chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • って、鼻の脇かいてりゃいいんだな

    九月尽。2022年もあと13週なんだな。それでもって10月は目の手術でなだりかんだり。あらァ、今年ももう終わりなーんて...........なにごともなく、そういえることを感謝。昨日、のセンセにお願いして、検診を1ヶ月半ごとにしていただいた。昨日あたりで門前薬局での支払いが、2人で1800円。これが明日から3600円。日数が伸びるから4000円か。若い人の負担が多いから高齢者からもとる。これは年金といっしょで、順繰りではないか。...

  • よく働いて、よく食べて、でっかくなる

    眼科の手術が10月の20日と27日。で、なにかスケジュールがあったよね、と気がかり。わかったのだ、それが。23日、24日はブルーインパルスが浜松を飛ぶ日。びぇ〜〜〜ん。1年も待ちに待って写真撮れないじゃん。肝心の目だもんな。眼帯してちゃピントも合わせられない。なにか岐阜絡みで特別なもの、飛ぶみたいだし。ま、しかたない。せめて、左目から手術してもらおう。4日あれば痛みも減るでしょ。瞼をあげてテープを貼って、どん...

  • おい、寂しいぞ。こんちくしょう

    眼科検診日だった。で、眼瞼下垂の手術日が決まった。10月に片眼ずつ施術する。検査では瞼が垂れてきて瞳の1/3が隠れている。実際には望遠レンズの前ボケみたいに視界の一部が、暗っぽくなっていて、全体にははっきりしない。しっかり視ようとすると目を見開くので疲れる。見えるものも見えていない、これでは損する。日帰りで翌日に検診。費用は片眼が16000円。1割負担だと8000円だったあ、ま、仕方ない。瞼の一部を切除して縫い...

  • 成る業を成りぬと捨つる人のはかなき

    パソコンが調子悪い。ヘタするとリストアかも。あれやると半日かかるし、アプリを入れ起動であと半日。やりたくない、さりとてレインボーくるくる。イライラがつのる。目星はついているが、こいつの干渉だ。けれど、こいつを落とすとウイルス防御がない。で、無料のAVASTをインストすると、すでに入っているとか。で、アンインストかけても、どこにもない。お手上げで、どうそうすりゃいいのさ思案橋。買うといったって、いま円安...

  • 彼岸花撮りに万葉の森公園へゆく

    爽やかな風はあるものの、残暑ばけっこう厳しいなかを、2時間ばかりカメラ写んぽしてきた。浜北区の万葉の森公園に彼岸花を撮りにいった。ほんと久しぶりなんだな。5月に都田公園でランチして以来か。200mmレンズの重いこと。いい天気だし、まだまだ暑い。おペケの日傘が正解だった。え、雨に備えたのか?ちかごろ、どうしようもない雨女だもの。空はド晴天。いかなおペケでも雨雲は呼べまい。ちいさくて静かな公園だが、誰もいな...

  • ご飯前の手合わせに違和感のある世代

    穏やかな日和、気温28.5℃、湿度66%。さやさやと冷たい風が入って臑毛を触ってゆく。なんか、いい陽気だな。先日の大雨被害がおおよそわかってきた。静岡県西部では、冠水、土砂崩れなどあったものの、大事には至らず、SL人気の大井川鐵道は土砂崩れで不通。静岡市は停電、清水区の一部で断水しているが、給水車に長い列ができ、そのために路上駐車した車に警察が、違反切符を切るという聞いたこともない騒動が起きている。警察は...

  • こんなもん、世の中ァ順繰りだかんな

    台風15号は熱帯低気圧にかわり、お昼の時点で浜松南の会場にある。昨日の線状降雨帯の大雨がウソのような晴天。20時過ぎからスマホの注意報が鳴りっぱなし。警戒レベルは最高の5だった。21時ころがピークだったか、わが高台はなにもなし。その最中に書斎へいってtwitterみたら、市内あちこちの道路冠水の動画がアップされていた。書斎の窓を斜めに雨がうって、ボトボト音がした。浜松は大雨で連続して全国ニュースだね。市内を流れ...

  • 忘れてはいけない。平和に暮らすために.....

    一日中雨。気温26℃、7湿度66%。また台風できたし、なんかイヤなコース。1枚着れば暑い、脱げば寒いとの思案橋とおペケ。ワシ、半袖Tシャツ短パンに戻って汗ばんでいる。「このごろ、合わないね」っておペケ。どうもすみませんね、ってワシのへそ曲がり。それにしても小やみをみて、「いってくるわ」とおペケがスーパーへいけば、駐車場へつくかつかないで小雨が落ちてきた。 ←clickなんとも見事な雨女。昨日のゴルフも2回降られ...

  • 大人になっても「遠足前夜現象」が起きる

    雨が2度ほど降った。おペケは浜名湖のゴルフコース。このところ雨女ゆえ、降られたかな。あそこは埋め立て地だから、アップダウンがない。コースの変化は池とバンカーで付けているから、おペケは苦手のコースらしい。ワシ、しらんけど。ま、スコアじゃないっていうが、好スコアなら気持ちがいい。カメラをリュックに詰めたが、雨で挫折。目的地の北の方は空が真っ黒。明日も雨の予報だし。カメラが連れてけぇと夜泣きしている。気...

  • かくあるべきものなんて枷はもうない

    お昼に墓参りにいった。いやァ、暑かったねぇ。大駐車場と本堂の前とどっちも満車。花屋さんのまえも行列。昨日が彼岸の入りだったか。おペケが「浜松の人は信心深い」という。盆はもちろんだが、春秋の彼岸、正月とよくいくねぇ。お墓の花が枯れているのはみっともないとの気持ちはある。父親の従兄にあたる家の墓があって、線香だけでもといってみた。いまは横浜に住んでいるのだが、墓じまいしたらしくて、墓石はなかったし、永...

  • 相手にとって大事なときに限ってころっと忘れる

    雲は垂れ込めていて、台風一過の晴天ではない。台風は消えたが、東海の真上に前線がある。あちゃ、おペケがゴルフの22日は雨だヮ。最後だっていうのに雨。メンバーの中に雨降ったらやめるというお人がいる。さて、どうするんかねぇ。そうだ。お彼岸だな。月命日詣りをやめただから、お彼岸の墓参りはいって揚げなきゃ........信心は薄いが、こういうことは律儀なんだ、ワシ。行ってくれば、自分の心が落ち着く。坂下りればすぐだし...

  • 絵に描いたような幸運な人はざらにはいない

    台風が近づいている。が、以前のような直撃はない。おペケが浜松へくるにあたって、台風銀座という情報が、彼女に不安を与えたが、この7年間に3つくらいか。ワシは朝から偏頭痛がする。これ気圧だな。で、一応は頭痛薬飲んでおく。気温は29℃なれど、湿度が78%だった。空気がもわァ、と生暖かいのでエアコン入れて除湿。おペケはゴルフ練習場へいった。22日が本番。天気は大丈夫か? これで最後だというから、いい天気にしてやりた...

  • お城を見あげる「どうする家康」大河館

    朝晴れていて、先ほど土砂降り、いままた晴れ。窓開けておいて降り込んで、しかたなし閉めてるとアツい。ま、エアコン入れておくかって、台風模様。ベランダ花壇にしずくが宿ったかと和室へいったら、あらァ、仏壇のローソクに火が点いていた。「あぶないよー」とおペケにいう。おペケがモノ忘れする。ま、ワシも忘れる。「ね、アレってなんだっけ?」といわれ2て人で考える。だいたい、思い出すのはワシのほうだ。ワシが忘れたら...

  • 佐鳴湖うなぎばなし

    台風の影響だろうか、空がめまぐるしく変わる。強めの風が吹きぬけるのでエアコンはいれてない。浜松の予報は雨だが、まだ降ってはいない。気温は30.2℃。台風は南大東島の北東約160km。だいぶ遠い。九州北部へは19日 (月) の午前中。連休はやられてしまったね。おペケのゴルフ、22日は浜名湖。どうだろうか。通り過ぎて吹き返しか。おペケは雨女だし。これ以上は黙っておこう。昨夜は涼しかったね。よく眠れる。いつもより余計に...

  • とっくにすり切れておっちんでたかも

    暑いな。真っ青な空に綿みてぇな雲がぽっかり。おらァ、おらァ、ってリンゴ追分のような空。なんていったって、シニアさんでもどこまで通用するか。林檎忌は美空ひばりさんの命日。この歌に因む。1989年6月24日だったから、もう33年なんだな。今日のぽっかりぽっかり浮かんだ雲をみて思い出した。ワシの会社が池下にあったのだが、ある日昼飯に出ると、その界隈がどえりゃ混んどる。凄い人出だった。坂の上の覚王山に日泰寺がある...

  • こういう勧誘に心に秘めたモノが疼くかも

    午後から風が冷たくなった。雲はびっしり灰色。気温は28℃、湿度54%。台風の易経がでてきたか。あ、そういえば、ワシの天気病みも少々。お昼ご飯食べてから、定席に座ってうとろうとろ。「ブログ書いたの?」とおペケにいわれ、時計にみたらなんと5時になるよ。上になったり下になったりどころか、今朝あたりはおペケに120Pも放されてしまい、テンションだら下がりでやる気なし。およそ集中力がないんだけれど、ま、これもしゃー...

  • 赤って名詞の前につけて強調する言葉

    わりと暑い。エアコン入れると寒い、どうすりゃいいのさ、思案橋の9月半ばとなった。あと少しだな。半袖Tシャツ短パンもね。今月末は珍しくスケジュール混み混み。おペケは22日にゴルフ。食事会が1回。ゴルフもう1回。18.19日は連休、23.24.25日も連休だと。28日はワシが眼科医検診で場合によっては、眼瞼下垂手術。彼岸花撮りに2回は行きたい。あ、忙しだが車さえ置いていってもらえば1人でも行く。で、台風だよね。3つあるが12号...

  • もう一回人生をやり直せたとしたら?

    まだまだ残暑厳しい。風も先日までの温風ではない。ワシの書斎は窓のちょっと下に隣家の屋根があって、この時期は照り返しが強くてなんとも暑い。なので、エアコンを入れてもらった。あと少しだな。25日を過ぎればなんとかなる。ワシのTシャツ短パンもあとすこし。ここから3kmはあると思うが、牛山のNHK電波塔が、新しくなるようで先月から鉄塔が伸びていった。いまは電波聴きの設置のようで、何人かが作業している。 昨日の浜松市...

  • ットの海を漂う幽霊ページが増えているらしい

    おペケが出かけるときにいったのだ。「今日は1時から5時まで断水だからね」マンションの貯水タンクの点検と清掃だそうな。「え、そういうことは早く教えてよ」「バケツ2つに水がクンであるから.... 」なんて頻尿王子への心使いだが、最近、それが治った。なんで治ったしらんが治った。うん、身体揺さぶった拍子に治ったらしいぞ。ま、高齢者の耐用年数切れかかった身体はこんなもんだ。 ←clickどうせワシのは駄句だくだけれど、...

  • どうして父親の威厳は消滅しかかっているのか

    どうしようかな、ちょっと迷ってTシャツ短パンのまま。窓閉めてあって、布団をしっかり着て眠っていた。秋の気配が一日ごとに増す。天高くとはいかないが、白っぽい空になが〜〜い飛行機雲。あと10日もしたら彼岸花を撮りに行く。9月も1/3がなんとなく、なんとなく過ぎてしまった。そういえば、おペケといっしょになって約束ごとがあった。起きてきて、なにはともあれハグしようというってね。2年ぐらいまではしたかな。朝のスキ...

  • 格差社会のなかで生きてくのもタイヘンだァ

    この間からパソコンデスクのキーボードのテーブルが、引き出すたびにギコギコ、ギコと鳴ったり、ガクガクとしたり、ここの主のように動きが悪い。そういえば、なんかネジが1本落ちていたな。上に乗っている配線やら外付けHDタワーの移動とか、ぜんぶ下ろしてひっくり返そうかと思ったが、それも面倒。あ、そうだ。一応やってみようとCRCを噴いたところ、あらら、お見事。ギィともいわない。スムーズ。レールの滑りが悪かったんだな...

  • ワシもシーラカンスを食べてみたい

    頭痛が痛い、じゃなかった。頭痛がする。念のために熱を計る。35度だから平熱。天気もいいから気圧じゃない、いったい、どうしたワシ。眠いのかな。今朝は8時起きだったからね。そう、最近は起きるのが早い。寝るのはいっしょ。それでも7時間眠ってるが、9時間出ないと眠い。いい天気。さわやかだ、もう秋晴れといっていいか。書斎の窓開けたら、ふわァァ........... とカーテン膨らんできた。風が冷やっこいのだ。秋を感じる・は...

  • 寝坊助ががらがらぴっしゃんどかんで飛び起きた

    がらがらぴっしゃんどかん。とんでもない音がした。眠ってたワシ、飛び起きて居間へすっ飛んでいった。なにかあったときのワシ、行動は早いのだ。「どうしたの?」とおペケがいった。「地震かと思った」「雷がちかく落ちたよ」「それじゃ。寝るぅ」またベッドへいくと、おペケがついてきた。「びっくりしたの?」ワシ、こうみえても無意識で、家族を守る行動をとったことが何回かある。「大事なおかーちゃんを護らなきゃいかん」い...

  • いんぐりもんぐり闇米運んだ小学生

    台風は熱低に変わった。雨ではないが雲びっしり。めっちゃ蒸し暑くて、エアコン効いた居間からでると、眼鏡がさっと曇るくらいの湿度81%。すげぇ。もう出たくない。居間から出たくない。けれどときどき用事がある。わりと頻繁に用事がある。なんかしらんけれど、ここんとこそうなのだ。居間の定位置でyoutubeのホリエモンと青汁王子の、コラボ番組みていたのだが、このごろ、ワシ、なかなかの賢者だとホリエモン氏を見直しているん...

  • 年齢というものには元来意味はない

    風はあるが蒸す。気温30℃、湿度65%でジメジメ。台風11号は11時で松江市の北西260kmの日本海にある。どっちかといえば韓国に近い位置だね。なんとも気分すっきりしないね。エアコン入れてないが、そろそろ限界かな。シャワー浴びてきたら、すっきりするか。 ↑ 12時の空「おとぅーちゃん」とおペケが呼ぶ。あんたの父ぅちゃんじゃないぞ。なんてことはいわない。「なに? どうした」「これね、どうしようか」「そうだな」いまはこの...

  • いまの世の中ちんぷんかんぷん

    けっこう涼しいよ。でも昼まわって30.6℃。いまから携帯ショップへいくので、ま、いいかって。あ、エアコンね。入れるかどうか決断のちょうどあいだ。昨夜、目先変えようかとブログのテンプレ換えた。そうしたらおペケが「余所かと思った」っていう。タイトルバックフォトがなかったし、タイトル控えめ。ああいうのが嫌いじゃないが、身内おペケのダメだしで、「そうか」と以前使ったことのあるテンプレストックを、何年ぶりかで使...

  • 一巻の終わりにしてしまうかは人それぞれ

    なんか眠いんだよな。昨日が早かったせいか。それでも9時に起きてきた。真っ白い雲が湧いては流れ、また湧く。しばらくは、ぼけぇぇ............................. と眺めている。夏のようだし、どこか秋の感じもあるし、確実に季節は変わりつつあるんだな。起きてきて、最初に居間へきたとき、ひやッと感じて、思わずさぶぅ。温度計は26℃。窓全開、書斎から風が通っていた。これくらいがいいな。快適。午後からは昼寝ができそうだ...

  • うなぎはなぜ浜名湖が有名なのか

    いやァ、おペケのLINEにはお見舞いがいっぱい。秋田の姉上やら友人から、洪水は大丈夫か? ってね。なんか、そのリアクションにびっくり。スマホはけたたましく警報を鳴らしたが、窓の外はそれほど降っていなかったし、だいいちテレビのニュースを見ないからねぇ。全国ニュースで浜松がタイヘンと流したらしい。地元に住んでいて、え、 どこがァ、と暢気なもんだ。ダムの満水をみて、あらァ、けっこう降ったじゃん。で、twitterな...

  • 感性を磨け、っていったいなんだろうね

    午前中から昼頃まで、スマホがけたたましく吠えた。だいぶ暑い雲の塊が通過していって、河川が警戒水域に達して下町はほぼ全域に洪水警報。高台にいるとぜんぜん感じないが、新幹線も一時停まった。いま、雲の塊は静岡県の中部あたり。台風はこれからだっていうのに、なんだか前触れか。そういえば、この迷走台風11号。踵返したぞ。どうやら、九州から日本海へのコースらしい。雨の警戒はしておいたほうがよさそうだ。 おペケが一...

  • 書斎の窓開けたら柱だけの太い虹があった

    いつもだったらもう1度眠る時間だった。おペケがちょうど、ウオーキングへいくところ。「雨降るよ。やめたら.......... 」それだけいってベッドへ戻り、瞼が閉じかかったが、すごい雨音でまた引き戻された。「いったのかァ?」返事がない。まったくもって、ちかごろは雨女。ひとしきり降ってやんだが、おペケはどこまでいったやら。どこかで雨宿りしているかしらん?時計みたら7時ちょっと過ぎ。「あ、虹がでるかな?」書斎の窓開...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gombessa2さん
ブログタイトル
天真爛漫ちゃらんぽらん
フォロー
天真爛漫ちゃらんぽらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用