chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
toboketaG老いを味方に https://toboketagblog.hatenablog.com/

70代ランキングから離れるのは寂しいですが、大台を越えて3年はてなブログに移ったのを機に80代に替えました。お目に留まれば嬉しいです。

toboketaG
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/23

arrow_drop_down
  • 704-250301大雪に埋もれた法師温泉

    雪に埋もれた法師温泉 穏やかな天候だったので急に思い立って三国トンネルを越えたくなった。毎度のことだが計画も何もあったも のではない。当日の天気の様子でその日の行動を決める無計画さ。ゆえに圧倒的に一人旅が多い。孤独を愛す る性格でもないのだが、結果的にそうなってしまう。 住む地からは関越道を使えば2時間かからずに国道17号の三国トンネルを越えて苗場スキー場まで行くこと ができる。今年のような大雪でも朝までには完璧な除雪がされており、雪用タイヤであれば他のシーズンと変 わらぬ時間で雪に触れることができる。 長年楽しんできたスキーも今シーズンは腰部脊椎管狭窄症が原因の左足の痛みで断念せざるを得ない…

  • 703-250222理解の限界を越えそうなシステム

    関越道と交差する地点を南に向かって驀進中 強力な寒気団が日本列島上空に居座り続け、日本海側は大雪でところにより5mを越える。太平洋側はカラカ ラの天気が続き火災も頻発して春を目の前にして日本中が震えている。こんな写真を撮りたいのだが、上越線 は水上、長岡駅間が大雪のため運休中で清水トンネルを越えてくる貨物列車が走ってこなくてその機会がな い。探し出した2013年の大雪の際に撮影した一枚を載せる。 諸兄におかれてはすでに確定申告を済ませましたでしょうか? 小生はこれから始まる。昨年まではパソコン を使用したが、各数値を手入力し、印刷して税務署に届けていた。年金生活者が還付される金額は僅かなもの …

  • 702-250217選択的夫婦別称の法制化への賛否

    観音山の染料資料館にて(令和3年2月) 先週末の暖気から一転勢力の強い寒気が日本列島を覆う。週末まで居座るとの予報で雪国の雪害が心配される。 我が住む地方は乾ききった北風が吹きまくるだろう。すでに今日の午後からその先兵たる千切れ雲が上空を通 過してゆく。雪国の皆さんのご苦労を思えば家に中で部屋に射しこむやや光量を増しつつある陽の光を浴びて いられるのだから何ほどのこともなかろう。俳人の名は忘れたが、 海に出て 木枯らし 帰るところなし の句が空っ風の模様をよく表現している。 選択的夫婦別称を法律で認めることの是非が国会で論議されようとしている。夫婦同姓は当たり前のことと思 って、子供たちが困る…

  • 701-250209気付かなかった変な行政の境

    20年前の大雪の際の謙信ゆかりの六日町曹洞宗雲洞庵にて 例年ならばこの時期何回かのスキーを楽しんでいる頃だ。今年のスキー場はこれ以上降らないでくれという程 の積雪に恵まれている。スキー好きにとっては最高のシーズンだ。なのに腰の脊椎管狭窄が原因で左足の状態 が良くない。相変わらず300mを越えると痛みはじめて長くは歩けない。このため今のところスキーは諦め ざるを得ない。次のシーズンに期待したいと思っても加齢によるバランス感覚の低下はスキーにとっては致命 的な問題。このまま長年楽しませてもらった趣味を諦めざるを得ないのかと思うと無性に寂しい。 気分を晴らすように地図を眺めては想像上の山歩きをしてい…

  • 700-250202残された時間は50日

    崇台山山麓の桜 おしもおされもしない高齢域になってしまったが、もう少しの間、里山歩きを楽しみたい。安中富岡境の崇台 山が桜で埋め尽くされる彼岸の頃までには、この左足の痛みが軽減することを期待しながら、今日もリハビリ に励む。クスリは効かない、手術もリスクが大きいとなるとこれしかない。悪化はしていないが、300mを越 えると痛みの兆候が出てくるので、左足を折り曲げ50cm程の高さの足掛かりまで持ち上げた状態で1分程休 んでは次の300mを歩く繰り返し。贅沢は言わない、里山歩きが達者な同期の山崎君の十分の一でいい。 幸い内科的所見では今のところ憂慮するような異常はない。この左足の異変が高じて歩行が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toboketaG さんをフォローしませんか?

ハンドル名
toboketaG さん
ブログタイトル
toboketaG老いを味方に
フォロー
toboketaG老いを味方に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用