chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Natura Vita https://naturavita.blog.fc2.com/

イタリアのエミリア・ロマーニャ州より食、子育て、イタリア便利滞在情報をお届けします。

イタリア代行購入、転送もしています

aki
フォロー
住所
イタリア
出身
神奈川県
ブログ村参加

2006/04/26

arrow_drop_down
  • 時代なのか、モンスターなのか?

    イタリアの学校ではアプリを使って、成績の発表や出欠席の確認、面談の予約等を行なっています。成績の発表では、テストの結果が見れたり、全体の平均点が見れていました。しかし、数日前から平均点が確認出来無くなっていたのです。娘は、良い点を取ったら、平均点が上がっているのを見るのが楽しみだったので怒っていました。また数日経ってから、「ある生徒が、平均点を見ると心配で寝れず、勉強を遅くまでする事になっていると...

  • 何でも予約が取れない

    血液検査の予約を取ろうと思って、薬局で問い合わせをしたら、一番早くて4月に入ってからだと言われました。血液検査位は、以前はすぐに予約が取れたけど、今は、時間が掛かるらしい。婦人科の検診も全く予約が取れる気がしない。友達がパスポートを取ろうと思ったら、ネット上での予約は、ズーーーと先になり、出発に間に合わない状況だったので、問い合わせをしたら、出発までに対応してくれる事になったそうだ。パスポートなら...

  • もう、イヤ~~~!って時々思う事

    暖かくなって来て、体調管理の為にウォーキングをしているのですが、歩き始めて直ぐに、「あっ、このお父さんベビーカー押してお散歩してるな」「このリュックの二人組の男性、ちょっと怪しいな」とすれ違い時に観察していました。外国人の顔を覚えるのが苦手な私(余程、特徴的では無いと、みんな似ている様に見えちゃう)は、物などで判断しています。そして、街の中心地点で折り返して、帰ろうと思ったら、また同じベビーカーのお...

  • 18才の誕生日会で忙しい

    息子の学年は、今年みんな18才になります。殆どの子は、18才の誕生日会を開きます。本人の誕生日を含めて、もう4、5回参加している様に思います。クラスの人数は18人位なので、今年1年で15回位は、誕生日会に参加するのだろうか?18才の誕生日は特別なので、プレゼントもいつもよりお金を掛けるので、出費も嵩む。最近は、みんなでお金を集めてAmazonのギフトカードを送ったり、欲しい物がはっきりしている子には、プレゼントを買...

  • ゾゾっとする話

    息子が、年下の子にアタックされたという話を記事にしましたが、その後の話。「結局、相手から何か言って来たの?」と聞いたら、「何も無いよ」と息子。「相手のインスタ知ってるの?」と聞いたら、「インスタ教えてって言われた時、チラッとスマホの画面を見たら、既に自分のインスタフォローしてたんだよ。自分のインスタ聞いておいて、彼女自身の名前かアカウントを自分に確認させたってこと。で、自分が彼女にメッセージを送る...

  • 時代を感じるよ、母は

    我が家では、息子と私は、結構色々な話をします。お父さんとは、あまり話をしないので、夫はちょっと嫉妬して文句を言ってきますが・・・。そんな事も言う?って話も時々するので、これも時代かな?と思ったり先日、外の庭に出てて、教室に戻ろうとしたら、女の子がやって来て、「何歳ですか?彼女いますか?ゲイですか?インスタのアカウント教えて下さい」と言われたそうです。その女の子がかなり幼かったらしく、14,5才の子...

  • 申し込み始まります

    3月24日から日本語能力試験の7月の受験申込みが開始されます。日本に行くついでに試験も受けてねという感じで、申し込みをしちゃいます。しかし、今回は正直、受かるかどうか不安です。4月に重要な試験が2つ控えているので、あんまり日本語ストレスを与えちゃいけないし、でも、やらないとちょっと危険だし・・・。ネットを見てリラックスしている間に少しやってくれれば助かります購入した本が重いので、それをまた日本に持って...

  • 夏の旅行、どうしようか

    親に電話した時に「どこか一緒に旅行しようか」という話になりました。高齢の親と一緒に行く場所はどこが良いのか?悩みます。子供達と一緒に旅行する計画は立てているのですが、それは結構歩かないといけないプラン。そのプランに合流するのはどうか?と考えてみたけど、母親は、かなり歩けるけど、父親は厳しいと思う。旅行へ行っても、すぐにホテルで休める様なプランが良さそうだけど、それってどこなんだろうかコロナであまり...

  • 長時間のフライト向けて買おうと思っている物

    ウクライナ、ロシアの戦争が原因で、ヨーロッパ路線のフライト時間に大きな影響が出ています。日本からドイツまでは14時間半も掛かります。我が家は、いつも3人で行くので、横になったりするスペースが無いので、娘が1人で横になったりして寝る事が多いです。流石に娘も13才になるので、横になられたら狭い!時々、トイレに行って、動く様にしていますが、ずっと座った状態だと足がだるくなるので、足元に置けるクッションを買おう...

  • じゃあ、どうすれば良いんですか?というお話

    日本にいたとしても、病院に行く前にネットでチェックしたりしますよね?以前、体調が悪かった時、ネットで自分の症状をチェックしてました。1週間位経っても、改善されなかったので、「まだ調子が悪いんだよね」と言うと、夫が、「ネットでチェックしてるなら、医者の予約を取るか?」と言って来ました。日本ならすぐに病院へ行って原因や病名を確認する事が出来ますが、こちらは、まずホームドクターに連絡して、血液検査、病院...

  • 価値観って大切だよ

    先日、息子がケーキを作って冷蔵庫で冷やしていて、最後にデコレーションするつもりでした。朝起きたら、1部食べられていて、「何で食べたんだ!」と怒ってました。「お母さんが、デコってないのに食べる訳ないじゃん!お父さんに決まってるでしょ。しかも端っこをスライスする感じでカットするなんて」せめて、三角にカットすれば良いのには端っこだけちょっとカットホント、有り得ないよね。息子よ、それが君のお父さんだよ。受...

  • ペットが欲しい娘

    うちの娘、口を開けば「ネズミを飼って~」と言っている。ちょっと前は、「ハムスター飼って~」更にその前は「犬を飼って~」と言っていた。Youtubeでもネズミの動画ばっかり見て、どんな物が必要なのかもチェックしています。正直、自分のこともしっかりやっていないのに動物の世話出来るかな?と思うのですが、娘は、欲しいと思ったら、もうそればっかりなんですよね。私は、ハムスター位なら飼っても良いかなと思うけど、絶対...

  • 日本語は、親子喧嘩の元・・・でもある

    日本語初心者レベルの娘。日本で少しでも日本語を使える様に毎日、少しずつ勉強をさせています。息子の時も日本語が原因で喧嘩になりましたが、娘とはもっとトラブルが増えます。レベルが低いので、日本語の仕組みを文法からでは無く、本を読んで慣れてもらおうと思い、短い文を読んでと言っても全然読まない。娘は、間違えるのが嫌。もう少しレベルが高いなら分かるけど、スーパー初心者なんだから、どんどん間違って良いんだよと...

  • Festa della Donna 国際女性デー

    3月8日は、Festa della Donnaです。国際女性デー詳しくは、Wikipediaでご確認下さい。昔からあるフェスタなのに私は、日本にいる時は知らなかった様な気がします。日本で、Auguri/おめでとうなんて、声を掛けてもらった事ないし・・・。街では、籠にミモザの花を入れて売っている人を何人か見かけました。スーパーに買い物に行ったら、会計の後、ミモザの花をくれました。うちでは、花を買ったりしないのですが(花より団子です)、...

  • 中国人パワー

    町にあるかなり大きい中国人の雑貨店があります。娘が、学校で粘土が必要だと言うので、その大きな雑貨店へ行きました。そこで、「学校で使う様な粘土はどこにあるか?」と品出しをしている中国人男性に夫が尋ねました。しかし、粘土が何か分からないのか?全く話にならなかった様でした。品出をしているのに粘土の場所が分からない・・・・・でも、仕事は出来るんだね。レジに若い20才にもならない若い女性がいたので、粘土という...

  • 子供のアプリは、しっかりチェックしないと・・・

    もう18才になった息子のスマホは、まだ私のクレジットカードと紐付けされています。持っているクレジットカードで登録し直せば良いのに変更しない我が子・・・・。子供だから、色々なアプリをダウンロードします。基本、無料のアプリをダウンロードしているのですが、時々、1ヶ月お試し無料というアプリもダウンロードしたりしています。お試しアプリは、結局あまり使わず1ヶ月未満でお試しを止めている様なので、費用は掛かりませ...

  • 違和感アリ、アリな話し方

    日本で、親のスマホの契約を楽天モバイルに変更しました。家の近くの楽天モバイルの予約をして、ショップへ行ったら、そのショップの人が説明をするのでは無く、画面の向こう側からスタッフが色々な説明をしてくれるというシステムでした。直接、やり取りしなければいけない事だけ、店舗のスタッフとやり取りする感じになっていました。画面の向こう側にいる若いスタッフの方とやり取りする際、違和感を感じたのが、説明してくれる...

  • 結局、水没したら終わりだって

    日本で、iPhoneのカメラの修理をしたのですが、その後、小さなホコリが入っていたので、無料で綺麗にしてもらいました。その時に修理するお店で色々と話を聞いたら、どうしても隙間からホコリが入ってしまう可能性があると言っていました。確かに充電する時の差し口があるから、ホコリは入りますよね・・・・・。「iPhoneって、水没しても大丈夫って書かれてますよね?隙間からホコリが入るなら、水は・・・?」と聞いたら、水没し...

  • ANAで海外に行こうセールを見たら

    ANA海外旅行へ行こうと言うのをネット上で見付けたので、チェックしてみました。しかし、残念ながら、イタリアの路線は、対象になっていませんでした。ウィーンやドイツの路線で安く売られているのかも!と思い、ちょっとチェックしてみたら、3人で80万と出て来ました。最初、対象路線にまさかイタリアが入っていないと思わなかったので、イタリアでチェックしてみたら、100万円超えでびっくり。結局、分かったことは、日本から...

  • 結局、1人で勉強をするのは難しい・・・

    息子には、日本語を続けてもらう為に無理矢理試験を受けてもらう予定です。イタリアで補習校に通っていない息子は、独学での受験なので、補習校に通っている子よりは難しいと思いますが、試験の勉強は、語彙も増えるし、普段、私が使わない言い回しなども学べる良いチャンスだと思います。今年は、高校の勉強がかなり忙しく、春に試験を2つ受けないといけないので、日本語勉強しない息子が、試験までに問題集をやるとは思えない・...

  • iPhoneのレンズ修理

    昨年夏、行きの飛行機でスマホを使い空の写真を撮ったら、小さな丸い物が写っていた。明るい物を撮らなければ、あまり分からないのですが、知ってしまったら気になるAppleに持って行くとお金も時間も掛かりそうなので、横浜にある修理を受け付ける所に持ち込みました。レンズも劣化が原因だという事で、レンズ交換が必要になると。お値段は、1万3000円位だったと思います。数時間で修理をしてくれて、直ぐに受け取れるとの事でした...

  • 炭酸飲料用のサーモスボトルとミニボトル

    お弁当の話ばかりでしたが、お弁当に必要なこちら↓を日本で買いました。炭酸でも入れられるよ、というボトルです。私が買った時には、3色しか無かったけど、可愛いカラーが追加されているので、売れているって事でしょうね。なぜ、この炭酸OKのボトルを買ったか?それは、息子は炭酸水の方がお好み。娘は、コーラを持って出掛けたりします。炭酸水は、冷たくなくてもまぁ大丈夫ですが、冷たくないコーラは・・・・。試しに一つだけ...

  • 手抜き弁当

    今週は、週4日と言っていたのに金曜日もお弁当が必要になったというでは無いですか!週5も午後の授業があるなんて、日本の高校生並です。イタリアの高校では、PCTOと言うプログラムがあり、大雑把に言うとScuola-Lavoro社会に出る前に仕事を経験しておきましょうという感じのプログラムです。普通の高校は、90時間、技術系の高校は150時間etc、高校によって時間が決まっていて、それに従いプログラムに参加することになります。ち...

  • 選択肢が無い

    今日は大雨だったので、メルカートにお店が出ていなかったので茶色のガムテープを買うことが出来ませんでした。メルカートでも今は、1.50ユーロ、普通のお店では、2.50ユーロ以上はします。町にある100円ショップ的なお店へ行ってみると2ユーロで売られていました。メルカートよりも高いのは良いとして、クオリティーの低さがかなり気になる。私が欲しかったのは、茶色のテープだったのですが、透明の方は、値段が同じで、テープの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiさん
ブログタイトル
Natura Vita
フォロー
Natura Vita

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用