chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるタカムラーの墓碑銘 https://blog.goo.ne.jp/karanawakana

高村薫さんの作品とキャラクターたちを、とことん愛し、こよなく愛して、くっちゃべります。

からな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2005/06/11

arrow_drop_down
  • 『文学こそ最高の教養である』 (光文社新書)に、高村薫さんと『冷血』『神の火』について言及されています。

    ロブ=グリエ『消しゴム』について、訳者の中条省平さんの対談を読んでいたら、出ていました。この新書自体、約600ページあるんですが、p103~p105のところです。的確に言及されてて、感嘆しました。文学こそ最高の教養である***日付変わりましたが、大阪市廃止の住民投票の日ですな。ほんまにふざけやがって、という感情しかありません。一度否決されたのに、またも蒸し返すとは、往生際が悪いにもほどがある。妹が「賛成になるまで、また住民投票やる気やろうな」と言ってましたが、私も同感。私の住んでいる区の名前がなくなるのもイヤ。歴史のある、由緒ある名前なのに、いかに歴史や文化や芸術を重視しない維新の体質が、これだけでもよく分かるというもの。とにかく維新が大阪を牛耳ってから、税金の無駄遣いばっかり。ここまで大阪を好き勝手に引っかき...『文学こそ最高の教養である』(光文社新書)に、高村薫さんと『冷血』『神の火』について言及されています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、からなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
からなさん
ブログタイトル
あるタカムラーの墓碑銘
フォロー
あるタカムラーの墓碑銘

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用