chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガッキー
フォロー
住所
宮城県
出身
千葉県
ブログ村参加

2005/11/01

arrow_drop_down
  • ブログ開設17周年

    今日9/29で、ブログ開設17周年を迎えました。これが3255個目の記事になります。ちなみにここ一週間ほど更新が途絶えていたのは、ネタ切れによるものです…先月は書きたいネタであふれかえっていたんですけどね。それでは今年もブログ開設記念日の恒例となっている「過去1年間のお蔵入り画像一挙大公開」で記事を書きます。仙台駅の魚料理テイクアウト専門店に飾られていたマグロ(今年8月に撮影)

  • 穴場の味噌はエマルジョン

    盛岡市西見前の国道4号沿いに「極上拉麺専門店 穴場」というラーメン屋があります。ラーメン屋というよりカフェのような建物です。この店については4年前に訪問レポを書きましたが(その記事はこちら)、その後メニューや素材などが少しずつ変わってきたので、改めてレポ記事を書きたいと思います。

  • 岩手のお土産と菓子パン(2022年7-9月)

    最近発売された岩手県のお土産と菓子パンを紹介します。7月福田パン監修の「ジャムバターサンドクッキー」です。以前発売された、福田パンの看板メニュー「あんバターサンド」のクッキーに続く第二弾です。8月ローソンと岩手県立農業高校の共同開発商品「もちもちホットケーキ ブルーベリー&ホイップ」が、東北6県のローソン限定で8/23から販売されています。岩手県産ブルーベリーのジャムと、岩手県産牛乳入りのホイップクリームが入っています。9月岩手県の製パン会社・シライシパンの9月の新商品「ホイップメロンパン 洋酒香るモンブラン味」です。こちらも東北各県で販売されています。

  • 新しいランニングシューズ

    このたび、新しいランニングシューズを買いました。アシックスの「ゲルカヤノ28」です。8月に、仙台のアウトレットで購入しました。今まで履いていたシューズは、私が本格的にランニングを始めた2013年に買ったもので、9年半で約850km走りました。(体調を崩して4年半走れない時期があったので、実質5年間ですが)今度のシューズはアシックスを代表するモデルで、なおかつ初心者ランナー向けです。実は今年6月の日経MJの記事を見てその存在を知ったのですが(その記事はこちら)、私にピッタリのシューズだと思って買いました。ただ、右足のつま先がちょっとだけきつい感じがしました。今までのシューズとサイズは同じですが、少し形が違うようです。私は今まで走る時はいつも少し厚手の靴下を履いていましたが、薄手の靴下に変えたら違和感はほぼ解消されました。何回か走ったので、少しずつ足にフィットしてきたというのもあるかもしれませ..

  • オムパス

    盛岡市津志田にある「オムパス」は、その名の通りオムライスとパスタのお店です。田んぼの中の細い道を進んでいくと、住宅地の中に突如現れる隠れ家的な店です。

  • いわぎんスタジアム観戦記(2022.09.14 J2岩手vs千葉)

    9/14(水)は盛岡南公園にある「いわぎんスタジアム」へ、サッカーJ2・いわてグルージャ盛岡vsジェフ千葉の試合を見に行ってきました。試合開始は18時。この日は早めに仕事を切り上げ、職場の仲間7人と見に行きました。まずはグッズショップへ。グルージャのマスコットは折り鶴がモチーフの「キヅール」ですが、そのかぶりもの「被鶴(ひづる)」を買いました。2700円もするのでちょっと迷いましたが、これをみんなでかぶって写真を撮ったら盛り上がるのでは?と思い、ノリで買ってみました。帰宅後、妻からは「こんなもの買ってどーするの?」と責められましたが(笑)

  • 花巻駅近くのカフェ(星の森珈琲店)

    先日、花巻市内を車で走っていたら、今まで見たことがないカフェを発見。今年の6月にオープンした「星の森珈琲店」というカフェでした。花巻駅西口の近くです。

  • トチの実が落ちます

    盛岡の秋ならではの風景を紹介します。岩手県庁前の中央通りにはトチノキの街路樹があります。実が落ちてくる秋になると、「トチの実が落ちます」と書かれた看板が毎年設置されます。8月の終わり頃になるとこの看板が設置されるので、盛岡ではこれを見ると秋の訪れを感じる人も多く、初秋の風物詩にもなっています。盛岡に住んでまだ2年目の私は、今年になって初めて知りましたが・・・9/9に見に行ってきたのですが、トチの実がそこらじゅうに落ちているのかと思ったら、ほとんど落ちていませんでした。実は、トチの実が落ちてくると危ないので、自然に落ちる前に人為的に落としてしまう「トチの実落とし」という作業が8月下旬に行われていたのです。

  • 岩手で「千葉ロッテマリーンズ30年史」を購入!

    8/27に盛岡市内の本屋に行ったら、千葉ロッテの佐々木朗希投手の特設コーナーがありました!(ちなみにこの特設コーナーの右側3分の2は同じく岩手県出身の大谷翔平選手で、佐々木朗希投手は左側3分の1のスペースではありましたが)千葉ロッテファンの私にとってはうれしい限りです。おそらく、こんな大々的なコーナーが設けられているのは、東北の中でも岩手県だけじゃないでしょうかね。ここには「千葉ロッテマリーンズ30年史」もありました。しかも、千葉ロッテのベースボールカードも封入されています!今年この本が発売されたことは知っていましたが、わざわざ取り寄せてまで買おうとは思いませんでした。でも、やっぱり本屋で実物を見ると買いたくなりますね。

  • ピザ風スパゲティ

    日帰り仙台出張だった9/1の昼は、仙台駅ビル・エスパル地下のイタリアンの店「ITALICO」に行きました。食べたのは、この店の名物らしきメニュー「ピザ風スパゲティ」です。(税込990円)鉄板にのせられたスパゲティに、チーズ、エビ、ピーマン、玉ねぎ。確かにピザ風ではありましたが、ちょっとナポリタンっぽい感じもしました。ちなみに私は昨年まで18年仙台に住んでいましたが、この店に行ったのは今回が初めてでした。新しい土地での外食って、最初はいろいろな店を開拓するのですが、だんだん行き慣れた店にしか行かなくなってしまうんですよね。話を戻しますが、この店には「スクエアピザ」という名物メニューもあるようですね。その名の通り、四角いピザです。

  • 亀梨さんも絶賛!佐々長醸造のめんつゆ

    8/23(火)の午後10時から日本テレビ系列で放送された「ひと目でわかる」で、KAT-TUNの亀梨和也さんが10年以上愛用している岩手県の「めんつゆ」が紹介されました。番組では、実際に亀梨さんがこのめんつゆを作っている「佐々長醸造」を訪問し、製造方法などを取材していました。【商品の詳細はこちら】佐々長醸造は、花巻市東和町にある醤油と味噌の醸造会社です。放送の翌日の8/24、外回りの途中に寄ってみました。店の入口には「びんつゆ完売しました」の貼り紙が。やっぱり無理か・・・と思いつつも店内に入ってみたら、棚に並んでいるではないですか!このめんつゆは、手作業で包装されていますが、店の奥で包装作業が行われていて、私が行った時には補充されていたのです。タイミングが良かったですね。次々とお客さんが来店していて、常連客の方は「テレビの影響力はすごいですね」と店の方に声をかけていました。電話も鳴りっぱなし..

  • ミステリー坂

    岩手県花巻市東和町に、下り坂なのに上り坂に見えてしまう「ミステリー坂」があります。国道238号を花巻から遠野方面に走っていくと、左手にこの看板が出てきます。東和町の「観光迷所」と書かれていますね。ミステリー坂のすぐ手前にも看板が設置されていました。この右側の上り坂に見える道が「ミステリー坂」です。どう見ても上り坂にしか見えませんが、実は下り坂なのです。ギアをニュートラルに入れ、ブレーキを解除すると、車が下る体験ができます。私もやってみましたが、車は下っていきました!上り坂にしか見えないのに、不思議ですね。

  • 川嶋あい情報(2022年夏)

    ●20周年特設サイト川嶋あいさんのデビュー20周年は来年ですが、路上に出て歌い始めてからは今年が20周年になります。それを記念して今年6/23に、20周年特設サイトと20周年公式インスタグラムのアカウントが開設されました。20周年特設サイト「Ai Kawashima 20th Anniversary Special Website」http://kawashimaai.com/20th/20周年公式インスタグラム https://www.instagram.com/ai_kawashima20th/ ●8/20「最後の言葉」再上映会毎年8月20日は川嶋あいさんのライブが行われる日ですが、今年は声帯の手術をした影響でライブは開催されませんでした。その代わりに、彼女のドキュメンタリー映画の上映会「Ai Kawashima Road Show 2022 『最後の言葉』プレミアム再上映会〜..

  • 7-8月の盛岡ランチレポ(ラーメンとパスタ)

    7月と8月に盛岡で食べた昼食のレポです。ラーメンとパスタをそれぞれ3つずつ紹介します。まずはラーメンから。7/28●蔵人家(くらとや)盛岡市大通にある、人気の家系ラーメン店です。油そば中盛り(790円)家系ラーメンの汁なしタイプは初めて食べましたが、豚骨の風味が効いていて美味しかったです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガッキーさん
ブログタイトル
日常集0号
フォロー
日常集0号

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用