優待株メインにのんびりと長期的に株式投資をしています。 FIRE(早期退職)を狙うような取引はしておらず、配当&売買益合計でマイナスにならなければ良いぐらいの気持ちで運用してます。
株主優待株を購入する際に他の方の使った感想を参考にしているので、私のブログ内容もどなたかの役にたてば嬉しいです。
日本マクドナルド(2702)の株主優待を使ってハンバーガーをテイクアウト
今回はバーガー類お引替券で、期間限定のザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨをテイクアウトしました。バーガー類お引換券はこちら 店員への注文でのみ使えます。モバイルオーダーやタッチパネルでは使えないのが不便ですね。切り離した券を注
サンリオ(8136)の株主優待を使ってピューロランドへお出かけ
サンリオピューロランドへ行ってきました。今回は大人2人、小学生1人、未就学児(2歳以上)1人で遊んできました。大人と子ども(3~17歳)では、チケット代に1,000円程度差があります。優待チケットは、大人分として優先的に使ってます。 優待情
地域タグ:多摩市
空港施設(8864)の株主優待を使ってブルーコーナーUC店でランチ
ブルーコーナーUC店でランチを頂きました。今回は3人(大人1人、小学生1人、未就学児1人)で2,500円の優待券1枚を使いました。空港施設の株主優待はブルーコーナーUC店でのみ利用できます。 優待情報・おすすめ度の紹介はこちら 「羽田空港第
「羽田空港第1ターミナル」から「ブルーコーナーUC店」への徒歩での行き方(空港施設の優待利用)
ブルーコーナーUC店は東京モノレール「新整備場駅」すぐにあります。しかし東京モノレールは乗り換えが悪かった&高いため京急空港線で羽田空港第1ターミナルへ行き、徒歩で向かいました。約10分で到着しました。途中に階段がありますが、スロープ付きな
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。毎年1~12月末の配当金を集計してます。2024年の集計結果がでました。 年間配当金の推移 2024年の配当金は総額で562,867円となりました。2023年から12万円ほどUPしま
「ブログリーダー」を活用して、クマネコさんをフォローしませんか?