chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じゃむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/03/16

arrow_drop_down
  • リブニット 夏コーデ

    夏こそ使える!2025年注目のリブニットコーデ。ぴた×ゆるのバランスで大人女子にもぴったりな着こなしをご紹介します。

  • 人生がときめく片づけの魔法

    “ときめくものだけを残す”という片付けメソッドで、人生そのものが変わるというコンセプトのベストセラー。 「こんまり」こと近藤麻理恵さんの本です。 私は本当に片付けや整理整頓が苦手で、散らかった部屋で気分が乗らない…ということがずっと続いていました。 この本を読んで、ときめかないモノたちを手放したら、気分がスーッと楽になりました。 部屋だけでなく心まで整う、シンプルで実践的な1冊。 気持ちをリ…

  • 映画ドラえもん のび太の絵世界物語

    国民的アニメ『ドラえもん』の最新映画は、のび太たちが絵の中の世界に飛び込むファンタジー作品です。 今回のテーマは“想像力”と“創造力”。 のび太が描いた世界が現実になり、その中で冒険が始まります。 いつものジャイアンやスネ夫とのドタバタもありながら、友情や成長を感じさせる感動シーンがたっぷり。 特に、美しいビジュアルが魅力で、アートの世界に入り込んだような感覚を味わえます。 大人も子供も楽…

  • 挫折しないための習慣づくり

    勉強やスキルアップを始めたのに、三日坊主で終わる…そんな経験ありませんか? 私もそうでした。 そこで始めたのが「毎日の記録」。 小さな達成感を積み重ねていくことで、自信がついて続けられるようになりました。 SNSで仲間を作るのも◎。 モチベーションが落ちたときも、誰かと励まし合える環境が支えになりますよ。

  • 米 通販

    毎日の食卓に欠かせない「お米」。 最近はスーパーに行かずに、自宅にいながら簡単に購入できるお米の通販が人気です。 通販なら、全国各地のブランド米を選べるのが魅力。新潟産コシヒカリ、北海道ゆめぴりか、秋田こまちなど、産地直送で新鮮なお米が届きます。精米したての状態で発送してくれるお店も多く、味や香りが抜群です。 また、重たいお米を運ぶ必要がないのも嬉しいポイント。忙しい方や買い物が大変な方にも…

  • 事故物件ゾク 恐い間取り

    Snow Manの渡辺翔太さんが出演する話題のホラー映画『事故物件ゾク 恐い間取り』。 普段はクールでキレイ好き、そしてちょっぴりビビりな“しょっぴー”ですが、この映画ではそんな彼の魅力がまるごと活かされています。 物語は、“住んではいけない部屋”に隠された恐怖を描くリアル怪談。渡辺さん演じる主人公が次々と体験する不気味な現象に、観ているこちらもドキドキ…!でも、その表情ひとつひとつがとにかく繊細。 …

  • 叙述トリックとは

    叙述トリック(じょじゅつトリック)とは、小説や物語において、読者の先入観や言葉の解釈を利用して意外な展開を生み出す技法のことです。 特にミステリー作品でよく使われ、読者に「事実とは異なる印象」を与え、後に意外な真実を明かすことで驚きを与えるトリックです。 叙述トリックの主な種類 1.視点のミスリード ・物語の語り手(ナレーター)が信用できない存在である(例:「私は殺人者ではない…

  • モビリティリゾートもてぎ グランピング

    今回は、栃木県茂木町にある「モビリティリゾートもてぎ」で楽しめる贅沢なアウトドア体験、グランピングについてご紹介します。 自然に囲まれた場所で、快適さも兼ね備えた“いいとこ取り”のキャンプ体験ができるとあって、最近話題のスポットなんです♪ 「モビリティリゾートもてぎ」ってどんなところ? モビリティリゾートもてぎ(旧:ツインリンクもてぎ)は、Hondaが運営する複合リゾート施設。 レース…

  • ITパスポートとは

    最近、ITパスポートをとろうか迷ってます。 そもそもITパスポートって何だろうと思って調べてみたら、情報処理技術者試験の公式認定資格で、情報リテラシーを高めるのに最適な入門試験らしいです。 特にIT職ではたらく予定はないけど、仕事でも「クラウド」とか「DX」とかの言葉が流れてきて、そもそも何なのかがわからないことが多いので、勉強してみるのもいいかなって思ってます。 試験自体は難しそうだけど、合格率50…

  • 英語の動画 翻訳

    英語の動画を日本語で理解する方法 自分の備忘録用です。 1. YouTubeの自動翻訳字幕を活用 動画がYouTube上にある場合、以下の手順で日本語字幕を設定できます。 1. 動画を再生し、右下の「設定(⚙️)」アイコンをクリック。 2. 「字幕」を選択し、「英語(自動生成)」をオン。 3. もう一度「字幕」をクリックし、「自動翻訳」を選択。 4. 言語リストから「日本語」を選ぶ。 ※ 注意点 -自動翻訳な…

  • ひなまつり 食べ物

    ひなまつりは、3月3日に行われる日本の伝統的な行事で、女の子の健康と幸せを祈る日です。 そんな特別な日に、家族や友達と一緒に楽しめるおいしい食べ物を紹介しますね。 ひなまつりの伝統的な食べ物 1. ひなあられ ひなまつりの象徴的なお菓子です。白とピンクの二色のあられが特徴。女の子の健康と成長を願って食べるのだそうです。 2. ちらしずし ちらしずしは、寿司米を色々な具材と一緒に盛り…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゃむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゃむさん
ブログタイトル
今知っておくべきコト
フォロー
今知っておくべきコト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用