chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Latin for Beginners_2379

    【本文】nautaevēlumcontrāxēruntetancorāsiēcērunt.【新出ラテン語句】ancoracontrahō【コメント】本文のラテン語を訳してみると以下のようになるかと思います。なお、誤りがあれば御容赦願います。○nautaevēlumcontrāxēruntetancorāsiēcērunt.(訳)水夫たちは帆をたたんで、錨を下ろした。(解説)vēlumcontrahōは「帆をたたむ」の意味の表現です。iaciōは「投げる」の意味ですが、ここでは「(錨を)下ろす」と訳してみました。iaciōの原意を生かせば「投錨する」と訳してもよいと思われます。-初学者のためのラテン語-LatinforBeginners_2379

  • Latin for Beginners_2378

    【本文】Deindeservīrēmīscontenderecessāvērunt(10);(10)Whyistheinfinitiveusedwithcessāvērunt?【訳文】Deindeservīrēmīscontenderecessāvērunt(10);(10)不定法がcessāvēruntとともに用いられているのはなぜか。【コメント】本文のラテン語を訳してみると以下のようになるかと思います。なお、誤りがあれば御容赦願います。○Deindeservīrēmīscontenderecessāvērunt;(訳)それから、奴隷たちは櫂で努力して漕ぐことをやめた。(解説)rēmīsは手段の奪格です。contendōには「急ぐ、努力する、争う」などいろいろの意味があり、訳し方が難しいですが、ここでは...LatinforBeginners_2378

  • Latin for Beginners_2377

    【本文】InaltāpuppestābatgubernātoretnōnproculaliquīmīlitēsRōmānīcumarmīssplendidīs,interquōsclārissimuseratLentulus.【新出ラテン語句】gubernātorproculpuppissplendidus【コメント】本文のラテン語を訳してみると以下のようになるかと思います。なお、誤りがあれば御容赦願います。○InaltāpuppestābatgubernātoretnōnproculaliquīmīlitēsRōmānīcumarmīssplendidīs,interquōsclārissimuseratLentulus.(訳)船尾の高いところに操舵手が立っていた。そして、遠く離れていないところに、ある...LatinforBeginners_2377

  • Latin for Beginners_2376

    【本文】namnōnsōlumventōsedetiamrēmīsimpellēbātur.【新出ラテン語句】impellō【コメント】本文のラテン語を訳してみると以下のようになるかと思います。なお、誤りがあれば御容赦願います。○namnōnsōlumventōsedetiamrēmīsimpellēbātur.(訳)というのは、それ(=軍艦)は風によってだけでなく、櫂によってもまた動かされていたからである。(解説)“nōnsōlumAsedetiamB”は、「Aだけでなく、Bもまた」の意味です。ventō,rēmīsはともに手段の奪格になっているものと思われます。impellēbāturはimpellō(駆り立てる、押しやる、動かす)の直説法受動相3人称単数未完了過去形です。ここでは「動かされていた」と...LatinforBeginners_2376

  • Latin for Beginners_2375

    【本文】IamqueincrēdibilīceleritātenāvislongaquāLentulusvehēbāturlītorīadpropinquāvit;【新出ラテン語句】incrēdibilisvehō【コメント】本文のラテン語を訳してみると以下のようになるかと思います。なお、誤りがあれば御容赦願います。○IamqueincrēdibilīceleritātenāvislongaquāLentulusvehēbāturlītorīadpropinquāvit;(訳)そして今や、信じられないほどの速さで、レントゥルスが航行していた軍艦は海岸に接近した。(解説)iamqueはiamに後倚辞-queが付いたものです。ここでは「そして今や」と訳してみました。incrēdibilīceleritāteは...LatinforBeginners_2375

  • Latin for Beginners_2374

    【本文】Ibināvēsomniumgenerumcōnspicīpoterant.【コメント】本文のラテン語を訳してみると以下のようになるかと思います。なお、誤りがあれば御容赦願います。○Ibināvēsomniumgenerumcōnspicīpoterant.(訳)そこでは、あらゆる種類の船を見ることができた。(解説)generumは第3変化中性名詞genus(種類)の複数属格です。cōnspicīはcōnspiciō(見る)の不定法受動相現在形です。本文は、直訳すると「船が見られることができた」となりますが、ここでは「船を見ることができた」と能動に訳してみました。-初学者のためのラテン語-LatinforBeginners_2374

  • Latin for Beginners_2373

    【本文】quōinportūclassisRōmānapōnēbāturetadpugnāsnāvālīsōrnābātur.【新出ラテン語句】classisnāvālis【コメント】本文のラテン語を訳してみると以下のようになるかと思います。なお、誤りがあれば御容赦願います。○quōinportūclassisRōmānapōnēbāturetadpugnāsnāvālīsōrnābātur.(訳)そして、その港にはローマの艦隊が置かれており、海戦に向けて装備を施されていた。(解説)quōinportū...も、前回読んだ文のMīsēnīを先行詞とする関係形容詞節と思われます。ここでは、「そして、その港には」と訳してみました。classisは、「艦隊」の意味の第3変化女性名詞です。pugnanāvālis...LatinforBeginners_2373

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、diadumenianusさんをフォローしませんか?

ハンドル名
diadumenianusさん
ブログタイトル
PAGINA DIADUMENIANI
フォロー
PAGINA DIADUMENIANI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用