。「woolflooring」の商品は、川島織物セルコンさんのショールームで見ることが出来ます。「COURT」の商品は全国のインテリアショップなどで見ることが出来ます。 まずは、豊洲にある川嶋織物セルコンさんのショールームへ。「woolflooring」は、専門の職人さんによる工事が基本となりますが、「オーバーロック加工」をすることによって、ラグのように使うことが出来るそうです。今回は、四方を囲まれたサンクンリビングなので、ずれ…

  • 所内勉強会

    ~今日はスタッフブログの日です~ 今日は事務所内で建築基準法の改正と建築物省エネ法の勉強会を行いました。今は国土交通省のWEB講座が充実しており、ところどころ止めてメモを取りつつ受講できるので大変便利です。来年からスタートする改正は戸建て住宅の申請手続きに関わる部分なので、しっかり備えてスムーズに対応できるようにしたいと思います。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 2・3月の無料相談会のお知らせ

    家づくりやリフォームを思い立ったものの、何から始めれば良いのかわからない方を対象に、無料相談会を開催しております。<開催予定日>2月 3日(土)午前 〇(空き)2月 3日(土)午後 ×2月10日(土)午前 〇(空き)2月10日(土)午後 ×2月17日(土)午前 〇(空き)2月17日(土)午後 ×3月 2日(土)午前 〇(空き)3月 2日(土)午後 ×3月23日(土)午前 〇(空き)3月23日(土)午後 〇(空き)詳しくは、こちらのページをご覧ください。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • キュビズム展へ

    ~今日はスタッフブログの日です~ 先日、滑り込みで国立西洋美術館の「キュビズム展」を観に行きました。過去にも色々な美術館でキュビズムの作品に出会う機会はあったものの、「キュビズムとはなんぞや」というテーマを 真正面から取り扱った展示は初めてだったので、とても勉強になりました。最近はできるだけ音声ガイドを借りて、解説を聞きつつ少し離れたところから作品全体を眺めるのが好きです。壁のキャプションを読もうとすると、 どうしても絵にうんと近づいてしまうのですが、 遠くから眺めることで受け取ることができるものもあります。 国立西洋美術館はモダン建築の巨匠ル・コルビュジェが設計したことで有名です。建築を楽し…

  • 「栄町の家」特集その2

    一昨年の9月、プラン提案をさせて頂いた時、「玄関からダイニングへの動線とか、リビングの段差とか、キッチンのハイカウンターとか、こうだったらいいなぁと思っていたことが、要望として書かなかったのに、計画されています!」と驚いて頂いたハイカウンター周辺。私たちも嬉しいご提案となりました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 整理整頓

    ~今日はスタッフブログの日です~ 年末年始のお休みの間、久しぶりに自宅にあるモノを全て整理しました。古い書類、趣味のもの、洋服、靴、など……。あまりモノを増やさないように意識していても、たっぷりゴミ袋4つ分のゴミが出ました。また、長年使っていた鞄が傷んでいるのを見つけて、買い替えたり。 モノを整理していて思ったのは、要らないモノを処分することは、やはり勿体ない気持ちにもなるけれど、残ったモノを大事に扱うための第一歩だなということです。モノが多いと、やはりどうしてもひとつあたりのモノを気に掛ける時間が少なくなってしまいます。特に鞄や靴が分かりやすいですね。クローゼットも、服がギチギチに詰まってい…

  • 「栄町の家」特集その1

    土地探しのご相談から頂いた「栄町の家」。土地に対する希望条件として、挙げられていたのは・・・・通勤50分圏内・災害に強い場所・駅周辺は一定の賑わい・街に緑がある・周辺は比較的静か・駅から徒歩20分 など建て主さんのリサーチ力と決断力で、ほぼ全ての条件を満たす土地に巡り合え、設計がスタートいたしました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」特集その1

    マンションの構造には、柱や梁で構成される「ラーメン構造」と、厚い壁で構成される「壁式構造」があります。「ラーメン構造」は、間仕切り壁が構造壁(コンクリート壁)ではないので、リノベーションの際、間取りの変更に自由度があります。一方、「壁式構造」の場合、全ての間仕切り壁ではありませんが、一部の間仕切り壁が構造壁(コンクリート壁)なので、間取りの変更が自由にはできません。今回のプロジェクトは、後者の「壁式構造」でした。したがって、大きな間取り変更はできませんでしたが、それでも、新たな間仕切り壁を造作したり、寸法を調整することで、暮らしを大きく変えることは出来ます。また、柱や梁の出っ張りが目立つ「ラー…

  • 明けましておめでとうございます

    ~今日はスタッフブログの日です~ 遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。年末年始は実家に帰省し、母の手料理などを食べながら過ごしました。母はここ数年地元の畑仕事に参加するようになり、畑仲間とついたお餅入りのお雑煮を振舞ってくれます。 お正月早々、震災や火事などが続いており心配や不安も多い年明けとなりました。私個人も、少額ながら募金したり、被災した知人(アクセサリー作家)の作品を購入して、少しでも力になれれば…と思う毎日です。 視野は広く、かつ目の前のことに集中して一つ一つこなしていく一年にしたいと思います。本年もよろしくお願い申し上げます。 miharu アトリエ橙ホームページへ …

  • 情報のアップデート

    年末の流行語大賞とか、今年売れた曲特集、ヒット商品ランキングなどを見ていると、「流行していた」はずなのに、自分は「聞いたこともない」「見たこともない」というモノやコト、人の名前を見聞きするようになりました。インターネットで何でも情報が得られる時代になった一方で、自分で各方面にアンテナを張っておかないと、情報が入ってこない世の中になってしまったようです。新聞やテレビのニュースを見ているだけでは、世の中の動きがわからない時代です。最新の情報を網羅することは難しくても、世の中に余裕で付いて行けている50代を目指したいと思います。アトリエ橙(だいだい)は、明日から通常業務です。住宅設計に関する情報も常…

  • 2024謹賀新年

    あけまして おめでとう ございます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 冬季休業のお知らせ

    アトリエ橙では、下記日程を冬季休業とさせていただきます。 2023年12月29日(金)~2024年1月8日(月) 休業期間中にいただいたお問い合わせについては、1月9日(火)以降に順次返信させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。また、アトリエ橙では、誠に勝手ながら、本年を持ちまして年賀状でのご挨拶を控えさせていただくこととなりました。今後はメール等でご連絡させて頂ければ幸いです。今後とも何卒かわらずお付き合いくださいますようお願いいたします。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 2023年もあと少し

    ~今日はスタッフブログの日です~ 気が付けば今年も残りわずか。 お陰様で仕事に勉強にと充実し、 個人的に努力が実った年でもありました。 来年も健康に気を付けて、より良いお仕事ができるように 自分を磨いていきたいと思います。 今年も大変お世話になりました。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • We Wish You A Merry Christmas ! 2023

    昨日は夫婦で、丸の内散歩。コロナ明けのクリスマス、各地で、相当な人出だったようですね。人混みは好きではないのですが、久しぶりの賑やかさが心地良く感じました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 収納棚「トイレットペーパーもディスプレイ」

    マンションリノベーション「SC107」トイレの造作収納棚。トイレットペーパーもディスプレイ。紙巻器は、金具だけ、カウンター下に取り付け。正面には、間接照明付きのニッチ。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その19

    竣工お引渡し。関係者の皆様のおかげで、無事、完成し、建て主さんご家族に喜んで頂きました。本当にありがとうございました。 「1年半前、家づくりが楽しくて、完成するのが寂しくなるなんて思いもしてませんでした。あの時、新しい家を買うか建てるかなど色々悩みながら、地道にネットを検索して奥山さんにたどり着いた自分たちを褒めたいと思っています笑」 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 坂倉準三の二層式階段

    ~今日はスタッフブログの日です~ 先日、知人の紹介で東京日仏学院の内部を見学させて頂きました。こちらのフランス語学校の校舎は建築家の坂倉準三氏が設計し、増築部分を藤本壮介さんが設計されています。 こちらは世界的にも珍しい二層式の階段です。手前の階段の下に、洞窟のような入口があり、こちらも階段となっています。片方が生徒用、もう片方が学院長の居住スペースに繋がる裏階段だったと言われているそうです。珍しいと言われれば確かに、公私の動線を階段から分離するという計画はなかなか無いかと思われます。天窓からのあかりが滑らかな白壁に降り注ぐ素敵な空間でした。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブロ…

  • 23年前の不思議なご縁が今に繋がるお引渡し

    23年前、妻の育児休業の期間が終了したものの、保育園の空きがなく、このままでは、仕事を続けられないという状況に陥り、「じゃぁ、僕が育児退職するよ。」と言って始まった、育児生活。 育児そのものは、なんとか頑張れたものの、次第に孤独を感じるようになりました。このままでは、育児ノイローゼになってしまう、と思い、勇気を出して、娘を連れて児童館へ行くことにしました。 まだ、イクメンという言葉もなかった23年前。そこは、完全にママさんたちの世界。入館すると、一斉に好奇のまなざしを感じました。児童館の職員の人にも、「20年働いていますが、お父さんがお子さんを連れてこられたのは初めてです!」と言われました。 …

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その16

    本日、竣工お引渡し。「全く不安のないまま、家のことだけを考えて楽しく1年すごすことができました。」と、おっしゃって頂けました。工事関係者の皆様のおかげです。ありがとうございました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • だいだい友の会

    先週末は、事務所の忘年会。過去10年をさかのぼり、アルバイトやインターンで仕事を手伝ってくれた人たちに声を掛けたところ、15名の老若男女が集まってくれました。「だいだい友の会」と称したこの会は、私の老後の友達になってくれる人たちです。笑皆、それぞれの場所で、頑張って、経験を積んでいるようで、将来が楽しみです。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 二級建築士試験に合格しました

    ~今日はスタッフブログの日です~ 今年、二級建築士試験を受験し、なんとか合格いたしました。これで晴れて「設計士」を名乗れるようになる!と思うととても嬉しいです。試験対策期間中は、お休みの日に事務所をお借りして製図の練習をしたり、直前はお休みを戴いたりして、所長からも沢山のご協力を頂きました。その節はありがとうございました。 私は学生時代建築専攻ではなかったため、これでやっと一級建築士にチャレンジできます。設計士として改めて責任を果たしつつ、更にレベルアップできるよう頑張ります! miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その15

    完成。監督さん、職人さんには、図面以上の仕事をして頂きました。建て主さんにも、大変、喜んで頂き、無事、週末のお引渡しを迎えることが出来そうです。アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その14

    白いクロス、無垢の床、木製建具が映える空間となりそうです。最後は、照明で空間が激変するのが楽しみ。残り10日。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 年賀状じまい

    アトリエ橙では近年の社会情勢を鑑み、誠に勝手ながら、本年を持ちまして年賀状でのご挨拶を控えさせていただくこととなりました。今後はメール等でご連絡させて頂ければ幸いです。今後とも何卒かわらずお付き合いくださいますようお願いいたします。

  • 「栄町の家」現場報告その18

    完成検査。タモ材×珪藻土×黒×間接照明。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その17

    本日、検査機関による完了検査。指摘事項もなく、無事、合格。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その13

    ~今日はスタッフブログの日です~ 仕上げ工事が進むマンションリノベーション「SC107」。本日はちょうど建具の塗装が終わったところです。 廊下からリビングダイニングに入るとまっすぐ目に飛び込んでくる内窓。木枠が良いアクセントになりそうです。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 企画開催好き

    昔から交流会(オフ会)を企画開催するのが好きなのですが、一番長く続いているのが、「写真カフェ」。2011年からスタートして、昨日で、24回目の開催。SNSで知り合った写真好きの9名の方たちにご参加いただきました。(今回の撮影地は清澄庭園)以前は40名ほど集まった時もあったのですが、コロナでだいぶ人数は減りました。それでも、30代から60代まで、年齢も職業も様々な皆さんがフラットに集う会は、心地よく、これからも長く続けていけそうです。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 ちなみに、これまで企画開催してきたオフ会は、「設計事務所カフェ」「異業種交流カフェ」「未熟児パパママの会」「建築と造…

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その12

    クロス工事が進んでいます。木工事から一転、静かな現場です。ボード下地の空間から、白と木の空間に、生まれ変わっていきます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 自由学園の見学会

    自由学園女子部・東京都有形文化財指定記念見学会(南沢キャンパス)に参加することができました。 池袋の自由学園・明日館は、10回以上、見学したことがあるのですが、普段、公開されていない南沢キャンパスは、初めての見学になります。不定期で開催されるようで、募集を開始すると、1~2時間くらいで定員が埋まってしまうそうです。今回、幸運にも貴重な機会を得ることが出来ました。設計は、フランク・ロイド・ライトの弟子・遠藤新氏と、息子・遠藤楽氏。池袋の明日館と異なり、敷地が広大です。のびやかに、ダイナミックに、しかし、設計の密度の濃さはそのままに、師匠ライトの影響を素直に反映した名建築群でした。 △女子部全景 …

  • 山形旅行記その3

    ~今日はスタッフブログの日です~ その2から少し間が空いてしまいましたが、山形旅行記最終回です。 酒田駅から土門拳記念館までバスで向かう途中には、「おしん」のロケ地として有名な 山居倉庫があります。こちらは19世紀末に建てられた米穀倉庫です。 屋根や内部が湿気や熱から米を守る構造となっており、さらに写真の欅並木が日差しから建物と米を守る仕組みになっています。 現在のような優れた断熱材や設備もない時代に、温度と湿度を一定に保つ為に凝らされた工夫の数々に驚かされます。 現在は米穀倉庫としての役目を終え、資料館とお土産屋さんになっています。お土産屋さんはかなり品揃えが充実しており、あれもこれも買いた…

  • 「ないものは、ないように生きる」

    安藤忠雄さんの講演会で、サインを頂きました。安藤さんをリアルに拝見するのは30年ぶりですが、カリスマ性は今も変わりませんでした。2度のがんの手術を経て、5つの臓器を失われたそうですが、変わらず、エネルギッシュに活動されています。「ないものは、ないように生きる」 「人生の目標を持つ」 「好奇心を探す」 「決めたことをやる」 「チャンスは自分でつくる」 大いに刺激を頂いた一日となりました。まだまだ55歳。落ち着いてる場合ではないですね。新しいことを始めよう。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その16

    足場がばれて、外観がお披露目。建て主さんが選んだ左官の色とサッシや板金の黒、相性がとても良かったです。 今回は内装にも黒を使用しています。こちらも、タモ材との相性がよく、空間が引き締まります。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その15

    木工事から仕上げ工事へ。まずは、クロスの下地処理。ジョイント部分やビス留めの箇所をパテで平滑に仕上げていきます。いつも、水疱瘡の白い薬を娘に塗ったことを思い出します。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その11

    ~今日はスタッフブログの日です~ 大工工事もまもなく終わりの「SC107」。監督さんと大工さんに「何か質疑ありますか?」と訊くと「無いね~」「何も問題ないね~」と即答。一瞬で定例会議が終わってしまいましたが、問題なしが何よりです。 キッチンにはキッチンパネルとクッションフロアが施工済み。まもなくキッチンカウンターが入ります。次回伺うのが楽しみです! miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • ルイスポールセン東京グランドオープン!

    今日は、ルイスポールセン東京(世界初の直営フラッグシップストア)のオープニングイベントにご招待いただきました。明日がグランドオープン。 www.louispoulsen.com アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その14

    大工工事が終わり、静かな現場。猛暑の中、頑張って頂いた棟梁がいないのも、ちょっと寂しい。今週から仕上げ工事に入り、現場も色づいて行きます。アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 久しぶりの訪問

    5年ぶりに「西落合の家」を訪問。久しぶりにご家族とお会いして、楽しいひととき。アトリエ橙の建て主さんは、本当にいい人ばかり。と、よく工務店さんにも言われます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その10

    プラスターボード貼りが進みます。大工工事も、残り1週間ほど。工期通りの進捗です。ここ数年、職人さん不足が加速して、思うように工程が組めない傾向にありますが、いつもの監督さん、いつもの職人さんで、安心して工程を見守れます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 山形旅行記その2

    ~今日はスタッフブログの日です~ 先日のブログの続きで、再び山形旅行記です。 今回の旅の目的は谷口吉生さん設計の「土門拳記念館」でした。以前から所長が好きな建築として度々挙げていたこともあり、必ず赴かなくてはと思っていた建築です。 実際訪れてみると、アップダウンのリズムが気持ちよく、建物の規模以上に巡るのが面白く感じる建物でした。 写真も一生懸命撮りましたが、展示されていた枯山水の写真の横に土門拳さんの言葉で「写真を撮るのは僕に任せて、石と対話して欲しい」といった旨のキャプションがあったので、空間を体感することにしばし集中しました。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 話が尽きない照明談義

    今日は、照明デザイナーの方など、照明のプロ3名の方にお越し頂き、自宅の照明をご案内しながら、照明談義。とっても有意義な時間を過ごすことができました。 話しが尽きないので、日時と場所を改めて、また集まることになりました。照明は楽しい。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 早めの大掃除

    今日は自宅の大掃除。我が家の大掃除は、春と秋。寒い年末には、やりません。寒くもなく、暑くもないこの時期に、大掃除をすることにしています。年賀状も、そろそろ、やめようかと思っているので、年末はゆっくり過ごせそうです。アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その9

    ~今日はスタッフブログの日です~ フローリングの施工が始まりました!大工さんが一枚一枚、木目の色味や節の具合を見ながら張って下さっています。 リビングの内窓の枠も取付完了。室内に木の要素が現れ始めて、ぐんと雰囲気が良くなってきました。木工事完了まであともう少しです。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その13

    木工事がほぼ完了。上棟以来、終始、いいスピードで、なおかつ丁寧に進めて頂きました。「今回は、お世話になりました!また、どこかの現場でお願いします。」「タイミングが合うといいですね。また、よろしくお願いします。」来週からは、塗装工事、クロス工事、左官工事と、続いていきます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 山形旅行記その1

    ~今日はスタッフブログの日です~ 2日間お休みを戴いて、谷口吉生さん設計の「土門拳記念館」を観に、山形県まで行ってきました! 以前からずっと見てみたいと思っていたものの、コロナなどもあって、なかなか遠出が叶わず…。資格の勉強もひと段落着いたタイミングで弾丸旅行へ。終始バタバタでしたが、良い刺激を受けたので、ブログでもお話させてください。 一日目は新幹線と特急を4時間ほど乗り継いで、鶴岡で途中下車。徒歩30程のところにある「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE」というホテルに泊まりました。こちらは建築家の坂茂さんによる設計です。駅前とは打って変わって広大な田んぼが広がっており…

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その8

    少しづつ、造作工事も進んでいます。写真は、奥様専用の書斎(工房)の造作棚。住宅というのは、コミュニケーションの場所も大切ですが、それ以上に、家族それぞれの居場所があるというのも大切です。たとえ、2畳でも1畳でも、あるいは半畳でも、自分専用の場所があると、暮らしは快適になります。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 建築の世界へ

    今年も、無事、非常勤講師を勤めている設計課題の授業が終了しました。学生の皆さんは、他業種から建築の世界に転職を考えているワケアリ(?)の学生さん達。年齢も20代から50代まで。皆さん、人生の転機として決断をしてきているので、こちらも真剣に受け止めて指導しています。がんばって欲しい。(うちの歴代スタッフも卒業生。現スタッフは、工業デザインの世界から建築の世界へ、やってきました。) アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その7

    大工さん3人体制で、プラスターボード貼りが進みます。現場監理へ行くものの、問題も起こらず、監督さんと打ち合わせをする内容もなく、缶コーヒーをご馳走になって、帰るだけ。笑 安心感のある現場です。結婚記念日なので、帰りに花束を買って帰りました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その12

    ~今日はスタッフブログの日です~ 着々と部屋の形が出来上がりつつある「栄町の家」。壁の下地となる石膏ボードの取り付けが進んでいます。タオルハンガーなど、器具類が取り付く位置には予め木材で下地の補強を行い、しっかり固定が出来るようにします。石膏ボードが取り付く前のわずかな時期を狙ってこちらも確認していきます。 外部では外装の下塗りが進んでいます。ようやく暑さも和らぎ、外での作業もしやすい気候となりました。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • メディア掲載情報「なるほど住宅デザイン」改訂版

    またまた改訂版が出ました! アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その6

    週に1回の現場定例会議。大きな問題もなく進んでいるので、それほど、打ち合わせすることも少ないのですが、監督さん、大工さん共に、施主のために、より良いモノを作ろうという意識が高いので、時々、「ここの場所、こうしたら、どうでしょう?」という提案をして頂けます。ほとんどの場合、それは手間のかかることだったり、見積には含まれていないことだったりします。損得抜きで、現場サイドから提案して頂けるのは有難いことです。 にほんブログ村

  • 10月突入

    ~今日はスタッフブログの日です~ 10月に入り、涼しさを感じる日が増えてきました。今年も少し早めに手帳を更新。入所以来、手帳は紙派です。新しい手帳を使い始めると「今年もいよいよラストスパートだな」と感じます。早速予定が埋まりはじめ、年明けまで充実した日々が続きそうです。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その11

    階段が完成しました! これで、建て主さんをご案内するのも、便利になりました。きっと、お子さんも楽しく登り下りをしてくれることでしょう。 南北に長いリビングダイニングの空間も、カタチ作られてきました。ワクワクします。 外部は、左官下地のラス網が取り付け完了。来週からは、左官屋さんも登場。いよいよ、後半戦に突入です。アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 練馬区役所から中秋の名月

    アトリエ橙のホームページに戻る にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その5

    ~今日はスタッフブログの日です~ 昨日はマンションリノベーション「SC107」現場監理へ。応援の大工さんもいらっしゃり、現場は大変賑やかでした。作業の邪魔にならないよう、そっと見て回ります。 浴室付近ではユニットバスの施工業者さんが現地調査にいらしてました。ユニットバスはパーツが大きいので、工事の初期段階で施工します。無事取り付くとの見立てで、一安心です。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • らんまん・槙野寿恵子(すえこ)さんの土地探しin練馬区

    (NHK朝ドラ「らんまん」より)すえこ(浜辺美波さん)「この土地、私が買いました」 万太郎(神木隆之介さん)「えぇ!?」 すえこ「あなたと、あなたの標本を守るために」 120円で購入した渋谷の土地を5万円で売却した、すえちゃん。なかなか、商売上手ですね。そして、その5万円を元手として、練馬に広大な土地を購入することに。 当時の5万円は、現在の2億円の価値があるそうなので、練馬区なら、たしかに広い土地を購入することが出来ます。令和5年現在、練馬区の基準地価は平均48万円/m2ですので、416m2の土地を購入することができます。 土地探し、家づくりのご相談、乗ります。 【無料相談会のご案内】 10…

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その4

    ~今日はスタッフブログの日です~ 壁下地の施工が進んでいます。新しい間取りがの形が徐々に見えるようになってきました。先日の定例会議はお施主さんも見学にいらっしゃり、 「壁ができると広く見えますね」とおっしゃて下さいました。そうなんです、マンションリノベーションも戸建ても、スケルトンや更地の状態だと「この面積に収まるのだろうか」と思われることが多いのですが、各部屋の壁ができはじめると「結構広いかも」と感じる不思議…。その他内装の仕上げや照明などが入って、工事の最後の最後まで空間の印象はどんどん変わっていきます。設計者側は最終的な印象を設計の段階からイメージできるようになっておくことが大事だなとよ…

  • 「栄町の家」現場報告その10

    屋根工事完了。卵を割ったら、確実に目玉焼きが出来そう。 でも、屋根の下には、暑さ200ミリの断熱材を吹き込んでいるので、2階の室内には屋根の熱が伝わりにくくなっています。実際、今日は、暑さを感じることなく、定例打合せを2階で行うことができました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「MH1202」一年点検

    久しぶりにクライアントご家族にお会いできる一年点検は、いつも楽しみ。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その3

    給排水管の設置完了。 換気ダクトも設置完了。 ここまでくれば、大きな問題はクリア。しかし、引き続き、事細かに、監督さん、大工さんと協議して、進めていきます。同じコンクリート造でも、柱や梁があるラーメン構造は、全空間をがらんどうに出来るのですが、今回のような壁式構造の場合は、壁があちらこちらに残るので、現状との取り合いや寸法の調整など、手間がかかります。工事が軌道に乗るまで、もうしばらく掛かりそうです。アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その9

    ~今日はスタッフブログの日です~ 本日は「栄町の家」現場監理へ。 壁の断熱材の施工中でした。間柱と間柱の間の大きさに合わせてグラスウールを切り、はめ込んでいく地道な作業です。 ここ最近は台風の予報も多く、その度に監督さんは台風に備えて建物の保護をしてくださっているとのこと。幸い何事もなく現場は順調に進んでいます。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • エバーフレッシュの花

    ~今日はスタッフブログの日です~ 事務所で育てているエバーフレッシュに花がつきました!置き場所を変えたら一時期とても調子が悪くなってしまい、このまま枯れてしまうのか…と思っていたので、復活が嬉しいです。 室内の観葉植物はちょっとした変化で 枯れてしまったり、逆にすごく元気になったりと、 なかなか予測が難しいですが、これからも大事に育てていきたいと思います。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その2

    解体工事が終わった後の現場は、ミリ単位のせめぎあい。壁の位置、床の高さ、天井の高さ。必ずしも図面通りにはいかないため、現場で何を優先するかを判断しながら、決めていきます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その8

    この1週間で、現場はだいぶ進みました。 ↑ 屋根断熱材セルロースファイバー吹き込み。屋根からの熱が緩和され、現場の暑さも少し緩和(?)されたような。 ↑ 無垢フローリング貼り。まずは2階から。 ↑ 外壁左官下地・木摺り板(きずりいた)完了。とっても綺麗ですが、下地なので、隠れてしまいます。珍しいくらい、工程表通りに進む現場です。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「建築知識」イラストカットを担当しました

    ~今日はスタッフブログの日です~ www.xknowledge.co.jp 建築知識2023年9月号にて、「和風住宅全史」特集の一部イラストカットを担当させて頂きました。イラストが豊富で、設計者でなくても楽しめる特集になっています。これを読んで古都や旅館、神社仏閣を回るのも楽しそうです。 イラストを制作しながら、以前大工さんに「コテコテの和風建築じゃなくても、和室の基本をしっかり抑えて設計することは大事!」と言われたことを思い出しました。私もよく読んで勉強したいと思います。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」現場報告その1

    あっという間に解体工事完了。予定より、だいぶ早く終わってビックリ。屈強な解体職人さんが4人も入って、一気に終わらせて頂いたようです。 リノベーションというのは、解体してみなければわからないというのがツキモノですが、特に1階住戸の場合、配管が想定外に埋設されているケースがあります。前回の現場も今回の現場も、やはりそうでした。毎回、何かしら悩まされることが多いのですが、監督さん、職人さんの知恵も借りながら、解決していきたいと思います。 解体後は、廃墟のような空間ですが、これから劇的に変化していきます。お楽しみに。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その7

    丁寧に確実に現場が進んでいきます。現場へ行くたびに、棟梁が優秀な大工さんであることがわかります。屋根断熱(セルロースファイバー吹き込み)の下地組みも、細部まで丁寧に完成していました。 サッシの木枠も取付完了。明日からは断熱工事も。全体的に厳しい工期でお願いしておりましたが、今のところ、引渡しに向けて順調に進んでいます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 優しい光だまり「トルボー・ペンダント」

    事務所の打合せテーブルの照明を変えてみました。今まで使用していたコイズミ照明のアームライトもお気に入りだったのですが、 アームライトはスタッフの自宅に譲って、ダクトレール+ペンダントライトにすることにしました。熟考して選んだペンダントライトは・・・ ルイスポールセンの「トルボー170」 トルボーは、「PH5」で有名なポール・へニングセンがデザインした街路灯をもとに、ルイスポールセンのデザインチームが製作したペンダントです。グレアに配慮した形状で優しく包む光だまりは、何とも言えず、心地いい空間を創り出してくれます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その6

    最近、現場や打合せへ行く時は、最寄り駅からシェアサイクルを利用するようにしています。「ハローサイクリング」や「バイクシェア」というアプリサービスです。好きな駐輪スポットで借りて、好きな駐輪スポットに返却。自宅近くや事務所近くにも駐輪スポットがあるので、とても便利です。さて、現場は、サッシ取付、玄関ドア取付が完了。これで、雨の吹き込みも防犯もOK。蒸し暑さは変わりませんが、室内環境が整いました。監督さんが、打合せ用テーブルと椅子を用意して頂いたので、現場打合せも落ち着いて進めることが出来ます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • お盆明け

    ~今日はスタッフブログの日です~ お盆が明けてもまだまだ残暑が厳しい日々が続きますね。朝晩の風の中に僅かな秋の気配を一生懸命感じながら踏ん張っています。来月は大事な試験も控えているので、健康に気を付けながら頑張りたいと思います。 写真はお休み中に友人と行った、モノクロがテーマのカフェ。カフェオレもスイーツも全部白黒!の面白い隠れ家カフェでした。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その5

    またまた猛暑復活。職人さんは大変です。 今回の現場は、大工さん一人体制。 私「お一人なのに、進捗、早いですねぇ。」 棟梁「いやいや、この暑さでバテバテですよ。」 とはいえ、本当に、丁寧に、スピーディーに進んでいます。 構造金物も全て取り付いたので、設計事務所による金物検査。柱、梁、筋交い、1本づつ、設計図書通りに施工されているか、確認していきます。通常は、工務店の自主検査と、瑕疵担保保険の検査員による検査が行われますが、設計事務所が監理する場合は、さらに、設計事務所による第三者チェックを行い、二重三重の検査をして進めていきます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 今年の夏は北海道へ行ってきました。

    明日・水曜日から通常業務に戻ります。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 夏季休業のお知らせ

    アトリエ橙(だいだい)では誠に勝手ながら、下記の期間中、夏季休業とさせていただきます。 期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願いいたします。 2023年8月8日(火)~2023年8月15日(火) 期間中に頂いたお問い合わせに関しましては、 休業明け8月16日(水)より順次ご対応させていただきます。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 皆様もどうぞ良い夏をお過ごしくださいませ。 一級建築士事務所 アトリエ橙(だいだい) アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その4

    昨日は上棟式。主役は職人さん。主催は建て主さん。この日ばかりは、建て主さんご家族に準備やご祝儀など、ご負担をお掛けしてしまいますが、おかげさまで、とてもよいコミュニケーションの場となったように思えます。職人さんが建て主さんご家族の顔を思い浮かべながら、家づくりを進めて頂けることは、間違いなく、質の高い家づくりに繋がります。引き続き、三者が同じ方向を向いて、家づくりを進めていければと思っています。アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「NC1205」特集その3

    レコード好きのご主人。リビングの造作カウンターにテレビとレコードプレーヤー。カウンター下には、レコード収納。背景は、職人さんのコテ跡が美しい珪藻土仕上げをグレアレスダウンライトで照らしています。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 基本設計進行中

    ~今日はスタッフブログの日です~ 5月末にプレゼンを行った「学園町の家」基本設計が進行中です。基本設計の段階では、構造を確定するために間取りや窓、ドアの位置をメインにお打ち合わせを行います。また、各室の壁紙、床材といった仕上げやキッチン、浴室などの設備機器類の選定も行います。主だった設備機器はショールームで実物をご覧いただきながらお選びいただきます。 これらのお打ち合わせと並行して、私共の方は立面、断面の検討を行います。建築基準法や条例に引っかかるところがないかどうかも細かく検討していきます。 実施設計やその先の工事がスムーズに進むように、しっかりした土台づくりをしていきたいと思います。 mi…

  • 「栄町の家」現場報告その4

    先日の上棟を終え、大工さんと初めての現場打合せ。経験豊富な大工さんなので、打合せもスムーズ。監督さんも若いけれど、現場のことをよくわかっているので安心。こちらで詳細図をいっぱい描いていますが、嫌がられずに済みそうです。笑今回もレベルが高く、なおかつ、楽しい現場になりそうです。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「SC107」工事契約

    11ヵ月の設計期間を経て、本日、工事契約。また、楽しみな現場が始まります。 素敵な布ぞうり(MERIKOTI)をプレゼントして頂きました。 www.meri-koti.tokyo アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「栄町の家」現場報告その3

    昨日は、最高気温37℃の猛暑の中、棟上げ。しかも、クレーンではなく手起こしの現場。それでも、職人さん達の気合、集中力は、素晴らしく、予定通りの棟上げとなりました。頭が下がります。リスペクト。この日ばかりは、何の役にも立たない設計者。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「下石の家」プラン提案

    初めてお会いしてから、早4ヵ月。その間、ヒアリングを重ね、暮らしを読み解き、敷地を読み解き、ようやく先週末に、ファーストプランをご提案させて頂きました。これから、さらに、ご要望をお聞きし、ご家族らしい暮らしの器を設計していきたいと思います。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 「春日町の家」一年点検

    ~今日はスタッフブログの日です~ (竣工時の写真) 今日は「春日町の家」一年点検でした。外部の木塀も、中のご様子も竣工時とほぼ変わらないまま、綺麗に住まわれていらっしゃって有難いと感じました。 リビングの高窓からの光が良く差し込んで、とても明るいとのこと。ペットのインコちゃんもお気に入りのスポットだそうです。 いつも明るい雰囲気のご家族もお変わりなく、「快適に住んでいます!」と仰って頂いて安心しました。 過去の「春日町の家」特集はこちらからどうぞ↓ daidaidesign.hatenablog.com daidaidesign.hatenablog.com daidaidesign.hate…

  • 渋谷ヒカリエで開催中のソール・ライター写真展へ。

    「神秘的なことは馴染み深い場所でおきると信じている。何も世界の裏側までいく必要はないんだ。」 何げない日常を切り取るソール・ライターの写真は、素人が撮る日常の写真と何が違うのだろう、と自分なりに考えながら鑑賞。 そうだ、構図が浮世絵に似ている!つまり、視点場を近景に入れる構図。壁と壁の隙間だったり、窓枠や金網だったり、時には雨が流れるガラスだったり。なにげない対象物とセットで視点場を描く。大胆な構図の魅力はそこにあるのではないかと、思いました。もちろん、それだけがソール・ライターの凄さではないと思いますが、その視点に私は魅力を感じる写真展でした。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「NC1205」特集その2

    珈琲好きのご夫婦。 ご夫婦で珈琲を飲む風景、会話が弾む風景が、新しい生活の中心になるように、間取りの中央に、珈琲スタンドを造作しました。 コンパクトなスペースですが、お客さんを含め、自然と人が集まり、会話が進む場所になるといいなぁと思っています。アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • マンションリノベーション「NC1205」特集その1

    当初は、リノベーション会社へのご依頼を検討されていたご夫婦ですが、パッケージや設備器具を選ぶような設計打ち合わせに違和感を覚えたため、リフォームについて勉強していたところ、「建築家が願いを叶えるマンションリノベーション」の本で、建築家にお願いするというやり方もあるのかと気づかれたそうです。【BEFORE】 【AFTER】 長い長いヒアリングを経て、ご提案させて頂いたのは、 「好きなモノに囲まれた暮らし」 「モノに時間を奪われない暮らし」 「コーヒーを飲む時間を楽しむ暮らし」 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • プレカットお打ち合わせ

    ~今日はスタッフブログの日です~ 昨日は「栄町の家」の監督さんとプレカット業者さんに事務所までお越し頂き、お打ち合わせを行いました。 プレカットとは、柱や梁などの構造材を事前に工場で加工し、現場ですぐ組み立てられるように用意しておく工程です。 今回お願いしたプレカット業者さんは静岡の会社さんとのことで、暑い中遠いところからわざわざお越しいただき有難い限りです。直接顔を合わせてお話させて頂くと、メールよりもお互いの意図が伝わりやすく、スムーズにやりとりできる実感があります。お陰様で、無事詳細も決まりました。上棟に向けて着々と進んでおります。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

  • 学び直しその2

    試験会場に行けば合格すると言われているファイナンシャルプランナー3級に合格しました。この勢いで、次は2級!と思っていましたが、とりあえず9月試験は見送って、先送り。笑 daidaidesign.hatenablog.com アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、DaiDaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
DaiDaiさん
ブログタイトル
家は買うものではなく創るものですblog
フォロー
家は買うものではなく創るものですblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用