chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ぶちまけてみないことには、ほんが見えない

    もう我慢するのはやめた。朝からエアコン入っている。節電たって、ぶったおれたら元も子もない。まず自分を守る。これ、肝心だと思うよ。内の今は14畳で、それに続く書斎は6畳。合わせて20畳はエアコンも大型で、3相なんだな。3相7交流。よくわからんけど、コンセント差し口3ツ。大型の電気機械がこれだが、意外と電気は消費せず、以前の8畳用よりも電気代は安いくらい。熱中症なりかけよりこっち、頭が重いので大事をとる。気象庁...

  • 1杯で入れる珈琲はおいしくないらしい

    あぢィな。夏だわ。昨夜も熱帯夜。気温305℃。そういえば、昨日の夕凪の時間帯に、ワシ、軽度の熱中症になりかけて、ひと騒動あった。浜松は遠州灘に面しているから、夕凪がある。昨日は南風がけっこうはいっていたが、17時過ぎにそれがピタリと停まって、蒸し暑さが募る。おペケがなにやら寝室で、ドタバタしていたが、それほど気にもしていなかった。「ちょっときてぇ」と呼ぶからいいたのだ。「ダイヤのピアスがどこかへいってし...

  • 別にぃ、健さんを気取るわけじゃない

    いやァ、いやァ。途端に暑いわ。穴蔵書斎で30.8℃。中部電力は川が多くて、原発はたしか、停止中の浜岡だけ。ま、わりと電力不足はいわないところ。東電は梅雨明け早々逼迫だそうで、東京はタイヘンだ。それで、政府も節電呼びかけ、テレビでも呼びかけ。あのね。いちばんの節電はテレビみないことだね。テレビ消すとエアコン28℃設定よりも1.7倍の節電だってぇ。ついでに電力消費甚だしいテレビ局も時短したらどう?昭和48年か? オ...

  • 腹くらい少々でかくたってぇ。どすこい

    「東海地方は梅雨明けした模様」と気象庁。最近ははっきり「明けました」とはいわない。いやァ、途端に昨夜は熱帯夜だからね。それほど降らないうちに梅雨も明け、水は大丈夫かいなって懸念がある。となると電力不足なんだわな。 政府は具体的な数値目標は設けないものの、 7年ぶりに全国規模での節電協力を呼びかけた。原発を停め、脱炭素だといい、これは電力不足になる。政府が後押しして電気自動車に換えろ、ってさ。これだ...

  • どんまい、どんまい、Don't mind !!

    暑い。なう。梅雨あけたかん。朝の雨上がったらいっぺんに暑くなった。書斎で29.5℃。今月中に梅雨明けだと発表されている。東海のいままでいちばん早い梅雨明けは22日。それに次ぐ早さらしいよ。おペケがいう。「梅雨らしい雨が降らなかったよね」そうだった。真夏の水不足が心配される。政府の節電ポイント数十円は、ブーイングの嵐で、登録した人に2000円だとか。うちは夏の電気料はエアコン全開で20000円くらい。節電どころじゃ...

  • 風の噂が流れてくる。それでいい

    暑いねぇ。気温は初の30℃超え。梅雨あけたんか?でも湿度76%だわ。蒸し暑い。扇風機出したぞ。で、おまえも長いなァ............ ってね。ヘタしたら25年くらいはいるぞ。わが家に。たぶん、名古屋から帰ってきてすぐに買ったと思う。亡き人とワシと1台ずつ。ひとつは壊れた。まだ幼い下孫が、なんだか、この扇風機のリモコンが好きでね。週末は、だいたい、うちへきていたが、いつもこれで遊んでいた。ある日、子どもたちが帰っ...

  • わけわからぬがアメリカの匂いのするもの

    11時から寺で母親の法事。心配した天気は晴れ。ひょっとして、おペケ最強晴れ女大明神の霊験が戻ったか。で、夕方になって曇り、湿度75%とでベタベタ。妹2人と4人でいったので、わが家に寄ってもらって、おペケ得意の冷やし稲庭うどんでお昼にする。それから女性たちはお喋りリクレーション。ワシ、早起きしたので眠くてかなわん。女性たちのお喋りを子守歌にうとろうとろ。ま、ブログを書くのをころっと忘れて、ええこんころも...

  • 人は支えがいるものなのだよ、やっぱり

    あちこちに薄青の空が見える。風は冷やっこい。穴蔵書斎で気温は29.4℃、湿度は65%。明日は法事なので、これくいだといいな。寺からはがきがきて、盆の家施餓鬼を今年はするらしい。コロナ禍以来は坊さんも、家を廻ることがなかった。やや下火ということで、うちの寺は再開らしい。うちの寺は檀家3000軒というから、2年間の施餓鬼を中止したけれど、妹のところはきていた。ま、コロナ禍は寺の経営にもショックを与えていた。でねぇ...

  • お登紀さんにゃわるいけれど、あれはウソ

    窓の外は真っ白。雨が降っている。おペケが帰ってきた。「車のドア開けた途端に降るんだよ」最強晴れ女大明神といわれた霊験まったくなし。ま、梅雨らしい雨が降るわいな。28.4℃。湿度68%。しかたがない。明後日は母親の法事だが、予報では降水率30%。ねぇ、ねぇ。奥さま、聞いたかしら?岸田総理が節電したらポイント還元だなんていってるでしょ。目標達成していくら戻ってくると思う?数十円なんですってぇ。それが一日数十円...

  • 潜在意識が入れ替わったようだ

    なんかイヤだねぇ。いかにも梅雨って日だよ。穴蔵書斎で気温27.8℃、湿度69%。「シャワーしておいで... 」と、朝シャワーしたおペケがいう。ま、めんどっちィ。どうせ、夕方には風呂に入るんだ。ものぐさごんべは無駄なことはせん。アハ。とかいって、デスク背後の窓を開けた。あ、風がくるぅ。Tシャツ短パンでいる。ワシの夏スタイル。足はいまだに筋肉パンパンに張っている。緩みはない。これだけが自慢だが、脚力は、残念ながら...

  • 元の木阿弥のありがたさを知っている

    べろろ〜〜ん、べろろ〜〜ん。これ心臓に悪い。テレビから石川県に地震警報だった。そちら方面の方、お変わりありませんか?ま、根底に東南海大地震への恐怖がある。くるぞ、くるぞと半世紀以上。東海大地震が昭和19年だった。かすかに記憶がある。かなりの被害だった。ワシを小脇に抱えて、ジイちゃんが道路の真ん中へ。ちょうど走ってきたトラックが止まった。その荷台からジャガイモが躍り出て、道路をコロコロ。幼いワシの記憶...

  • いまがずっと続くわけがない。これほんと

    薄曇り。気温は28.6℃。湿度63%。梅雨へ入ったら雨が降らない。天もワシみたいな天邪鬼。ま、なんだな。って、たいそうなことじゃない。今日も9時間も眠っといて、おペケが窓を開けて、そよそよいい風が通るもんだから、さっきから眠くて眠くて、何度も落ちて、それがまァ、いい身分だなってこと。こちとら365連休族はだね。眠ってる合間にキーボード叩いてりゃいいわけで、日曜日は、8時の大河ドラマまでに穴蔵書斎をでればいい。...

  • あんまり迷惑かけないように端っこでね

    午後に珍しくも強い雨が降った。浜松は夜に振る。ワシは気がつかなかったが、おペケがそう言い出した。そういわれてみると、夜の強い雨が降って朝には上がる。海辺に近いというか、山が近いというか。そういう土地の気象条件なんだろうね。たとえば、日本海で大雪が降る。こっちは大風になる。大陸の冷たい空気が吹き込んで、日本海の水蒸気を運んで、列島の背骨の向こう側に雪を降らせる。で、乾いた空気が山脈を越えて、強い季節...

  • 観音さまの掌のうちだったっていう、あれ

    アツいね。穴蔵書斎で278℃ある。歯医者いってきた。今日は型取りであと2回か。ま、なかなかタイヘン。食べられないとねぇ。今日はおペケも歯科へいってる。あの人はなんやかやいって、いまのところへ代わった。でも、しっくりこないらしい。なんっていったって義歯だからね。自分の歯みたいにはいかない。これも妥協かな。このへんでよしとするっていう.......はなしぁわるが、今日でIEが終わりなんだてね。いまどきInternet exp...

  • 端が見えていたら、つかみにゆくべし

    終日薄曇りの空。雨は降らない。26.3℃。湿度61%。午後から定期検診で隣のセンセへいってきた。別に変わったことはなし。いつもの薬をもらって帰る。で、4回目のコロナワクチンなのだ。センセがどうしますか? という。結論からいう、妹たち、私たちはやらないことにした。60歳以上の人、18歳以上で基礎疾患のある人。これが4回目の対象者なのだ。感染して重篤になる可能性のある人ということ。 ま、理由はある。 あるけれど書か...

  • 食品の生きている姿を想像できるものは少ない

    曇りだが雨はない。気温が高い予報が外れた。半ズボンでは寒いくらい。気温は24.5℃。湿度55%。ワシは眠い。午後から、おペケのゴルフ仲間が寄ってくださった。旦那さまは写真が趣味と聞いて、ご一緒においで願った。まァ、愉しい時間はすぐに過ぎる。まだ、喋り足りないが、撮影にご一緒することを約束。ごんたクンを失って一人寂しいワシだから、まことにありがたいお誘いをいただいた。で、ちょっと早めに起きて、朝方テレビをい...

  • 夫婦生活は長い会話であるとニーチェ

    どんより空。地上には水溜まり。ときどき雨。中国、近畿、東海、北陸で梅雨入りした。しかたねぇ。これがないと夏がこない。やや入りが早いのかな。早いからって明けるのもはやいってことにはならない。明けたらすぐに暑い夏。ワシ、暑さには強かったが、最近はバテる。また、去年みたいにエアコンづけの夏になりそうだ。ま、気を取り直してがんばろ。なにを頑張る? それほどに頑張る目的もないのだけれどね。日々をがんばる。そ...

  • なんせ、男ひとりめし歴が長いんでねぇ

    曇りだ。湿度は51%だからジメジメはない。おペケが玄関の出窓を開けていったから、風が通ってどこかでガタガタと揺れる音がする。おペケが玄関を開けておきたがる。たしかに涼しいのだ。けれども物騒だからやめてくれという。浜松は「流しの泥棒」の起こす強盗殺人がけっこうある。いくつか迷宮入りになっているし、田舎と違うんだからと玄関開けっぱなしはダメと、ワシがいう。しつこいセールスくるしね。玄関を開けておくとほん...

  • チンコロリンと筒先から落ちて湖水に消えた

    昨夜は大雨の予報だったが、たいした雨でもなく、今日は曇りの予報だったが、降りもせず、いい天気。入梅かと思ったが、爽やかな日となった。起きてきて、居間へ顔出す。すかさず、おペケが「いまは何時」と時間をいう。早ければベッドへ戻る。そこそこの時間なら洗面所へゆく。今朝は9時30分だった。まだ眠かったからベッドへ戻る。けれども、寝付けずに、また居間へ。8時間余も眠っといて、なんか、ちょっと足りない気がする。で...

  • きれいさっぱり消えてしまったほうがいいのか

    小雨が降る。長期予報はあと5日くらい雨模様。まだ、梅雨入りとの情報はない。なんとも憂鬱な空だねぇ。けれど湿度は57%。今日はなんか静かだ。おペケ独楽鼠がなにもしてないからか。どこいった? と穴蔵からでたらパソコン前に座ってた。居間が夏バージョンで、ここへ座ったままではみえない。見えなくて寂しいの? というから、ふん、といって帰ってきた、別に寂しかないが、静かすぎるのも落ち着かない。「おペケってなに?」...

  • 最長無呼吸が68秒でもまだ生きている

    爽やかな日だねぇ。穴蔵書斎の窓を開けてる。空に雲は多いが、ときどき日が差す。うちの独楽鼠おペケはエプロンして、なんか忙しそう。眼科の目薬を一日4回点眼するが、なんかしらん、裸眼でいるとよく見える気がして、眼鏡が鬱陶しいのだが、それではパソコンの字は読めない。テレビを視る距離だと裸眼が具合がいい。ま、白内障も軽度だというし、大事にすれば、まだまだ大丈夫だぞ。二人とも、いまのところは、これといって緊急...

  • 孫の手にはこの温かみがないものねぇ。

    青い空は見えないが、昨日のように寒くはない。ときどき雲間から日が差す。日中は穴蔵書斎でも28℃超ぇ。6月も10日だものねぇ。ベランダへ出ると気持ちがいい。風がある。明日もこんな天気らしい。雨の予報はないが、連日の曇り。梅雨入り前のぐずついた天気が続く。おペケがたまたまワシの後ろを歩いていて、「バックシャンだね.............」っていう。たしかにねぇ。後からだとチョイでぶまんまるお腹が見えない。そうなんだよ...

  • いちばん苦しいときに、やっぱりハイになる。

    なんか空気が冷たいのぅ。外は曇り。気温は26.2℃。風呂場の漏水は上階のどこかで漏れていて、原因がわかって解決した模様。ご丁寧に上の奥さまが美味しいクッキーを持参で、お詫びにおいでだったが、これは住人の責任じゃなくて、建物の劣化だから致し方ない。ま、こういう人情というか、近所付き合いが、当地にはまだまだ残っていて、都会住まいの世知辛い経験が、あるワシにはほんとうにホッとする。隣は何をする人ぞ、一切関わ...

  • 母親は子供を支える大地、父親は降り注ぐ雨。

    いい天気だねぇ。てっぺんは雲ひとつない真っ青。てっぺんは方弁なのかな、天辺とも書く。昨日の空だと、このまま東海も入梅かと思わせた。今夜は6時30分から井上尚弥選手の試合があるから、ま、ちゃっちゃかちゃーと急いで書く。誤字脱字言い間違えあったらご免。なんだかねぇ。ボクシングのビッグマッチも地上波なし。今夜は amazon prime で放送だからね。地上波にその力がない、つまりカネがないということか。そういう時代な...

  • すべては人間のエゴなのだ。人間の都合なのだ。

    晴れるかと思ったら、また曇った。関東甲信が梅雨入り。関西も関東梅雨入りして、東海はそれより10日くらいあと。また、8月まで鬱陶しいねぇ。「カツムリがお亡くなりに........ 」「潜ってるだけじゃないか?」これが昨夜の会話だった。おペケが買ってきたアジサイの切り花に、小さなちいさなカタツムリがいた。それが下へ落ちていたから、外のハイビスカスに移した。「あ、生きてるよ」「ほんとだァ。なに食べるのかな」「キャベ...

  • 人には年齢に応じた住み処があると思う

    午後になって曇ってきた。しばらく雨らしい。梅雨入りなのかな。鬱陶しいけれどしかたがない。そういえば防府北基地、天気はどうだったかな?予行展開をyutubeで見たけれど、海あり、山あり、おペケが「いいところだわァ」といっていた。あとで、いっしょにyoutubeで観ることいしよう。で、おペケのすぐ上の姉が岩国にいらっしゃる。防府はおなじ山口県、その向こうなんだね。岩国はいってみたい。錦帯橋ではなくて、岩国基地。噂...

  • もちつもたれつが愛のような気がする

    あぁぁッ!! おペケのけたたましい声がした。なにごとかと穴蔵からでてゆく。テーブルの上の花瓶が落ちて、絨毯水浸し。穴蔵でもアツくて、居間の窓と書斎の窓を開け、爽やかな風が通って気持ちええのぅ。なんていってたのはワシ、窓を開けたのもワシ。「もうしわけありません」先にあやまっておいて、もっと大きな花瓶はないのか?「あなたのジョッキをください」「あれはダメぇ」「あれがちょうどいい」「ダメなものはだめぇ」そ...

  • 「あばよ」と幽体離脱していくだけぇ。

    今週末は防府基地の航空祭のようで、ブル-インパルスが浜松基地で中継して飛んでいった、なにせ自宅で撮る横着カメラマンゆえ、撮れなかった。なんというのか、最近は西から下りるので、横着カメラマンの前は飛ばない。今年は各基地の航空祭が3年ぶりに開催される。防府は好天気のようでよかった。浜松基地は10月。愉しみに待っている。で、なんか知らぬ間に国会でNHKの値下げ法案審議だとか。ワシは、ちょっぴりの値下げをしてほ...

  • そして、ここへきて8回目の夏がくる。

    おペケが妹と一緒に買い物にでていってすぐ、右の腰骨あたりで鈍い痛いが始まった。これはあれの前兆なのだ。で、飲みかけの珈琲一気飲み。しばらくしてきたぞ。下腹部に不快感を伴った激痛。尿道結石が動いてどこかに引っかかった。珈琲は利尿効果画ある。お茶も飲んで尿で吐き出し作戦だ。まァ、痛い。とてつもなく痛い。ベッドへいって「く」の字になって耐える。1時間くらい、のたうちまわっていた。おペケは帰ってこない。ま...

  • 暢気でいいけれどほんとはやせ我慢だからね

    曇り。気温は25.7℃。そのへんで落ち着いた。朝からおペケが部屋の模様替え。窓際の観葉植物が育たない。なので位置替え。遮光カーテンの内側にあっても、枯れてしまう。ワシの穴蔵だと青々としている。なので、部屋の内側へもってきて様子見る。それで、起きてきたら妹がきていた。「あれま、久しぶりじゃない」「それがねぇ............. 」ほかの妹たちの、その娘とかで、直ではないのだが、コロナの保菌者がでたのだそうで、も...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gombessa2さん
ブログタイトル
天真爛漫ちゃらんぽらん
フォロー
天真爛漫ちゃらんぽらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用