chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 輝く!2020中日スポーツ大賞

    3月20日。誰もが待ち侘びていたプロ野球は、開幕しなかった。人類は突如として現れた未知なるウイルスとの闘いを余儀なくされ、当たり前のように享受していた日常はあっけなく奪われた。 「半年後にはそんな事もあったね、と笑っているに違いない」ーー当初はそうした楽観的な予測も飛んでいたが、未だ一向に終焉が訪れる気配はない。まるでSF映画のような“非日常”が日常になった2020年。テレビを付ければ朝から晩まで危機を煽るようなニュースばかりが流れて来るし、SNSを見れば真偽不明の怪しい情報が多数の「いいね」を従えて闊歩している。 殺伐とした日常に辟易としながらも、しかし以前と何ら変わらない日常もかろうじて残…

  • 2020年ちうにち10大ニュース

    未曾有の緊急事態に見舞われた2020年。それでもプロ野球は様々な困難を乗り越えて、何とか短縮シーズンを完走。たくさんの夢と希望を与えてくれた。 歴史に残るこの1年間にドラゴンズはどのようなドラマを見せてくれたのか。あらためて激動の2020年を10大ニュースと銘打って振り返ろう。 毎年恒例の本企画!去年の10選はこちらから! www.chunichi-wo-kangaeru.com それでは今年もさっそくいってみよー! 10位 2年連続で契約更改の主役に 今年もオフの主役の座はドラゴンズが掻っ攫った。とは言え、契約更改の話だが……。非常下の交渉とあって例年以上に保留者が続出。その後、球団代表の迂…

  • 福留孝介、帰還

    www.nikkansports.com 福留孝介 is back! メジャーに旅立った14年前からずっと望み続けた夢が遂に叶った。 メジャーで5年、阪神タイガースで8年。縦縞のユニフォームにもすっかり見慣れ、もうドラゴンズとの縁は切れたものだと思っていた。それでも「中日の福留」を諦めきれない自分がいたのは、ドラゴンズ時代の姿がそれだけ強烈だったからに他ならない。 賛否両論の古巣復帰 二度の首位打者、ゴールデングラブ賞、ベストナイン、MVP……。ありとあらゆる野手の栄誉を総なめにしたばかりか、足も速く、守備もうまく、肩まで強かった。それでいて野球脳も抜群。まさに福留は完璧な野球選手だった。 ド…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木俣はようやっとるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
木俣はようやっとるさん
ブログタイトル
ちうにちを考える
フォロー
ちうにちを考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用