chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 布団を無意識で引き寄せて、なんとなく秋

    さて、8月も終わりだね。まだまだ暑いわァ。台風が3つ。9壕、11号、12号。2つは中国へ行きそうだが、12号は東へ曲がるかも。寝るまでエアコン効いた居間つながりの書斎にいて、寝室への廊下へ出るとムワァと熱気がくる。が、居間の冷気が流れてきて、眠るまでは涼しい風が流れてくる。朝方の空気は涼しいくらいで、夏布団を無意識で引き寄せていた。あと少しだろうね。なんとなく秋は感じるからね。夕方は、まだ外の空気が蒸し風呂...

  • 猫舌猫体と風呂苦手が関係あるかは知らない

    朝方、寒くて目が醒めて窓を閉めにいった。そうしたら、遊歩道を歩く人が何人かいたんだね。そうか、いまは暑いから早朝にいくんだな。いったい、何時から出かけていくんだろうね?ワシには考えられないことだけれど、夜明けを待って歩き始めるなん,なんか、すげぇ。それだけでも、怠けもんのワシには尊敬に値する。あ、そうか、そのむかし釣りにゆくときは,何時だって、目覚ましなしでも起きたんだな。そういえば,おひとりさま...

  • だから「倖せ」っていう字はリア充専用のシアワセ

    今朝のこと。たまたま2人が和室から外を見ていた。8月もあと2日だが、まだまだ夏が頑張っている。もくもく雲ではなくて、東西に大きな蜘蛛が覆っていた。「それでさ......... 」と声かけたらおペケがいなかった。「なにかいった?」とおペケが現れたが、ワシ、その後に何をいいたかったのか忘れた。「忘れるくらいだからたいしたことじゃないんだよ」そういわれてみれば,そうかもしれない。ま、いいか。 幸福のこんな定義を聞...

  • それを押さえ込んでそれなりの代償を得た

    あと3日で8月も終わり。あ、宿題大忙しの頃か。ワシは、だいたいが締め切り間近にならんとやらないヤツで、小学校の宿題から始まって、編集者のときも土壇場でする。せっかちなくせして、やらなきゃいかんことも、なんか、尻突つかれないとやらないという。テストも一夜漬け、なんだろうね、こういう性格。だから小学校の宿題なんて、あと3日の勝負だった。絵日記を朝から書きまくったり、いまブログ書くようなもの。まとめて書く...

  • それかが欠けた世の中は歪なんだと肝に銘ずべし

    昨夜の宵のうち、稲妻が光って遠雷がごろごろ。大気が不安定のようだったが、おペケは天体ショーだといい、窓際の椅子にいって友だちと電話しながら夜空を視ていた。なんだか、毎日のように雷雨がある。昨日は富士山も雨で、頂上は雷運が発生した様子。山頂の浅間神社関係者のかたが、天候をSNSで報告される。そんな状況で剣が峰 (本邦最高峰) へゆこうとする登山者に、「山の雷は危険ですよ」と忠告されたら、「へぇぇ」と平気な...

  • やりもせんでわかるか

    やっぱり1日出たまんまというのは疲れるようで、歩くからだけではなくて、長時間座っているというのも、腰へくるのかなんなのか、いつもの疲れ=眠いが発生した。仏式よりも神式のほうが丁寧で長い気がする。17時30分に帰ってきて、コロナゆえに精進落としの、会食もなくグランドホテルのお重で晩ご飯。さて、しばらくは予定がないから、これから残暑までをエアコンでやり過ごし、涼風の立つ頃には彼岸花も咲くだろうから、そこか...

  • そこを通り越すと、な〜〜〜に、どうせ爺ィだって思う

    暑いねぇ。夏日だった。けっこう疲れた。午後から、すぐ下の妹の旦那さまの告別式だった。神式ってのは、お寺さんより丁寧で時間賀掛かった。その昔、全国へ布教のために伊勢、熊野から神官が全国に、拡がったといい、その姓が鈴木氏であったそうな。で、浜松市の旧可美村に鈴木姓が圧倒的に多いのだ。そうそうスズキ自動車本社のあるところね。クラスの2/3が鈴木さんらしい。それで、東へ布教にいった一派の鈴木さんが岩手にも多...

  • 長生きするってのもいろいろタイヘン

    今朝の雷雨も凄かったわァ。びっくらして目が醒めた。普通はそれでまた眠ってしまうが、追い打ちかけて、大雨警報のアラームがスマホから、けたたましく鳴った。ま、それで起きるわけはない。もう1時間眠ったけれどね。なんだか、2日続けての、朝の雷。おペケはこれのおかげで睡眠不足。ワシも就寝早め。書斎に来て窓を開けたら,ちょうど3Fの高さに赤とんぼ。あら、人知れず秋の足音は近づいているんだな。アキアカネが1匹か2匹群...

  • 電信柱伝わってすたこら逃げたってはなし

    今朝の雷雨は凄かったなァ。ってね、2つは知ってる。あとは知らん。「え? 知らないの?」とおペケ。だってさ。まだ、眠ってる最中だよ。「すごいな。うちのとーちゃん」寝坊助ががすごいらしい。おペケによると7時半頃、うちの真上で雷ゴロゴロ。雨降って涼しくなったから、朝の熟睡したぞ。以前、震度5の富士山地震のときは、ベッドの下へ座って、なにが起こったかと、あたりを見まわしていた。寝室には家具を置いてない。テレビ...

  • ワシはすでに「赤信号みんなで渡ればこわくない的境地」にある

    暑いのぅ、いうまいと思えども。シャワーするか。あと1週間ちょいで8月も終わり。残暑がどこまであるか。ま、いくら暑くても、まだ四季はある。ずっと夏じゃないからね。もう少し辛抱しましょ。これで、あの寒い冬が来るのかしらん?誰も心配してないからね。多少の遅早波あっても必ずくる。そういえば民生委員のかたがおいでになって、いらっしゃって「敬老の日」の祝い金をいただいた。後期高齢者には2000円。2位と合わせて4000...

  • ひと昔前はキンキン冷えのエアコン下でへそ天だったが

    暑い。暑い。暑い。ほんとなので3回書きました。昨夜の熱帯夜から続いていて、寝室へいったたおペケが、悲鳴をあげて「エアコン入れるわよ」と宣言しにきた。寝室のエアコンはよほどでないと入れないが、昨夜は緊急でスイッチオン。ただ、ワシは昔と違い、キンキンの冷房に耐えられない。夜中に喉が痛くなって、停めてもらった。おペケとは4つ年齢が違うので、ここいらへんの耐性に差がある。ワシだって、ひと昔前はキンキン冷えの...

  • おペケとワシのが上になったり下になったり

    なんかシャクだなァ。おペケがワシよりも上位だよ。「おとーちゃんより上」がおペケのブログを書くうえでの、原動力だっていうのだが、えへへへぇ..... だなんてねぇ。ま、いいや。おペケ元気で食い物うまいだからね。シニアのブログって生存確認? だっていう人もいる。うちは、娘、孫、それぞれのSNSプライバシーは不可侵の約束。2000年初めにmixiってあったよね。あそこで娘もワシも、自分のテリトリーもっていたけれど、お互い...

  • スペルが面倒だから、略して「ごんべ」というんだよ

    書斎までエアコンの冷気が届かない日が続く。足下で扇風機が回っている。頭寒足熱というから逆。隣家の屋根の照り返しだな。ちょうど窓の外の高さが屋根。書斎は居心地がいいのだが、これだけが難点。居間へ出て行くと寒い。ぶるっと震って戻ってくる。書き出しからこれだけ書いて,何も浮かばない。油断すると眠ってるぅ。困ったもんだ。午後3時をまわって、ちょうどよくなってきた。これくらいから照り返しがなくなるのだ。ます...

  • 胃袋も膀胱も面の皮も厚くなって伸びなくなる

    午後から、涼しいところで昼寝した。いい気持ち。今朝は9時10分に起きてきたけれど、それでも眠くて、書斎の椅子をリクライニングしたら、途端に眠っていた。おペケは整形外科へいった。この暑いのにタイヘン。たぶん、3時間はかかる。大きな待合室がいつも満員。開業して10年だって、あそこ。だいぶ,よくなったというから通った甲斐はあった。ワシはどっちかというと、医者嫌い。去年、バネ指になって、右の人差し指が動かなか...

  • カフェハラと飯てんこ盛りハラスメント

    なぜか眠いなァ。昨夜は8時間しっかり眠ってるけれどね。油断すると落ちる。そういえば昨夜もこれだった。デスクに座っていて、気がつくと眠っている。あれは最高。温かくやわらかい泥の中に、ずぶずぶと入っていくような感覚。ワシのはこれに近い感覚かな。それが、けっして不快ではない。瞼が重くなって、意識が薄れていく狭間で、ほんのちょっとだけ抵抗して、やがて無になる。ベッドで眠りに引き込まれるとき、ワシね、でこち...

  • 昔取った杵柄も10秒で卒倒しそうにきつかったァ

    台風の通過地点の方々には申し訳ないが、なんか拍子抜けするほどに台風らしさもなく、今朝になって県中部に大雨があったらしい。なんかしらん昨夜は涼しかったな。布団は足の方に丸まっていたが、寝苦しくはなかった。ま、へそ天だったが、明け方は寒いくらい。去年に比べて、夏がというか暑さが応える気がする。そりゃァ、ま、ひとつ齢を重ねるのだから、それが当然だわ。ましてや、年々アツくなるのだからね。たまには買い物いっ...

  • 約100機のB29からなんと6万5000発の焼夷弾が投下された

    台風は紀伊半島から13時に兵庫県明石市へ上陸と、予想よりもだいぶ西寄りコースだった。こちらは朝一度だけ視界10mの強い雨が降っただけ。まァ、蒸し暑いぞ。エアコン入っていても書斎は29.5℃。湿度は64%と、もう、ワシの限界ちかい。けれど、これ以上室温落とすとおペケが悲鳴上げる。なんせ、おペケの定位置はエアコン下だからね。「さむ〜〜〜いィ」こっちは「暑いッ」ってなんとかならんかぇ。で、カメラいじっていたら、サイ...

  • いかにものフィッシングメールにご注意

    さて、台風7号。今日13時で潮岬の南東約200kmにあって、時速15kmで北西に進んでいて、大阪湾へいくのかな?当地の直撃は免れた模様で、後は雨に警戒だね。朝のうちは青空もあったけれど、14時の現在は雨が降っている。ま、しばらくは雨だから引き籠もり。365連休中につき、雨であれば不急の用事以外はスルー。昨夜は熱帯夜。おペケが「エアコンいれるよ」といい、寝室もちょうどいい室温で、ばたんきゅ。ま、よく眠れるぞィ。で、...

  • 「ぬ」というひらがなが卑猥だって思ったことある?

    台風7号。当地の直撃は免れそう。大雨は降る。上陸は紀伊半島の中腹くらい、お伊勢さんのあたりか。おペケが食料の備蓄にいったが、それほどでもないと思う。すでに、吹いてるのは台風風だね。空に青空はある。以前は、台風銀座だったが、最近はあまりこない。いやいや、こなくていいよ。4年前の大停電以来、直撃はない。海に近いから、台風通過だと塩害がある。大は大規模停電、小は窓への塩っけ付着。作物塩害。海辺ってのはしか...

  • 緑に染まった渓流のなかで、大の男が2人素っ裸

    あ、それでねぇ。ランキング・カテゴリーを換えようと、「80歳代」への変更手続きをしたのだが、これができない。なぜかというと、サブ・カテゴリーを3つに分けないとダメ。このまえ、osumiさんのをやったときは1カテゴリー100%で、登録できたのだが、今回はできなかった。これ、全村民が3分割登録するなら公平だが、そうではない。以前の100%で登録した人は、1ポッチンが10ポイント。最近移動した人は3分割されて、1ポッチンが3ポ...

  • 令和時代でも甲子園球児は丸刈りでないといけないか?

    暑いっていやァ、夏の甲子園だが、こんな話がある。慶応高校はいわゆる丸刈りではない。頭髪自由なのだ。そうしたら観覧席からヤジが飛んだそうな。「丸刈りにして出直してこい」うん。浜松開成館も頭髪は自由だった。丸刈りが野球少年の青春だ、なんていつまでいうんだろうねぇ。そんなこといってるから野球の人気が落ちるんと違うか?これが甲子園だっていうのがある。でもねぇ、丸刈りで頑張ってプロへいって、ちょっと頭角あら...

  • モチベーションがだら下がりで、さて、そうするか?

    今朝はけたたましいサイレンの音に目を覚ました。消防車が何台か走っていったようで、窓からみたけれど、どこにも煙りはないし、まだ7時前だったのでベッドへ戻る。で、9時前に起きてきてネットの「火事どこマップ」みたら、あらら、すぐそこに見えている大病院の中層階だっていう。そうだよね。まさか病院? という気持ちがある。見なかったんだね、そっち方向をね。すぐに消えたみたいだから大事に至らずよかった。ここの姫街道...

  • たしかに「これまでの来し方の結末」かもしれない

    雨は憂鬱。低気圧はイヤ。頭いてぇもんな。天気病み。迷走V字ターンの台風は九州から朝鮮半島へ。問題は次だな。左へ振れれば東海へ直撃、右へ振れたら首都圏。そうか。盆休みに直撃か。帰省に直撃では予定狂うねぇ。ワシら、うちに籠もって過ごせばいいけれど、現役の方々はいろいろとタイヘン。ご苦労さま。ま、その帰省を何年やったかな。ワシはいいけれど、やはり女性は孫の顔みるとか、娘と話すとか、あれは必要なんだな。ほ...

  • たまにあいつに無性に逢いたくなる、たまらんねぇ

    ちょっと風はあるけれど、ええ天気じゃのぅ。おペケは雨女卒業か? 今日は高齢者自動車免許講習にいった。1週間は雨という予報がころっと変わったもんな。うちの近くに、元々は運転免許試験場の自校がある。ここでワシは2回の講習をやってるが、なかなかに手厳しい。よそみたいに、ご商売ってところがなかった。で、前回のワシはやむをえずここへいった。ところが、なんか雰囲気がかわっていて、優しくなった。口コミ見るとセンセ...

  • 立ち上がるときの、よいこらしょは始動点呼

    朝のうちは雨。一日降るかと思ったら、10時頃から晴れ。途端に暑いよー。助けてくれぇ。とか、いってるとおペケに叱られたわぇ。「いいの。外へいかないんだから........ 」ほんと、外でお仕事のみなさん、ごくろうさまですぅ。ワシ、エアコンの部屋から出られない。ワシもおペケもよく独り言をよくいう。これ。おひとりさま後遺症というか、習性というか。よーし、飯食うか........ なんてのは、要するに始動点呼だな。右よーし、...

  • 無精髭とダンディな髭とは紙一重だと思うのだ

    沖縄でV字ターンの台風は、九州で直角に曲がって北上。このまま朝鮮半島へ抜けていきそうなコースだな。本州真ん中へん間では高気圧だから、こっちはこれない。週間天気予報みると来週はずっと雨。8日はおペケの自動車免許高齢者講習だが、この日も雨予報。今朝もゴロゴロと雷鳴で目を覚まされた。雨が降ったみたいで、えらい寒かった。今日は海のほうに黒い雲があって、稲光がしていた。のっそり起きてくると8時半。道路も静かで...

  • どこかでワシの細胞が入れ替わったんだ、きっと。

    今朝方、雨が降ったようで、眠っていて涼しかった。とんでもないV字ターン台風で、来週は雨だとか。九州から四国で列島を横断するようだが、雨はもういらん。ただ、8日におペケが高齢者講習で自動車学区へゆくので、雨が酷くなたないといいのだが。認知症テストの予習をyoutubeでしている。ワシより成績がいいので、ま、心配はないだろう。ワシでさえ、58点とったんだから、大丈夫、大丈夫。実地テストは 一旦停止をしっかりして...

  • やがてギターは質屋のカウンターの向こう側へ消えた

    え? もう金曜日かいな、って毎週思うんだな。その繰り返しだけれど、日々是好日何も無きは善き哉。もう、金曜日? といえるのがシアワセじゃのぅ。で、もう4時だよ。7時まで明るいけれどね。白い雲がもくもく。積乱雲ではない。綿みてぇな雲がぽっかり。おらァ、おらァ、とくればリンゴ追分だねぇ。「アイスたべるぅ」「ほしい、ほしい」なんと1時間遅れの3時のオヤツ。そういえば、20日ぶりくらいに妹がきた。「暑くてねぇ、外へ...

  • 顔寄せて控えめに、くぅくぅくぅ.......... と笑ってる

    ほんと退屈なんだな。もうすこしなにかやることにした。偶然だけれど、2004年の写真データを見つけて、おペケを呼んで2人で観たのだけれど、改めて発見したのだ。2004年というと浜名湖花博の開催があって、ワシ、PENYTAXが満を持してだしたデジ一眼の*istDを買い、張り切り勇んでいったわけだが、それがいい写真なのだ。おペケ「キレイだね」というし、ワシ、いまより丁寧に撮ってるし、このデータを20年後のいまのソフトで現像し...

  • サイトリニューアル終わって、なんか退屈

    今日は8/2でパンツの日だっていうから、一日中パンイチでいようかしらん?ってねぇ。ワシ、それができない人なんだな。いかなるときも人に下着姿は見せない人。いやァ、それにしても外はもくもく雲が沸いていかにも夏。エアコンの効いた居間から廊下へ出たら、どひゃァ。サウナだな、こりゃ。って、ワシはサウナ入ったことはない。閉所恐怖症のワシゃしらんけれど、 廊下がド暑かったァ。エアコン回りっぱなし、電気代が怖いねぇ...

  • SDGsと禿山促進のエコ発電は矛盾しないのか?

    外の気温は知らない。起きてきてすぐにエアコン。ま、ピークでしょ。でも、関東では雹が降って車ぼこぼこ。富士山も九合目から上は雹と雪で真っ白だったそうな。あるんだね。なんたっても富士山は日本最高峰。おまけに独立峰だからね。サンダルで登れる山じゃない。ワシ、21回登った。頂上は6回くらい。あとは宝永山とか。七合目で雪山訓練とか。お中道とか。途中まで行って遊んで帰るとか。必ずしも頂上ではない。最後にいったの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gombessa2さん
ブログタイトル
天真爛漫ちゃらんぽらん
フォロー
天真爛漫ちゃらんぽらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用