息子が、去年の10月位から通い出した教習所。今日、路上の試験です。これで合格すれば、免許取得!試験代150ユーロらしいので、一発合格して欲しいです。免許取ったら、自分の運転でどこに行くかワクワクしている息子。楽しい時期ですね。日本で沖縄とか北海道行ったら、レンタカー借りて、あちこち行けば良いのに!と話していました。最初のうちは、あまり友達とか乗せないで欲しいというと、何で!と不思議がられましたが、事故...
イタリアのエミリア・ロマーニャ州より食、子育て、イタリア便利滞在情報をお届けします。
イタリア代行購入、転送もしています
|
https://twitter.com/naturavita2 |
---|
息子が、去年の10月位から通い出した教習所。今日、路上の試験です。これで合格すれば、免許取得!試験代150ユーロらしいので、一発合格して欲しいです。免許取ったら、自分の運転でどこに行くかワクワクしている息子。楽しい時期ですね。日本で沖縄とか北海道行ったら、レンタカー借りて、あちこち行けば良いのに!と話していました。最初のうちは、あまり友達とか乗せないで欲しいというと、何で!と不思議がられましたが、事故...
息子が、お母さん、クラスメイトのGさんは、2つの大学を卒業してるんだよ。だから、年齢は、多分25才位。そして、もう1人のEさんも二つ目の大学で、年齢が29才だってよ。イタリア女子は、こんなに勉強家なのか!しかし、20才のグループの中に25才と29才がいたら、気が付かないか?もっと前にと聞いたら、「多分、年上かなと思ったけど、29才とは思わなかった」と言っていました、17,8才位から、イタリア人は、ちょっと老けてくる...
娘が最初に知り合ったクラスの女子6人組の中にAちゃんという子がいます。大人っぽい子でしっかりしたイメージだったのですが、かなり毒を吐く系の子だったらしく、娘的には気になるそう。中学時代にいたAちゃんと同じ感じで、空気を読めない、友達との距離感が分からない子がいるそうです。頭はかなり良いらしいのですが、空気が読めないので、周りは何でと思う事がたまにあるそうです。突然後ろで話を聞いていたりするだけなのに...
高校のイベントでファッションウィークと言うのがある。スポーツに関する服装、有名なペアな服装と色々と決まった服装を身に付けるイベントですが、有名な服装は二人組でやる事になりますが、娘は、Aちゃんに一緒にやろうと言われたらしい。このAちゃんは、グループの宿題でも娘を誘って来るので、我が家にも何回か来た事がある。髪の毛がクルクルしてとても可愛い子なんですが、娘は、「Aちゃんは、直ぐにキレる。この前もみんな...
イタリアのテレビドラマで、アフリカ系の人がイタリアの警察で働くという内容の物を1話だけ見た。1話しか見ていないので、詳しくは分からないけど、小さい時に船でイタリアにやって来た移民で、多分、イタリア人の養子になった黒人の男性が警察官として働いているという感じでした。アフリカ人としての差別を受け、またアフリカ人からも立場が違うと距離を置かれるという問題提起がある内容の様に思えた。そんなドラマを見て、改め...
大分ハローキティー空港が出ているインスタを見せて来た息子。大分ってどこ?って言うので、九州の別府温泉のある所だよとGoogle mapで教えてあげた。次はここへ行こうかなという。キティ空港だから?!と聞いたら、違うよ〜私は、昔の仕事柄、意外とあちこち行っているので、別府にも行っていた事を思い出した。九州で印象的だったのは、雲仙の温泉だったので、そこを息子に教えてあげた。自分の行きたい所を色々とチェックしてお...
息子とG君が海の方へ行ったと言うので、何しに行ったの?と聞いたら、幼馴染のMちゃんが、ホテルでバイトを始めたので、そこに行って来たと言う。わがままお嬢様は、ボローニャの大学へ行っていて、アパートも借りているはずだけど、バイトは4月からやっているらしい。出席が義務の授業が無ければ大丈夫なんじゃないか?と息子は言っていたけど、アパート代、授業料を払っていたら、私なら勉強を優先して、と怒りそうな気がする。...
イタリアの復活祭の休暇でバタバタとしていたら、もう4月下旬。日本は、GWに入ったらしいですね。今年の母の日は、5月11日なので、ネットで急いで色々と調べて、注文完了しました。送料無料3,999円!母の日 ギフト プレゼント 国産うなぎ蒲焼き2尾セットギフト化粧箱入りタレ&山椒・食べ方の説明書同封 母の日 父の日 ギフトカード無料 母の日当日お届け〆切り 5月10日14時まで価格:3,999円(税込、送料別) (2025/4/27時点)過去...
復活祭の休みに入ってから、大学生の息子はずっと休み。26日は、土曜日なので、勝手に休みにして連休にしちゃう人もいますが、基本は学校に行きます。(学校によっては休みにしちゃう所もあり)で、次学校行くのは?と聞いたら、29、30日だと。行かなければ、1日まで休みだって。夏休みが3ヶ月休めなくなって、試験が6、7月にあるから、今までみたいに長期でお休みが取れない分、少しでも長く設定してるのか?大学一年生で、まだシス...
ここ何回か、息子が友達の家へ行ってもは、自分たちでお昼ご飯を作ったりしている。前回は、仲直りをしたG,Tとの昼食会。何を作ったのか聞いたら、カルボナーラ。息子は、家でもカルボナーラを作っているので、手際も良い。が、あとの二人は、あまり料理もやらないので、イマイチ美味しいカルボナーラは出来なかったとぼやいていた。T君は、大学で一人暮らしを始めているが、料理はイマイチな様子。一番のご馳走が、スーパーで売っ...
いつもの事だけど、日本語を勉強してもらうとなると、必ず険悪なムードになる私と娘。でも、日本へ行くつもりなら、ある程度は理解出来て、話せなければ、日本の家族と話せないし、私が間に入ってばかりじゃ疲れる。日本に行くのはバカンスだはあるけど、勉強の一つでもあるのよといつも言うけど、性格がありとキリギリスのキリギリスな子。そうなるとやっぱり喧嘩になるし、口達者な思春期は私をイラつかせる。1時間後からやるか...
大学生の息子は、家庭教師のバイトを時々やっているが、自分のセールスが上手くない。家庭教師をしている相手の名前さえも聞きそびれて、3回目でも名前分からず終わったら、次はどうする?とか自ら話を持っていけば、次回分の予約にもなるのに何も言わないらしい。どんなに優秀でも自分セールスが出来なかったら、売り上げ上がらないよね。うちの夫は、昔から外に行ったら、知らない人とも長話をして、それが鬱陶しいと思ったけど...
息子の友人は、エンジニア系の学校へ行ってるが、高校のクラスメイトの女子2人も一緒のコースなので、一緒に学校へ行っている。息子の友人は、真面目な子なので、年に12個ある試験をしっかり計画立てて受けているが、その友達2人は、1個も受けていない、若しくは2個しか受けていないらしい。全く受けていない場合には、夏にある試験期間に12個受けなければいけないので、大変なことになるらしいが、12個受けるなんて不可能に...
以前から存在は知っておりました。合羽橋の店舗でも手に取って、考えた事があります。でも、2000円位ならと思ってたけど、何と4000円超えのおろし器を買う気になれませんでした。100円ショップのおろし器を使っていた私には、4000円は高い。でも、息子が一人で合羽橋をぶらついていた時、東京へ行ってまで手ぶらで帰ろうとするので、あのおろし器買ってきてよ!と頼みました。飯田屋エバーおろし合羽橋まで行かなく...
息子が、Erasmusのプラグラムが書かれた書類を見せて来て、日本もあるよ!と言って来ました。条件にN1,N2の日本語能力の資格を持っている事が書かれている物もあり、申し込み出来る資格はありそうだねと話していたけど、日本で何するの?という話になった。自分の専攻している事を勉強しに行くものだよね?そうなって来ると、選択肢が絞られて来て、じゃあソウルかなぁと言い出した。このErasmusを使って海外へ行くのは、4年生位だ...
学校から帰って来た娘が泣いていた。何があったのか聞き出すと、「今日、1日が上手く行かなかった」という。「で?どういう事かな?」テストの点が思っていたより悪かった。席替えで自分の周りが全員男子だった。という事らしい「テストの点は、もっと勉強すれば良いんじゃない?友達と電話ばっかりしてたら、集中出来ないよね。友達は、集中出来てもあなたは1人で集中する勉強方法があっているよ」とアドバイス。唯、友達から電話...
年々、日本へ行く際に利用している海外傷害保険が値上がりしている。戦争などがあり、保険代が値上がりする要素が沢山あるのも分かりますが、日本の保険を利用し始めてから、倍位になっています。1ヶ月未満の場合には、東京海上日動保険のおもてなし保険がありますので、かなり安い金額で保険が掛けれます。でも、日本国外の事故については補償されませんので、飛行機等のトラブルが心配な人は別の保険が良いと思われます。31日を...
日本に帰った時に使う為に楽天モバイルの契約をして使っていますが、楽天のアプリLINKを使って、海外から日本に無料で電話が出来ると思っていたのですが、ネット上で海外からLINKを使っていない電話に掛ける場合には、お金が掛かると言う情報を見ました。スマホを使っていない親戚と電話をするのに楽天モバイルは、とても便利だと思っていたのにお金が掛かるの?という疑問が出て来ました。そこで、楽天に問い合わせをして確認しま...
学校の出来事を娘が話してくれますが、夫は、クラスメイトの名前も覚えていないので、娘は、基本私に話をしてきます。最初に仲良くした6人組もほぼ空中分解。娘は、別の新しいお友達と仲良くしていて、宿題を一緒にやったり、家を行き来しています。親的には、ホッとしています。6人組の中で、NちゃんとAちゃんが、仲良くしていましたが、Aちゃんが、Nちゃんと仲良くしていたB君を奪う感じで、仲良くし出したので、Nちゃん、Aちゃ...
HISモバイルHISモバイルの契約を解約して、新しく海外でも利用出来る格安SIM「POVO」を契約しました。子供達が、日本にいる間に使える様にSIMカードは、eSIMにしませんでした。それぞれが、スマホに入れて使える様に。色々なプランがあるので、自分にあったプランを利用出来るので、HISモバイルよりも使い勝手が良いと思います。POVOの紹介プログラムこちらのご紹介コードを必要な方は、ご利用ください。M7FH3XCN100GB(3日間)が...
パジャマを洗うから脱いで、洗濯機に入れてと何度言っても、「今やるから」と言って、爪を切りスマホを見続ける娘。流石に行ったり来たりすること3回、それ入れないと洗濯機回せないんだよとキレました。そうしたら、あとちょっとだけだよ、何が悪いのよ!と逆ギレする娘。イラッとしたので、思春期娘の命、スマホを取り上げました。その後、話をしても何が悪いのか分からないという娘。洗濯してくれてありがとう、アイロン掛けて...
日本のスマホに関してです。私は、自分用に楽天モバイルを利用していますが、子供用にもう一つHIS モバイルの契約をしていました。娘は、あまり日本の番号を必要としませんが、息子の場合は、コンサート、スポーツ観戦に行く時にチケット購入が必要になり、電話番号があった方が便利です。初期費用を払ってHISモバイルを使っていましたが、追加でギガを購入するのが、1ギガごとで面倒でした。月々250円程の引き落としでしたが、別...
子供が大学に入ると今までと同じ様に夏休みを一緒に過ごせないと言うことが発覚。子供と言っていますが、もう20才ですが。大学は、年に2回試験があって、1,2月と6,7月が試験期間になり、6,7月が試験期間となると一緒に夏休み、日本へ行くことが出来ない。いつまで親と一緒に旅行しているんだよと思う人がいるかもしれませんが、旅行するという感じより日本の家に帰るという感じなので、ちょっと特別なのかもしれない。8月は、夏...
息子の友人が、イタリアの行きたい大学へ行けなかったので、今年からシチリアの下にある国の大学に行っているらしい。そこの大学の学費もイタリアの公立に比べたら、そこそこ高いのですが、友人の親は、アパートも買ったらしい。そして、その友人は、息子達に夏休みに遊びにおいでよと言っているらしい。友人は、その大学に1年半位通えば、イタリアに編入出来るらしいので、アパートが必要なのは1年半位らしいけど。金持ちはやる事...
高校1年生の娘の友達関係は、入学時から色々と変化がありました。最初に仲良くなった5人の子達とグループになりましたが、その中でEちゃんが、別の子と仲良くなり、グループから離れ、娘が仲良くしたいと思っていたSちゃんの本性を知った娘が、この子と仲良くしていけないと心が離れ、NちゃんとAちゃんもギクシャクして来たらしく、娘とSちゃんの距離が離れた所にCちゃんが入り込み、結果、グループはSちゃんとCちゃんの距離は近づ...
娘がある時、言いました。「自分は誰をお手本にしていけば良いのか?」まず、私は外国人で、ここでの経歴はお手本にすべきものは無いと思う。では、残されたイタリア人2人で選ぶとしたら?父親・・・大学を出ているけど、数学は苦手。簡単な計算は得意ですが、片付けが出来ず、同じお皿をまとめてしまえないので、問題あり。だから、数学が出来なくっても良いじゃ無いか!と言ったりするので、これを聞いていたら危ない、危ない。...
娘の学校が始まりました。一方、息子が試験がある為、3月まで授業が無いので、「あはは、自分は朝起きなくても良いんだよ~」と言ってる。笑っていられるのも今のうち。1月の試験範囲は広いので、大変だって言ってたのにダラダラ過ごしてるけど大丈夫??と思う私。娘は、これからまた6月まで宿題とテストに追われる日々ですが、また頑張ってもらうしか無いなにほんブログ村人気ブログランキングNatura Vitaのホームページもご覧く...
冬休みに突入し、のんびりしている子供達。息子は、授業は3月に開始される為、それまでは休みと言うか、テスト期間です。1月と2月に一回ずつ試験があるそうです。娘は、息子とゲームをして遊んだりしつつも、宿題もやっています。そんな娘が、「お母さん、新しく数学の成績が出たんだけど見た?」と言って来た。こうやって、自分から言って来る時は良い点数に決まっている。悪い時は、いつも黙っているのだから、本当に分かりや...
楽天リーベイツ今まで何で使ったことが無かったんだろうと悔やまれる。UNIQLOで買い物をする時は、ANAのショッピングサイトから購入してマイレージポイントを入手していたけど、楽天ポイントの方が使い道がある。Appleの初売りで何か買おうかなと思っていたら、この楽天リーベイツの存在を確認。前から薄っすら知っていたけど、気に掛けてい無かったので、しっかり読まなかった気がする。AppleApple musicagodaアソビューUbereatsH...
2025年、今年もよろしくお願い致します。昨年は、息子が大学に入り、娘も高校生になりました。まだまだ経験値が少ない子供達、色々な経験を積んで成長していって欲しいと思ってます。元旦には、日本円を入れたお年玉をあげて、お雑煮を食べ、少しだけ日本のお正月を取り入れて見ました。日本円だけで10万円位貯め込んでいる2人。日本に行ったら、大体、私かおばあちゃんがお金を出してくれたりするので、まあ、使う機会がないの...
娘には、1個下の友達がいます。この子もイタリアとロシア近国のハーフ。イタリア人のお父さんとお母さんは、離婚していて今はお母さんと住んでいます。とても頭が良いのですが、友達に恵まれず、ぼっちちゃん。小さい時からの友達がいて、先日もあなたとは友達をやめたいと言われたそうです。2人でいた時にも別の子が来たら、そっちへ行って放置されたとか。礼儀正しい、とても良い子ですが、友達に恵まれていな過ぎて可哀想。お母...
自分が子供の頃、親は、どんな職業に就いたら良いよとか、何もアドバイスはくれなかった。時代も昭和だし、女子は、会社に入って、OLする時代だったので、周りの誰もが何となく就職していた様な気もする。友人の殆どは、名前を聞いた事がある大手の企業、銀行に就職していたし、今とは時代も違う。なりたい職業だって、先生、花屋さん、キャビンアテンダントが主流な時代だったかもしれない(記憶に無いけど)Youtuberは無かったしね...
ANAがミラノからの直行便を就航させていますが、ボローニャ空港を使っている私には、無縁。ボローニャだと必ず、どこかの空港で乗り継ぐ必要があるので、ミラノで乗り継げれば一番なんですが、時間帯が無理。結局、ヨーロッパのどこかの国で経由していくのが一番か・・・・。マイレージのこともあるので、出来ればANAと同じグループが良いかなと思い、ルフトハンザ、スイスエアー、オーストラリア航空をチェック。安い!と思っても...
もうすぐクリスマスですが、うちは特に何もしない。夫は、クリスマスツリーは飾っていますが、ホントそれ位です。そして、子供も大きくなったので、隠れてプレゼントをラッピングする必要は無いし、あれが欲しい、これが欲しいというリクエストも無くなった。プレゼントはお金です。欲しい物が出て来たら、勝手に自分で買ってねという事です。親戚も近くにいない為、ホントうちだけだから、特別な料理をする必要無いんだよね。子供...
息子が、あー早く休みに入りたいとずっと言っていた。金曜日で学校も終わりでしょと言ったが、ずっと同じ事を言っている。電車使って学校へ行き、帰って来て教習所。確かにグータラな息子には忙しい生活だったのかもしれない。金曜日で授業が終わったら、もう1月からは試験期間で、授業再開は、3月だってよ。1月と2月に試験があるらしいけど、自分で日程を選んでネットで予約するんだって。日本と違って、一斉に試験では無いら...
英語の試験結果に不安があった娘。一生懸命勉強しているのは知っているので、ダメだったらまた次しっかり勉強すれば良いよと言うけど、そんな言葉では安心出来ない娘。結局、試験の点数が8以上だったので、ホッとしてわざわざ学校から電話して来た娘。苦手意識があるので、もっと好きになれれば良いのだけど、なかなか難しい。家に帰ってきて、他の友達の点数も色々と聞いた話をしてくれた。中学が一緒のEちゃんは、悪い点数を取っ...
息子の家庭教師話。息子が家庭教師が出来る科目は、英語、数学、化学、物理などです。でも、問い合わせが来るのは、数学オンリー。学校に関しては、技術系、農業系、文系、理系の問い合わせ、家庭教師をしましたが、どの子も数学希望。苦手な人が多いんだね、数学。身近な所で、うちの娘も数学が苦手。どんな学年、学校でも家庭教師が出来る息子も凄いなと母として感心している。数学が得意なおかげで家庭教師が出来ているので、数...
25年前に友達になった子に7-8年ぶりにメールをした。まだ同じメールアドレスを使っていたので、返事が来て色々と近況が聞けた。話をしている中で、中山美穂の突然死はショックだったと書いてあり、私もそれに賛同した。自分の学生時代のアイドルで、ずっと好きな俳優でもあったので、そんなに人って急に亡くなってしまうんだと衝撃を受けた。そして何が悲しいかと言うと中山美穂さんと息子さんがずっと会えていなかったという事。...
1月に来年度の高校の申し込みが始まると思いますが、娘が高校に通って3ヶ月、色々と思う事があります。息子の場合には、理数系と決めていたので、特に色々な情報を入手はしなかった様な気がします。学校の説明会に1度行っただけ。夫は、説明会にも行かなかったし・・・・。結果的に選んだ理数系のコースは、彼に合っていたので良かったですが。娘の場合には、娘が授業体験に行き、説明会に親子で参加しました。夫は、息子の場合と...
娘の中学時代は、友達に恵まれず、気の合う女子の友達はいなかった。小学校から一緒の女子は、いつも一緒にいるし、別の小学校から来た子や1軍のそのグループには入れない子のグループに属していた。ワガママな子達といるより、気の合う男の子2人で遊んだりしていたので、特に問題は無かったのですが。高校は、文系と決めていたので、学校説明会へ行ったのですが、真面目そうな子が多かった。そして、入学してみて、3ヶ月。本当に...
今月、5回の家庭教師をした息子。家庭教師をして帰って来て「あー疲れた!」と言うので、「働くって大変なんだよ。それを知るためのアルバイトだよ。それに稼ぐのは、大変だけど使うのはあっという間なんだから」「ふぅ~~」これから長い大学生活、勉強も頑張って欲しいけど遊びたいだろうし。それにはお金も必要。これからは、自分で稼いだお金で好きに使って欲しい。5ユーロずつ貯めておけば、1年後にはかなり貯まるよ。それで...
良いことか悪いことは、個人の判断で。娘の友人Sちゃん家族は南出身者。お父さんは、国を守るお仕事に就いています。親が厳しいという話は聞いていましたが、まさか・・・。土曜に娘がSちゃんの家に行く予定でした。でも、それがキャンセルになったという娘。理由は、家が片付いていないとお母さんが言うから。でも、実際には、Sちゃんが何かをやらかし、親の言う事をやらなかったからだとSちゃんの父親からうちも夫に連絡が来まし...
Sちゃんは、お父さんの転勤で中学2年の時にこの街にやって来ました。とっても性格の良さそうな子ですが、転校生には冷たかったそうです。あまり子供達の間では詳しく話していませんでしたが、仲良くする友達が出来なかったそうです。娘と同じ様な境遇だったと聞いて、きっとこの2人は仲良く出来るのでは無いかなと思いました。辛い経験があれば人に優しく出来るはず。Sちゃんが家に来て、ブレスレットやキーホルダーを作って楽しく...
女子って面倒だと思う。大人数のグループよりも2人組が好き。大人数でいても、最終的には2人組になりたい。私は、女子だけの学校に行った経験があるから、我が家では経験、失敗から娘にアドバイスが出来る立場にいると思う。私にアドバイスに対して、そんな事やる必要あるのか?面倒だという一言で片付ける父親。女子は男子みたいに単純じゃないんです。男子みたいな考え方をしていると、知らないうちにひとりぼっちなんだよ。娘は...
家庭教師のアルバイトを始めた息子。あちこちにの学校にチラシを貼り、ネットにも広告を出しました。また学校の先生をやっている知り合いから家庭教師を探している人を紹介してもらったりして生徒募集。最初の生徒は、知り合いからの紹介でした。どうなるかと思いましたが、2回目も依頼があったらしいので、マッチング成功?!親目線ですが、そんなに愛想が良い訳では無いと思う。夫の様に誰とでもどんな話でも出来る人ではありま...
大学生になったら、またどれだけ教科書代が掛かるのか・・・・と心配していたのですが、今の所、まだ1冊も教科書を購入していません。1冊は、町の図書館から借りてきて、それを使っていますが、それ以外は、PDFで先輩にもらったりしている様です。今後、何冊か購入する必要がある様ですが、それ以外は、買わなくても良いだろうと言っています。別の大学へ行っている息子の友人は、本を購入したと言っているので、大学、コースに...
土曜日から火曜日まで講演会を聞きに行っている息子。何やクレディトで3点になるからという。試験を受けて29点だったら、その1点を使えば30点になるんだよ!と説明してくれた。日本的に言うとクレディトとは、単位って事かな。行ったり来たりでも良かったけど、その街に大学の友達が住んでいるので、家に泊まらないか?と誘われたそうだ。そんな訳で3泊も友人宅にお世話になる息子ですが、10月に友達になったばかりの友人宅でどう...
大学って合格した人だけが通えるって訳じゃないんだねと息子の話を聞いて思った。イタリアの大学は誰でも入れて、試験も無いなんて噂を聞いていたけど、入学に関してテストもあるし、人数が多ければ補欠になることもある。息子の高校クラスメイトは補欠だったけど、結局入学出来る事になり、大学生活を送っている。息子のクラスにも補欠で入学出来ない子達も授業を受けているそうだ。来年、再度チャレンジするのでは無く、補欠のま...
息子の行っていた高校では、授業中にスマホを棚の中に入れておかなければいけないという知らせが来ていたが、それが4年生位の時だったので、息子のクラスでは、棚に入れることは無かった。娘の学校ではどうなの?と聞いたら、娘のクラスは、棚に入れることなく、普通に使えているそうです。でも、同じ学校でも他のクラスでは、棚に入れて使えないところもあるそうなので、先生によるらしい。娘は、授業を録音して、帰ってからそれ...
うちの息子、車の免許をまだ持っていない。息子の周辺状況から見ての話ですので、イタリアでと言うよりは、息子周辺での話になります。多くの友人たちは、高校生の時に自動車学校に通っていました。早い子は、18歳の誕生日が来てすぐに行き始めていたと思います。うちの子の場合は、色々なテストが重なっていた事もあり、まずはそれに集中する必要があると思い、他の子の様に行かなかった。他の子達が18歳になってすぐに行っていた...
5件ほどの家庭教師の問い合わせがありましたが、やっと1人目のアルバイトをしてきた息子。問い合わせのうち何件かは自宅から遠くて、そこまでは行ってられないよという距離。まだ免許持っていないし、持っていたとしてもそこまで行く費用、時間を考えたら割に合わない。なかなかマッチングしなかったけど、やっと条件が合いました専門系の学校で数学を教えて欲しいという男の子だったそうです。最初は1人で解けなかった問題を教え...
うちの息子は、口数少なく、そんなに誰とでも話すタイプでは無い。小学校の頃から、いつも後ろに下がって周りの様子を見ている感じと言われてきたし。大学入って友達出来るのかね?と心配していたけど、その日に2人と話して仲良くなったらしい。どうしたの?凄いじゃん!と言うと、フレンドリーな仮面を付けていったから、今日は疲れたと言ってました仲良くなった2人は、2人とも南の人なので、フレンドリーな子達だったらしい。遠い...
久々にタリアテッレを作りました。ラグソースも大急ぎで作った↓100グラムの小麦粉00に付き全卵1個で200グラムをでこの量です。私は味見する程度で、3人で十分な量です(我が家の場合)ホームベーカリーで混ぜて、あとはパスタメーカーで伸ばして切るのみ。たまにはイタリア料理っぽい事をしておきますにほんブログ村人気ブログランキングNatura Vitaのホームページもご覧ください...
娘のクラスに中学3年生が体験入学で授業に参加したと言っていた。もうすっかり、お姉さんの態度で話をしていました。まだ高校が始まって2ヶ月なのに。うちのご近所さんの男の子がその中にいたらしく、お父さんは理系の学校の先生なのに文系の高校に興味があるらしい。1月には、高校の申し込みをしないといけないし、中学3年生は、将来を見据えて、どの分野に自分が進みたいのか決めないといけないので大変ですね。イタリアでは、通...
ここ数日で急に寒くなって来た。もう11月なのだから、当然ではありますが。数日前までダウンを着なくても大丈夫だったけど、、数日前から冬用ダウンを着ないと寒い。朝は10度位あり、まだ本格的な冬ではありませんが、やっと冬を感じている。衣替えを11月に入る位までに完了しましたが、思うと中間服、薄手の綿ニットの様な物を全く使っていない。半袖、ちょっと上に羽織る薄いジャケットを着て、その後、トレーナー、パーカー類を...
母親と話をしていて、高校になった娘があと5年間も通うんだよと説明していたら、「あと5年か、卒業する頃に自分は、もう死んでるかもね(笑)」という母。「あなたも○才じゃない~」と笑ってました母。確かに高齢者に対して5年先の話は出来ない。笑っているけど、笑えない話。有り難い事にうちの両親は、健康面で大きな問題が無いので、1年、1年大切に過ごして行って欲しいと思っていますが、自分だって、健康面には気を付けていか...
新しく始まった高校で、新しいクラスメイト達と友達関係を築く娘。やっと落ち着いて、友人達と楽しめるようになってきた様に側で見ていて思う。学校が始まってすぐに5人で座るテーブルに6人で作ったグループのうち1人だけ座れず、悲しくて涙していました。その時は、「大丈夫、最初なんだから心配する事無いよ。最初に知り合った友達以外の子と知り合える良いチャンスだったんだよ!」と言いました。娘にとって、ちょっとした事で...
息子は、イ仲良しタリア人の男子がいて、頻繁に家に遊びに行っているのですが、その友人宅で色々な日本食を作っている。友人男子も料理を作るのが好きで、お寿司、餃子、オムライスと色々と作っている様だ。昨日は、餃子を作ったらしいけど、4人で90個。90個は多いだろうよ我が家は50個作って余ることが多いのに。材料は家から持ち出したり、友人にあげたり、買ったりしているので、ほぼ日本人が外国で作る日本食になっていると思...
ハロウィンの夕方18時頃に娘と外に出たら、ちびっ子達が走り回って歩くのも大変でした。イタリアでは、一般家庭にまでそこまでハロウィンは浸透していないので、中心地のお店にお菓子をもらいに行くと言うイベントになってます。中には、一般の家を周る子もいると思いますが、お菓子を用意している人なんているかな?幼稚園~中学生位は多く親も仮装してる人が多い。大きくなると友達と集まってパーティとなる様ですが、うちの娘は...
高校で配布されて使っていたデビットカードの有効期限が10月末までなので、新しいカードを持っておいた方が良いと思い、息子を連れて郵便局へ行った。こんな事は、19歳なので1人でとっととやってくれと思うが、人生経験が少なすぎるイタリアの子なので、監督として付いて行きました。今まで使っていたデビットカードは、カード入金に掛かる費用はゼロでそこが魅力。でも、今回のカードPostepay Evolutionは毎回1ユーロ掛かります。...
「日本の携帯番号を登録してください」というメールの連絡が来るので
日本のクレジットカードを持っている場合、日本のネットで購入する場合などには、携帯で認証する必要が出て来ています。今までは、日本の携帯番号が無くても、何とかなってきたんですが・・・・・。この所、携帯番号を登録してして下さいという連絡がメール出来ていたのですが、この前来ていたメールよりも明らかに字が大きくなっている!ディズニーランドでも認証が出来ず、利用出来なかったし、コンサートチケットの申し込みをす...
高校に入った時は、勉強よりも友達に恵まれて欲しいと願っていた私。多分それその願いが叶ったと思う。仲の良い友達が出来て、今までは出来なかった普通の友達関係を築いている様子。何だったんだろう中学生活って今思う。高校は、同じ様なレベルの子が集まっているからだろうか?まだ1ヶ月半しか経ってないけど、このまま良い関係で行って欲しいと思っているで、勉強よりも友達って思ってたけど、イヤイヤ勉強も大切だぞと思い始...
娘の元友人達がハロウィンパーティーを予定しているらしく、チャットに娘を招待してきたそうですが、娘は興味が無いので無視していました。娘の元友達は、2人が別の町の学校へ行っていて、その他は、娘と同じ学校の別のコース。1人は、同じクラス。学校の帰り道にこのハロウィンパーティーに参加する中学のクラスメイトと話をする機会があったそうで、小学校から知っているBちゃんが、タバコを吸うようになった。Gちゃんも何度か吸...
息子の大学が始まり、我が家で変わった事があります。それは昼食時間。前は13:40分位までには食べ始めていました。2人が帰って来るが、13:20だったので。そして、今5は13:50-55 に家に帰って来るので14時ですよ、昼食が。私は、この時間まで待って入れないので、前に済ませてしまいます。14時まで待てず、色々と食べちゃうと太りますからねそして夜の授業もある様で、18時ー20時を終えて帰ってくると21時近いらしい。もう少し時...
あまり保護者会なる物は好きではないので、いつも夫に行ってよーと言っていたけど、最近は、子育て歴16年となり、夫が行きたくない、行けない時には私が行っています。幼稚園、小学校の時は、ママさん達の立ち話があまり好きではなかったけど、高校のお母さん達は、そこそこの年齢がいっているのもあって、まあまあ落ち着いた感じで良かった。先生達も息子の学校の先生よりの格段にフレンドリーさがあり娘に合っていそうな感じがし...
今まで徒歩、自転車通学だった息子は、イタリアで行われている交通機関のストとは無縁でした。しかし、大学に通学する様になり、交通機関を初めて使う様になりました。世間ではストライキがあるらしいよという話を聞いても、今まで他人事でしたが、これからは注意深くチェックしないといけない事となりました。息子にとっても、イタリアの交通機関を使うとなるとストレスも多い様ですが、これから先が長いので、慣れるしかないです...
日本だったら、当然の事かもしれないけど、イタリアで中学、高校と土曜日通学していた息子にとって、土曜日にゆっくり出来る事が天国。何でも無い土曜日を前に明日はお休みだよーと上機嫌。8年間、休みが日曜日しか無かったので、土曜日もゆっくり出来るというのは最高のことなんだね。これから土曜日もお休みなんだから、もっと時間の過ごし方を考えて欲しいと思います。長い大学生活、楽しい時期を大切に過ごして欲しいと思いま...
息子も大学生活がスタート。自分から人にあまり話し掛けるタイプでは無いので、初日は、「あーー疲れた」といって帰って来ました。フレンドリーの仮面を付けていたと言っていました授業を受ける同じ学部は、100人位の生徒がいたらしい。そして、初日には、一応その学部の先生などが集まって、ちょっとしたお話があったらしい。日本の様な入学式は行われないけど・・・・。他の友人の学部の初日に潜り込んだ時には、そのような挨拶...
娘に今日の学校はどうだった?と聞いたら、何かありそうな顔をしたので、「何かあったって顔だね~」と言ったら、「私の人生が大変なんだよ」と答えました。高校生活、色々とあるのでしょう。新しい友達とは、とても楽しく過ごしている様ですが、中学校のクラスメートEちゃんが、問題授業中も娘、Sちゃん、Eちゃんの並びだった時、Eちゃんが、大きな声でずっと話しているので、先生の声が聞こえなかったそうです。唯でさえ、難しい...
息子の幼馴染のG君、本当は働くと言っていたが、息子達から説得されて大学へ行く事に決めた。勉強嫌いなG君でも、簡単に大学に入れた様だ。そのG君から大学の授業に一緒に来てくれないかと言われたので、午前中4時間の授業に参加してきた息子。エンジニアのコースなので、男ばっかりだと思ったら、結構女の子もいる様子。高校で一緒だった子が7人も一緒らしいので、あまり新鮮味も無い大学生活らしいが、G君はもう授業にウンザリし...
娘の学校がスタートし、新しい学校生活に期待と不安を抱きながら通っています。娘のクラスで、簡単な自己紹介を行われ、クラスの子達がどこから来ているか分かりました。クラスの半分近くが、高校のある街から離れた場所から通っているようです。幸い、うちの子は、歩いて行ける範囲に住んでいるので、通学が楽です。この街以外から来ている子が多ければ、新しい友達絵を作るチャンスです。娘は、ずっと友達に恵まれていなかったの...
大学がまだ始まらない息子のだらけた生活もそろそろ終わりにして欲しい。アルバイトでもして欲しいけど、簡単に仕事も見つからないし、大学が始まる前に始めてもどうかと思うと強く言えない。若者は、ダラダラ過ごしてもまだ先は長く、時間の大切さなんて考えない。でも、私の1年は着実に貴重な物となっていて、体が元気なうちに色々な事をしておこうという気持ちが芽生えて来ている。多分、子供が産まれてからは、子育てが1番のメ...
私は日本へ行く時は、海外傷害保険を掛けて行きます。昔、あるイタリア人に保険なんてかけると縁起が悪いと言われた事がありますが、結局、もしもの時に必要なんですよね。でも、いつもしもが起きるか分からないから、高い保険を掛けるのはと考える人もいると思います。前回の旅行で、飛行機の遅延で乗り継ぎの便に間に合わなかったのですが、その時に利用した食事代を保険会社にレシートを提出して補償してもらいました。利用した...
イタリアでも買えるけど、高いし、品質も・・・・・な物のそれは、海苔。日本のスーパーでも10枚で500円位~で買えたりしますが、まとめ買いしたいとなったら、かなりお高くなるので、ネットで購入してみました。幾つか買った中の一つがこちら。最安値挑戦★送料無料1,299円!選べるランク有明産焼き海苔 ⇒【1】一番摘みプレミアム/全型20枚、【2】お得な訳あり上級品/全型35枚、【3】一番摘み味付け海苔/8切160枚【ご飯のお供】【...
娘の文系の学校は、16日の学校開始前から2つのコースを実施している。始まる前に学校に馴染ませる為か長過ぎた夏休みで忘れてしまった事を思い出させるためか?は分からないけど、うちの娘も一つのコースに申し込んだ。最初の日って、やっぱり緊張すると思うけど、コースのお陰で、娘は少し馴染めた様子。まずは、勉強よりも友達作りを私が心配しているので、どんな子がいるのか?気の合う子がいるのか?をしっかりチェックして、...
イタリアのとタイトルに書きましたが、調査は身近な人達だけの話です。昔からイタリアの大学は、簡単に入れると言われていますよね?夫に聞いても、昔はテストは無かったなんて言うし、イメージとしては簡単と思われている様子。でも、入学に関して試験はあります。息子の友人たちは、みんなしっかり勉強する子達ですが、入試問題では30点台だったらしい。(50点中)1番の仲良しの子は、2回受けて2回目は1点多く取っただけその子のお...
息子が、久々に友人達と会って来た。高校のクラスメイトだが、息子以外の3人は同じ大学の同じ学部へ行く。息子も彼らと同じく隣町にある大学へ行く。息子以外は、16日から学校が開始されるので、学生証的な物を作りに行ったと話していたらしい。仲良く3人で手続きに行ったらしいが、また大学でも仲良く一緒にいるのかな?もう5年間も一緒だったのだから、大学で新しい友達作れば良いのにと日本人的に思ってしまうが、これがイタリ...
息子には、幼稚園からの友達で仲良くしている女の子Mと男の子GとTがいた。しかし、2年位前にTに彼女が出来て、そちらばっかりになり、息子達とのご飯会にも参加しなくなった。呼び出しても、体調が悪いと言って、彼女とレストランに行ってたりした。(インスタにアップしてバレる)でも、こういう事は良くある話。そのうち彼女と別れて戻ってくるよと私は息子に言っていた。戻ってきたら、また仲良くすれば良いじゃ無いか!と。高校...
ネットで醤油を買ったりしていましたが、ネットでも値上がりして高くなったので、在庫が無くなりどうしようかと困っていました。夏は、きゅうりの漬物を作るし、焼き豚を漬けるにもかなり多めに醤油を使います。ほぼ毎日、Amazonで購入したい物をチェックしているので、そこを見たら何と5リットルが21、85ユーロになっていました。Amazon kikkomanずっとチェックを続けてきたので分かりますが、ここ数年で一番安いです。一番安かっ...
毎年行っている北にある大きい都市。昨年までとは何かが違う。それは、中心地に銃を持った軍の人が二人、小さなスーパーマーケットでも、警備の人が、店内や入口に配備されている。私の住んでいる町では、まだその様な状況にはありませんが、この町では何かが変わっている。友人にあったら、盗難が増えていて、泥棒は、冷蔵庫の中の物だって、奪っていくよと言っていた。確かに大きな町では、どこに行っても外国人ばかり。外国人が...
LOST CORNER (映像盤 CD+Blu-ray+ブリキケース)【初回限定】 [ 米津玄師 ]価格:7,484円(税込、送料無料) (2024/8/25時点)息子に「お母さん、大学の試験頑張ったから米津玄師の新しいアルバム買って」と言われたので、発売されてすぐにiTunes storeで買ってあげた。1ヶ月出掛けずに頑張ったのだから、嫌とも言えないしね。米津玄師のライブ情報が出て、ヨーロッパのツアー、日本のツアーの日程をじっと見てる息子。そして、「お...
高校までは家の近くから選びましたが、大学はどうする?まず、どの学部に行きたいか?その学部の大学が家の近くにあるか?を調べます。うちの町にも大学はありますが、息子が行きたい様な学部が無かった。大都市の大学なら、殆どの学部があると思うので、問題は無いと思いますが、小さい町だと家の近くに自分の行きたい学部があるとは限らない。電車で通えるならば良いが、1人暮らしをさせるとなると相当お金が掛かる。優秀な大学...
最近は、イタリアでもクーラーが普及して来て、一般家庭でもクーラーを付ける人が多い様です。移動可能エアコンうちは、色々と事情があり、移動可能なエアコンを4,5年前に購入しましたが、そんなに利用していませんでした。日本だったら、一日中付けっぱなしが普通でしょうけど・・・。でも、流石に暑すぎて、このクーラーを付けましたよ。家の中で30度超えですから、もう暑すぎる。とは言え、電気代を考えると付けっぱなしにする...
大学の試験が終わり、点数が発表されたので、テストを受ける為に利用したアカウントから申し込みを行った息子。全ては息子からの説明なので、もしかしたら、間違っているかもしれないけど、大体こんな感じかと読み進んでくださいうちの息子は、近所にある大学が第一希望。その次は、電車で通学する必要のある大学。そして、あと2つは、夫の実家がある都市の近く。一応、4つ目まで希望を書きました。日本だったら、入学願書を出すと...
高校の卒業試験が終わってから、息子は大学の試験勉強をしてましたが、それも終わり、ダラけた生活を送っています。大学に試験結果は、かなり良かったので、これで一安心。だから、また息子のダラけた生活に拍車が掛かりそうです。夏は、海へ行く人が多く、みんな黒いのですが、うちの息子は真っ白そろそろ普通の生活に戻っても良いんだよと母親として思っていますが・・・。中学生までは、普通に上の学校へ進学する感じでしたが、...
娘の高校のクラスが発表になりました。クラスは28人と多めです。そして女の子が3分の2を占めています。文系は、男の子が少ないので仕方ないですね。女の子が多いと揉め事が増えそうなので心配ですが、どうなるやら。息子の幼馴染の女の子は、クラスに友達がいなくて、いつも息子や息子のクラスの友達と一緒にいたので、その様な事にならなければ良いのにと思ってしまいます。5年間もそんな状態は辛すぎますよね。一度もクラス替え...
7月1日に卒業試験が終わり、あっさり高校を卒業した息子。入り口から出て来たら、スプマンテなどで乾杯、もしくは、お酒を掛けられたり。女の子の友達が、花束を持って来てくれて、ちょっと華やかになりました。さすが女子は違いますね。でも、息子曰く、花束は、本当は女の子だけに渡す習わしがあるんだよと言っていました。女子にだけ花束を持っていけって事?女が強い国だなぁ、イタリア。息子は、1人あとに仲良しの子がいたの...
夏休みに入り、最後のチャンスとばかりに娘に日本語を教えている。しかし、本を読んでという私を無視して、スマホを一日中見ていたので、その態度に怒った。理由は、やらない事ではなくて、私を無視したのはイヤホンで聞こえなかったと嘘をついたから。私も流石に何度も言っても無視してるので、イヤホンしてるかと思った位です。確認したらイヤホンをしてなかったので、余計にイラッとした。娘の問題点は、語彙の少なさ。本を読ま...
夏休みに入ったら、9月からの新学期のための教科書準備をする。9月から高校に通うことになる娘の教科書を予約しないといけないなと思って、サイトを確認してみました。しかし、まだクラスが発表されていないので、購入が出来なかったそうだ!クラスごとに使う教科書が違うから、クラスの発表を待たなければいけなかったんだ。5年ぶりの高校1年の準備、息子の時は、どんなことをしたのかすっかり忘れてしまったよ。高校の費用も支払...
高校の卒業試験のイタリア語と数学の結果が出ました。息子のクラスに両科目で満点の子がいました。2人とも女の子です。やっぱり、この2人は本当に勉強が出来るんだね〜と息子に言ったら、この2人はイタリア語の先生の超お気に入りだからねと。確かに数学と違ってイタリア語は、先生の主観がかなり入るだろうし、気に入られていると有利だろう。でも、この2人は数学でも満点を取ったので、実力も備わっていると思う。気に入られる為...
娘は9月から高校生。本来なら、学校の宿題はないはずだけど、文系の学校はしっかりしてるね、夏休みの宿題が出ています。理数系の学校へ行った息子の時は、何も無かったのに、学校によってこんなに違います。夫は文系出身なので、さすが文系は違うねと満足顔です。わたしは、イタリアの学校に思い入れなどないので、どっちでも良いのですが既に学校の説明会もあり、同じコースの人達とは顔合わせもありました。正直、気が早いと思...
今後、日本の携帯番号取得が難しくなると言うニュースがありましたが、数年前に楽天モバイルにSIMの契約について聞きに行った時のことを思い出しました。データだけの利用なら、空港やAmazonでプリペイドSIMのギガだけを購入して使えば良い。以前、ガラケーを子供に持たしていたので、そのガラケーと通話する必要があり、通話が出来るSIMを探していたのですが、海外のスマホでは、技適マークが無いとダメだという理由で酷い言い方...
卒業試験前に高校最後の成績表がオンライン上で出ました。本人にとってどうだったか?聞いてみましたが、苦手なイタリア語などは、十分な点が取れて良かった。得意の数学、物理は、最高の出来だったので満足。問題の英語の先生によって付けられた成績が唯一悪かったが、もう、これは仕方ないと諦めていた。英語の点で平均点を下げてしまったかもしれないけど、これは想像出来た事と言っていた。英語の試験も受け、合格しているので...
今までも無かった卒業式。小学校、中学校でも普通にあっさり終わって、別の学校にそれぞれ進んで行った。高校は、5年間もあり、大変な卒業試験もあるのに終わったら、あっさりと終わり。息子に卒業式で卒業証書をもらって、帽子投げたりしないの??と息子に言ったら、「お母さん、アメリカドラマの見過ぎだよ!」と言われた。いやいや、日本でも卒業式はありますよ。帽子は投げないだろうけど・・・。あまりにもあっさりし過ぎで...
やっと卒業試験が終わりました。試験当日のお昼、食欲が無いと言って、殆ど食べなかった娘。心配性な娘。ずっと勉強して問題無いはずなのに、心配で仕方が無い。高校の卒業試験に比べたら、心配することなんて無いのにね。結局、試験から帰って来たら、全然簡単だったよガリ勉の娘、問題なんか無いだろうよと帰って来てからも言いました。家中が教科書などでごちゃごちゃなので、試験が終わったので、しっかり綺麗にして欲しい。娘...
高校卒業試験が昨日から始まった。イタリア語、数学がそれぞれ1日ずつあり、口頭試験が後に控えている。うちの子の口頭試験は、7月に入ってからだそうです。1日目は、苦手としているイタリア語。まあまあの出来だったと言っていたが、どんなものか?本人がまあまあと言っても、実際は悪い可能性もあるしね。総合点の結果は、イタリア語の点数で大きく変わるだろうと予想されているので、重要ではあるが終わったものはどうしようも...
昨日、気になるニュースを目にしました。スマホ契約政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。インターネ...
イタリア語、数学、と卒業試験を終えた娘。筆記試験の最後は、英語。正直、今更テストの勉強をしても気休めでしかないよね。範囲は、全部なんだから・・・・。復習をしながら、「あ~もうダメだ」と言っていたけど、きっと何とかなるだろう。中学3年の1年間は、1,2年と比べたら成績も良くなったし、以前より勉強もしていたと思う。昨日、最後の成績表が出ましたが、思ったよりも良かったし息子の中学時代は、娘ほど勉強をしている...
イタリアの学校システムについて、高校を決める時にどれだけ分かっていたか?殆ど分からないままに申し込みをしていたと思います。息子の学校を決めた時は、将来役立つだろうと思って学校を決めましたが、そのコースが、大学入試に必要な科目を全部終えていなかったらしい。入試に必要な科目だというのに・・・・。でも、そんな事は知らないのよ、日本人母は。5年経たないと分からなかった事というか、息子が何も言わなかっただけ...
「ブログリーダー」を活用して、akiさんをフォローしませんか?
息子が、去年の10月位から通い出した教習所。今日、路上の試験です。これで合格すれば、免許取得!試験代150ユーロらしいので、一発合格して欲しいです。免許取ったら、自分の運転でどこに行くかワクワクしている息子。楽しい時期ですね。日本で沖縄とか北海道行ったら、レンタカー借りて、あちこち行けば良いのに!と話していました。最初のうちは、あまり友達とか乗せないで欲しいというと、何で!と不思議がられましたが、事故...
息子が、お母さん、クラスメイトのGさんは、2つの大学を卒業してるんだよ。だから、年齢は、多分25才位。そして、もう1人のEさんも二つ目の大学で、年齢が29才だってよ。イタリア女子は、こんなに勉強家なのか!しかし、20才のグループの中に25才と29才がいたら、気が付かないか?もっと前にと聞いたら、「多分、年上かなと思ったけど、29才とは思わなかった」と言っていました、17,8才位から、イタリア人は、ちょっと老けてくる...
娘が最初に知り合ったクラスの女子6人組の中にAちゃんという子がいます。大人っぽい子でしっかりしたイメージだったのですが、かなり毒を吐く系の子だったらしく、娘的には気になるそう。中学時代にいたAちゃんと同じ感じで、空気を読めない、友達との距離感が分からない子がいるそうです。頭はかなり良いらしいのですが、空気が読めないので、周りは何でと思う事がたまにあるそうです。突然後ろで話を聞いていたりするだけなのに...
高校のイベントでファッションウィークと言うのがある。スポーツに関する服装、有名なペアな服装と色々と決まった服装を身に付けるイベントですが、有名な服装は二人組でやる事になりますが、娘は、Aちゃんに一緒にやろうと言われたらしい。このAちゃんは、グループの宿題でも娘を誘って来るので、我が家にも何回か来た事がある。髪の毛がクルクルしてとても可愛い子なんですが、娘は、「Aちゃんは、直ぐにキレる。この前もみんな...
イタリアのテレビドラマで、アフリカ系の人がイタリアの警察で働くという内容の物を1話だけ見た。1話しか見ていないので、詳しくは分からないけど、小さい時に船でイタリアにやって来た移民で、多分、イタリア人の養子になった黒人の男性が警察官として働いているという感じでした。アフリカ人としての差別を受け、またアフリカ人からも立場が違うと距離を置かれるという問題提起がある内容の様に思えた。そんなドラマを見て、改め...
大分ハローキティー空港が出ているインスタを見せて来た息子。大分ってどこ?って言うので、九州の別府温泉のある所だよとGoogle mapで教えてあげた。次はここへ行こうかなという。キティ空港だから?!と聞いたら、違うよ〜私は、昔の仕事柄、意外とあちこち行っているので、別府にも行っていた事を思い出した。九州で印象的だったのは、雲仙の温泉だったので、そこを息子に教えてあげた。自分の行きたい所を色々とチェックしてお...
息子とG君が海の方へ行ったと言うので、何しに行ったの?と聞いたら、幼馴染のMちゃんが、ホテルでバイトを始めたので、そこに行って来たと言う。わがままお嬢様は、ボローニャの大学へ行っていて、アパートも借りているはずだけど、バイトは4月からやっているらしい。出席が義務の授業が無ければ大丈夫なんじゃないか?と息子は言っていたけど、アパート代、授業料を払っていたら、私なら勉強を優先して、と怒りそうな気がする。...
イタリアの復活祭の休暇でバタバタとしていたら、もう4月下旬。日本は、GWに入ったらしいですね。今年の母の日は、5月11日なので、ネットで急いで色々と調べて、注文完了しました。送料無料3,999円!母の日 ギフト プレゼント 国産うなぎ蒲焼き2尾セットギフト化粧箱入りタレ&山椒・食べ方の説明書同封 母の日 父の日 ギフトカード無料 母の日当日お届け〆切り 5月10日14時まで価格:3,999円(税込、送料別) (2025/4/27時点)過去...
復活祭の休みに入ってから、大学生の息子はずっと休み。26日は、土曜日なので、勝手に休みにして連休にしちゃう人もいますが、基本は学校に行きます。(学校によっては休みにしちゃう所もあり)で、次学校行くのは?と聞いたら、29、30日だと。行かなければ、1日まで休みだって。夏休みが3ヶ月休めなくなって、試験が6、7月にあるから、今までみたいに長期でお休みが取れない分、少しでも長く設定してるのか?大学一年生で、まだシス...
ここ何回か、息子が友達の家へ行ってもは、自分たちでお昼ご飯を作ったりしている。前回は、仲直りをしたG,Tとの昼食会。何を作ったのか聞いたら、カルボナーラ。息子は、家でもカルボナーラを作っているので、手際も良い。が、あとの二人は、あまり料理もやらないので、イマイチ美味しいカルボナーラは出来なかったとぼやいていた。T君は、大学で一人暮らしを始めているが、料理はイマイチな様子。一番のご馳走が、スーパーで売っ...
いつもの事だけど、日本語を勉強してもらうとなると、必ず険悪なムードになる私と娘。でも、日本へ行くつもりなら、ある程度は理解出来て、話せなければ、日本の家族と話せないし、私が間に入ってばかりじゃ疲れる。日本に行くのはバカンスだはあるけど、勉強の一つでもあるのよといつも言うけど、性格がありとキリギリスのキリギリスな子。そうなるとやっぱり喧嘩になるし、口達者な思春期は私をイラつかせる。1時間後からやるか...
大学生の息子は、家庭教師のバイトを時々やっているが、自分のセールスが上手くない。家庭教師をしている相手の名前さえも聞きそびれて、3回目でも名前分からず終わったら、次はどうする?とか自ら話を持っていけば、次回分の予約にもなるのに何も言わないらしい。どんなに優秀でも自分セールスが出来なかったら、売り上げ上がらないよね。うちの夫は、昔から外に行ったら、知らない人とも長話をして、それが鬱陶しいと思ったけど...
息子の友人は、エンジニア系の学校へ行ってるが、高校のクラスメイトの女子2人も一緒のコースなので、一緒に学校へ行っている。息子の友人は、真面目な子なので、年に12個ある試験をしっかり計画立てて受けているが、その友達2人は、1個も受けていない、若しくは2個しか受けていないらしい。全く受けていない場合には、夏にある試験期間に12個受けなければいけないので、大変なことになるらしいが、12個受けるなんて不可能に...
以前から存在は知っておりました。合羽橋の店舗でも手に取って、考えた事があります。でも、2000円位ならと思ってたけど、何と4000円超えのおろし器を買う気になれませんでした。100円ショップのおろし器を使っていた私には、4000円は高い。でも、息子が一人で合羽橋をぶらついていた時、東京へ行ってまで手ぶらで帰ろうとするので、あのおろし器買ってきてよ!と頼みました。飯田屋エバーおろし合羽橋まで行かなく...
息子が、Erasmusのプラグラムが書かれた書類を見せて来て、日本もあるよ!と言って来ました。条件にN1,N2の日本語能力の資格を持っている事が書かれている物もあり、申し込み出来る資格はありそうだねと話していたけど、日本で何するの?という話になった。自分の専攻している事を勉強しに行くものだよね?そうなって来ると、選択肢が絞られて来て、じゃあソウルかなぁと言い出した。このErasmusを使って海外へ行くのは、4年生位だ...
学校から帰って来た娘が泣いていた。何があったのか聞き出すと、「今日、1日が上手く行かなかった」という。「で?どういう事かな?」テストの点が思っていたより悪かった。席替えで自分の周りが全員男子だった。という事らしい「テストの点は、もっと勉強すれば良いんじゃない?友達と電話ばっかりしてたら、集中出来ないよね。友達は、集中出来てもあなたは1人で集中する勉強方法があっているよ」とアドバイス。唯、友達から電話...
年々、日本へ行く際に利用している海外傷害保険が値上がりしている。戦争などがあり、保険代が値上がりする要素が沢山あるのも分かりますが、日本の保険を利用し始めてから、倍位になっています。1ヶ月未満の場合には、東京海上日動保険のおもてなし保険がありますので、かなり安い金額で保険が掛けれます。でも、日本国外の事故については補償されませんので、飛行機等のトラブルが心配な人は別の保険が良いと思われます。31日を...
日本に帰った時に使う為に楽天モバイルの契約をして使っていますが、楽天のアプリLINKを使って、海外から日本に無料で電話が出来ると思っていたのですが、ネット上で海外からLINKを使っていない電話に掛ける場合には、お金が掛かると言う情報を見ました。スマホを使っていない親戚と電話をするのに楽天モバイルは、とても便利だと思っていたのにお金が掛かるの?という疑問が出て来ました。そこで、楽天に問い合わせをして確認しま...
学校の出来事を娘が話してくれますが、夫は、クラスメイトの名前も覚えていないので、娘は、基本私に話をしてきます。最初に仲良くした6人組もほぼ空中分解。娘は、別の新しいお友達と仲良くしていて、宿題を一緒にやったり、家を行き来しています。親的には、ホッとしています。6人組の中で、NちゃんとAちゃんが、仲良くしていましたが、Aちゃんが、Nちゃんと仲良くしていたB君を奪う感じで、仲良くし出したので、Nちゃん、Aちゃ...
HISモバイルHISモバイルの契約を解約して、新しく海外でも利用出来る格安SIM「POVO」を契約しました。子供達が、日本にいる間に使える様にSIMカードは、eSIMにしませんでした。それぞれが、スマホに入れて使える様に。色々なプランがあるので、自分にあったプランを利用出来るので、HISモバイルよりも使い勝手が良いと思います。POVOの紹介プログラムこちらのご紹介コードを必要な方は、ご利用ください。M7FH3XCN100GB(3日間)が...
夏にいつも帰国しているが、今年は難しいだろうと思い、航空券は買っていない。でも、娘と2人で帰っても良いのではと思い、密かにチェックをしてはいるけど、息子の試験を放置して旅立って良いものか悩む。友達みんなは、高校最後の夏休みで羽を伸ばすだろうけど、息子は、一緒に遊んでられないと思うが、Yes Manなので、一緒に出掛けてしまう気がしてならない。そうなると、私もゆっくり日本を満喫出来ない気がして、航空券を買え...
高校事変【電子書籍】[ 松岡 圭祐 ]価格:858円 (2024/5/24時点)キャンペーンで安く本が買えたので、人気の本と出ていたので、上記を購入してみた。松岡圭佑さんの作品は、映画にもなった万能鑑定士やドラマになった探偵の探偵などがあります。万能鑑定士Q:推理劇全16幕【電子書籍】[ 松岡 圭祐 ]価格:4,796円 (2024/5/24時点)ちょっとした普段知らない様な知識が出て来て、実はこういう事なんだと学ぶこともあり、読み易くて...
私の事でもありますが、運動能力がヤバいのは娘。学校で30秒の間に腹筋を27回出来れば10の成績がもらえるというので、試してみたが・・・。かなりヤバい状況でした。そして、何が恐ろしいかというと、一度も腕立て伏せが出来ない事。私が彼女の年には、部活で腹筋、背筋、腕立てのフルセットをこなしておりましたよ。(昭和)娘は、週に2回のスポーツの習い事をしていますが、それでこれですか?と衝撃でした息子は、普通以上のレベ...
1人で歩いていた時に道の反対側から手を振る女性。付近には、私と車椅子に乗って、寄付をしてもらうおじさん。私???全然知らない顔。えっ、私?私は、歩きながら固まったよ。結局、?????のまま終わった。人の顔を覚えるのが、本当に苦手なんですよね。5回位、話をしたら覚えると思うけど、2、3回あった位では、普通に忘れるよ。特徴的な顔じゃなければ、覚えられないよ。イタリア人が、アジア人の顔がみんな一緒っていうの...
息子は、高校5年生で、高校生活もあと残すところ僅かとなりました。重要な卒業試験も控えているので、かなりストレスな毎日。卒業試験は、少し前に範囲が発表されました。5年生の1年間で勉強したものが全範囲らしいので、1、2日で勉強出来ませんそして、通常の授業の間にテストがあり、5個も試験が控えているとか。いつもなら、週末に出掛けたりしていますが、2週連続で家にいた息子。そして、土曜日も帰って来てずっと勉強、そし...
イタリアの学校あるあるかどうかは分かりません。でも、我が家の子供2人に関して言えば、100%。旅行にホテルとかの連絡は直前まで連絡無し。息子には、ホテルを聞いておいでと言うと先生が準備して教えてくれていたが、今回の娘の場合は1週間前もホテルが決まっていなかったという恐ろしい事実が発覚。一応、旅行会社が手配しているらしいけど。呑気だな、イタリアの旅行会社。2泊の旅行で衝撃の夕食。一応、プリモ、セコンドと出...
娘の修学旅行中のお話。旅行から帰って来て、途中で喧嘩とか無かったの?と娘に聞いたら、「あったよ。かなり大きいケンカが!」という娘。まあ、ヒステリーなGちゃんがいれば、間違いなく一度はケンカが起こると思っていたけど、大喧嘩だとは部屋は、4人部屋で、娘、元仲良しだったG、娘の後釜のイタリア人E、モロッコ人A。先生は、部屋割りに気を遣ってくれたけど、今更、別の女子と同じ部屋になって気を遣うのも大変だから、こ...
私の親友には、息子と同じ歳の男の子T君がいます。小さい時に発達障害と診断されましたが、中高一貫のレベルに高い学校へ行き、希望する立派な大学へ行きました。小さい頃は、色々と心配していましたが、中学、高校でお友達も出来て、大学ではとても楽しんでいるらしい。友達には、一個下の妹がいますが、子供がいないので、T君は、親、叔母さん夫婦がいなくなったら、1人になってしまいます。他に親戚付き合いも無いので。もし、...
娘が2泊3泊の修学旅行から帰ってきました。娘は、帰りのバスで疲れたので休みたかったのですが、大騒ぎで全く休むことが出来なかったそうです。帰って来てから、写真や動画を見せてくれたのですが、帰りのバス内の動画を見て、大騒ぎぶりに衝撃を受けました。7,8人がバスの通路に出て、前に行ったり、後ろに行ったりを繰り返していました。そして、バスの運転手さんの挨拶があり、「とても良い子たちばかりで、本当に良かった...
母の日水曜日位に購入したので、母の日に間に合うか心配していましたけど、しっかり前日に到着した様で助かりました。父親が食べたいと言っていた宇都宮餃子。到着日に食べた様で、美味しかった!と言っていました。宇都宮へ行かずに宇都宮餃子が食べて満足の父親でした。今日は、母の日、我が家では、何か用意してくれるのか?にほんブログ村人気ブログランキングNatura Vitaのホームページもご覧ください...
何度も驚きの経験しているイタリアの学校システム。娘の中学校の最後の旅行でまた衝撃な事が結構ありました。旅のしおり的な物は、全く用意されないのは当たり前。持ち物だって、自分で決めるのよ。今回の驚きは、1週間前でもホテルは決まらず。息子の学校では、超簡単スケジュールは作ってくれるのですが、娘の学校は、予定表すら無いのよ。全く、どこ行くんだよ~お金の振り込みも1週間前にやっと金額が分かったのよ。そして、お...
うっかりしていたら、もうすぐ母の日が近づいていた。人気のあるハンバーグにしようかと思っていたけど、最近、父親が宇都宮の餃子を食べに行きたいとうるさいらしく、そんな遠くまで電車賃を掛けていく必要あるか?と母と私で文句を言っていたので、母の日だけど父親が食べたいと言っていた餃子を注文した。1時間位で行けるならば、餃子を食べに行っても良いと思うけど、電車に長い間乗って、餃子だけ食べに行くっていうのもね・...
週1回は、自分から実家に電話をしますが、母親から突然電話が掛かってくる事もあります。ちょっとした質問などがあると電話を掛けてきますが、自分の体調や父親の体調に関しての事もあり、時にドキっとさせられます。先日も父親がギックリ腰だと言っていたのですが、本当にギックリ腰かどうか分からず、結局、病院へ行く事になった。すると、ギックリ腰では無く、ヘルニアだったらしい父親は、母親と比べて、ゴロゴロして1日一回外...
ネットを見ていると、スマホで撮った動画やドライブレコーダーで撮ったビデオがネット上に晒されたりしています。殆どの人がスマホを持っているし、殆どの人がドライブレコーダーを付けているので、誰でも晒される危険性があると思うとストレスでしか無い。日本で会った友達も「誰にいつ撮られているか分からないから怖い世の中になったよね~」と言っていた。色々な人がいるので、突然キレたり、変な行動を取る人もいるかもしれな...
日本に行ったら、毎回やってしまう事。それは、郵便局から荷物を船便で送る事。昔は、2キロ1080円の小型包装物という発送方法がありましたが、今は値上げされたので、普通の船便にて発送。送料は掛かってしまいますが、2か月~3か月で受け取れるので、送料もems に比べると安いし、2、3か月後の自分へのプレゼントとして送っています。自分で送っているのに開封時にワクワクするし中身を忘れているだけですけど。ラーメンやお菓子...
以前、VPNが必要になり、Millen VPNの2年契約をしました。支払いにPayPalを指定したのですが、日本のアカウントでは無く、イタリアのPayPalアカウントだからか?支払いが出来ませんでした。結局、クレジットカード決済にしました。実際の使ってみてどうか?ダウンロードしたアプリから日本を選んで接続するだけですぐに利用可能です。PC、iPhone、iPad で利用出来ています。Yahoo Japanに接続する必要があったのですが、問題なく利...
4月15日にストップしたセントラルヒーティングが寒いので復活して今に至りますが、衣替えをして良いのかどうか?本当に迷っています。今週は、20度は超えているけど、朝は10℃以下の事も。全部、半袖に変えて良いのか?やっと春になったねと夫は言いましたが、春なのか、夏なのか?イタリアに四季があると言われていたけど、急激に暑くなったり、寒くなったり、もう衣替えの時期が分かりませんよ皆さんは、もう衣替えしましたか?に...
今年、我が家は日本へ行く予定を立てていない。娘だけ連れて行くか?と考えてみたけど、2500ユーロと保険代で大出費するのもなぁと思うと予定を組めない。何が問題かというと、希望する様なフライトがもう売りに出ていないのです。朝6時台のフライトや復路が朝便はちょっと止めておきたいし。思う様なフライトが無いので、決定出来ない。そんな事を考えるとやっぱり夏はイタリアかそれに息子の卒業試験、大学の試験があるので、気...
娘は、今から中学の卒業試験について心配している。息子の時代と違って、色々なテーマを決めて準備する必要が無くなったらしく、どんなテストになるのかは分からないけれど、息子が良い点を取って卒業しているので、「お兄ちゃんの様な点数は取れないよ~」と今から諦めモード。息子は、中学時代に必死に勉強をしている所は見た事は無く、中学の勉強は簡単だったと言っている(そうは言っても赤点を取って親を慌てさせた事はあるの...
過去にうなぎ、ぎょうざ、飛騨牛のハンバーグ、米沢牛など買ってきましたが、今年はどうしようか・・・・。冷凍で保存出来る物の方が、好きな時に食べれるから良いかなと思っている。[丼からはみ出る超特大サイズ]国産超特大うなぎ蒲焼き 200g×1本[山椒別売]ウナギ 鰻 蒲焼き 蒲焼 国産 国内産 夏の土用丑 土用の丑の日 冷凍食品 ひつまぶし ちらし寿司[MP]価格:3,990円(税込、送料別) (2024/4/21時点)こちらのハンバーグは、TV...