先日、塾のパンフをもらってきた。 今のところ 明確な理由がないと、子どもに行かせる気はないけど、参考までに。。 そうしたら、けっこうな情報が満載で これ、無料でもらっていいの?と思うほど。 rank ビル外に置いてあるから、気軽にもらいやすいし 思えばSTEPさんは模試だけ申し込みした時も、 へんな営業かけてこなくて好印象だった✨ これからも(模試で)よろしくおねがいします♪
先週末、長野に旅行に行ってました。 そこで出会ったのが、、 八幡屋礒五郎の七味。 基本の「七味唐からし」は知っていたんですが いつのまにかすごく種類が増えてました~。 感動したのが、「七味ガラム・マサラ」! ガラムマサラに、ぴりっと爽やかな七味の風味が 加わりクセになる。 カレーはもちろんサラダチキンにかけたり、なんでも合いそうです。 あとラーメンにいいよと勧められたのが「拉麺七味」 ラーメンの味変や炒飯にかけても美味しそう。 masara ついでに 和食でおすすめ調味料は、 三角屋水産「のどぐろだし塩」 のどぐろだし塩(160g) のどぐろを使用した風味豊かな深い味わいの万能調味料です。TV…
去年の12月頃から、よもぎ蒸しを続けています。 長年冷え性に悩まされており、体質改善のため。。 よもぎ蒸しは女性の万病に効くと言われてますが、 具体的に ・冷え性 ・生理痛、PMS ・不眠 ・美肌 ・デトックス などなど。。 冷え性は少しずつですが、良くなってると思います。 そして、思いもよらぬ効果がありました。 イライラが、激減したんです! イライライラが、イラになり、 最近は「あれ、なんでこんなことでイラついてたんだろ?」って思うように。。 サロンの人に聞くと、 「リラックスするからね~」とのこと。 よもぎの香りにリラックスさせる成分があるそうです。 よもぎ蒸し、オススメです♡
もうすぐ7月ですね。 たつき涼さんの、2025年7月5日大災難説はご存じでしょうか。 私の周りでは、話題にする人が増えてきました。 先日 マッサージ屋さんで次の予約を取ろうとすると、 「何もなければね~」と言われ ちょっとドキドキしてしまいました💦 もっと面白かったのが、 職場で小1の女子が 「せんせ~、7月の災害が早まってね~ 6月に来るらしいよ~」 え!知ってるの? てか早まるって何情報? と内心思いつつ、「そうなんだ~」とだけ答えました。 恐るべし、小1女子。 7月に来ないかもしれないし 明日にも来るかもしれないし、 とりあえず、粛々と準備だけはしておきたいです。
年を重ねるごとに、どんどんうねる髪の毛。 諦めて、クセ毛カットの得意な美容師さんに クセ毛を活かしたショートカットを長年お願いしています。 さらに梅雨時期はショートでも辛い時があるので、 ストレートパーマをかけてます。 できるだけ髪に負担のかからないタイプを。 たまには髪を伸ばしたいな~、と思ってました。 最近気づいたんです。 初冬~春の乾燥時期なら 夜にナイトキャップをかぶれば、髪がうねりにくくまとまることに! せめてこの時期はセミロングにして 楽しみたい~ 今から楽しみです♡
まだ6月なのに、 キャンプに行きたくなる暑さですね。 我が家は年に1回、キャンプに行くことにしているのですが 毎年デザートに悩みます(笑) ただ炭で焼くだけの簡単デザートですが マシュマロは鉄板として、 何を炙ったらいいのかいつも試行錯誤しています。 カントリーマアム→中のチョコがトロっとして美味しい。 ワッフル→外側がカリっとして香ばしくなって美味しい。 けど、最近の私には甘すぎる。。 ちょっと甘くて美味しい♡くらいの何か、ないかしら。。
中学校から、進路調査票が届きました。 今のところ、 第一希望 H高校 (偏差値的にムリレベル。本人は部活動に惹かれている) 第二希望 A高校 (今のところ合格圏内。インクルーシブ校で、公立にしては手厚い。 授業も先生が2人体制でサポートしてくれる) 第三希望 地元の私立 という感じです。 私的には、A高校に行って!と思っているんだけど H高校目指して勉強をがんばるのは悪くないと思って様子見。。 夏に、A高校のオープンスクールがある。 オープンスクールは、そこの花形学生がメインとなってアピール してくれるそうで、モチベーションにつながりやすく 説明会よりオススメとのこと。(先生情報) ぜひぜひ、…
50代前後から、肌が不安定になる人(私も含め)が多い気がする。 男性は、顔がギラギラ、テカテカ。 女性は、化粧をしているぶん ファンデが浮いてる、よれてる、なんかまだら?? よけい目立つというか。 私は去年の秋ごろから 尋常じゃないぐらい顔がテカり、 いろいろ調べて試した結果 アベンヌウォーターが効果的でした! \最大3,000円OFF/〈2本セット〉ピエールファーブル アベンヌ ウォーター 300ml×2本 化粧水 フェイスミスト Avene 並行輸入価格: 3220 円楽天で詳細を見る そもそもテカりの原因は、 肌の乾燥によって肌の水分量が減少したため、皮脂が分泌された結果で 不安定な状態…
白いTシャツが好き。 でも、汚れが目立つのでけっこう気を使う。 かなり昔ユニクロでTシャツを買った。 気に入ってたけど、襟元がつまってたので 脱ぐときにファンデがついてしまい これが漂白しても、ナチュラルクリーニングしても 全然落ちない! でも捨てる気にならず、長い間放置してた。 ある日プリン石鹸が手に入り、試しに使ってみると キレイにファンデ汚れが落ちたんです! t 感動しました✨ プリン石鹸、自分で作ることもできるようです♪ purin
だんだん湿度が上がってきた今日この頃。 気候の変化に年々弱くなってるため 暑さと湿気のWパンチのこの時期は、本気で対策しています。 環境対策! まず炭を配置。 そして炭が置きにくい洗面所などは、 カビコナイを。 カビコナイを置くと、洗面所のなんとな~く湿った空気が一変するので ありがたいです♪ 梅雨時期と台風の時期に置いてます。 体の中から! 湿気は体内に入り込んでくるため(水毒) お茶や食べ物で排出しやすくします。 ・もずく 去年、加齢なのか更年期のせいか顔のむくみがひどかったけど 今年はもずくのお陰で、むくみは避けられそうです💦 ・あずき茶 ふつうのお茶よりは効くかな?という感じ 身に着け…
長男は高校受験生。 勉強は、基本的に教科書ワークとスタディサプリを使っています。 時々、スタディサプリや教科書ワークの解説よりもっと、 基本的で詳しい説明を求められることがあります。 答えてあげたいけど、 中学生の勉強なんてほとんど覚えてない。 平方根って何だっけ?というレベル。。 そんなに苦労した記憶もないけど、説明できない。 どうやって解いていたのか、過去の自分が別人のように思える瞬間です💦 そんな時に助っ人になるのが参考書。 見ながらでも教えやすいのが 「やさしい中学数学」 やさしい中学数学 改訂版 [ きさらぎ ひろし ]価格: 2970 円楽天で詳細を見る まだよく分かんないからもっ…
今日は中学校の中間テストの日です。 長男が今までで、一番時間をかけて勉強してました。 といっても去年までは 30分~1時間ぐらい勉強して、「はー疲れた、分からないしもう無理!」 と言ってすぐ休んだり遊んだりしていたので 受験勉強できる脳力があるのか?はなはだ疑問だったんです。。 今回は1日3時間以上は取り組んでいたので やっと受験生らしくなったかな、という感じです。 変化の要因を私なりに分析してみると ・友達が受験モードになってきた ・スタディサプリを始めた ・「いつやるの?」の声掛け ・クリルオイルサプリの効果? 私が「勉強しなさい」と言われてムカついた経験しかなかったので、 子どもに「勉強…
昨日は余った米粉を使ってHBでパンを焼きました。 膨らみがイマイチだったけど、味は普通に美味しかった。 私は何か食材が余ると、だいたいパンの材料と混ぜて 焼いてしまいます。 余ったジャム、甘酒、きなこ、米粉、レーズン、塩麹、ココア、ごま などなど。。 (余った粉ミルクを救済して以来、いろんなものを入れるようになった) 余り物が美味しく食べられます。 特にコレ美味しい!と感動したのが ・大豆のゆで汁 大豆のうまみと甘みが加わり、さらにパンもふんわりしっとり♡ ・大根葉ペースト 大根葉を捨てるのがもったいなくて 茹ででフードプロセッサーにかけたものを混ぜたら、 滋味と香ばしさが加わり美味しい♡ 配…
「もったいないばあさん」の絵本で有名な真珠まりこさんの絵本。 この本は、主に途上国の子の強制労働を紹介している絵本です。 絵はやさしい感じですが、内容はショッキングです。 ehon 私が小さい頃は、難民の子のドキュメンタリー番組とか ちょこちょこ流れてたような気がするんですが 今は全然見ないですね。 ガリガリで、お腹だけが大きい子の映像にショックを受け、 豊かな国日本を意識しないではいられなかった。 今の日本はモノが溢れ、情報は偏り 歴史や世界情勢の暗い部分に触れる機会が少ないように思います。 怖いかもしれないけど、機会を見て子ども達に伝え続けたいです。
メイクがイマイチ、と長年思っていた。 でもどうやって改善すればいいかよく分からず、放置していた。 先日、たまたまメイク本を読んで 目からウロコ。 メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた [ 吉川 景都 ]価格: 1485 円楽天で詳細を見る 特に参考になったのが・・ ・眉は1色で塗りつぶさず、グラデーションだと自然 アイブロウ3色パレットの使い方が初めて分かった!←遅 アイケイ LB パウダーブロウクリエイター アッシュグレイ 40.0g価格: 990 円楽天で詳細を見る ↑ 色も持ちも良くてお気に入りだけど、店舗に置いてないのが残念。 ・アイシャドウ縦割りグラデテク …
土鍋=冬の鍋のイメージですが、 私は土鍋で味噌汁を作るのが長年の夢で 数年前に小さい土鍋を購入し、ほぼ毎日使ってます。 味噌汁はもちろん、煮物、スープなど いろいろ作れます。 普通の鍋との違いは、火のとおりかた。 特に白菜や大根は、ふんわり・出汁しみしみに仕上がります♡ 具材を入れ、沸騰して数分後に火を止め放置で、じんわり火がとおり いい感じに出来上がってます。 donabe 画像は破竹と大根と油揚げと庭で収穫した三つ葉の味噌汁。 私が購入した土鍋は現在は販売されてなかったので、 似た感じの鍋を紹介。 三鈴陶器 ごはん鍋 ご飯土鍋 3合炊き 四日市 万古焼価格: 4627 円楽天で詳細を見る …
「ブログリーダー」を活用して、ななさんをフォローしませんか?