chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
k
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/12/12

arrow_drop_down
  • 自己肯定感とその定義

    なんかの講義みたいなタイトル 他者との関わりについて考えていたとき、ふと思いついた 自己肯定感って自分の中だけで完結するものじゃないのかもと wikiにはこう書いてある 自己肯定感(じここうていかん)とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉である。しかし、後述のように定まった定義はなく、他の類似概念との弁別も充分とは言えない。 ja.wikipedia.org 定義は定まっていないらしい 今までなんとなくふわふわした意味で捉えていた 自信があればいいのかなとか、前向きな気持ちであればいいのかなとか でも他者と関わることが前提条件になって…

  • うつ経過 2

    ここ数日は中途覚醒もなく、8時間睡眠できる日が多い まだ気分の波はある 今日はシーツとか冬から出しっぱなしだった足にかける毛布を洗って 軽く掃除機をかけて床を拭いて これだけでかなり疲れたけど、前より体は動くようになったかな 家族との会話も前はちょっとストレスだったけど、今は少しできるようになった 音楽もだいぶストレスなく聴けるようになってきた 夕方陽が落ちる頃に散歩に行くようにしてるけど、蒸し暑くて汗がやばい 近所を歩くだけだけど、喉の渇きからパニック発作を起こしそうになる 自分のパニックになるトリガーが暑さと喉の渇きだから、夏は毎年こんなかんじ 辛い 運動不足になりたくない(もうなってる)…

  • うつ 経過

    SSRI服用し始めて2週間 ご飯は美味しく食べれるようになった けど、出かけようとするとやる気が無くなる 診察で薬の量増やすか聞かれたけど、副作用とか怖くてそのまま継続にしちゃった そもそも薬について何もわかっていない(今すぐ調べろ) かろうじて歯医者とか髪切ったりとかは行けてるけど、思いつきでどこか行くのが難しい 一回ネガティブモード入っちゃうと、何しても意味ないんじゃねってなって無気力 文章書くのも面倒 マジで鬱 そして相変わらず、0時に寝て5時起き 寝不足過ぎる いろいろやりたい事はあるんだけど、対人関係の不安が解消しないために何もできないでいる どうやって生きていこう

  • 激アツ

    異常に暑い日が続いています (まだ梅雨明けてないってマジ…?) 体調は相変わらずで、気分も体調もその日によって波がある SSRI飲み始めてから、絶対早朝4時とかに起きるようになった 暑いし喉の渇きもあるのかもしれないけど、薬も関係あるのかな あとは食欲落ちた 日中動いてないから、朝と夜で十分だ 前は、頭がご飯を受け付けない感じだったけど、今は美味しく食べられるようになった 当たり前がこんなに幸せとは むしろ甘い物とか食べ過ぎちゃうので気をつけないと 曇りのときとか夕方に隙あらば散歩にでかける といっても10分とか歩ければ全然いい方 不安が強くなってて、パニック発作の予期不安が増えてる 暑いし毎…

  • 近況と現状と

    気付けば6月もあっという間に終わり、今年も後半戦に入りました 6月マジでなんもしてなかったな 精神科に行って抗うつ剤(SSRI)を出してもらった 多分初めて飲む 飲み始めてまだ1週間経ってないけど、ストレス源から離れていることもあってか少し元気になった気がする 若干食欲も落ちてたし、出かけるのが超面倒だったからね もう二度となりたくない ちょうどうつについて解説している動画が出てた 少し考える余裕が出てきたので、仕事について考えてみる 今自分は、自分の意思を相手に伝えられないという大問題を抱えている これを解決しない限り、また心を病んでしまう 昔からこれで過ごしてきちゃったから、認知のゆがみと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kさん
ブログタイトル
ひきこもりノート
フォロー
ひきこもりノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用