chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
市川稔の米(マイ)情報 https://blog.goo.ne.jp/irb1214

日本の米文化を大切にしたい。 会社経営は、山あれば谷あり楽あれば苦あり楽しくも苦しくも自分次第。

いっちゃん
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2006/01/17

arrow_drop_down
  • 政府ウハウハ、税収過去最高

    日本は人口減少している人口少ない県が毎年ひとつづつ消えるイメージコロナで大変だったが、令和4年度国の税収70兆円超えの過去最高だそうだ昨年度の国の税収71兆円台3年連続過去最高に70兆円超は初NHKおいおい、これって変じゃありませんか?個人から、消費税、酒税・たばこ税など、所得税、相続税も法人からもまきあげる行政や政治は税金まきあげて、それを配る、再配分するのが仕事と思っているのだろう増税ではなく、減税を目指す政党はないのかね自民党にしっかりしてもらわないとどんどん大きな政府になっていく歯止め掛けないといけません政府ウハウハ、税収過去最高

  • 地域経済循環という思想

    日商の専門委員会のこと書きました地方経済は縮小していますその地域の特性というものがあり、観光需要大きい地域自動車の関連企業が多いなど製造業多い地域商業集積など賑わいの地域農業、農産物生産が多い地域これといった特徴がない地域日本という国その中のある地域で暮らす働く日本は資源を輸入に頼る貿易、輸入、輸出があるある地域で外部といっさい取引なくやってはいかれない電気をつくる水道、下水完備食料もある地域内だけで時給自足は出来ませんそういうこと承知の上で少しでも地域内のお金が循環することを意識する建設関係、住宅関係でも出来るだけ地域内の会社に発注する公共事業も出来る限り地域内企業に発注する食堂や居酒屋でも全国チェーンでなく地域内企業経営の店利用する数パーセント変わるだけで経済循環はかなりの効果があります地域で経済をま...地域経済循環という思想

  • 丸の内

    丸の内で開催された会議に出席しました丸ビルはなぜ四角いの?丸の内にあるからです(笑)丸の内は三菱村とでも言いましょうか三菱グループの本社がたくさんあります丸ビルの隣の三菱ビルで会議1階には大きなAppleの直営店が・・・日本商工会議所の専門委員会、小生は町田商工会議所から出向しています日本全国から集まるので東京駅前は便利地方都市から見れば東京は別世界リアル出席、オンライン出席、ハイブリッドで開催しました「まちづくり・地域経済循環推進専門委員会」専門家の話し、日本商工会議所担当からの解説極めて勉強になりましたそれにしても、日本全国、県庁所在地、あるいは県内2番目の人口の街など例外なく中心市街地にあった百貨店もしくは大型店が閉店してしまいその跡地利用含めて中心市街地の復興どうするか取り組んでいるところがほとん...丸の内

  • 宣伝、販促

    発芽酵素玄米を推進したいそれは、健康を維持するためのひとつの手段発芽させるのに時間掛かる玄米食続けられるか不安自分で試してみて簡単美味しい続けられる効果出ているそういうことで、会社として本格的に取り組むことになりまずは、弊社の直営店である「米家きゅうさん本店」「米家きゅうさん境川店」で販売開始ライスクッカーそして、町田商工会議所の会報(毎月4千部強)にチラシを入れさせていただきましたこのビジネスは同業の米屋さんに情報提供します売り方含めて発芽酵素玄米が簡単に美味しく炊けるクッカー(炊飯器)を卸売りします販売用チラシをご希望あればデータで提供します玄米販売通じてお客様の健康維持に貢献するとても意義のある仕事です(^^♪宣伝、販促

  • 「本」制作中

    6月8日にも少し書きましたが小冊子制作中です校正紙が紙で送られてきました最後の校正表紙どうするか、材質発刊によせて目次本文あとがきなんと、240ページくらいになるので小冊子というより「本」であります(^^♪最後の追い込み7月に発刊します!「本」制作中

  • 進化するAI

    記念講演会がありました町田商工会議所青年部5周年記念例会シリコンバレーで起業しシリコンバレーに住んでいる日本人の経営者早稲田大学大学院卒、NTT入社年齢的にその時代NTTはもっとも入社するのが難しい会社そこを早々に辞めて、出来立ての楽天に楽天創業まもない頃のエピソードご存じのように楽天は誰でも知っている会社になりました多くのメンバーがその後独立して経営者になっている大いなる錯覚だが、なんとなく自分も出来ると思ってしまうと言っておられましたそういう錯覚は羨ましい大変興味深い話しをたくさん聞きましたが、その中で、シリコンバレーやサンフランシスコは異常な物価高になっていて特に不動産、住宅は普通の人が借りれない買えないすると、消防士とか公務員とか普通の人が住めないクルマで1時間半、2時間離れたところでないと借りれ...進化するAI

  • サイバーセキュリティ勉強会

    商工会議所の常議員会開催の前に勉強会警視庁からサイバーセキュリティ対策本部の担当者に来ていただき資料、スライド用いて45分講演していただきました犯罪もサイバー空間が多くなり特殊詐欺にしても犯人グループとサイバー空間で防ぐというか場所も現場ではなく、海外だったりするパソコンロックされ、電話番号が出てくる電源落として再起動しても使えないそうして電話してしまいお金取られるなど対応の仕方ある通常の犯罪も容疑者検挙したらまずスマホ差し押さえロックされないようにして取り上げる今や、警察官もサイバー犯罪に対応出来ないと仕事にならない資格試験も段階があり、上級試験はかなりの専門知識がないと受からないそうだ警視庁サイバーセキュリティインフォメーションサイバーセキュリティ勉強会

  • 大農家を訪問して

    茨城県の大きな米農家を訪問しましたここは多品種栽培していることが特徴でもあります主食用、醸造用もそして、種籾(原種利用許諾)も多品種栽培している今年の秋収穫されるコメのことではなく来年の可能性について相談しましたそう、特別なお米を扱うにはそれくらいの時間が掛かるのですそれにしても、屋敷の敷地広いのなんの母屋の瓦、大震災の時上の部分壊れてたまたま震災発生時、当主は瓦屋さんにいたそうで復旧第一号みたいで助かったとそしてこの長屋門でかいのに驚く農業経営でもやり方はいろいろ自分のところにあったやり方を作るべきと思うここはそういう意味でも自分のところの立ち位置をよく理解されていると思う応援します!大農家を訪問して

  • 人間は集中力

    わたしたち人間は起きている時は意識あり、寝ている時は意識ない(笑)起きている時になにかをする脳からの伝達で手足、筋肉動かすことは出来る(健常者の場合)目と耳で見ること聞くことできる(健常者の場合)逆に言えば、それしか出来ない文字を書く、絵を描くパソコンやスマホを操作する歩く、走るブログを書いたりする文章書いたりする企画書作ったりする原稿書いたりするそういう時のこと集中力だと思うのですどれだけ集中することが出来るか?それをどれだけ持続出来るか?長い時間はできない集中出来なければなにも出来ないその訓練が大事ですね!人間は集中力

  • (続)業態変更

    会社が存続するのに大事なことお客様同じ取り扱い商品同じ仕入れや製造方法同じ全部同じで時代の変化に対応するのは難しいです100年、200年続く企業、同じような商品に見えるが実は改善の連続だったりする今回出張した先のひとつ米の卸売り、小売りがメインの会社地方の会社だがかつて珍しい米を全国販売して大きくなった震災での原発事故からの風評被害で大変な目に遭いました強い信念で乗り越えています今度はメーカーへの挑戦です補助金受けての事業ですが、大きな転機でありますただいま工場建設中視察、打合せさせていただきましたこちらの会社も業態変更挑戦成功を祈ります!応援させていただきます!(続)業態変更

  • 業態変更

    久しぶりにクルマで遠乗りしてきました福島浜通り、茨城県笠間市、築西市まわり、550㎞ほどやはり、現地に伺い、顔と顔合わせて話し合うというのは電話やメール、ズーム会議では得られないことがたくさんあります業態変更の話し訪問した1社は震災前までは玄米の集荷、販売をメインとする会社でした震災で母屋がほぼ全壊鉄筋コンクリート作りだったが、手抜き工事だったそうで、倒壊してしまった自宅建て直しました震災後は茨城の玄米も敬遠されひどい風評被害になりましたそういうこともあり、小さくても小売り、現金商売をやろうと思い集荷販売の方は段階的に縮小おにぎり、だんごの店を作り限定メニューに絞り、配達はしないやらないこと決めているのはとてもよい次は敷地内に「焼き芋」の店を開店焼き芋はチルド、冷凍での販売店内で焼きますが、冷たい状態で販...業態変更

  • 趣味の話し

    趣味の話しといっても自分のことではありませんすぐ上の兄のこと市の施設で会員展やるからと連絡もらっていました〇日は会場にいるからというので行ってみましたたまたま長兄も来て、久しぶりに3兄弟揃いました厚木市文化協会美術会主催の会員展数点展示してました今回の展示会に合わせ書いたもの趣味があるのはよいことですね実は子どもの頃絵を習いに行ってました小生は小学校1年生、姉3年生、兄4年生だったと思う数年通った昭和34年から数年最寄り駅から蒸気機関車で当時は30分くらいかかっただろうか終点茅ヶ崎駅から海岸方面に歩くと中海岸というお屋敷通りがあり、そこに行ってましたまだ一般的には貧しい時代です西野久子画伯が自宅で絵画を教えていたのですわたしは絵の才能無いことがわかりました(笑)兄と姉はいまでも絵を描いています趣味があるこ...趣味の話し

  • ノートパソコン

    仕事、日常に欠かせないものノートパソコンとスマホ小生、ずっと前(6年くらい前まで)は自宅と事務所にデスクトップパソコン置いていましたその後はノートパソコン持ち歩いていますまだ壊れてはいませんが、そろそろ買い替え時かなと現状はパナソニックのレッツノート使っています仕事の関係で打ち合わせする時、今では例外なくノートパソコンを開いてやるのが普通ビジネスで使っているノートパソコン、レッツノート使っている人の多いこと多いこと信頼性高いのでしょうねでも高価なんです30万前後はしますレッツノート安価なものやらず、直販で高級モデルに特化して収益確保しているのがよくわかりますスマホはAppleiPhoneだし、アップルウオッチ使っているしノートパソコンもApple検討してみようかMacブックエアーこちらは20万前後くらいで...ノートパソコン

  • お米売り場

    米屋という店はほんとうに少なくなりました元々、米屋という業種は消費者向け、業務用向けにしても配達というのが一般的小生の会社、そういう意味では珍しい軽のワゴンタイプ2台あるだけトラック保有していない自社での配達というのは基本ない(近所数軒のみ)町田市内2店舗米家きゅうさん本店、こちらは玄米販売メイン店頭販売なので、お客様が来店してくださいます10時開店、午後6時閉店、休みは12月31日から1月4日、8月13日から15日米家きゅうさん境川店こちらは、おむすび販売がメインになっているお店開店して15年経過しますが、まだ伸びしろがあることに驚き10時開店、午後5時閉店、休みは12月31日から1月4日のみこの店にもお米売り場ありますこれをリニューアルしようということで今まで、玄米販売は特製の米びつに入れていました米...お米売り場

  • 10分、1200㎞

    電気自動車のこと何度か書いています今の電池性能では現実的でないと思っていて過渡期の現在はPHVが現実的と書いてきましたリーフの前モデルなど古くなると100kmくらいしか電池持たない使い物にならない今の電気自動車も高性能電池出れば中古相場急落するだろう世界のトヨタならやると思っていましたがトヨタ、27年にも全固体電池EV投入充電10分1200キロ技術的には可能になってきたようで問題は高コストをどこまで下げられるか量産体制をどう造るか電気自動車は電池性能がすべてといってもよいくらい革新的技術全個体電池の特許出願数はトヨタが世界のトップだそうです今は、中国の新興企業が雨後の筍のようにたくさん出ていてアメリカのテスラ社が牽引している従来の自動車メーカーが100年に一度のゲームチェンジャーになれるかどうかトヨタなら...10分、1200㎞

  • 新聞のゆくえ

    新聞業界、会社は大変ですね小生、日経新聞朝夕刊+電子版の契約している朝夕刊月額4900円+電子版1000円7月から朝夕刊5500円になる朝刊だけなら4800円なので、そのように契約変更お願いした電子版+1000円だから5800円日経新聞新聞は全国紙の朝毎読、日経、産経他、それに地方紙があります若い人はほとんど新聞読まない新しく所帯持っても新聞は購読しないそういう人がほとんどだろう新聞はおじいちゃんが読んでる(笑)そんな感じだそうだ小生はその年代だから朝は新聞読むことは日課となっているなにせ、減り方が加速しているピークは1997年5376万部、2022年10月には3084万部ピークより2300万部減少驚くのはこの1年で200万部減少!大都市部では電車利用する人多い昔は電車内で新聞読む人かなりいたが、今はほと...新聞のゆくえ

  • 高級ではないけども高品質

    外食企業の業界誌にこの業界のレジェンドというかすごい人がいてインタビュー記事の中でこういう発言が「高級ではないけれど高品質」思わず「これだ!」とひとり合点していました富裕層向けでなく、普通の人がちょっと贅沢に買える外食企業が忘れているというのですわたし流に言わせれば外食企業は「コストというスパイス」が効きすぎている(笑)値上げして品質落とせば当然ながら客離れ興します安い、まずいではなく弊社で展開するおむすびチェーン直営店では単品一番人気紅鮭おむすび税込190円です一番人気のセットもの「おむすび2個、きんぴらごぼう、鶏のから揚げ」は税込650円です焼き海苔の大幅値上げコメ以外全部上がっている状況値上げするかどうかまだ決めきれていないふと、コンビニのおにぎりコーナーをみると高級おにぎりが増えていて1個200円...高級ではないけども高品質

  • 男は道具にこだわる

    武士が刀にこだわるように日本刀は実際に使うことはほとんどなかったろう芸術作品のようなものでは(^^♪ゴルフの話題ゴルフというスポーツ日本では競技人口の半分以上が60代以上の男だそうです年とってもできる数少ないスポーツ広い芝生の上を歩く歩く、カート使用してもかなり歩く歩くゴルフ場は郊外にあるので行くまで時間が掛かる場合が多い先日もコンペで7時40分記念写真7時前に到着しましただから、ゴルフの場合必然的に早起き早起きだから夜更かしは出来ない(若い人はやるが)なので、健康によいのでありますまた、ゴルフというスポーツは道具たくさん使いますゴルフクラブ、競技では14本までとなっている1番ウッド、ドライバーフェアウェイウッド、一般的には3番、5番、7番などユーティリティ、18度、22度、26度、30度などアイアン、5...男は道具にこだわる

  • PHV

    またまたクルマの話し今のクルマはPHV、前のクルマはHV、その前はディーゼルターボ、その前はノンターボガソリンエンジン時代はEV(電気自動車)化のようだが・・・電池とモーター、電池は充電が必要クルマは10年とか15年とか乗れるので長年使用してどうなるか電池性能が格段に良くなれば旧モデルの価値は急落する日本は、日本メーカーはEV化に遅れていると云われているが日本メーカーのコンパクトカー、HVなら軽くリッター20㎞以上走るガソリン消費は少ないヨーロッパは乗用車でもディーゼルエンジン比率高かった長距離走ることが国柄多いからということもある電池を充電ガソリンや軽油入れるように数分というわけにはいかない現状の技術では急速充電でも30分出先で30分という充電時間小生にはどうしても現実的でないのだ急速充電は満充電は出来...PHV

  • 小冊子制作

    本といっても小冊子ですがようやくやることに(笑)小生、2011年からお米業界の業界新聞にコラムを月1回で書いてます160話ほどになりましたその中から抜粋して前からそれを小冊子にしようと思っていましたが・・・なかなか重い腰が上がらずたまたま、印刷株式会社経営の友人といろいろやりとりすることがあり7月に講演頼まれているので、よい機会なのでその時に配布したいと小生が印刷会社オーナー「目が点」というメールが来ました(日程的にタイトだよという意味)こちら、簡単に考えていますが、実際出版するとなるとけっこう大変で過去のデータというか、新聞社の担当に連絡して送ってもらいましたわたしのPCにちゃんと保存出来ていないまずは、それを見直すところから全部印刷して赤ペンで修正したり本にはしない原稿選んだり娘に手伝ってもらいまとめ...小冊子制作

  • chatGPT アプリ

    chatGPTがスマホのアプリで使えるようになったというのでさっそく使ってみました本人確認のようなものクリアすれば簡単に使えますやはり、スマホでアプリで使えるのが便利入力は音声入力が便利その性能かなり高い日々進化してる無料のもので慣れるために遊んでいます対話型AIというのは「質問者」の能力というか知識というかそういうものが試されると思う役所などで試験的に使うところ出て来ましたどう使うか?情報の安全性をどう担保するか?まだ導入前夜という時期でしょうしかし、避けるのではなく使うことで分かることがあります会社でもどんどん使っていけばよい個人レベルでも無償のiOS版「ChatGPT」を早速使ってみた~ついに来た公式アプリは優秀な音声入力機能がいい!AppleAPPchatGPTアプリ

  • 一杯の珈琲から

    小生、朝起きたらヤクルト飲んで、それから自分で珈琲を淹れますコーヒーは豆の状態のものを購入していて、自分で好みの粉に挽いて使っています生豆を購入して自分で焙煎したいと思っていましたが、なかなか適当なものがなくところが、新聞の広告で家庭で簡単に出来る焙煎機が発売されたとさっそく購入しましたカフェプロ新潟の会社、製造している会社がWEBで直販している機械を製造していますが、生豆も販売しているので試しに購入してみましたカフェプロはこんな感じ生豆を入れて、焙煎具合を選択してボタン押すだけ1回の焙煎量は60gと少ないですが、焙煎したて、挽きたて飲みたいから大丈夫これを機械で挽いて美味しい珈琲の出来上がり小生、かねてからお米は珈琲のような嗜好品だと言ってきました似てます珈琲でも生豆から自分でやる人焙煎してある豆買って...一杯の珈琲から

  • コロナ問題、事件

    コロナで異常な行動制限かけたこともありホテルの宴会、お酒をともなう飲食店、そして旅行業界も大変でしたなにせ、飛行機も飛ばない、乗客いないという時期がありましたから大手旅行会社は本業でなく、コロナ関連の仕事を国や自治体から大量に受けていましたやはりというか、事件になりました近ツーを詐欺容疑で捜索自治体担当支店など―ワクチン業務過大請求、大阪府警などこれは、間違いとか、たまたまということではなく再委託先に指示していたのだから確信犯ですワクチン接種にしても税金で賄われるので受けたところは「おいしい」仕事になります非常事態ですからいちいち確認も出来ない請求したらもらえるというかわたし思うに、公金がじゃぶじゃぶ出るとそれに群がる連中がたくさん現れる本来はちゃんとした人間なのに、悪気もなく不正を働く会社の利益のためと...コロナ問題、事件

  • 当て逃げ

    スーパーに買い物に行き戻ってきた時に気がついたあれれ、フロント左フェンダーに傷があり凹んでいるこんなところ、自分では、自車ではぶつけようがないところクルマ屋さんに相談したら、警察に行き事故証明もらえば車両保険使えるというので最寄の警察署に行きました「どこでぶつけられましたか?」「特定出来ないのですが〇〇スーパーのPかも」「そういうことでしたら、その現場から警察に電話して警官に来てもらい事故の届け出をしてもらうことになります」「ああ、そうでしたか。わかりました。」そう言って警察署を出ました現場特定出来ないし、市外だし、面倒だし保険使わず修理することに最近の修理というのは板金で治すのではなく、部品交換することが多い輸入車の場合、新しい古い関係なく部品代国産車に比べて異常に高いこのくらいの凹みなら板金で治せるで...当て逃げ

  • 海苔、値上げのニュースから

    22年度の収穫期は22年11月から23年5月15日まで業界団体によると、全国の生産枚数は約48億枚51年ぶりに50億枚を割った海苔の国内需要は75億枚といわれ、約27億枚足りない国内生産の6割を占める九州での不作が響く値上げは4割から6割と半端ない小生の会社も焼き海苔大量に仕入れていますおむすびに使う焼き海苔、高級なもの使用しています価格はかなり上がりましたが海苔屋さんがかなり頑張ってくれています焼き海苔問屋は収穫期に目利きをして一年分を買い入れて冷凍倉庫に保管出荷直前に焼いて「焼き海苔」にするわけですおむすびはお米、焼き海苔、具材、塩だけで成り立っています海苔問屋さんに感謝来年は平年作になりますように!ノリ生産51年ぶり低水準、記録的不作で最大4割値上げ海苔、値上げのニュースから

  • 発芽酵素玄米

    玄米食と聞いてちょいと引いてしまう人多いと思いますそういう小生もそうでしたやはり、白米のピカピカごはんが美味しいと思うのは普通です食べやすく、続けることが出来る玄米食とは?それがあるのです電気炊飯器ですが、ダイヤルひとつで圧力釜(1,8気圧)にもなる優れもの(もちろん無圧もOK)玄米を発芽させるには2日間くらい水に浸しておく必要ありますそれを釜の中の最適温度で4時間または6時間をセット出来、その後圧力かけて炊き上げます夜セットすれば朝炊き上がっています炊き上がった時より2日目、3日目、4日目どんどん食べやすくなり美味しくなりますなので、炊くのは4日に1回などすごく便利なのです発芽酵素玄米食べるのは毎食でなくてよい1日1回、週末だけでもOKわたしは1日1回は食べるようにしています食べ始めてひと月で血液検査の...発芽酵素玄米

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いっちゃんさん
ブログタイトル
市川稔の米(マイ)情報
フォロー
市川稔の米(マイ)情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用