入院に至った経過を備忘録を兼ねて病室の窓から撮った画像や病院食とともにブログに残しておこうと思います。6月29日、めまいで頭がぼ~~っとし、方向感覚もおかしくなり自分がどこにいるのか分からなくなる場面が何度も・・・。更に歩いていて人にぶつかるようにも・・・。左側
7月2日に脳梗塞で緊急入院し、本日午前中に退院しました。おかげさまでほとんど後遺症は残らず普通に日常生活を送れそうです。今日もひとりで退院してきました。落ち着いたら更新します。取り急ぎお知らせまで。
主治医にめまいなどの症状を伝えたところ恐らく熱中症だとは思うが過去に脳梗塞を起こしているので症状が続くようだったら早めに受診してください、と言われました。これまでは炎天下でも1万歩ぐらいへっちゃらで歩いていたのに無理するなという身体からのサインですかね。そ
昨日モドキやんの所に向かう途中とその帰りにまたその後買い物に出た際にも今自分がどこにいるのか全く分からなくなる場面が何度もあり方向感覚がつかめず何度も立ち止まりました。めまいがし、頭もふらふら。認知症が始まったか!なんて不安が頭をよぎりました。今もまだ頭
手提げ袋の中をチェックするきびだんご。壊活動も抜かりありません。おまけは上から見下ろすモドキやんと昨日観た映画。
やっとミーちゃんが顔を見せてくれたのに手前の植物にピントがあってしまって・・・。でも、せっかく撮れた貴重な3枚。備忘録として載せちゃいます。おまけは元気いっぱいのキビコさんと今日観た映画と夫が作るオツマミとウオーキングの途中で出会ったツバメちゃんと道路で干乾
暑い中、ちょこちょこ掃除したり本を読んだり、黙々と歩いたり。ボ~~ッと過ごしているうちに今年ももうすぐ半分が終わってしまうのね。おまけは食後のモドキやんと オツマミ。
我が家のコザクラは夏娘。何しろ原産地がアフリカ南西部ですから暑さに滅法強いです。どんな猛暑日でもこんな愛くるしい顔して飼い主を癒してくれてます。おまけはベランダのトルコ桔梗と昨日のミーちゃんとミーちゃんが完食してくれた空のお皿。
浄化槽の屋根に登っていたモドキやん。自転車を止めるとスルスルと木を下りてきました。早くご飯にしてニャ。 おまけはモドキやんが食べたウエットフードと涼し気なきびだんごの背中と昨日観た映画とミーちゃんちの庭で拾った梅。
昨日の夕方も待っていてくれました、ご飯を。今の季節、ミーちゃんは日中 姿を見せません。置きっぱなしにするとハエや蟻がたかったり腐ったりなので一日に食べる量のほとんどは夕方に用意することに。ドライフード3種類の上に焼きがつおと蒸しささみを代わりばんこにトッピ
外暮らしの長いモドキやんですが暑い6月も元気に過ごしています。またお代わりしてくれました。 おまけはおとーしゃんの肩でくつろぐきびだんごと紫陽花。
この猛暑の中3日以上もミーちゃんの姿を見ていなくて心配してました。ただ用意したご飯はきちんと食べてありトイレを使用した形跡もあったので生きているのは確信していましたがやはり顔を見ないと落ち着かなくて・・・。そんなミーちゃんが、昨日の夕方数日ぶりに顔を見せてくれ
豪快に水浴びしたあとは窓辺の止まり木に直行!乾かす場所はここ!と決めているきびだんごです。ほら、キレイに乾いたでしょ。おまけは猛暑日のサイクリングロードから。
一応レディですからね。爪のお手入れは欠かせませんのよ。念入りにチミチミやっております。おまけはスイカにかぶりつくきびだんごとベランダのゴーヤ。
ご近所の、毎年恒例のご自由にお持ちくださいの、紫陽花。毎朝、花が替わります。おまけはこれまた毎日恒例の箱に入って遊ぶインコとオツマミ。
猫がらみでお世話のなっている方からまたまた嬉しいお裾分け。猫だけじゃなく人間用の新鮮なお野菜まで頂いちゃいました。有難いことです。おまけは珍しくお代わりしたモドキやんとほのぼの顔のきびだんごと読んでいる本。
あちこち歩き回れてみんなの美味しそうな顔が見られて映画も観て昨日も充実した一日なり。
私はインコ専属の手タクシーの運転手。行きたいところがあればこうやって手に陣取って顎とクチバシで指示なさいます。おまけはご飯待ちのミーちゃんと散歩道とオツマミ。
変化のない日々が続いています。きびだんごもモドキやんも変わりなし。おまけは昨日買ってきた猫のご飯と親鳥に見守られお昼寝中のカルガモのヒナちゃん。
引き出しを整理していたらすかさず奥に入り込むきびだんご。ワンルームだけどこれは掘り出し物だわ。 おまけは干している梅とアボカドの芽。食べた後の種を埋めて置いたら発芽しました。
あら~ミーちゃんが門の外に!近づくとササッと門の中に駆け込みました。誰も通らないときはこうやって探検してるんですかね。焼きガツオの匂いを嗅ぎ付けて小屋に近づいて来たミーちゃん。おまけはお鍋に入って遊ぶきびだんごと読み始めた本とオツマミ。
グーンと離れた場所から一歩ずつ 一歩ずつ近づいて来るミーちゃん。半年以上経っても馴れませんがご飯を待っていてくれると思うと愛おしくて。最後は珍しく動きが速くてボケました。おまけはモドキやんと握り放題のきびだんごと散歩道の紫陽花。
トウモロコシ大好きキビ子さん。とりわけ好物なのが胚芽の部分。大口開けて美味しそうに食べてます。久しぶりに写真を撮らせてくれたミーちゃん。ご飯を待つ、この一途な眼差し・・・。おまけは里子に出したイモコちゃんとオツマミ。
猫参りの帰りに出会ったカルガモ親子。6羽とも元気に育って欲しいです。 キビコさんもニャンコのパウチが入っていた箱をカジカジしたりしてマイペースで遊んでます。おまけは昨日観た映画と我が家のベランダからミーちゃんちの山椒の枝に引っ越しさせたイモコちゃん。
ミーちゃんが逃げる際身体が茂った草で濡れないよう逃走コースの草取りをしました。ご飯待ちをする場所にはシートをかけて。梅雨時を快適に乗り切って欲しいです。おまけはゴミ箱で遊ぶきびだんごと 家の近くの駐車場のキラキラお目目のツバメちゃんとそのウンPとベランダ
雨の日の散歩もまた楽し。濡れたインコも瑞々しいです。すぐに乾きますけど。おまけは寝ぼけ顔で待っていたモドキやん。
カキカキしてくれるパートナーがいないのでオモチャに頭をこすり付けて独りカキカキするきびだんご。動画も撮ったよん。 おまけは離れた場所でご飯が用意されるのを待ち私が離れるのを見計らい恐る恐る近づいて来て食べ始めたミーちゃんとオツマミ。
相も変わらず代り映えのしない日々ですがインコもモドキやんも元気です。おまけは読んでいる本。
発情がおさまって別鳥のようにおとなしくなったきびだんご。部屋が静かです。おまけは昨日観た映画。
横から見ると普通に見えますが正面からだとおめめ、ちっこ~い。おまけはイモコちゃんと読み終わった本とおオツマミ。にほんブログ村にほんブログ村
発情がおさまって体重が久方ぶりに50gを切ったきびだんご。しばらく甘えモードが続きそうです。おまけはイモコちゃんと散歩道の紫陽花と左脚をかばう鳩さんとネットで見つけた動画。
お天気がいいのでぶらりとウオーキングに。目的地は10年以上前に毎日通っていた場所。風に吹かれているとあの頃のことがつい昨日のことのように思い出され懐かしくて懐かしくて時間の経つのも忘れベンチに座ってました。おまけは辛抱強くモデルさんしてくれたきびだんご。
お玉さんを1個産んだので巣を撤去。あちこち探し回ってましたが丸一日過ぎてやっと諦めた?私の肩に止まって まったり。おまけは左足が麻痺しているものの食欲のある鳩さんと旬の実と花。
詰まることなく無事にお玉さんが産まれました。まだまだ産む気満々のきびだんご。一個で打ち止めにすべくあれこれストレスをかけておりますが果たして諦めてくれるか・・・。おまけは鴨さんとおオツマミと読んでいる本。
油断も隙もありゃしません。匂いを嗅いでるだけよ~。おまけは山椒の葉をたっぷり食べてもっちもちのイモコちゃんと昨日観た映画とご飯待ちのミーちゃんと散歩道から。
巣からこぼれ落ちそうになっていたツバメのヒナたち。別れのときが近づいています。今日行ったらもういないんだろうなぁ・・・。おまけはヒマそうなきびだんごとミーちゃんちの庭のイモコちゃんと猫参りの帰りに拾った小梅と昨日観た映画。
変化なけれどみんな元気で穏やかな日なり。おまけは瑞々しい新緑と昨日観た映画と読み終わった本。
紙さえあればご満悦のきびだんご。楽しそうに紙切りしてま~す。 おまけはぎゅうぎゅう詰めのツバメの巣と食べ頃になってきたイチゴとオツマミ。
ミーちゃんが少しでも快適に過ごせるように庭の雑草刈りを。走って逃げるときに転ばないようにね。おまけはカルガモ親子と ツバメの親子と遊びに夢中のきびだんご。
今日もレギュラーメンバーの登場なり~。おまけは昨日観た映画と我が家のベランダ。
お外のトリもおうちのトリも足だけ写ってるトリもみんなカワイイ・・・。おまけ。
ちっこいのも手のひらサイズも中ぐらいのもみんな健気に生きている。おまけは一昨日観た映画。
お豆さんをカジカジ。ねぇこの赤い実、何?ちょっち味見しちゃおっと。おまけは駅の2か所のツバメちゃんと読み始めた本。
退屈そうな顔をしているとつい かまってあげたくなる溺愛飼い主です。おまけは駅のツバメと猫参りの帰りの息抜きショットとオツマミ。
駅のツバメの巣が賑やかになりました。ツバメのヒナにとってトンボは栄養価の高いご馳走。喉に詰まらせるなよ。きびだんごもミーちゃんも変わりなし。おまけはプランターで育てているいちご。🍓早く赤くな~れ。
背を丸めたりにゅ~~~っと伸びたり。伸びすぎて切れました。昨日は元職場の仲間5人とランチするため神楽坂へ。駅の改札でスイカをかざしたらけたたましい音響とともにエラーメッセージが!チャージしてあるのは確認してあったので何事かと有人改札に行くと半月以上使用し
お誕生日だからという訳じゃないけど昨日は大サービスして思いっきり甘えさせてあげました。好き嫌いもなくよく食べよく出し(出し過ぎるほど)いい子に育っているきびだんごです。おまけはカラス君。
今日は母の命日。亡くなって満30年になります。何年経とうが親のことは死ぬまで忘れられないものなのですね。そして今日はきびだんごの誕生日でもあります。お迎えした頃のキビたん。初々しいねぇ。今のきびだんご。甘えん坊娘に育ちました。 おまけはベランダのアゲハの
水中花ならぬティッシュ箱インコでござ~い。どうやって入ったん?おまけは昨日のモドキやんと定位置でくつろぐミーちゃんと懐かしのフィニーと桃太郎。
わき目も振らず紙切りするきびだんご。コザクラ女子は働き者です。 おまけは朝ご飯中のモドキやんと ↓オツマミ。
門を開けても速攻で逃げなくなったミーちゃん。ジーッとこちらの動きを見ていてが、一定の距離以上近づくとやはり・・・逃げます。モドキやんは逃げこそしないもののシャーー攻撃が凄いです。おまけは箱に入りびたりのきびだんごと懐っこい鳩さんと読み始めた本と我が家に残って
40年来の付き合いの友人の訃報が届きました。去年の今頃はしょっちゅう電話で「今度美味しい珈琲飲みに行こう!」「また鹿児島に旅行したいね!」なんて話していたのに・・・。去年の暮れあたりから電話が通じにくくなり病院だからなぁ、とさほど心配はしていませんでした。娘さ
壊れたロボットみたいな動きをしているのは誰だ~~。 アタシよ。日に何回もこんなことして遊んでるの。おまけは読み終わった本と引っ越しさせたイモコちゃんがずぶ濡れだったのでつい、傘を差しかけてしまった・・。にほんブログ村にほんブログ村
足の向くままあちらこちらほっつき歩き朝夕2回ミーちゃん宅を訪問し夫の作ったオツマミで晩酌。いつもと変わらぬ私のGWが今年も過ぎ去って行く・・・。おまけは指にじゃれるきびだんごと駅のツバメちゃん。
残りの第二陣イモコちゃんもミーちゃんちの山椒の枝に引っ越しさせました。このイモコちゃんだけは我が家に残しました。無事に羽化してくれますように。おまけは箱を見たら条件反射で飛び込むきびだんごと緑の癒しスポットとネットで見つけたキュートな動画。
ベランダの山椒の葉が残り少なくなってきました。で、大家族のうちの半分をミーちゃんちのお庭に引っ越しさせました。ミーちゃんちのお庭には山椒の樹が何本もあるんです。葉っぱをモリモリ食べて大きくなるんだよ。残りの6匹も近々お引っ越しさせるつもり。おまけは箱大好き
鈴なりのイモコちゃんたちもゴーヤもスクスクと育ってます。きびだんごもよく遊びよく寝て元気いっぱい。おまけはミーちゃんと半月経過した手術痕。引き攣れた感覚がまだ少し残ってます・・・。
連休いかがお過ごしでしょうか。私はな~~んの予定もありませぬ。で、終活を兼ね、ちょこまかとあちこち片付けてます。合間にイモコちゃんを観察したりミーちゃんの食器を買い替えたり。年を重ねるごとに遠出が億劫になりにけり・・・。おまけはモグモグと燃料補給中のきびだん
これまでは気配を察しただけで逃げていたミーちゃんですが最近は逃げるのが億劫になった?近づくと腰を据えたままでシャーーーーーッと威嚇するように。具合が悪くて逃げる元気がないんじゃないよね。危害を加える人間じゃないと認識してくれたのならいいけど・・・。おまけは甘
きびだんごは頭おっきいねぇ。もっと伸びるよ。にゅ~~~。イモコちゃんも顔おっきいなぁ。おまけは昨日歩いた道と今年もゴーヤの苗植えつけました。にほんブログ村にほんブログ村
誰もいない一軒家にミーちゃんが一匹で残されてからもうすぐ半年になります。臆病なおばあちゃん猫で鳴き声を聞いたこともありません。遠くからジッと見つめるだけ・・・。いつもはすっ飛んで逃げるのに動かないままだとこれはこれで気になってしまう・・・。寝床に虫よけを設置しま
水浴び後のきびだんごと戯れミーちゃんにご飯を届け映画を観て散歩してGWもいつもと変わらずの~んびり過ごしてます。おまけは夫が作ったオツマミ。
五郎ちゃんが虹の橋を渡ってちょうど一年になります。時間の経つのは速いなぁ・・・。先日はトリ友さんから20歳のオカメインコちゃんの訃報が・・・。腎臓疾患で入院していましたが生還叶わず・・・。命あるもの、いつかは生を終えると分かっていても二度と会えないと思うとやはり堪え
相変わらずカジカジが止まらないきびだんご。暑くもなく寒くもなく穏やかなお顔のミーちゃん。おまけは今日観た映画とはもちゃん。先日脱走事件を起こし飼い主さんを心配させましたが二日後に無事帰って来たそうな。★さて、今日は抜糸でした。エグい画像ですんません。病理
目新しいものはないかとキッチンをうろちょろするきびだんご。小雨の中傘差して多摩川近くをうろつく私。おまけはミーちゃんとベランダのアゲハの幼虫(7匹 見っけ)とおうちご飯と美容院のクロちゃん。先週カットしたばかりなのにまた美容院へ。今度はヘアマニュキアよ。白
ワンちゃんと女の子が楽しそうに踊ってる動画です。下をクリックしてね。https://www.youtube.com/shorts/VN6ql74m-bs おまけは我が家のカジカジ娘と読み終わった本と散歩道から。
起きてから寝るまで今や巣のことしか頭にないきびだんご。ふっかふかになって来たでしょ。動画はこちら。 ↓おまけはご飯を待っていたモドキやんと散歩道と美容院の看板猫クロッチ。3ヶ月ぶりに髪を切りました。
毎日毎日巣作りに余念のないきびだんごで~す。それが何か?臆病なミーちゃんも食欲はバッチリよ。おまけは3日前に手術した上腕部の傷痕とベランダの一寸そら豆とオツマミ。
旧ブログから → https://blog.goo.ne.jp/momotarougoroumaru引っ越してきました。こちらのブログは日々起きたことを気ままに綴る私の備忘録を兼ねた画像日記。(^^♪まず家族の紹介から。コザクラインコのきびだんご。5月で3歳になる女の子です。ただいま絶賛発情中。い
体重は増加しているのに なかなか お玉さん、産まれません。 巣材にする紙が足りないよぉ。 もっと紙ちょうだい~~。 さて、今日の午前中左の上腕部にできた腫瘍の 摘出
明日皮膚科で腫瘍の切除手術を受けることになりました。 10年以上前から左腕にできているオデキのようなものがだんだん赤黒く大きくなってきたので思い切って切除することに・・・。日帰り手術です。 良性だと思いますが病理検査の
趣味は?と聞かれたらやっぱり映画鑑賞と答えるだろうな、私。 連日映画漬けです。 猫たちも変わりなし。
お天気が良かったのでケージごと日向ぼっこ。 元気あり余ってます。 → おまけは頭隠して尻隠さずのミーちゃんと 昨日観た映画と 歩いた道と
何かしても 何もしなくても 一日は淡々と過ぎて行く・・・。 どうせ同じ一日なら 心
絶賛発情中のきびだんご。 コタツを仕舞ったりして 巣作り防止に必死。 そのせいか指にまとわりつく頻度 アップ中なり。 おまけは昨日観た映画と
気の向くまま足の向くまま連日お花見を楽しんでいます。 来年も、再来年も 桜が見られますように・・・。 おまけはカ
「ブログリーダー」を活用して、あんずさんをフォローしませんか?