chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニューヨーク郊外・家のなんでも https://shoen.hatenadiary.com/

1996年よりニューヨーク郊外(ウエストチェスター、グリニッチ・スタンフォードCT)で地元密着型不動産会社として地道に仕事を続けている荘園不動産から、物件のこと・郊外の様子・家を買う・借りる・売る・貸すなど家についてなんでも発信しています。

SHOEN
フォロー
住所
北アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2024/09/04

arrow_drop_down
  • ホワイトプレーンズはいかがですか?

    コンドミニアムの1BR 7階からのオープンビュー ウエストチェスター郡の行政・商業の中心地であるホワイトプレーンズはメトロノース鉄道でマンハッタンのグランドセントラル駅まで一駅(か二駅。電車によって急行の停車駅数が変わるんです)。 とても便利。 マンハッタンの家賃沸騰の影響を受け、忙しいニューヨーカーは電車に座ってPCを広げて仕事しながら通勤できるし、ナイフとフォークを使って(さすがにプラスチックですが)パンにバターを塗ってちゃんと朝ご飯しながらの人もいるし、結構充実した時間を過ごせます。 そんなこんなで、ホワイトプレーンズ駅前には新しいアパートが続々登場していますが、 ちょっ~と待って 今日…

  • 物件を見ずに決める考

    バーチャル内見で決める? 「物件がもうない。」「残ってない。」となると、ニューヨークご到着前にバーチャルでお決めになる方もいらっしゃいます。 あくまでお客様によります。正解・不正解はありません。 コロナ禍、郊外の賃貸物件は、人口密度の高い都心部NYCからの転居希望者激増で、とにかく賃貸物件がなくなりました。(2020年の3月から10月の間に約1万6千人がいきなり引っ越したそうです。) 実はこんな状態が未だに続いています。 そしてどの価格帯もないのは比較的同じ。 お客様の半数が物件を実際に御覧にならずにお決めになった年もありました。 物件を見ずに決める場合、押さえておきたい点 ・日本とニューヨー…

  • 壁にご注意

    テープ・ステッカーはNO! 「入居時と同じ状態でご退去ください。」 というセリフはお聞きになっていらっしゃると思います。 賃貸住宅の基本中の基本です。おまけに経年劣化の基準は日本とは違います。 「それを経年劣化とは言いません」ということ、結構多いのです。 さて、 「壁」に(も)注意ください。 ほとんどの壁はペイントで仕上げられています。 つまり、テープ類でポスターなど貼るとはがしたときにダメージになります! 「はがせるテープ」というのもダメです! あきらかなダメージです。 こういった壁を何事もなかったようにタッチペイントすることは出来ますが、ひと手間かかってしまいます。 左は、ピクチャーハンガ…

  • Happy 4th of July

    今日はアメリカ独立記念日です。 本日7月4日の独立記念日は 1776年にアメリカの独立宣言が採択されてから249周年にあたります! アメリカにとってとても重要な祝日です。 ニューヨーク郊外は雲一つない青空、 湿度も低く 爽やかな一日になりそうです! みなさま、楽しく安全な独立記念日をお過ごしになり、 夜は盛大なMacy'sの花火を お楽しみください! 思い出深い一日になりますように。 ニューヨーク郊外のウエストチェスター郡、コネチカット州のフェアフィールド郡を専門に創業以来まもなく30年。郊外の不動産に関することならなんでもこちらまでお問い合わせください。

  • お願いです!

    荘園不動産から心からのお願いです! いよいよご入居ラッシュの7月です。 5月に契約をされて、これまで長い間お待ちになっていらした方が、やっと郊外の物件にお入りになるというケースも多いですね。 荘園不動産では、長年ご入居の際に「ご入居の手引き」なるものをお渡ししています。 表紙にはご家族で必ず読んでください!と書いてあります。 お住まいになってからのご質問の多くはここで回答が得られるはずです。 でも、「書いてあるのになぁ」という質問の多いこと💦 荘園不動産30年のノウハウが詰まった郊外生活の手引きです。 是非とも隅からすみまでお読みください。 これからの郊外生活が快適なものになりますように。と心…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SHOENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SHOENさん
ブログタイトル
ニューヨーク郊外・家のなんでも
フォロー
ニューヨーク郊外・家のなんでも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用