積み立てしながら、スキマ時間にゆるっと投資。 朝・昼・夜、ちょっとずつ相場をチェックしながら、気になったことや米国株のことを気軽にメモしています。
2025年7月
こんばんは。 レーザーテックの続落がようやく止まったかと思えば、今度はディスコとアドバンテストが大きく下落し、結局、全体の約2/3の銘柄が下げてしまいました。残念な週末となりましたね。 米国市場は全体的にプラスで期待していましたが、日本株には波及せず…。来...
7/17 高値圏で停滞する米市場、日経反発+0.5%:今後の注目ポイントは
こんばんは。 米国のCPIは強め、PPIは横ばいで緩やかなインフレ傾向が続いています。ただPPIは市場予想が微増だったため、結果としては少し楽観視される可能性もありますね。一方で関税問題やFRBへの圧力といった懸念材料が残るため、関税発動までは市場は停滞、もしくはポジションを落と...
こんばんは。 無事に試験は合格点を取ることができました。 思ったより早く終わり、引け前にはチャートを見られましたが、動きはいまひとつ。保有株の評価額合計も下がり、「アララ…」という感じでした。 米国のCPI発表を受けて日本株も少しは動くかと思いましたが、大...
7/15 CPI待ちで動けぬ米国・日本株|金利とゴールドの動きは?|分散の課題も再確認
こんばんは。 今日の日経平均は39,669円(+0.53%)となり、40,000円がまだ狙える位置で、一旦下げ止まってくれて良かったですね。 昨日の米国3指数はわずかにプラスでしたが、日経は一時マイナスになる時間帯もありました。米国指数のCFDも前場で一瞬跳ねた後に下落したので、...
7/14 市場は“待ち”の時間か、トランプリスクと米金利の行方
こんばんは。 日経平均は一時プラス圏に浮上しましたが、その後は失速してマイナスで終えました。ただ、個人的には「あまり下げないな」という印象です。急騰していた銘柄の下落が目立つ一方で、それ以外は普段通りの動きに見えています。 売買代金も低水準で、今のところ上昇トレンドを描くイメージ...
こんばんは。 まずは昨日の米国市場から。 米国の3指数ともに反落となりました。 まだVIXは昨日の夜からは下がっていますので、まだ急落とはいかない様にみえます。 米国債の利回りは右肩上がりになっています。 利下げ期待前まで戻し切るとすれば、4.5%が見え...
7/11 日経続落、トランプ発言で米国市場も波乱?冷静に見守る週末へ
こんばんは。 今日の 日経平均は昨日に続き小幅ながら下落 となりました。 ランキングを見た印象としては、反発する銘柄と反落する銘柄が入り混じっており、方向感が定まらない状況ですね。 目立ったところでは ファーストリテイリングの下落 がありました。決算内容が嫌気されたようです。 当...
7/10 米国株は続伸期待、日本株は足踏み|FOMC要旨前の相場メモ
こんばんは。 昨日の米国株は上昇しましたが、今日の日本株はグロース株以外は冴えませんでしたね。 円安が続き動きが鈍い中で、材料出尽くしの銘柄は厳しい状況が続いています。 このタイミングが買い時になるのかは判断が難しいところですが、為替要因で動く場合は特に見極めが必要です。 ハイテ...
7/9 日経平均プラスも小幅、米国は反発基調へ:今週の相場の見通し
こんばんは。 今日の 日経平均は +0.35%と小幅高 となりました。 寄り付きはマイナスでしたが、時間が経つにつれてじわじわと右肩上がりの展開でしたね。 昨日の米国市場ではNASDAQがプラスでしたが、日本市場は寄り付きで半導体関連銘柄が弱く、マイナス...
7/8 日米市場は意外と平常運転 7月末FOMCまでは様子見ムード?
こんばんは。 昨晩の米国市場は大きく下落しましたが、今日の日本株は織り込み済みだったようで、日経平均は+0.26%となりました。 日経平均先物が少し下がっていたので下落するかと思いましたが、25%関税程度なら想定内ということなのでしょう。 施行まで期間もあ...
7/7 米国市場に警戒感、投資家はどう動く?|今晩の米国市場と私の考え
こんばんは。 予想通り、日経平均は寄り付きから軟調でしたね。 電気、自動車、金融、化学といった主力セクターが揃って冴えず、後場もその流れを引き継ぐ形となりました。 今週はトランプ氏の発言ひとつで市場が大きく動きそうです。 振り回されないよう注意するか、どう...
7/5 【週間振り返り】米株強含み、日本株は高値から反落 ~来週の見通しと投資戦略
こんばんは。 今週の動きを確認します。 📈 株式 【期間】6/30 9:00 ~ 7/5 9:00 今週は米国3指数がプラス、日経平均はマイナスで終えました。 米国株は上向き基調が続きましたが、日本株は横ばい圏でした。 特に3日・4日は米国の流れに乗れず...
7/4 米国休場前のCFD軟調、日本株は40,000円超えも伸び悩み:利下げ期待後退の影響は?
こんばんは。 昨日の米国は3指数とも大きく上昇し、今日の日本株にも期待していましたが、寄り付き後はパッとしませんでしたね。 寄り付きは良好で、半導体関連の寄り付きマイナス銘柄も前場の途中までは戻す動きがありましたが、後場にかけて反落。一瞬40,000円を超えたものの、その後は39...
7/3 米国市場は静かな攻防 今は虎視眈々と買い時を探るとき
こんばんは。 昨日の米国市場は、一昨日とは違う動きでしたね。ダウはわずかに下落しましたが、S&P500とNASDAQは小幅に反発。いつもと少し違う動き方をしています。日本株にも影響しますので注視が必要ですね。 今日の日経平均は軟調でしたが、反発・続伸している銘柄もありました。日中...
7/2 米国ハイテク一服、日本株は小動き。良さそうな銘柄を見つけて思わず買ってしまった日
こんばんは。 昨日の米国市場は ダウのみプラスで、S&P500とNASDAQはマイナス で終了しました。特にNASDAQの下げが目立ち、日本株への影響が気になっていましたが、やはりハイテク関連の下げが目立つ展開となりました。 日経平均は寄り付きから下げて始...
こんばんは。 日経平均はやっぱり跳ね返されましたね。 39,908円(-579.39円・-1.43%)と大きく下げました。 想定内ではありましたが、手持ちの個別株は0.7%程度の評価額下げで済みました。これまでが良すぎたので、仕方がないですね。 昨日の米国がプラス推移だったので、...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、シュウ313さんをフォローしませんか?