chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 振り返った空が真っ赤に焦げていた

    コロナワクチン接種して4日目で聴力ほぼ回復。鼓膜へのぅわんぅわんという圧力が消えた。と同時に聞こえなかったのが、やや籠もるが回復。そこへゆくとおペケは見事になんともない。ワクチンなんぞ屁の河童でござい。ピンピンしていて頼もしい限りなのだよ。副反応が出た人ほどワクチンの効き目が高いって、九州大学が発表しているけれど、ワシだって熱出したのは2回目だけ。えぇ? おペケは効き目が少ないのかぇ。それも困ったも...

  • ええからべぇ爺ィにはすぐなれる

    今日はおペケのコロナワクチン接種日。彼女はこれっぽっちも副作用の出ない人だから、帰りに買い物してくるわ、とリュック背負ってでていった。ワシ、左耳のぅわんぅわんという圧迫感は消えた。聴力は以前の半分くらいは回復。もうすこし様子を見る。右耳は大丈夫。で、おペケがいないから、ワシの昼はっていうと、カッパえびせん半袋、ボリボリやりながら書いている。晩は「冷やし稲庭うどん」でいいかな。昨夜は熱帯夜だった。書...

  • のんびりいこうぜ、ワシたちは

    ワクチン接種後の発熱はなかったが、夜になって左耳の奥に、ぅわん、ぅわんと圧力がかかって、気がついたらまったく聞こえていなかった。え? と慌ててマッサージをしたりして、その鼓膜だと思うがぅわァんという圧力が消えると聞こえる。今朝になって、聴力は半分くらいもとったが、さて?だいたい、聴力はワシの弱点なわけで、ま、正常ではないが、まったく聞こえないというのも初めてで、来週まで様子をみて回復しなければ、大...

  • なんだ坂こんな坂えっちらおっちら

    4回目のコロナワクチン接種してきた。ほどなくして身体に倦怠感出て、寝室へゆき、1時間余り眠る。熱なし。左腕かなり痛い。ホリエモン氏が、当初はワクチン否定派だったが、なんかしらん、いまは注射してるらしい。寝返りだとか、前言昼返しだとか、世間が煩い。ま、彼みたいに影響力のある発疹をしているお方は、節操をもって欲しいが、変節だとかいうのは違う。自分の身体だよ。自分で判断して対処すればいい。ワクチン4回も...

  • 愉しく暮らすための投資なんだよねぇ

    暑いねぇ。いいたかねぇけれど暑い。12時過ぎに4回目のワクチン接種してくる。いやァ、やらないつもりが.................浜松市の新規感染者が1500人になって、ま、やっとくか........ に変わった。昨日で786人だものね。こう、2年余りもコロナ禍がつづくと、いろんな人がいろんなことをいう。なんで、そんなにムキになって否定したりする?自分の考えで、自分の心配をする。それでいいじゃないのか?ワシゃ、高齢者やし。隣に...

  • アマチュアなんてものはジコマンでいいのだ

    激しい雷鳴で何度か目覚めた気もするが、2時間もの大雨のなかで、ワシ、熟睡って寝坊助。起きてきたら新幹線、東海道線停まって、大雨警報出てた。2回くらいは大きな音がしたような..........なにせ震度5でも眠っていたヤツだからねぇ。ちょっとやそっとでは起きないぞ。ま、ここは海抜70mらしいから、冠水の心配はない。おペケは雷落ちたら恐い........... というが、周辺に6階とか7階のビルがあって、ここへの落雷はない。は...

  • 自分のなかのダブに気づいてほしい

    暑いのぅ。いってもしかたないが、暑いのぅ。夜は熱帯夜だが、寝るときに居間と寝室の間のドアを、開放しておくとエアコンの冷気が寝室へ流れ込む。これが効いている内に眠ってしまう。じっとしていれば、玄関出窓から寝室への風の流れで、涼しく感じられるから、寝室のエアコンはまだ未稼働。それで、居間はフル稼働。熱中症要注意。倒れちゃかなわん。けれども、ときどき冷えすぎて、慌てて停める。アツけりゃまいる。寒すぎても...

  • 桃色吐息のワンコーラスで洗い終わる

    暑いのぅ。夏じゃのぅ。もくもく雲が沸いてきた。でも朝の内は風が涼しくて、エアコン入れず。11時になって穴蔵書斎で302℃。ここでエアコン。昨夜から文庫本1冊を読了。最近はAmazonで本を買うと玄関ポストへ投入。宅急便業者でなくてamazonが配送する。書籍はポストだが、10.000円くらいのものだと、玄関のドア脇に置いてゆく。それ以上の高価品なら手渡しするのか。で、ワシねぇ。本を読むのが速い。本なんてものはどんどん読ん...

  • 夏のワシは熱気噴くゴジラなのだな

    ええ天気じゃのぅ。風がある。エアコン要らない。窓を開けておくとカーテン舞う。机のメモ飛んでく。ワシの天パがスズメの巣になる。でも、気持ちいい。朝いちに、昨夜咲いたサボテンの花の写真撮る。今年初めて咲いたので処女開花。下についた小サボテンを鉢に移して5年目だね。いちばん古い株は亡き人の母の片身なので、もう25年くらいになるが、まだ咲いてくれる。一年に1回だけ咲く。純白のドレスをまとった、一夜だけのシン...

  • 襟足くるくるの天パはラクチン

    さてと、暑いのぅ。朝からエアコン全開じゃ。冷えたところで「清涼」というポジション。我慢して、熱中症はかなわんでぇ。SBのWI-HIは、ときどき接続が途切れた。あ、テレビだけね。あれ、なんだったのか。電源切って、3分ほどして入れると直ったのだ。Commufaになってから、それが一度もない。絶好調でインターネット・コンテンツが見られる。速度はそれほど感じないが、ま、ええ案配。あと、モデムを返却して、that's all right...

  • 生涯煩悩背負って、ひィこら、ひィこら

    さっきからマウス握ったまま眠ってた。ワシ、なんでこんなに眠いんかなと思ったら、昨夜寝際にたまりかねて、鼻炎薬飲んだのだった。久々に飲んだから、こてんぱんに眠い。もう、首項垂れたら意識が遠くへいきそうになる。それで珈琲飲んだら頭がチリチリする。助けてくれぇ。窓際の椅子で、ぼけぇぇ...........................うとろうとろしたら、ゴーと爆音がする。雲の多い空をT-4練習機が反転していった。基地の街だから日...

  • オワコンになりかけているのに、わからない

    暑いねぇ。今日は晴れ。ジリジリとくる。今日は眼科へいってきた。なんか知らんけど、裸眼で1.8と1.6。なんだ。眼鏡なくても見えてるじゃん?どういうーこと。眼瞼下垂の手術はおあづけ。上の瞼あげるともっとみえるよ。乱視が酷いので、視力検査のときのコツを掴んだ。首を少し動かして見えるポイントを探す。これやったら前回の61.2が1.6へ。加えて、目薬を一日3回。それの効果としたら?せっせとやらねば。ま、メンテンアンスだ...

  • 夏は顔面と腕が3回は脱皮したもんだ

    また雨だよ。なんだろうね。梅雨は明けていませんでした説が、もっともらしく聞こえるね。そうかもって。明日だけ晴れで、その後はぐずつき。灼熱の暑さよりはイイが、暑いときは暑くないと、困るご商売あるし、野菜だって太陽が欲しいからね。それで、おペケの姪御さんから、ほんとでっけぇ、スイカが届いておペケが腰へくるって、いうほどに重たいスイカだった。そういえば、むかし、ワシはスイカが好きだったな。あれだけ水分を...

  • 至極当たりまえなこと忘れてちゃまずい

    暑いねぇ。夏だもんねぇ。しかたないねぇ。エアコン全開、倒れてからじゃ遅いからねぇ。電気代もでauで払う。電話代もauに払う。ネットのプロバイダー料金も逢うで払う。それでポイントつく。それでスマホで支払いできる。なんだか、いつのまにか、わが家もIT化。プロバイダーをybbからcommufaに換えた。この会社は、KDDI と中部電力の出資会社。なんだか知らないが、いろいろスマートになった。スマホはワシとおペケで1台。ワシ...

  • それだけで人間って安らぐだからね

    なんか、昨日の大雨がウソのように晴れた、3連休の中日か。365連休中のワシらは関係なし。慣れてしまっているが、コロナ新規感染者は多い。昨日で、めんどくさーのややこしやーの、WI-HIの乗り換えは終了。SoftBank窓口へ繋がるのに30分かかった。あとはモデム機器の返送だけ。これを今月中に終えれば、4ヶ月越しの、めんどくさーも終わりになる。で、手持ちのタブレットがどうしても接続出来ない。簡易接続をやめて、さっきから大...

  • いうなればおひとりさまの反動だわな

    午前中に雷鳴一発、どこかちかくに落雷して、前が見えなく鳴るような激しい雨が降った。一部で「梅雨が明けていなかった説」が流れている。ほんと、ワシもそう思うんだな。だってねぇ、梅雨時より降ってるよ。電力不足はともかく、水不足はなそうだねぇ。鮎釣りしているころ、というか天竜川に鮎がいた頃。まとまった雨が降ると、川の出水が気になって、気になって視にいったりしたもんだ。昔は出水しても、1週間もあればもとの澄ん...

  • ワシの迷いを婿殿に見事見破られたのだな

    朝から雨。夕方に寺で盆送りがあるのだが、これくらいの空模様でいて欲しい。最近はおペケ晴れ女大明神が雨女になっておる。お昼ご飯食べたあとから明るくなってきたので、なんとか雨は免れるかもしれない。県内中部は土砂崩れ警戒警報がでているようだ。梅雨明けしてからが、ほんとの梅雨じゃないかって、天候が続くけれど、ま、酷暑の毎日よりはいいか。そう思うことにしているよ。で、今回のスマホ乗り換えにともなって、ネット...

  • 今年の土用丑の日は、7月23日と8月4日

    やれやれだ。プロバイダの乗り換えが終わった。S社ひかり→KDDI系の中部ローカルへ。外部と室内工事が終わって、セットアップ。TVとパソコン2台。これは簡単に終わった。同じことやってもタブレットが繋がらないから、これは課題として、あとでアタック。さて、なんだか知らんが、プロバイダを2つ通さないそうで、いや速い。スコンスコン繋がって、ええ気持ち。それから、ようやくにして固定電話が入った。KDDI なので、ひかり電...

  • 楽しい顔で食べれば皿一つでも宴会だァ

    13日の浜松市のコロナ新規感染者は610人。市役所から過去最多だと発表があって、市民の気持ちの引き締めをとアピールしている。ま、慣れたというか、そういう気持ちが生じたのは、正直いって否めないし、いまのウイルス株も、症状は軽度だし、当初の恐怖心は薄れているよね。それで4回目を予約してはないが、どうする?ってさ、悩ましいところ。もうすこし考えて結論出そう。マスクね。慣れたねぇ。なんせ、2年余りも世間に顔を...

  • これ以上の素寒貧にもなるまいてぇ

    曇り。ときどきパラパラと雨が降る。11時に家施餓鬼でお寺さんがきた。おなじ時間に娘もきた。娘にとっては母のお盆だから、毎年この日にはきて、ご飯を食べてゆく。今日は、仕出し屋さんの鰻まぶし弁当。それからおペケにLINE教室。なんとか、メッセージが送れるようになって、秋田の友達と、いったりきたり。ただいま、ガラケイ人間がスマホ人間に変身中。慣れれば面白くなる。なんかしらん。世の中変わってくなァ。ところで、ワ...

  • 柳に風と受け流し、すたこらさっさ隙を見て逃げる

    参議院選挙が終わった。おペケと話し合って決めて、1票入れた地方も比例も両方とも当選した。次の6年後にワシがいるかは知らんが、頑張ってほしい。こういう人は要らないなァっておかたが何人か落ちて、この人こそというお方が大差で当選するなど、ネットなどの啓蒙が反映されているように思う。さて、過半数確保。安倍元首相のご遺志をついで、改憲に向かって欲しい。憲法九条で日本を守ることは出来ない。50なん%だけれど、投票...

  • これもまた人間の特性らしいよ

    朝のうちに選挙へいってきた。けっこう遠い。この小学校はワシの通った中学校で、部活でぐるぐるまわっていた運動場はそのまんま。9時台にいったけれど意外なほど混んでいた。果たして投票率はどうなんだろか。なんか、高齢者ばかりだったけれどね。このごろテレビはほとんど視ない。ましてや、ニュースショーはまったく視ない。どうせ気分を害するだけだからね。SNSによると、安倍さんを偲ぶフリして、いまだに、もりかけ桜を蒸し...

  • どっちころんでも、大人げないことはたしかだ

    午後になると雨が降る。今日も三方原は雨模様。浜松の雨は北の方からくる。暗い雲の塊が東へ移動する。東区の大きな交差点で停まっていると、向こう側だけ雨が降る。馬の背を分けると昔はよくいった。交差点のこっちは降っている。信号青で向こうへいったら、道路が乾いている。前の住処ではよくあったよ。ほら、ゴロゴロ鳴ってるよ。5日連続で午後になると雨が降る。おペケが「降るかしらん」といって洗濯物入れた。「窓絞めるな...

  • 人間は絶体絶命のときに力が出る

    大変なことが起きた。安倍元首相の回復を祈る。この一報を聞いて衝撃を受け涙が出た。奈良県警の機微の不備怠慢。そして平和ボケ。後方から8mまで近寄らせてしまった。犯人は元海上自衛隊員。ただし、2005年に3年で辞めている。狙撃力からみて背後関係の徹底究明が必要。日本でテロは起こらない。いかにも平和ボケではないか。二発目を撃たせてしまったSPはどこをみていたのか。まことに残念。搬送中は意識があったとのこと。失血...

  • これがワシの経験する最初の挫折だった

    雲は多いが雲間には青い空が見える。いい風画吹いているが、隣家と向かいと、2軒の解体工事がはじまっていて喧しい。窓を開けていられないのでエアコン全開。ワシが歯医者へいったとき、スマホをマナーモードにしたが、戻すのを忘れた。どうせ、au障害でつながらない、ってのもあって、まったく着信音がしなくても気がつかなかった。で、昨夜着信アリに気づいたって暢気なものだ。そうしたら、娘からのLINEの未読があって8日のラン...

  • ç3回に及ぶとなると、もはや馬鹿としか

    台風の影響は雨が普通に降っただけ。こちらは、なにごともなくてよかった。夕方には青空がでてきて、暑かったァ。ただ、風があったせいか熱帯夜ではなかった・ぐっすりこんこん、8時間眠る。窓を開けておく。ドアも開けておく。玄関から寝室まで風が通る。天然の風は心地いい。ほんとなら玄関もあけておきたいくらい。さぞや、涼しかろ。いまは昨日は台風の吹き返しがあって、西風が強い。朝からエアコン入れている。このエアコン...

  • たぶん、こうなると思っていたけれどねぇ

    台風は温帯低気圧に換わったようで、雨がやんでいる。あのままだと、四国を横切り、紀伊半島も横切り、浜松を掠めってコースだったからねぇ。まだ、雨雲がくるから油断ができないが、なにせ、いままでにないようなフェイントかけてくるから、かなわんといった昨今の台風事情だねぇ。おペケがいうに、台風が秋田へいくまでには、だいたい勢力衰えているし、ここんところは直撃もなくて、浜松へきた途端に直撃の4日間停電に見舞われ...

  • 強いぞ。細腕繁盛記っておひとはね

    ワシのパソコンはお遊びのいちばんのお相手。まァ、いろんなことするもんだからゴミが溜まるぅ。で、今年の正月からCleaMac My x なるソフトを入れた。これがねぇ。1週間に1度くらいクリーナーかけておくと、ワシのMacがご機嫌よぅ動いてくれたのだが、昨日の朝に自動アップデートがあって、それ以降がクソ重。自分の動作が重い分にはいいのだが、やがてはMacの動作にも、影響が出てしまってニッチももサッチもいかない。おまけに...

  • プレ団塊世代のわれわれでもひもじさを知らない

    KDDIのトラブルって他人事だと思っていたら、うちのスマホのauってKDDI だった。復旧は15時だそうな。まことに申し分けございません。恐縮ですが、固定電話等をお使いください。ってね、うち、固定電話ねぇんだわァ。それも、そっちの都合でね。au shopでWI-HIもいっしょに換えたら...... とのおすすめ。3月の買い換えが時節柄、工事はGW過ぎです、という。ま、それは了承した。GW過ぎた。そうしたらメタル線がうんたら....... と...

  • 出会いって薮から棒がひょっこり出たようなもの

    真っ青な、この空。夏だわァって思える空やね。ただ、明日が曇りで明後日から5日ほど雨だとか。なんだ、戻り梅雨かぇ。それはそうと、朝いちにパソコン入れたら、セキュリティソフトがVerUPで勝手に動いたはいいが、それ以降はすべてがクソ重になった。それから悪戦苦闘、ワシのノウハウすべて注ぎ込み、4時間かかって、ちょっと重い程度まで復旧。やれやれだが、動作が遅いのはイライラする。パソコン不調の泥沼に足とられ、一時...

  • はぐれマグロから波間に漂うマンボウに

    あぢィのぅ。午後からエアコン。居間は快適。昨夜も熱帯夜だった。風がピタッととまった。コンクリートの街のヒートアイランド現象が始まった。暑いけれど、セミの声はまだ聞かない。土のなかからでてきていないのか。暑くなって蚊はでなくなった。おペケが買ってきた紫陽花の切り花に、ちいさなちいさなカタツムリがいて、紫陽花は有毒だというから外のハイビスカスに移した。10日ほどは葉の裏にいたのだが、突然いなくなった。あ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gombessa2さん
ブログタイトル
天真爛漫ちゃらんぽらん
フォロー
天真爛漫ちゃらんぽらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用