30℃を超えそうで超えない。台風は関東へ。そのせいか風はある。気温は29.8℃。湿度が57%。なんか蒸し暑いな。「シャワーしてきたら?」とておペケがいうが、めんどくせー。なんていってちゃダメだね。午後からエアコン入れた。本人が気に入ってるから、これでおペケと呼んで5年。なんたって、愉しいのがいちばん。こんなおふざけだって潤滑油だからねぇ。会話が愉しけりゃいい。「なんだィ、Gさま」っていわれても腹はたたない。世...
あぢィなんていってもしかたないが、あぢィ。あ、昨日もこんなこと書いていたな。毎年書いてるんだ。まァ、年中行事の巻頭語ってことで..........心頭滅却すれば火もまた涼し、なんて悟りにはほど遠く、今日もぐたァとなにも動きたくないんだな。甲斐に攻め入った信長が、風林火山武田軍を追いつめる。 信長は塩山の恵林寺、快川国師を救いたかったが、云うこと聞かずを焼き討ちしたとき、快川国師がこの言葉を唱えて火定して...
今日はいわん。暑いなんていわん。たとえ暑くてもいわん。書斎のデスクは29.2℃。なんとかなってるぅ。「食欲あるからいいよね」とおペケがいう。そうだな。ワシが食欲なくしたらおしまいよ。食うだけは、どんなに暑くても衰えない。うまいなァ、ってペロリと平らげる。そういえば、大食いタレントの大御所タレントが、先日亡くなった。そしたら中堅どころがまた亡くなった。やっぱり、あれだけ食べるというのは無理があるのか。身...
暑いのぅ。いいたかァないが暑い。寝てもいられん。夜が明けて明るくなると暑くなる。で、起きてきたら7時前で「まだ早いよ」とおペケ。「暑くて寝てられへん」「エアコン入れてあげるよ」それで、あと2時間眠ったらすっきりした。今年は居間とワシの書斎に4℃もの温度格差がついて、おペケは寒いといい、ワシは暑いといい、どうすりゃいいのさ思案橋なのだが、扇風機をまわす。これがねえ、たぶん、25年にはなると思う。27歳の下孫...
いまは「暑くて眠っちゃいられね」という事情があるけれど、ここんところの睡眠時間はだいたい7時間。冬は9〜10時間だったからやや短い。そのかわり一日眠い。他の人は知らないけれど、いまは亡きごんたクンは、5時間くらいだっていってたね。7時間ではやや不足だ。そのかわり寝付きはいいな。バタンキュ。おペケは長くても6時間か。高麗鼠さんはなんだりかんだり疲れるんだな。だから昨夜あたりは早く寝た。ワシは、あまり悩むこ...
暑いさなかに隣の内科へ行く。わりと空いていた。高齢者の医療費負担が増えてからは、座るところがない、なんてことはいっぺんもない。昨日の眼科から、今日の内科、それからおペケがハシゴでいった、整形外科と併せると2人でなんだりかんだり、1万円オーバー。医者の回数へらすか? ってのもあながちない話ではない。サラリーマン増税は、どうやら政府の狼煙のようで、あまりにもクレームが多かったし、支持率型落ちだったら、あ...
相変わらず暑い。今日は医者のはしごをするつもりだった。ワシ、ふと気づいたのだ。水曜日じゃないか。内科は午後休診。だから2時予約の眼科だけ。白内障の定期検診。眼鏡のレンズを換えてから、すこぶるよく見える。でも、視力は0.8だ。この前の眼瞼下垂手術で睫がなくなった。二重も消滅した。けれど眼球への圧迫がない分だけよく見える。しかたないよ。ここまで使ってきた身体。メンテしてなんとかもたせよう。ワシ、若いときは...
11時まではいい風が入っていた。今日はワシの風。書斎から入って居間へ抜ける。昨日と逆だ。「そろそろエアコンいれますか?」っておペケがきた。「ハイ、いれてぇ」ワシ、まことに素直なんだな。もう、毎日の暑さで半分茹だっているからね、このタコは。電気料金はかかるけれど、そのうちの幾ばくかはPOINTで還元。euで支払っているから毎月3000円以上のバックはある。おペケの買い物はJCBのバックがあるし。あれ、ヘンなもんでえ...
この間からごちゃごちゃ書いてるが、書斎は暑い。「もうたまらん。入れてぇ」とワシが悲鳴を上げた。「あら、こっちは涼しいよ」とおペケはまさに涼しい顔。そうなんだな。今日は南からの風が入る。「エアコン入れようか?」「ワシ、熱中症になるぞ」これでいて、夜は涼しい。どうしようもない熱帯夜はまだないからね。昨夜は、知らない間に薄掛けの夏布団すっぽり着ていた。これくらいだと朝まで熟睡。一度も目を覚まさない。ただ...
まァ、暑い。暑くて当たり前。でも暑い。なんだ、これ。12;15からのNHK4K1で「どうする家康」を観て、お昼を食べてデスクの戻ったが、もう眠い。サイトリニュはだいぶ捗ったけれど、目が疲れる。夕べ遅くサーバー送りしたページがアップされない。そんな馬鹿な? と階層チェックしたりして、それでも🆖。もう一度、今度は虫眼鏡でみたらスペルが1字違ってた。1字だって間違いは間違い。サーバーがハネる。優秀な郵便屋さんみたいに...
朝からエアコン入っている。外へ出たおペケがいう。「案外涼しいわよ」「いいよ、停めてぇ」停めてみたら暑い。今度のデスク並べ換えは失敗かな。風の通り道を外れるのだ。壁の陰にいる。そういって窓を背にすると、隣家の屋根の照り返しがアツい。窓へ向かい合う位置だと、これが眩しい。一応は遮光、遮熱のカーテンだが、それほど効かない。さて、どうしたもんか。あと1ヶ月半を我慢すりゃいい。これだ。専用扇風機もあることだ...
朝からエアコン・オン。外は熱風、デスクに引き籠もり。サイトリニュの構想がだいぶできてきた。ワシのデジカメ買ってから22年の集大成がここにある。ほんと、まァ、以前に投資してあるから、頭脳と労力だけ。やっぱり、制作を始めると、「あ、これも」だとか、「あ、ここをこうしよう」だとかでてくるものなのだ。ソフトの組み合わせも「あ、こうすれば.... 」だとか、「こうはできないかな」とか欲が出て、頭脳が頑張ってしまう...
朝のうちは涼しかったが、10時頃からは灼熱。もうたまらんとエアコン入れた。ほんと中部電力は値上げ幅少なくて助かるぅ。中電には原発は1基しかなくて、それも民主党の菅総理が止めて、あれ以来、稼働はしていない。停めてから7mだったかの、巨大な塀を周囲ぐるっとかこみ、その偉容には驚く。ただ、あそこになにかあると首都圏はモロだから、いっぺん停めたものは、なかなか稼働にはいたらない。この電気代だって原発稼働すれば...
夕べは熱帯夜で、おペケが最初に悲鳴をあげた。「寝室にエアコンいれていい?」二人で熱中症になってもいかんから、OKをだす。いやァ、久しぶりにエアコン入れて眠った。で、8時に起きて、もういとど寝ようとしたが眠れない。なんか体内時計が早起き型になったみたい。今朝は朝から居間はエアコン入れてあるが、書斎へ届かない。というか、このまえ模様替えして、風の通り道から外れた。元に戻すのも面倒だから足下へ扇風機まわす...
8時に起きてきて定席に座ったが、暑さが半端ない。犬なら舌出してハァハァするところだが、定まらぬ眼でぼぅ.............. としていた。もっと眠りたいところだが、暑くて眠ってられない。寝室にエアコンを入れるのは大嫌いなのだ。おペケが「入れる?」」といってくれたからエアコン・オン。「あと1ヶ月の辛抱だよな」「あら、8月を忘れていない?」あ、そうだ。まだ8月があるんだよな。なにかボケかましているが、まだ8月がある...
暑くなってくるといつまでも寝てはいられない。8時に起きてきた。そのままパソコンデスクへ座る。サイトの構成ができてきて、面白くなってきた。ソフトの扱いを忘れてしまっていて、思い出してながら、topとContentsができた。後はサーバーへ送る手段を思いださないといけない。めんどくさいことはあとまわし。楽しいことを先にやる。ま、だいたいこういう人だ。仕事するにも3タイプあって、めんどくさいことを先にやる人。ワシみ...
あら、20時になってるよ。娘がきたり、眼鏡屋いったり。なんだりかんだり、忙しかったわ。今度の眼鏡は最高。こんなにぴったしは初めてだな。かけたらスーと眉間が軽くなったというか。目に負担をかけていなんだね。相当、喜んでいる。パソコンの文字が見やすいし、遠くもすっきり。で、今回は初めて眼下の処方箋で眼鏡をつくった。いつも眼鏡師のいるお店で検眼して、つくっていたが、お店のすすめで眼科に相談した。結果として大...
今朝、おペケが秋田の姉上に電話して、「大雨は大丈夫だか?」と聞いていたが、「おらほうは大丈夫だァ」ってことだったが、いや凄い。秋田市内の大平川が氾濫して、浸水被害が甚大。こんなことは初めて.......... という想定外が、普通に起きるそう思っておかなくちゃいけないね。夕方にお寺へいって送り火。これでお盆も終わり。本格的な夏がくる。ま、あぢィやねぇ。だいたいパソコンのソフト類の移動は終わったので、サイトの...
もうね。デスクへ座ってるのがイヤになった。昨日からgoogle日本語入力をいれようとしているが、OSがはねつけるんだね。Appleの入力ソフトも昔の「ことえり」よりは、だいぶ進歩したけれど、それでもなんかやりにくい。もともと買い切りのATOKを入れてあって、これに馴染んでる。で、気がついた。おペケにお下がりでいったのに入ってる。1台分しかカネ払ってない。そりゃダメだわ。googleなら無料なのにバグるので、ATOKで1ヶ月3...
やたらと眠い。ここまでに2回寝落ちした。それがまた気持ちいいのだねぇ。今日はブログもぜんぶ休みィって、このまま寝たいな。娘んとこの、舅さんの、初盆のお参りしてきた。神道だからお盆はないけれど、なんか一応はやるんだ。ご近所さんが来たり。そう、今日は迎え火炊かなくちゃ。だいたいパソコンのアプリの引っ越しは終わった。接続がUSB-cだけなので、既存の 外付けHDDと互換ができず、コネクターをAmazonに発注したが、...
やれやれ。ひとつ終わった。New iMacの引越し。いまどはパソコン本体の受け継は、自動でやってしまう。面倒だなのは、アプリなんだな。ワープロソフトのATOKのデータスチックが紛失。これを探すのに3時間もかかった。写真現像ソフトのシリアルNoなんぞ、どこいったやら。それがまた、メーカーサイトへ行っても、ぢこがどうやら。昨夜は深夜2時半、今朝はお寺さんが来て、なんだりかんだり。10時になってやっと終わったぞい。案外...
午前中から30℃を超えた。風もなくて暑い。「どうする? 入れるぅ」とおペケが聞きにきた「ワシ、まだいいよ」「私が暑いのよ」とエアコン入れた。「それならいれてぇ....」おペケは朝から仏間の掃除で独楽鼠。斃れてからでは遅いんだ。高齢者は我慢しないこと。これがいちばん。多少の電気代にはかえられないよ。明日はお寺さんがきて家施餓鬼。お盆が始まる。いやァ、嫁がよくやってくれる。ま、おペケの母親の位牌もあるけれどね...
30℃超えた。ちょっとだけ我慢していた。「入れればいい」とおペケがいう。エアコン入れて、茹でタコなりかかりから復活。32℃になるとヤバいな。思考力なくなる。ブログなんてどうでもよくなる。かなり耐える力が衰えている。クラッとしたときゃ遅い。もう10日か。浜松はお盆だよ。12日はお寺さんがきて家施餓鬼。13日は娘んとこの舅さんの初盆にいく。そこいらへんで、新しいパソコンがくる。これも愉しみ。パソコン換えると設定が...
書斎の夏バージョン模様替えで、椅子の位置が変わり、居間からストレートの風の道から外れて、なんか暑くてしょーがないワシであるぞよ。暑がりは変わらないな。冬は寒がりになったけれどね。そうだな。暑さ、寒さをかわす機能が衰えてるのだからね。おペケより4歳年上なわけで、いっしょに暮らして丸っと8年。「明日はなんの日かしってるぅ?」とおペケ。「ん?」「ここへ越してきた日だよ」「お、そうだな」ワシは、引っ越し屋...
湿度78%は蒸すのぅ。風は少しある。眠い。早くから書斎のデスクに座ったが、途中で寝落ち。しかも2回。なんかねぇ。やる気ぜんぜん湧かない。ぼけぇぇ..................... としていると眠ってしまう。困ったねぇ。今日は8日か。もうじきお盆。そのあとは梅雨明けで暑くなる。あ、そういえば昨日は七夕。星に掛けたい願いはいっぱいあるぞ。贅沢はいわない。 好きなときに好きなだけカメラ機材を、 買える金持ちにしてください...
書斎で29.4℃。昨日の風は冷たかった。今日のは生ぬるい。いまから眼鏡屋へいく。この前の転倒で曲がったフーレームを使いたい。Masaki Matsusimaというデザイナーのブランドらしい。ブランドはとにかくお気に入りなので、直れば直したい。で、肝心のレンズというのか、硝子は大傷で作り直し。おペケは新しいデザインで作り直すみたい。なんといっても、「目は人間の眼なり」だからね。これは吉田松陰だったか。瞳が澄んでればいい...
午前中に書斎で30℃を超えた。30.7℃はきつい。それで、ベランダ出たり入ったりしていたら、なにやら頭が重くなってきて、これはヤバい前兆なんだな。おペケに「冷たいもの、おくれ」といったら、「エアコン、いれようか?」で、本年初冷房が稼働。そうだな。もうじきお盆だもの。あ、浜松は7月がお盆だからね。なにもおかしくはない。ほんとは7月、8月のお盆は月遅れ。維新で新歴になったとき、季節感が伴わないからそうなった。そ...
昨日の10時半頃、そろそろ寝ようかという時間に、おペケが、自分のブログに変なコメントが入っている、といいだしたので、繋いでみるとスパムの行列。なんと、GW直後から1日20通くらいの迷惑メールが、入っていたのを放置していたわけで、ぜんぶで300通はあった。それから削除にかかったが、2時間かかってしまった。あれは、迷惑承知で商売しているわけで、単なる嫌がらせではないい。半年で数千万円という違法商売だからね。それ...
にわかに窓から強い風が入ってきて、外見たら真っ黒な雲。北区では雷雨で雹が降ったとtwitterでみた。なんか不安定ですな。涼しくていいけれどねぇ。「きてぇ」とおペケが呼ぶ。あれま、西の空も真っ黒じゃない。今夜は降るんかいのぅ。スマホで雨雲レーダー見たら雲はこの上だけだった。Ⅰ時間したらどこへ消えていく。そういうのがわかる便利な世の中だねぇ。yahooカードでパソコンの料金を決済使用としたら、使えなかったので、...
湿度70%の曇り。なんかベタつくね。風もない。おまけに眠い。ここのところ早起きだからな。今朝も8時10分に居間へきた。そのかわり寝付きはいい。バタンキュだね。起きてきたらおペケがいない。どこいったかと思ったら風呂だった。うちは高齢者2人の世帯だから、自治会の役員はパス。それも申し分けないと、おペケが階段の掃除をする。それで「汗掻いちゃった」と朝シャワー。さっぱりして、珍しくも朝ご飯いっしょに食べて、やっ...
ともすると上の瞼と下の瞼が仲よくなる日和。おペケの姪御産が遊びにきてくれているが、稲庭うどん食べての昼下がり、2人もうとろうとろ。窓からそよそよと塩梅いい風が入るし、いい気持ち。29.6℃だが、湿度が62%だと風が心地いい。いやァ、今日は昼寝日和だよ。これが35℃くらいになったらうんざりする。茹だるって雰囲気になって、風が生温い。いつだったかな。おペケが歩いて郵便局いった。そのゆくときと帰ってきたときの顔つ...
やや涼しい。朝までの雨があがって、曇り空。気温は28℃、湿度72%。午前中はエアコンで除湿。ここのところ、起きるの早いのだ。8時に起きる。なんでか? というと暑くて寝てられへんのだ。するとね、1時まで起きてられないから、ちょっとこらえてベッドいったら、バタンキュッ。なんか、このほうが健康にいいんとちがうかな。うちは、寝室のエアコンをほとんど入れない。玄関出窓を全開、寝室の窓全開で風が通ってゆく。ヘソ天で眠...
「ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?
30℃を超えそうで超えない。台風は関東へ。そのせいか風はある。気温は29.8℃。湿度が57%。なんか蒸し暑いな。「シャワーしてきたら?」とておペケがいうが、めんどくせー。なんていってちゃダメだね。午後からエアコン入れた。本人が気に入ってるから、これでおペケと呼んで5年。なんたって、愉しいのがいちばん。こんなおふざけだって潤滑油だからねぇ。会話が愉しけりゃいい。「なんだィ、Gさま」っていわれても腹はたたない。世...
よく眠れる 快適温度の夜だった。扇風機もなし。窓をあけておけば,臑毛が揺れるほどに風が通る。ここは、3階だからね。スパイダーマンでなくては覗きにはこれない。ただ、前の住処のように鶏啼いたり、寺の鐘の音が聞こえたり、夕方に蚊喰い鳥が飛んだリってのはない。ここはヒートアイランド現象の真っ只中。けれど不思議なことに、蚊だけはいるんだ。どこかに発生源の水溜まりがあるに違いない。ただ、その水溜まりが30℃を超す...
昨夜から、やや涼しい風が吹いていて凌ぎやすい。おペケが咳をしていて、ちょっと気になる。隣のセンセは休みだし、漢方薬を飲んだら少しいいとか。ワシは、会社へ行ってる頃に、冷房病で悩んだので、寝るときはよほど出ない限り、エアコンをつけない。寝るときに2時間寝室にエアコンを入れるから、これかも。いままではなんともなかった。これなんだね。1年ごとに体力は落ちる。いままでは........... が通用しなくなることの自覚...
暑くてへろへろ。午前中にちょっと頭が重くなったので、直ちに書斎から出てエアコン入れ、冷たいお茶をもらって、なんとか回復したが、ヤバいところだった。熱中症経験は2回ある。最初は真夏の御前崎港堤防で釣りの最中。もう1回がここへくる前の引っ越し準備のさなか。その経験からいうと、今朝もほんとヤバかったのだ。それで、お昼になって「なに食べる?」とおペケがいうから、「なにか冷たいモノがほしい」とたのむ。で、先日...
昨日の霞がかった空とちがい、今日はまっ青、もくもく雲。最高気温32℃。風はあるが温風。ひと雨欲しいなァ。セミの声が聞こえない。コンクリートの街でいるにはいる。暑くてセミが羽化出来ないという話も聞いた。セミの幼虫は7年も土の中にいる、そう覚えていたが、日本では、いちばん長いクマゼミで3〜5年らしい。幼虫が土から出てきて木に登り、幼虫の殻を脱いで羽化する。シャーシャーと鳴いて1週間、子孫を残して役目を終える...
暑いなァ。今年は夜の暑さが半端ない。いつもより熱帯夜が多いようだ。玄関から寝室へ風が抜けないのだねぇ。足許に扇風機まわしているが、それでも暑くて目が醒める。おペケが喉が痛いという。タオルケットをすっぽり着て寝ている。寒いわけじゃないと思う。蚊取り線香か? とうことになった。コロナワクチンの副作用で喉の痛み続出だとか。これの真偽は不明。ググってみた。蚊が落ちるのだから多少の害はある、というのから、人...
起きてきて、ぼけぇぇ............................... の時間が長かった。9時だったけれど、目が醒めない。昨日から、寝室をひと工夫したのだね。おペケが寝るまえにエアコンで寝室を冷やしておいて、眠るまで1時間のタイマーをセット、終わる頃にワシが寝室へ。で、ワシが足許の扇風機を2時間タイマーにセットして眠る。だいたい、これで寝苦しくて目が醒めることはなくなった。エアコンだけでいいじゃないか、っていうけれど、...
いってもしょーがないけれどねぇ、あぢィ。32℃。午前中にお寺さんが家施餓鬼にきて、お盆がきた。おペケが準備万端整えてくれて、ありがとさん。浜松の都市部は7月がお盆。ヘンなの? という人がある。お盆はずぅ〜〜〜〜と昔から7月のもの。明治維新で新暦となり7月では、季節のズレがあるから月遅れにした。だから8月のお盆は月遅れなんだからね。と、力説することもない。旧暦と新暦のズレがあるだけのこと。どういうので7月に...
言ったってしょーがないけれど暑いねぇ。外は灼熱35℃。もう、さっきからブログの投稿ページ開いたきり。暑さで沸いた頭にはな〜〜〜〜〜んも浮かんではこない。いったってしょうーがないがあぢィ。まだ始まったばかりだ。書斎で30.5℃。ここいらが限界だな。脇で扇風機が全開。短パンだけれど、これもまくり上げている。いまどきの短パンは膝小僧隠れるくらいあるから、太股までまくり上げている。あら? おペケまで.......... って...
昨夜も熱帯夜、エアコンの効いた書斎から寝室へいって考えた。「これで眠れるか?」寝てみて、ダメぇと起き上がった。書斎へいって,ダイソンまがいの扇風機を持ってくる。このタイプの扇風機はハネがないので静かなのだ。1時間のタイマーかけて、遠くから風を送っておいたらすぐに眠った。いま15時、外の気温は35℃。エアコン全開、扇風機全開。昨日で東海地方も梅雨明けだそうな。例年より15日早いとか。さァ、夏が始まった。暑さ...
突然に娘夫婦がやってきて、そのまた娘の結婚式のはなし。いまどきのことだから、ほんとうに内輪だけらしい。で、おペケはJAスーパーへでかけていなかった。電話して、なるべく早く帰っておいでと伝える。1時間ほどでおペケが帰宅して、お土産は「家康くん焼き」で、鯛焼きの家康くんバージョンだが、これが意外と美味いんだな。おペケは真夏の結婚式の衣装を視てもらう。「これで充分」といわれて、おペケ、ほっと安堵。長めのワ...
今日も書斎で31℃、あぢィといってしかたないから、いわないようにしているけれど、暑いもんは暑い。去年の夏にこんな五行歌をつくったら、あるところで入選した。 あぢィ いいたかないけど あぢィ いってもしかたないけど あぢィなんかさ。ワシの俳句も五行歌も,思ったまんま、そのまんま。 ま、どちらも我流のてなぐさみでござい。 ワシは、毎月500円を払ってワープロソフトを使っている。「ら抜き言葉」だとか、「避ける...
今朝は9時30分まで眠っていた。起きようとしたら足が攣った。いてててぇ....... と起ちあがって、立ち眩みした。なんかおかしい。ひょっとして熱中症か?」早朝は寒くて、ベッドの下に落ちた布団拾い上げ、そのあと3時間眠ってる間の気温が上がって、その寒暖の差にワシの体調がついていけないのか。起きていって定席で1時間、ぼけぇぇ............... 。あるいは、ぐたぁぁ.......................... 。11時になって、ようやく腹...
外は32℃。エアコン全開。書斎まで届かぬゆえ、扇風機全開。あぢィなァ。ぐったり。ぐた〜〜ん。「夏はまだこれからですよー」とおペケの声あり。冬に寒ければ着ればいい。けれども、夏これ以上脱げない。あと2ヶ月半か。あるなァ。ぐた〜〜〜ん。「どうせ、どこもいかないんでしょ」って、その通り。エアコンにすがって2ヶ月半。ひっそりと生きてまいるぅ。あ、孫の結婚式があったな。まァ、真夏の結婚式は初めてだ。短パンじゃダ...
今日は昼からエアコン入れた。快適。もうダメだね。これに慣れたら窓からの風では我慢できない。人間はラクチンな報へすぐ慣れる。戻るにはタイヘン。今年の夏になってから、朝方に暑くなって目覚めてしまう。去年までは、暑かろうがなんだろうが、眠いのが優先だった。暑いといって目覚めるのは、たぶん。睡眠力の低下にがならない。トカラ列島の悪石島で地震が続いている。これがどの辺かというと屋久島と奄美大島の中間に、点々...
あぢィなもう。今日も29.8℃。いかにも梅雨明けの雰囲気。明けたのかな?と思ったら、来週は湿った空気が入って、雨が降るらしいから、梅雨明け宣言はできないらしい。そういえば、それらしい長雨はなかったよね。浜松の水瓶は大丈夫か? これをいつもおペケが心配するのだ。だからワシがいう。雨女のあんたが、天竜川上流へ行って雨乞いしておいで.......それくらいじゃ、足りるわけないけどね。 ふとしたことから,ネットで漬物...
暑い。299℃。湿度は51%と下がった。梅雨明けか?午前中に隣のセンセへ定期検診。珍しく空いていた。11時に行って、11時20分に呼び込み。 「お変わりありませんか?」 「はい。おかげさまで........ 」血圧測って、126−64。「いいですね。いつものお薬だけでいいですか」「はい、けっこうです」薬局へ寄っても、うちへ着いて12時前だった。なんだか,拍子抜け。そうか、暑いから日中は出てこないんだな。 毎日、ぼけけぇぇ........
朝から暑い。風はあるがカーテンが吹っ飛んで宙に舞っている。九州、四国、中国、近畿は史上最短で梅雨明けだそうな。東海もすぐに明けそうだ。今夏は酷暑という予報があたりのようだ。暑いのはイヤ。小でぶは、もう暑いのが苦手。ワシは汗まみれになる。ごんたクン、在りし頃,どこかゆへくと、あの人は長袖きて澄ましていて、ワシ、隣で汗だく。痩せてるとおおむね汗を掻かない。代謝がスムーズに行われていると太らないといい、...
あぢィな。夏だわ。昨夜も熱帯夜。いまは気温29.7℃。湿度78%。これだな、湿度。ベタベタする。Tシャツが湿っぽい。まだ。エアコンは入れてない。あ、昨日夕方は入れた。浜松は遠州灘に面しているから、夕凪がある。昨日は南風がけっこうはいっていたが、17時過ぎにそれがピタリと停まって、蒸し暑さが募った。「もうダメぇ」ってエアコン入れたんだな。そのうち風が入り出したから、2時間クリアで停めた。居間が14畳、連なってい...
暑いなァ。今日は夏らしい真っ青な空にモクモク雲。気温30.5℃、湿度67%。風があるからわりと涼しい。台風2号は、だいぶ東を向いて八丈島付近で熱低に変わるようだ。直撃は免れてやれやれ。久しぶりの青い空は気持ちがいいが、外を歩く人は暑そうだ。遊歩道に座り込んで、飲み物を飲む若い女性がいた。この軽便電車跡の遊歩道は、ベンチの設置がまったくない。なので、高齢者の散歩には優しくないのだ。だからワシは、ここを歩けな...
薄曇り。25〜31℃。今日で盆も終わり。あとで寺の山門前にいき、送り火を焚いてくる。世間も旗日のお休みで、今日は海の日か。旗日も死語だね。日の丸を玄関へ掲げる家も皆無だし。外へ出るとヒートアイランド現象でムワァァ...... とした空気。それでも25℃の夜は眠れるよ。そういえば、近畿地方でカタツムリが絶滅危機だそうな、これがなにかというと、乾燥が原因らしい。ヒートアイランド現象なのかといわれる。蓮舫氏が都議選に...
昨夜は寒かったくらい。明けて30℃。ノーエアコン。熱帯夜でないとよく眠れる。ほんとに。朝になって暑くなってきたら起きてくる。9時だった。「冬より早起きになったね」とおペケが笑う。暑くなったら、寝ちゃいられないからねぇ。いま、3時、背中が熱くなったな。隣家の屋根の照り返し。東海地方の梅雨明け予想は、7月17日頃とあった。え? 早いじゃない。え、梅雨らしい日もあまりなく........一気に暑くなるって、それながなん...
なんとしたか,涼しいのだ。21〜29℃。薄曇り。朝からノーエアコン。風が今から書斎へ吹き抜けている。ついでに体重は87Kgジャスト。昨日いっぱい食べた報いか。夜は寝室を抜ける風が冷やっこくて、布団すっぽり。いやァ、毎日これだと助かるがねぇ。おペケも疲れた様子でびくとも動かず熟睡。お疲れさん。さて、夕方になったら迎え火を焚いてお盆の入り。おペケがお飾りをしてくれたので、仏壇前が賑やかだよ。送り火は寺の山門前...
雨は夕方になってあがった。土日は降雨率60〜70%。そのかわり温度は25℃だし、風も冷たい。10時ちょうど、その雨の中を若い和尚さんが来てくれた。明日が盆の入り。この町内で檀家周りが14軒あるそうで、どうやらうちが最初だったようだ。うちの寺は檀家2000余軒。手分けして末寺の住職が家施餓鬼にくる。で、それに間に合わなかった娘夫婦が、11時頃にきた。お参りはとにかくお昼に、われわれの記念日として、ご飯を食べるという...
昨日は図らずもBlogはお休み。WI-HIトラブルで、あァ退屈。うちは、中部電力とKDDIの子会社コミュファ光と契約。ブログ書いてたら、その途中でいきなりWI-HIが切れた。とりあえずモデムの電源抜いて30秒待って再接続。モデムのご機嫌斜めは代替これで治るがダメ。サポートに電話したらば回線トラブルなし。え? それじゃうちだけか? ってことで、すぐさま手配。午後に修理屋さんがきてくれた。断線の原因が室内だと、8000~16000円...
本日43℃。昨夜は初の熱帯夜。昼間の熱気そのままの夜。さすがのワシも寝室のエアコンいれてもらった。寝ていて汗掻くのは気持ち悪いからね。1日中エアコンまわってる。命に関わるっていったらしゃーない。電力足りないっていうんだろな。で、電気料金に悲鳴あげる。中途半端に原発停めて、上げなくていい料金上げて、我慢してたら熱中症で,あの世ゆき。あ、ありがたや。って、なにがありがたいもんか。責任者でてこーい。あ、みん...
薄曇りだが35℃。朝からエアコン入っている。おまけに書斎では、足許に羽根なし扇風機。で、遮光断熱カーテンは照り返し除けで閉めきり。これで、この夏を凌ぐ。高麗鼠おペケはタイヘン。動きまわってせんぶ終わって、自分の位置に座った途端に眠くなる。眠ってる。ワシも、寝室が8時頃から暑くなって寝てられないから、早起きしてくるから、いつの間にか眠っているという。電気料金か? そんなもん、考えてられないねぇ。東京都知...
アツくて寝ていられないから、8時に目覚める。まだ、寝が足りない。ワシ機嫌が悪い。「おはよう」はいう。ハグはなし。で、おペケ機嫌悪い。「エアコン入れようか?」寝室のエアコンは断る。昔からそうなのだ。へそ天+エアコンだと体調崩す。それにしても,本日の浜松は36℃。梅雨半ばだよね?1ヶ月間違えたような? 誰がって天の神様が。行い正せよ、ってね。体重は86.6kg。維持しておる。ご飯、食べるけれどねぇ。美味いのだよ。...
曇りなのに35℃。むわァ、とした空気が身体を包む。風は西でけっこうあるが、わが家の構造上、部屋に入らない。エアコン入れて快適。もうダメだね。入れずに通れない。今朝の体重は86.7kg。お、増えていない。もうねぇ。健康取り戻して食欲もりもり。美味い。完食するからおペケが喜ぶ。いいじゃないか。多少は体重増えても健康が一番。おペケが喜ぶのが一番。昨日の夕方、書斎から北の方をみていたら、三方原に夏の雲が沸いて、そ...
お昼まで我慢した。今日の浜松は35℃。ここいらが限界。11時30分にエアコン入れて、西瓜2切れ食べて、書斎へこもる。この晴れは梅雨の中休みだろ。これじゃ真夏並みだわぇ。体重86.7kg。順調に復帰中。ダメでありますぅ。停められません。肺炎による窶れが健康体に戻るんだからね。ムリに停めることはやめ。身体が欲しているんだからね。ささやかな夕食でも、なにも残さず食べ、「あ、美味しかったァ」といえるがシアワセ。なんて言...
あぢィよ、静岡市で39.2℃だそうな。浜松で34℃。静岡市が日本最高気温って聞いたことがないけれどね。ま、こちらは34℃くらいでよかった。おペケが気を利かして寝室のエアコンを、いれておいてくれたのに、ワシ、寒くて目が醒めたのだ。ワシねぇ、寝るときのエアコンはダメ。どんなに暑くても、寝室は自然の風で寝たい人なのだ。ま、この部屋は3Fなので、エアコンはめったに必要としない。で、居間は朝からエアコンが入っている。今...
もう降参。浜松は33℃。書斎にいて照り返しきつい。まずは扇風機をだしたが、これではたりない。たまりかねて,倒れる前にエアコンを要請した。夜は涼しい。夜中に布団探したがない。ベッドの下かと探ったがない。え?どこだ。 電気つけた。なんでぇな。ワシの布団をおペケが着ていた。 朝顔やつるべとられてもらひ水 加賀千代女夜の夜中に、布団を取り返しながら、この句を思い出したのだな。「おとなりに布団盗られて....... 」...
曇り。気温29.3℃。湿度68%。風はある。書斎のカーテンが煽られてワシの顔に被さる。1kgのダンベルの重しをカーテンにぶら下げた。昨日はあまりのムシムシにたまりかねてエアコン入れた。除湿で充分。なんで、たまりかねたか?おペケもワシもかなりヒートアップしたのだ。それで部屋の温度が上がった。「忙しい、忙しい」というおペケに多少は応援しようかと、玄関の鉢植えが枯れかけていたので、ベランダへ運んだ。鉢植えは,玄関...
いかにも梅雨ぅという灰の空は天気病みに通じる。頭が重いのはかなわん。雨は降ってはいない。そういえば以前、気圧計の付いた腕時していたな。これねぇ。スマホのない時代は魚釣りには必要だった。気圧が下がると魚のご機嫌も下がるのだ。気圧が下がると水圧が増す。水の中の魚は食欲ないって理屈。そういえば、いましている腕時計は5000円なんぼながらも、ソーラーで電池要らず、電波で1秒の狂いもない。もう9年しているのに、こ...
湿度75%。なんとも滅入る蒸し暑さだのぅ。エアコンで除湿でもかけけるか? と、いいたいところだがシャワーしてくる。なんかスカッとしたいなァ......... といったらおペケが、「メロン切ろうか?」という。体重は86.3Kg。それほど増えていない。朝は雨が降っていた。それから明るくなって晴れるかと思ったら、また灰色の空になった。ま、梅雨だからしかたがないけれど、明日から7月。書斎で28.3℃。風は湿気を含んでいるが冷やっこ...
あぢィのぅ。15時現在で気温29℃、湿度66%。エアコンはまだまだ。いっぺん入れたら頼るからねぇ。どこまで我慢を頑張れるか。梅雨の晴れ間。窓からの風はあるが生暖かい。三方原からもくもくと夏の雲が湧き上がる。そういえば川崎上空ではブルーインパルスが飛んだ。よかったねぇ。飛べて........渋谷から新横浜、川崎市内、大勢の人が空を見上げた。多くの人に勇気を与える。ブルーよ、ありがとう。またしても報道ヘリが飛行予定...
線状降水帯ってのは凄いな。横殴りの雨が叩きつける。携帯の避難情報がけたたましく,何度も鳴るから、もう喧しくて寝てもいられない。起きてきて10時だった。遠州南に大雨注意報。この滝の裏側に入ったような雨は、午後になってやんだ。その代わり。湿度73%だから蒸し暑い。新幹線が停まる。道路が冠水する。いやはや大変。降ればこれ。降らなければからから。近頃はちょうどいいってのがないんだなァ。神奈川県川崎市での市政100...
浜松は21〜29℃。薄曇りだから30℃に達していない。ただ、ワシの背中に感じる、隣家の屋根からの照り返しは、1日ごとにじわじわと強くなっている。サンシェードとか、遮光布とか調べてみたが、このマンションは築年数が建っていて、取り付けが困難。ま、しかたがない。エアコン入れるまで辛抱する。体重は86.5kg。ここで停めているが、ぐんっと増えそう。で、本日はお昼抜き。食べないだけじゃ,痩せない。身体の機能が弱って,食べ...
昨日の午後から続くイイ天気。浜松は23〜30℃と暑い。ただし、湿度40%だし、西風が強くて、居間にいても、書斎にいても、カーテンが大騒ぎ。なんだかねぇ。今日だけでいえば、梅雨というより夏だな。おペケもノースリーブの夏衣になったし。このような日はめったにない。むわっと外から吹き込む生暖かい風。街場はこれだ。そこいくと前の住処は郊外で涼しかったねぇ。もっとも夏のワシはなにもせん。あ、夏だけじゃないか。テレビ...
アツくなった。北の最果ての書斎は隣家の照り返しで、31.2℃もあるし、浜松の気温も23〜31℃とあぢ。ワシ、扇風機を足許において、額に汗掻いている。体重86kgジャスト。ほ〜〜〜ら、増えてきた。食うものねぇ。健康の証しだから、ま、いいかって。いやいや、ここで負けたらあかんでぇ。がんばらな。ということで、お昼はトウモロコシ1本。昨夜だって,稲庭うどんだけだし、あ、米抜きデーだった。頑張って、元に戻ったらしかたがな...