chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【限定】背脂煮干ウイングつけ麺@麺 鍾馗

    麺鍾馗です。 5月の月限定、最後の最後で何とか間に合いました。 昨年も登場して衝撃的に美味かったので、今年も食べねばと思っていました。 背脂煮干ウイングつけ麺です。(1400円) 今年は麺を熱盛と冷盛から選べまして、冷盛にしました。 美しい外観です。 まずは麺から。 麺の上には、低温調理のチャーシュー、ばら海苔、カツオ、天かす。 そして昆布水と昆布油に浸ったウイング麺。 これらをよく混ぜて食べるとこれだけでめちゃくちゃ美味い! 独特の食感のウイング麺、美味いですね。 こちらはつけダレ。 たっぷり背脂とあっさり煮干し。 昨年よりも甘めのように感じました。 昆布に塗れたウイング麺をつけると、当たり…

  • 札幌ラーメンショー 2025

    札幌ラーメンショー 2025 毎年恒例のラーメンイベントです。 第1幕が5月12日~18日 第2幕が5月20日~25日 もうとっくに終わっていますが、今年も食べてきました。 まずは第1幕。 私が訪問した時は、花道庵、錦本店、肉玉の行列が長かったです。 全体としては、本州の店の行列が長めでしたね。 私は群馬県の2杯を食べました。 1杯目は、らーめんダイニング庵。 上州地鶏の極上醤油らーめん。(1000円) あっさりした中にも鶏の旨味を感じられる、美味しいスープでした。 続いて2杯目は、なかじゅう亭。 濃厚上州鶏白湯。(1000円) 同じ鶏でもこちらは白湯。 旨味を存分に感じられ、最後まで熱々のス…

  • 【限定】焦がし醤油ラーメン@山岡家 新すすきの店

    我らの山岡です。 およそ2か月毎の限定メニュー。 5月21日でカレーとんこつは終了し、5月22日より新たな限定が始まりました。 今回はこちら。 焦がし醤油ラーメンです。 2023年の夏以来、2年ぶりの登場です。 定番とまではいきませんが、時々登場します。 独自の調査によると、2015年、2016年、2023年、そして今年が4回目です。 最初は我らの聖地、狸小路4丁目に向かったのですが、まさかの大行列! もはや気軽に行ける店ではなくなってしまいました。 そこから少し南下して、久しぶりにこちらへ。 まずは券売機。 焦がし醤油ラーメン、940円。 ちなみに2023年は880円、2016年は850円、…

  • 【限定】冷た~い豆乳坦々つけ麺@まるは BEYOND

    まるはの限定です。 今回はBEYONDのマンスリー。 毎年この時期の定番ですね。 冷たい坦々つけ麺です。 冷た~い豆乳坦々つけ麺。(1200円) まずは麺から。 麺の上に、メンマ、水菜、ひき肉がのっています。 麺は、加水率高め、中ぐらいの太さの麺。 つるりとした食感が美味しい麺です。 次につけダレ。 豆乳ベースの冷たいつけダレ。 麺もタレも両方冷たいタイプです。 表面にはたっぷりのラー油。 ただ見た目ほど辛さは強くないので、私でも余裕でした。 旨みを存分に感じられ、毎年この味だとわかっていながら、うましラ~と声が出ます。 最後に洗い飯。 残ったつけダレに投入し、残しておいた具材をのせます。 冷…

  • 【新規開店】山岡家 羊ヶ丘通店 2025年7月15日オープン

    我らの山岡です。 先月ぐらいに札幌市内に山岡家新規オープンとの情報が流れてきました。 先日、市内のとある店舗に食べに行った時に上の掲示があり、徐々に全容がわかってきました。 山岡家 羊ヶ丘通店 2025年7月15日オープン 場所は清田区真栄3条2丁目 現地調査の情報も届きまして、元々ラーメン店「業前」があった場所になります。 建物はそのままで改修工事が入っているようです。 羊ヶ丘通り沿い、道道341号(滝野すずらん丘陵公園に通じる道)とが交わる交差点の角に位置します。 ドラッグストアやコンビニも同じ敷地にある=駐車スペースが豊富にある、抜群の立地です。 最近になって、ようやく開店日が判明しまし…

  • 【限定 3回目】特製カレーとんこつラーメン@山岡家 大谷地店

    我らの山岡です。 およそ2か月毎の限定は、カレーとんこつ。 3月28日から開始、そろそろ終わりかなと思っていたところ、5月21日で終了とアナウンスされました。 今回で3回目のカレーとんこつ。 前回色々とやって、こうしたらいいかなと思ったことをやってきました。 まずは券売機。 カレーとんこつラーメンを単品で。 次にトッピング。 ここが今回のポイントです。 迷うことなく、最初からどうしようか決めてきました。 大谷地店も、席によっては普通の調味料入れになったんだなーと見ながら待ちます。 今回いただいたのはこちらです。 特製カレーとんこつラーメン。(950円) トッピングは、背脂変更、ほうれん草、コー…

  • 【限定】にんにくスタミナ味噌ラーメン@味噌ラーメン山岡家 狸小路4丁目店

    我らの聖地、狸小路4丁目です。 今回は久しぶりに真ん中、味噌ラーメン山岡家です。 こちらでも5月7日から新たな限定が始まりまして、食べてきました。 今回の限定はこちら。 にんにくスタミナ味噌です。 ざっと振り返ってみても、初めての限定かと思います。 にんにくスタミナ味噌ラーメン。(980円) 配布クーポンで味付け玉子、ランククーポンでコロチャー6個をお願いしました。 インパクトのある外観です。 炒め野菜の上にニンニクが5つ。 野菜はもやしがメインで、キャベツと玉ねぎも入っています。 ひき肉も入っていますが、ひき肉の割合が多いのが味噌ラーメン山岡家の特徴です。 表面の脂が多く、スープにとろみを感…

  • 【祝6周年】札幌麺屋 美椿@札幌市西区 「味噌」

    発寒のお気に入り店、美椿です。 2019年5月18日開店、本日6周年を迎えました。 狙って行った訳ではなく、偶然今日がその日でした。 いつ食べに行っても行列が耐えない人気店になりましたね。 メニューはこちら。 基本三味、1100円。 ついにここまで上がりましたか。 味噌。(1100円) 美しい外観です。 味噌の旨味、スープの濃さ、脂の量、全てのバランスが絶妙。 完璧な仕上がりですね。 当然のように、うましラ~と声が出ます。 麺は、加水率高めの中太縮れ麺。 札幌麺の範疇。 チリチリ食感が美味しい札幌麺です。 具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、炒めモヤシ、チャーシューの上にたっぷり生姜。 もっちり…

  • 【限定】背脂煮干しラーメン@煮干しラーメン山岡家 狸小路4丁目店

    我らの聖地、狸小路4丁目です。 最近は専ら一番右。煮干しラーメン山岡家です。 そのお隣の味噌ラーメン山岡家とともに、5月7日より新たな限定が始まりまして、遅ればせながら行ってきました。 今回の限定はこちら。背脂煮干しラーメンです。極煮干し本舗の時から続く定番の限定です。 昨年春、煮干しラーメン山岡家に変わってからも登場しました。 今年で3年連続ということになります。 まずは券売機。 その上に、色々と説明書きがあります。 まずは、麺を太麺と細麺から選べるようになりました。 そして、店長のおすすめトッピングとのこと。 それでは早速その通りにしてみましょう。 背脂煮干しラーメンを選択すると、次の画面…

  • 【ラン&ラー】こころーど~お食事の店 丸竹~食事処 やまと~お食事処 たかぎ

    GWのとある日に、本当はマイラーSとラン&ラーしようと思っていたのですが、残念ながら雨と寒さで断念。 日を改めて、今度は1人でラン&ラーしてきました。 場所は、白石こころーど(旧白石サイクリングロード)。 こんな感じで走ってきました。 桜前線は北上し、ちょうどGWの札幌は満開〜少し散り始めぐらいでした。 お花見ランとしてはぴったりの時期でした。 南郷通との分岐から出発です。 所々に咲いている桜の花が綺麗です。 一番のスポットが、環状通りにかかる環状夢の橋でしょうかね。 まるでトンネルのように桜に囲まれたトンネルを進むと、 目の高さに両サイドから桜が咲き誇る。 これだけ近くに桜を見ながら走ること…

  • 【祝・開店】麵や きさ乃@札幌市中央区 「らーめん」

    きさ乃です。 2025年5月9日に開店した新店です。 4月30日に閉店したとし井の店主さんが、場所と店名を変え新たにオープンしたお店です。 場所は北10西14、桑園駅のすぐ近く。 残念ながら閉店された「いせのじょう 桑園高架下」の跡地になります。 タイミングよく開店日に訪問でき、さらにタイミングよく並びなしで入ることができました。 券売機はなく、こちらが卓上のメニュー。 注文の際に代金を支払う前金制になります。 麺の量を選択できて、大だけが追加料金がかかりますが、並と中は同料金です。 らーめん。(950円) 表面にはたっぷりの脂。 白濁した豚骨スープに魚介が合わさる、いわゆる豚骨魚介系。 ベー…

  • 【限定 2回目】特製カレーとんこつラーメン@山岡家 手稲店

    はてなブログ最初の記事は、我らの山岡です。 およそ2か月毎の限定、今回はカレーとんこつ。 提供初日に食べて以来、2回目になります。 我がホームの手稲店ですが、新しく荷物入れが用意されるようになりました。 カウンター下の物入れは高さがそんなにないので、大きな物は入らないんですよね。 これはありがたいです。 他の店舗では、大谷地店、室蘭店にありましたね。 今回のテーマはこちら。 トッピングです。 1回目の時は、玉子かけご飯セットにしました。 ご飯を含め、色々トッピングしたらおもしろいよなと考えた結果、、、 こうなりました! 特製カレーとんこつラーメン。(950円) 味のお好みは全部普通でお願いしま…

  • goo blog から引っ越してきました。

    旭山ら~めん通りのesです。 2006年5月6日から、ラーメンとマラソンを中心に書き続けてきた当ブログ。 goo blog サービス終了に伴い、はてなブログに引っ越してきました。 ちょうど20年目を迎える2025年5月6日よりこちらで再スタートします。 これからもよろしくお願いいたします。

  • 【札幌凱旋】極上煮干ラーメン@井さい

    井さいです。 2023年6月に東京に進出しましたが、定期的に札幌で凱旋営業してくれます。 今回は5月3日~5日、GWの3日間です。 行列覚悟の訪問でしたが、奇跡的に待っているお客さんが誰もいないタイミングでした。 まずは券売機。 今回は、極上煮干のラーメンとつけ麺、そしてバラそばです。 極上煮干ラーメン。(1050円) ぱっと見もの凄く濃そうですが、実際はさらりとしたスープ。 そのさらっとしたスープに煮干しがガッツリ効いていて、煮干しはかなり濃いです。 塩分濃度高めで塩っぽさも感じます。 当然のように、うましラ~と声が出ます。 レンゲにすくったスープは照明の影響?真っ白に見えますが、実際は違い…

  • 【念願】東京の中心で、山岡家をさがす

    東京の中心で、山岡家をさがす 一度やってみたかったのですが、今回東京に行く機会があり実現しました。 結果は上の写真の通りなんですが、山岡家は都心部に店舗がなく、都心を取り巻くように周囲に店舗があります。 ですので、都心部にいる時に、Google mapで「山岡家」と検索すると、こうなるわけです。 まるで首都東京が山岡家に包囲されているかのような絵になります。 まあこれだけなんですけどね。 最初見たときはちょっと感激。 で、ここからが山岡家の研究。 都心部にいる時に、一番アクセスしやすいのはどこか? 都内には2店舗山岡家があります。 瑞穂店と青梅店。 いずれも東京の西部にあって、公共交通機関で行…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、esさんをフォローしませんか?

ハンドル名
esさん
ブログタイトル
旭山ら~めん通り2
フォロー
旭山ら~めん通り2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用