2025年7月
サグチキンが食べたくて作りました。 見た目で食べられないかなと思いましたが、息子たちも「カレーだよ」というと食べてくれました。 ほうれん草は2把分。茹でてハンドブレンダーで攪拌します。 今日は、忙しい日だったので冷凍のほうれん草を使用しました。 玉ねぎとショウガ、にんにく、トマトペーストをカレー粉とよく炒めてから、鶏肉を加えて炒めます。 お水を少し加えてほうれん草を加えてコトコト煮ます。 カレールウを溶かして完成です。時短のためカレールウを使ったのですが、カレー粉だけの場合どうやって作ればいいかなとぼんやり考えています。 とりあえず美味しくできました。よかったよかった。 追伸、先程編集途中で投…
conigliobianco2014.com conigliobianco2014.com 母から米茄子をもらったので調理しました。 いつもの焼き浸しですが、少し濃いめにバルサミコ酢も強めにしました。 にんにくとショウガ、刻んだ大葉も加えて美味しい茄子焼き浸しができました。 これをごはんにのせて食べるだけで満足です:) 茄子嫌いの長男もこれなら食べられる!と食べてくれました。 よかった:) グループに参加しています:)ひと押し応援いただけますと明日を生きる活力になります! ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ にほんブログ村の料理ブログに参加しています。 良かったらのぞいていってくださ…
美味しいお土産 抹茶のチョコチップクッキー 抹茶クロワッサン 私が抹茶に惹かれるようになってから夫が抹茶を買ってきてくれる機会が増えました。 昨日も原宿のお土産に新しくできていた抹茶のお店でお土産を買ってきてくれました。 とても美味しいクロワッサンとクッキーでした:)感謝:) グループに参加しています:)ひと押し応援いただけますと明日を生きる活力になります! ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ にほんブログ村の料理ブログに参加しています。 良かったらのぞいていってください:) にほんブログ村
じゃがいもと玉ねぎでポタージュスープを作りました。 量が多くできたのでポタージュの素ができました。 味付けはコンソメとお塩と生クリームで。 牛乳でのばしてスープにしました。 冷凍してまた都度にスープにして飲みたいと思います。 献立 煮込みハンバーグ 茹でブロッコリー じゃがいものポタージュ グループに参加しています:)ひと押し応援いただけますと明日を生きる活力になります! ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ にほんブログ村の料理ブログに参加しています。 良かったらのぞいていってください:)にほんブログ村
お友達に頂いた白いとうもろこし とても甘くて美味でした:) ごちそうさまです。夏ですね。 グループに参加しています:)ひと押し応援いただけますと明日を生きる活力になります! ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ にほんブログ村の料理ブログに参加しています。 良かったらのぞいていってください:) にほんブログ村
月曜日の夕食、簡単ですが美味しい献立でした。 チキンは日曜日下処理してブライン液に漬けておきました。 強力粉をまぶして焼けばよかったのですが、面倒でそのまま焼きました。 焼き色がイマイチです。牛乳と生クリームと少し塩で煮て完成です。 リゾットは冷ごはんが余っていたので、完熟のトマト1つと玉ねぎ1/2こを刻んでオリーブ油で炒め、ごはんとコンソメとチーズを加えて少し水を加えながらリゾットを作りました。朝ごはんに息子たちが残したウインナーも細かくして入れました。 味見をして少し塩加減を調えて完成です。 先日イタリアンに行ったときに息子たちがすごい勢いでチーズリゾットを食べていたので、家でも作ってみま…
うだる夏の気温ですが、クーラー冷えでおなかは冷えています。 体温調節、難しいですね。 休日の夕食は鍋だと気持ち楽です。日曜の夜にきのこ鍋をしました。 平茸、舞茸をたっぷり入れて、水菜。ねぎを切りたかったけれど切る元気がありませんでした。鶏もも肉と豚バラ肉を加えて美味しいお鍋です。 柚子胡椒を溶いたポン酢やごまだれでいただきました。 グループに参加しています:)ひと押し応援いただけますと明日を生きる活力になります! ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ にほんブログ村の料理ブログに参加しています。 良かったらのぞいていってください:) にほんブログ村
とり餃子をした時の具を冷凍していたので、ツミレにしてお味噌汁を作りました。 母からもらった京都のお土産のお出汁で美味しい出汁をとって作りました:) とりミンチには玉ねぎ、筍、ねぎを刻んだものを加えていたので追加で片栗粉をを入れて混ぜ合わせました。 味噌汁には豆腐、にんじん、大根、ネギを入れました。 おかずになる汁物で、息子たちも肉団子を食べてくれました。 献立 ご飯 ホッケの干物 鶏団子汁 グループに参加しています:)ひと押し応援いただけますと明日を生きる活力になります! にほんブログ村の料理ブログに参加しています。 良かったらのぞいていってください:) にほんブログ村
夫と二人お家でお昼を食べました。 息子たちの個人面談の日程の都合上、夫に在宅勤務をお願いしました。 次男が幼稚園に通うようになって、一人になった昼食。 残り物で済ませたり、特に食欲のない日は割愛することもあります。 夫との昼食は良いタイミングが重なって、ニシンのマリネでサンドイッチを作ることになりました。 たまたま夫の好物のニシンのマリネをIKEAヘ行ったときにかっていて、昨日の夕飯のダイスサラダや紫玉ねぎの残りがありました。 12枚切りのトーストも4枚残っています。幸運でした。 美味しそうに盛り付けた夫がサンドイッチの写真を撮る?と聞くので今回のアイキャッチ画像は彼のサンドイッチにすることに…
美味しいお肉は寝て待つ。。 夕飯の献立に悩むと子どもに何が食べたいのか尋ねますが、決まって「肉」と答えます。そうだった…そのやり取りを繰り返しているのに聞いてしまいます。 肉ね。そうだよね。 そして肉屋さんに行って、散財してしまいました。 スペアリブを買いました。 スペアリブの脂に勝てない歳なので2回茹でこぼします。 このままカルビチムにしようかなと考えたり、時短でタレに漬けて焼くか考えて男子受けが良いだろうタレに漬けて焼くにしてみました。 タレは市販品です:)楽ちん タレに漬けている間にうさぎの昼寝を眺めて…アボカドの木が驚くほど成長しています🥑 そして、漬けたお肉を焼いて完成です。 献立は…
材料 大根(水にさらす) 8分の1 きゅうり 1本 トマト 1個 紫玉ねぎ(水にさらす) 2分の1 スモークサーモン 3枚くらい 野菜は同じ大きさの四角にきります。 ドレッシングは オリーブオイル バルサミコ酢 ガーリックパウダー 塩 あれば蜂蜜を入れると美味しいと思います。 混ぜて馴染ませて完成 献立 ご飯 スペアリブ ダイスサラダ 卵とレタスのスープ グループに参加しています:)ひと押し応援いただけますと明日を生きる活力になります! ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ にほんブログ村の料理ブログに参加しています。 良かったらのぞいていってください:) にほんブログ村
肉巻きを作りたいと思っていましたが息子たちが食べてくれる野菜の肉巻きは、人参じゃなくてインゲンじゃなくて…筍です。 大人が食べるものには紫蘇も巻き込みました。 味は醤油とみりんと砂糖と酒で照り焼きにして。 エリンギも食べてくれるだろうな。次は筍とエリンギで作ってみます。 献立 ごはん 筍と紫蘇の肉巻き エリンギの焼き浸し 新玉ねぎとしめじのお味噌汁 グループに参加しています:)ひと押し応援いただけますと明日を生きる活力になります! ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ にほんブログ村の料理ブログに参加しています。 良かったらのぞいていってください:) にほんブログ村
昨日誕生日でした。 素直に私が食べたいものはエビマヨだったのでエビマヨを作ってみました。 工程は簡単で美味しくて、また鶏むね肉などでも作りたいと思います。 海老は450g 酒と塩をまぶして水分を取ります。 片栗粉をまぶして油で揚げます。 マヨネーズは大さじ3 ケチャップは気持ち少なめの大さじ1弱 牛乳大さじ2から3 レモン汁大さじ1 ラカント小さじ1強 フライパンに合わせた調味料を入れて弱火で揚げた海老と和えて完成です。 海老を揚げる時にパンパンとはねたので水が残っていたかな。危険でした。 味付けを本当はマヨネーズとスイートチリソースでしてみたかったのですが、次男が辛いのが食べられませんから、…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、sojiさんをフォローしませんか?