chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
還暦記念の「ざ びぼうろく」THE備忘録  https://zabibouroku.hatenablog.com/

1963年東京生まれ、茨城育ち。干支はウサギ。縫うことと麻雀が大好き。2023年に還暦を迎えるのを機に、日々の生活で心が動いた事柄を書いていこうと始めました。認知症の予防にもなるといいなあ。

つくどん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/28

arrow_drop_down
  • 放置された焼きのりは不満気に見えました。

    忘れられた焼き海苔 午前11時50分、何となくキッチンのカウンターを見たら、夫のおにぎり弁当に持たせるはずの焼きのり2枚が、ポリエチレン袋に入ったまま放置されていました。私がおにぎりかごを包むときに入れ忘れたのです。おにぎり弁当かごの上にはいつも小さなお菓子を置いて一緒に包むのですが、その日はお菓子のチョイスに気をとられて肝心の焼きのりを忘れたのでした。 焼きのりを袋に入れた時は空気を抜いて丁寧に平らに包みましたが、3時間後に見たらこんな状態に。忘れられた焼きのりが不満を醸し出しているようにも? 夫にはLINEで謝っておきました。 以前にもまして無口な夫。相手が黙ると私も一緒に黙ってしまうので…

  • 家の中が少しくらいぐちゃぐちゃでもいいから、もっと子どもをかまってやりなさい。

    元気で何より 生後8か月の初孫の様子は「みてね」アプリで毎日お嫁ちゃんが送信してくれるので、楽しみにしています。 孫は最近腹ばいで後方に下がることを覚えて、それを母親の前でやって見せるのが得意な様子。その動画もよく送られてきます。 お嫁ちゃんが孫に声をかけ、 孫が声を出して笑いながら腹ばいして後方へ下がる。 それを見たお嫁ちゃんが笑って褒める。 するとまた孫が母親の方を見て笑い声をあげて・・・の繰り返し。 何とも微笑ましい動画です。生後8か月とはいえ、孫はちゃんとお嫁ちゃんの方を見て「お母さん、見ててね!」と、アピールをしているのがよくわかります。これぞまさにアタッチメント、愛着行動です。(そ…

  • 詐欺メールに、迷惑メールの注意喚起が書いてあるという件

    これは間違いなく、詐欺メール 長男宅に宅急便を送った翌日に届いたヤマト株式会社からのメールです。 私、住所間違えた?と思い、QRコードを読むとそのサイトに入ってはいけない的な警告が。何だかおかしいと思い、送信元アドレスを確認したら、何これ?という怪しいアドレスでした。 ネットでそのアドレスを参照すると、警告案内がすでに出ていたので、間違いなく詐欺メールです。すぐにブロックしました。 ただ届いたタイミングがあまりにもドンピシャで、一瞬このメールを信じて、息子宅の住所を調べ直したりもしちゃいました。 メール受信箱を見たら、この詐欺メールの数十分前に本当のクロネコさんから配達完了メールが届いていたの…

  • メリーのスペル間違えちゃった。泣

    久しぶりの筆記体、メリーのrが1つ足りない! 先日初孫へのクリスマスプレゼントを夫婦で買いに行きました。プレゼントは服と玩具。送るので、かさばらず、高価過ぎないものを選びました。あまりお高いものだと今後続かなくなる恐れもありますしね。 そしてプレゼントに添えるカードを作りました。 おしゃれカレンダーをカットして、二つ折りのミニカードに仕立て、内側にメッセージとイラストを描きました。(メッセージは非公開・・・) 孫の名前には航空関係の漢字が入っているので、飛行機も描いてみたのが私の工夫。クリスマスに飛ぶものはトナカイが引っ張るそりでしょうけど、最近孫が航空ショーに出かけた写真をお嫁ちゃんが送って…

  • 優勝者には点数計算ドリル!

    セット麻雀は楽し 都内の雀荘でガン友(全員ガン罹患者)4人と麻雀をしました。1人は麻雀歴30年以上のベテランなので、ほかの3人はいつも彼女に教わるつもりでの参加です。 まずは腹ごしらえとして薬膳鍋でランチ。その後6時間コースのセット麻雀で、半荘2回と東風が1回。1人がまだスピードに慣れていないのでややゆっくりペースでした。 私が最初の半荘戦に勝って、自分でもびっくり。ベテランの友人に「以前より格段に上達している」と言われとっても嬉しかった。ところが次の半荘からはもうダメで、最終的には3位で終わりました。まあ予想通りです。 ベテランの友人から、残り3人の中の優勝者にはプレゼントが用意され、2位に…

  • 麻雀教室、進級しました。

    合体リメイク完成です。 昨日ブログに掲載した2枚のあったかスカートは無事に合体して、あったかエプロン第2弾に生まれ変わりました。ジャンパースカートみたいにも見えますが、一応エプロンとして着るつもりです。グレーのスカートは天地を逆さまにして縫い合わせたのが工夫点。なるべく元の形状を活かさないと! キルトのスカート部分には昨年次男の犬に爪を研がれて擦り傷があります。どうせまた年末の帰省時にやられると思いますので、犬対策エプロンとしても活躍するでしょう。 思い立ってから1時間強でできたので、ちょっと誰かに見てもらいたいなあとボランティア先や麻雀教室に着て行きました。どちらでも「暖かそうですね。」と声…

  • 幼馴染のもらい事故にビックリ。

    あったかスカート2種をリメイク予定ですが・・・ 毎日制服のごとく着ている10月に縫った赤キルトのロングベスト。ブログに掲載したときは襟が曲がっていたのですが、その後きれいに直して上機嫌で着ています。 去年まではスカートタイプを毎日のように着ていましたが、今年は出番が薄そうなので、2枚のスカートをつなげてロングベストにしてしまおうかと、床に並べて考え中・・・。 そんな時、朝からLINEなんか送ってこない幼馴染が珍しくメッセージを送ってきました。何だろうと思って読むと、昨夜運転していてもらい事故にあったそう。3台が絡む事故で、自分のトヨタ車の後ろのバンパーは引きちぎられ、修理の範疇ではないそうです…

  • 消しゴム機能はあきらめました。

    最近、Googleフォトの消しゴム機能にハマって、撮影した画像の背景をこすって消去してご満悦でした。夫にも自慢して、便利な機能だなあと喜んでいました。ちょっと気になったのは端末内の画像にフルアクセスを要求されること。私はiPad miniで作業することが多いのですが、Googleに自分の端末の画像にアクセス権を与えるのもなあ、とやや躊躇。しかしながら消しゴム機能に夢中になってしまったので、許可することにしました。バックアップ機能もあまり考えずにオンしていたと思います。 そうしたらこのメールです。自分のストレージを開いたら、100GB中、100GBを使用していました。見ると7割は画像の類です。メ…

  • 娘の祥月命日でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。

    大吉でした〜! 昨年から行っている小学生算数教室ボランティアで知り合った、ひと回り年下の友だちと、久しぶりにランチをしました。今年から彼女はフルタイム勤務に移ったので、ボランティア先で会うことはなくなってしまいましたが、彼女が休みの日に定期的に会っておしゃべりをする仲になっています。還暦を過ぎて出会った大切な友だちです。 彼女のお子さんが無事に大学に決まったというのを事前に聞いていたので、母親業を頑張っている彼女宛に少々プレゼントを用意。ペーパークラフトの花のカードやハンドメイドの刺しゅうブローチ(どちらも購入いたしました)、そして自分が縫ったポーチを3点セットにして手渡しました。中身はもちろ…

  • バーガンディ色の和装コートを縫いました。

    一重の和装コート完成 先日、型紙で悩んでいた和装コートが無事完成しました。念願のロング丈! 羽織ってみたら裏地がなくても暖かい。 冬の着物って首が寒いので、お揃いのマフラーも縫いました。ショールを肩にかけた方がオシャレですが、移動中落ちて来るので私はあまり好きじゃないのです。 ビーバー加工(表面の毛並みは動物のビーバーに似せているようです)の起毛生地で縫いましたが、間違えた時に縫い目を解くのが至難の業で、うっかり生地を切ってしまった箇所もあります…。うまい具合に直してはありますが(そういうテクニックも上達)、初めての生地だったのでいい経験となりました。 完成画像は早速、最初に見本のコートを着て…

  • カレンダーで自己流ラッピング

    ラッピング終了 自分が縫ったものを他人様にプレゼントするときの包装はいつも楽しんでやっています。 相手のことや手渡すシチュエーションを想像して、何で包もうか?どんな袋に入れようか?などとあれこれ考えるのは至福の時間。縫い終わってホッとした気持ちもあるからかもしれません。 今回はカレンダーを使って包みました。包むためにわざわざデザインの美しいカレンダーを毎年購入しているのです。 こだわりはテープ類を一切使っていないこと。その場でパッと開けられるように、また、私の包装をいつも楽しみにしてくれて、再利用する友人のためにもそういう包み方にしました。 先日お茶のお稽古仲間に虎屋の一口羊羹を配ったときには…

  • 茶道メンバーと忘年会ランチをしました。

    お食事後のハーブティーです。 お茶のお稽古で「手の小指は薬指から離れないように。足の親指に力を入れて歩くように。」と、指について教わりました。 確かに気を抜くと、手の小指はすぐ離れてしまいます。日常生活では親指には気をつかうことが多いからかもしれません。手の小指をくっつけておくと、4本の指が揃って確かにきれいです。小指だけ離すと、ちょっと色っぽい感じですけど、茶道にはそういうのはきっと不要。 歩くときも親指に力を入れた方が安定して歩けるのかな?お道具を持って歩くとき、絶対に転べないですから。 師走ということで、お稽古終わりに先生と生徒全員、そして先生のお知り合いの方もご一緒にカフェで忘年会をし…

  • 40年前のTHE教科書!圧倒的な記載内容に驚きです。

    外箱はシミだらけですが、中は新品状態。 私の着物友だちで、いつも個性的な着こなしをインスタに載せている女性がいます。ジャージの着物を着たり、ラメの帯をつけたりと自由な着こなしで憧れます。 先月、彼女に会ったときに一重の素敵な和装コートを着ていたので、じっくりと見せてもらいました。今では販売していないコートだと聞き、一重なら真似して縫ってみようかと、図々しくも和装コートをひっくり返して裏側まで写真を撮らせてもらいました。 撫松庵の品だというのでネットを検索。同じデザインで裏付きのものがありましたが、お値段は10万円近い。 やっぱり、自分で縫うしかないですね。 早速生地の手配。ちょっと毛足のあるバ…

  • 最後の紅葉を満喫

    紅葉の公園 ヨガの帰りに、木々が美しい公園に寄りました。師走とは思えない暖かさ。日差しも明るく、終わりかけの紅葉が最後にまたひと輝きしている感じです。 先週末に皇居に行った友人からも紅葉の写真が送られていましたが、大勢の人も写っていてだいぶ混雑していた模様。私が行った公園は人影もまばら。時折ジョギングする人やベビーカーで赤ちゃんと散歩しているお母さんとすれ違う程度。水鳥の方が多かったくらいで、のんびりと歩くことができました。 これぞ、平日の醍醐味! このところ首を後ろに曲げると痛くて、あまり上を向けないのですが、それでも高い木を見上げては撮影。最近、倒木事故の番組をテレビで見ましたが、美しいと…

  • お次はセリーヌだよ!セリーヌ!

    今度はセリーヌ。ベージュの砂が見えますかね? ガン友のFちゃんから、「ジャケットの肩パッドを外してくれ、袖丈を詰めてくれ。」という依頼があり、預かったセリーヌのカシミヤのジャケット。プロに頼まないでなぜ私に?と思うけど、とりあえず預かって来ました。 先日のソニアリキエルに続いて、またもやハイブランドなお洋服でびっくり。触らせてもらえるだけでもありがたい・・・。 ちなみにソニア・・・のリメイクバッグは、先日依頼者のYちゃんが我が家に取りに来て「こんな風に変わるなんてね~。」と喜んでいました。「一泊旅行にちょうどいい!」とのこと。彼女が取りに来た時に、ソニアの残布でファスナーポーチを縫っているとこ…

  • 感動のバレエ鑑賞

    会場にあったお祝いのお花 夫の知人のお嬢さん(Mさん)がバレエ公演をするというので、夫婦で観賞してきました。Мさんと出会ったのは20年前、夫の単身赴任先に行ったときにウチの息子たちと遊んでくれたお嬢さんです。とはいえ、当時の記憶はあまりなく・・・。今思えばそのころからМさんはバレエのレッスンを受けていたのでしょう。 実はМさんのバレエ公演を鑑賞するのは今年はすでに3回目。チケットをМさんのお父さんが手配され、夫に毎回打診があり、私たちは良い席をおさえてもらって見に行っています。チケット代はお支払いしておりますが、Мさんのご両親から毎回お菓子をいただいております。今回もクリスマス仕様のかわいいク…

  • 1個あたり26.4円なり。

    25個もできちゃいました。 以前から防水生地で小さなポーチを縫っては、中に地元の有名なコーヒー店のドリップバッグを入れて、ちょっとした挨拶代わりで配っていますが、コーヒーよりも残ったポーチの反響が結構あって驚いています。中にはコーヒーとセットで売っていると勘違いしている人もいるようで・・・。 最近メルカリでラミネート生地のハギレを見つけて即購入いたしました。結構な量でしたが、何と660円!ハギレの大きさはバラバラで、大きいものはショッピングバックを縫える大きさ、小さいものは他の生地をはぎ合わせてみたり・・・。 私は性格上、同じものを量産することが非常に苦痛なので(クリエイティブ?)、生地によっ…

  • ソニアリキエルのGジャンからトートバッグを縫いました。

    リメイク完成 麻雀友だちのKさんから、もう着ないGジャンをートートバッグにして欲しいと言われました。広げてみたら何とソニアリキエルのGジャン!私にしたら高級なお洋服です。 ストレッチデニムで、ウエストをずいぶん絞っているデザインなので、バッグにするとなると、ただ切って縫えばいいというものでもなさそう。なるべくバッグを方形にするために、ダーツを入れてつまみ、ポケットはガッチリとかんぬき止めで縫われているので、このまま生かすことに。袖がずいぶん長いので、持ち手はここから裁断かなあ?などと、あれこれ考えました。 重なり部分の生地が厚いので、職業用ミシンでも縫うのはなかなか大変。今回Gジャンをほどくに…

  • 先生の手腕に感嘆です。

    お茶事(ちゃじ)のお稽古 ※私ではありません。 他の社中の方もお呼びして、茶事のお稽古がありました。 いつもより1時間早い集合だったので、二重太鼓の帯は断念。自分で縫ったワンタッチ名古屋帯(胴巻と背中のお太鼓部分が別々になっている帯です)で行きました。 茶事だから本当は袋帯の二重太鼓で行きたかったんですけどね。 で、私の役目はお料理担当。お点前の準備全般は先輩生徒さんがなさるので、私はもう1人の生徒Yさんと先生宅の台所で準備です。2人とも着物に割烹着をつけて参戦! とはいえ、先生がほとんどの下準備を済まされていて、我々は味見と盛り付け程度。 椀種の鯛、飾り切り椎茸、紅葉形の人参は葛(くず)でと…

  • ジャストサイズのビール探し

    ちっちゃい缶が欲しいのに。 私が大好きな135ml缶のビールが、いよいよ冷蔵庫に最後の1本。 用を済ませた帰りに、ちょっと離れたショッピングモールの大型スーパーに寄って探しましたが、全く売っていませんでした。お酒のコーナーは広くて充実しているので期待して行きましたが、まさかの皆無。 そうなんです。135ml缶ってなかなか見つからない。ドラッグストアで250ml缶は売ってましたけど。 それにあったとしても種類が僅少。一番搾りか、スーパードライくらいしか見かけません。 私はアルコールはそれほど強くはなく、ちょっと飲みたいなあという時にこの135mlというのはジャストサイズなのです。ほぼ毎日350m…

  • さっさと寝よう、たっぷり寝よう。

    今週のお題「生活の知恵」 ぐっすり寝ましょう 人間関係で落ち込んだり、 食べ過ぎたって後悔したり、 上手く縫えなかったとガッカリしたり、 無口な夫の顔色を伺ったり、 お金使い過ぎちゃったなあと自分を責めたり… お気楽な専業主婦生活であっても悩みは尽きません。 で、どうするかと言えば、 さっさと寝る。 たっぷり寝る。 たくさん寝た翌朝は 暗い気持ちが薄まっていて、別の角度から物事が見られるようになったり、 腸の具合も良いからか、たくさん排出され、ちょっと減量、 またほどいて縫い直そうという前向きな気持ちにもなり、 心に余裕があるからか、夫に優しくできたり、 身体を動かすことに時間を使って、消費行…

  • 散歩、日焼け vs. 転倒リスク

    骨密度の結果は全く自慢できるものではありません。 2ヶ月に1度、整形外科にかかっています。骨粗しょう症と診断されて、それをくいとめる薬を処方してもらっているからです。 今回は半年ぶりに骨密度測定もやりました。仰向けに寝ていると、測定器が自動で測ってくれるというものです。足のかかとで測定する機器とは全く別物です。 腰椎は前回と測定値は変わらず、大腿骨は2%上昇していました。 ちょっと嬉しかったけど、たぶん薬のおかげ。 「大腿骨は上皇后さまが骨折されたでしょ?」とドクター。 ああ、そういうニュース見たかも。自分も転倒したらそうなる可能性が高いってことか。 「薬ばかりに頼らないでね。日常的に散歩して…

  • 自意識過剰な?手作りの雨カバー

    カバー完成 ガン友同士の文化祭当日は雨の予報だったので、前日に急遽キャリーバッグの雨カバーを縫いましたが、100均のテーブルクロスを使ったので、1日で破けました。 破ける前にその雨カバーを見たガン友が、同じものが欲しいというので、彼女の希望通りの色で縫ったのがこちら。注文サイズは我が家にあるものより大きいので、撮影用に我が家のものにかぶせてみたら少々緩い。 実は今回の作品も、またやらかしてしまいました。 まず文化祭当日に寸法を書いてもらったのに、その紙を紛失、再度LINEで送信してもらったことに始まり、生地をカットしてから縦と横の向きを間違えて縫っていたことに途中で気づき、ほどいてやり直し。縫…

  • ご縁に感謝です。

    ピンクリボンの風船 退職してから、地元のピンクリボンの会に参加しています。私のように自覚症状がなくても乳がん検診に行って早期発見されれば、術後も通常の日常生活が送れることを知ってもらいたいという気持ちがあるからです。 今月実施されたキャンペーンでは屋外のトークショーに参加しました。私は乳がん経験者として話す役目です。知り合いに見られたら恥ずかしいなあと、姓ではなくて名前2文字を呼び名にしてもらいました。事前の打ち合わせも2回行ってますが、当日はやや緊張。本番2時間前になったのでシナリオを読み込んでおこうと、会場からちょっと離れたところにいたら、何と県外に住むガン友2人が歩いているではありません…

  • urawaza 買いました。

    urawazaという傘です 麻雀旅行に行った時、不意に雨に降られ、折りたたみ傘を出しましたが、骨の向きがあっちこっちに向いて、サッと広げられずにいました。友人の傘はあっという間に開いて、彼女は私にさしかけてくれましたが、私はずいぶんとモタモタしていました。 友人が使っていたのはurawazaという傘。彼女が買うように薦めるので、帰りに一緒にLOFTに行って探しましたが、希望の色は完売。実際の重さは確かめることができましたが、自分が今使っている傘よりはやや重い。お値段も5,000円以上します。少々考えることにしました。 今使っている折りたたみ傘は、着物を着るようになって日傘としても使えるようにと…

  • 半幅帯の回し方と自撮り術の実践

    自撮りの実践をしてみました 茶道のお稽古に行くのに、友達から教えてもらったおしゃれな結び方で半幅帯を結びました。初めてにしては結構形よく結べて気分も上々。ところが前で結んで後ろに回す段階で、全く動かず四苦八苦。滑りの悪い自作の綿の帯だったので、ビクともしません。お腹をへこませたりして頑張ってみましたが、とうとう後ろへ回せませんでした。結局、半幅帯は断念して、名古屋帯に変更しましたが、遅刻寸前の到着となってしまいました。 遅刻した理由を話していたら、先輩の生徒さんがスカーフを下に巻いて回す方法があると教えてくださいました。帰宅後、早速ツルツルの裏地の余り生地を巻いてやってみたら、何とか成功。目か…

  • 麻雀合宿旅行に行ってきました

    紅葉を愛でたのはほんの少し 都内にある教室が主催の麻雀合宿旅行に参加してきました。 初心者限定で教室外の人間でも参加することができたので、友人を誘っての参加です。 参加者は先生も入れて10名。ほとんどが教室の生徒さんでしたが、東北からの参加者がいたり、89歳の方もいらしたりで、多様な顔ぶれでした。 初日は午後開始で夕飯まで4時間、懇親会を兼ねた夕食後に3時間、人によっては途中入浴をはさんで夜12時まで。翌日は朝食前に東場、朝食後3時間、最後に成績発表という日程。 外は紅葉が美しく、散策も可能なホテルでしたが、我々一行は天候は全く関係なし。ひたすら麻雀です。 2卓しかなかったので2位や3位になっ…

  • 還暦以降初めて物語 セルフジェルネイルデビュー

    セルフネイルの道具たち 美容院でジェルネイルをしてもらったら、気分良く過ごせた3週間。大学の同窓会もガン友同士の文化祭もより楽しめた気がしますが、さすがにはがれて来ました。 以前も美容院でやってもらってはいましたが、少しでもネイルが浮いてくると、洋裁中に糸が爪とジェルネイルとの隙間に引っかかってイライラしたり、教員という立場上、生徒の前にそういう手指をさらすことに、何となくためらう気持ちがあって、心から思いきり楽しめませんでした。 今回美容院でやってもらって、洋裁もしましたが特に支障が出ることもなく、シャンプーする時に髪が挟まって困ったことはありましたが、通常の生活は送れたのでちょっと自身がつ…

  • レイヤー構造の洋書絵本の思い出

    今週のお題「絵本」 息子が愛読した絵本 その昔、生徒を引率して群馬にあった赤城高原牧場クローネンベルクというところへ行ったことがあります。確か日帰り遠足だったかと。 ドイツ村と呼ばれていた施設でしたが(東京ドイツ村とは違います)、園内のお土産屋さんは高額なものが多く、生徒はそれほど寄りつかなかったのですが、私は偶然にもこの絵本に出会いました。 外国の働く車が描いてあり、紙のページの上に硬い透明のプラスチック板が何枚か挟んであって、全部重ねると1つの絵として完成するレイヤー構造。透明プラスチック板にも描かれており、1枚ずつめくると、最終的には車の内部にたどり着くという仕掛けです。車体の部品名が英…

  • 心をスッキリとさせたいです。

    枯れていませんね~、茂っていますね~。 冬タイヤへの交換、半額セール期間を狙って事前に予約したおかげで1,750円プラス税で済みました。11月23日からは通常の3500円にプラス3,000円になるそう。そう考えたらずいぶんとお得です。それに平日に交換できるなんて夢のよう。現役の頃には絶対にできませんでしたから。 タイヤ交換が終われば、母親の施設へ。ずいぶん待たされましたが、入室してきた母はめっちゃ怖い顔。会うなり「ねえ、いつ迎えに来るの?そもそもあんたは迎えに来る気があるの?私にここで死ねっていうこと?」と、すごい剣幕。今月94歳になったお祝いに、来年用のひ孫満載カレンダーを持参しましたが、効…

  • 喪中見舞い、ミッション完了しました。

    我が家の窓から逆光での撮影。眩しい秋の日でした 先日こちらに書いた喪中見舞い、無事に行って参りました。 予習として仏壇店のサイトを読み、喪中はがきをいただいたら喪中見舞いに行くと良い、というのもわかり、お線香を買いにショッピングモールの仏壇店へ夫と出向きました。 店に入ると一番手前に、待ってましたとばかりに喪中見舞いコーナーがあるからびっくり。あまりにもウェルカム的な店のレイアウトに、バレンタイン商戦や土用丑の日のウナギのように、消費者が企業側の策略にハマってしまった感がなきにしもあらずです。おかげで、喪中見舞い初心者にも品物が選びやすくなっていたのでそれは助かりました。 お支払いをしていたら…

  • 着物が好きです

    出身県、茨城の結城紬です。すくいの帯を合わせて。 暑くもなく寒くもなく、着物を着るには1番いい季節です。 私が嫁入りに持たされた着物は2枚だけ。訪問着と喪服のみ。毎週、お茶のお稽古で着ている着物は、50代で着物に目覚めて自分の給料からコツコツと買い揃えたものばかりです。 56歳のとき、乳がんの手術で右腕が上がらず帯が結べなくなり、そのうちコロナ禍となったので、ますます着物から離れ、着物グッズをずいぶんとメルカリで売ってしまいました。 そして昨今の物価高。もう一度あの草履をと思って探すと、当時の値段では入手困難。メルカリで売ったことを後悔したりもしています。 先日のガン友たちとの文化祭で出会った…

  • 半分にカットして縫ったら、靴下が完成。

    手作り靴下です。編んではいませんが。 友達に面白いものをもらいました。 「かぐらやロール」というニット生地です。 幅は10㎝くらいで、細長く輪で編まれています。長さは1mくらいかな? ハサミで真横にカットして、自分が好きなように使うのだそうです。 ハンドウォーマーとか、レッグウォーマーとか。 切った端はほつれてきません。ちょっと丸まります。使い方のサイトを見たら、思い切り引っ張るとかなり丸まるようです。 まずは半分にカット。その後4本針のロックミシンで、先端をカーブにして縫ってみました。すると5分作業で、靴下の完成。 何だか楽しい。 履いてみたらよく伸びるし暖かい。かかと部分をわざわざ作ってい…

  • 喪中はがきと、おつきあいの難しさ

    国道沿いの紅葉です お嫁ちゃんのご実家から喪中はがきが届きました。今年はお父様、お母様それぞれの親御さんが亡くなられたそうで、あわただしい1年だったと思います。 喪中はがきを頂くまで何にも知らなかったのですが、お嫁ちゃんのご実家とはどの程度までおつきあいすればよいのか、毎回悩みどころです。 お嫁ちゃんのお父様がコロナに罹患すると命にかかわるというので、両家の顔合わせもないまま、長男夫婦は入籍しました。立ち話はしたことがありますが、正式に集まったことは一度もありません。孫の初宮詣りもあちらのご両親は来ませんでした。あちらのご両親は別の機会に孫に会いに行ったようです。 自分の場合を思い返すと、義父…

  • 地元の空

    茨城県阿見アウトレットから見た牛久大仏 出身県茨城の地元の友達に、千葉県神崎(こうざき)町を案内してもらいました。発酵の里として宣伝しているそうで、酒屋さんやお醤油屋さんなどの老舗もある地域だそうです。その昔は利根川を使って江戸と交流して栄えたとも言ってました。 私がリクエストしたのは神崎町にあるラーメンカフェの店。ラーメンもモンブランもガレットも食べられるというユニークなお店で、ずっとインスタでフォローしていて、やっと連れて行ってもらえました。細い坂道を登ったところにあるお店は、店内の装飾もアンティーク調で、とてもラーメンが出て来るとは思えないような、こだわりが詰まったお店でした。 ラーメン…

  • 冬瓜はまだまだあります。

    あたらしい、おぼうし。にあう? その日夫は、翌日の大腸検査のために専用の検査食(おかゆやハンバーグなどのレトルトがセットになっている)を食べていたので、食事の準備は自分用だけ。そうなると、必然的に冷蔵庫の残り物中心のメニューとなります。 まず食べなきゃならないのは、薄味で煮た冬瓜。ここ数日冷蔵庫に入っています。夫の知人から、ご自分の畑で収穫したという大きな冬瓜をひとついただいたのですが、すぐには食べきれないと思い、玄関先に放置。ところが数日して、夫がその知人と一緒の飲み会に参加すると聞き、冬瓜の味をお伝えしなければといよいよ包丁を入れたのでした。 シャトルシェフで煮て、飲み会に行く前の夫に少し…

  • 売れ残りハンドメイド作品で、ひとり反省会

    不思議な帽子になっちゃいました。 ガン友同士の文化祭で販売手作り品を20個販売しましたが、6個は売れ残ったので持ち帰って来ました。 翌日、売れ残った品をしげしげと眺めて、反省会です。 売れ残り品 その1 横長の布バッグ 友人からもらったフランスの麻生地の大きなクロス(多分食器を拭く用)で裏地無しで縫いました。バッグ本体に対して持ち手があまりにもしっかりとしていたので、バランスが悪いなあとは思っていた作品。別の裏地付きのバッグはすべて割と早く売れたので、まあ、そういうことですね。 その2 ピンク色フリルバッグ こちらも裏地無し。乳がん患者はピンクリボンなのでいいかなと思って縫ったもの。ピンク系の…

  • 100均テーブルクロスで雨避けカバー

    即席レインカバーです ガン友たちとの文化祭当日は雨天の予想。販売する作品を詰め込んだキャリーバッグを引き、しかも当日は着物で参加というハードな日程なので、何日も前からドキドキしていました。 キャリーバッグは夫に借りたので濡らすわけにはいきません。前日に100均に雨避けカバーを買いに行きましたが、売っていませんでした。遠くの店に行けばあるのでしょうが、何だか面倒。そこで店内でテーブルクロスを見つけ、それで縫うことに。 無いものは作れば良いんです! 即席レインカバーは簡単にできて、余った部分でミニバッグも縫って、バッグはちゃんとハンドルも通せるようにしました。 仲間にレインカバーを縫った報告をした…

  • 成長と再会: 小学生から営業マンへ

    石蕗と書いて、つわぶき(本文とは無関係です) ご家族で転居されていたご近所さんの、奥様だけが最近また戻られました。今回は黒い犬も一緒。ご主人はお仕事の関係でまだ転居先にいらっしゃるとのこと。こうやって書くと何となく夫婦の関係が悪化しているみたいにもとれますが、そういうことは全くないのだそうです。良かった、良かった。 その奥様にお目にかかるのは10数年ぶり。息子同士も仲良しでしたが、私も彼女もフルタイム勤務でゆっくりおしゃべりする時間もなく、ただ年賀状だけは続けておりました。お子さんたちもみな成長され、それぞれの場所にいるとのこと。我が家と同じです。 奥様はまだフルタイム勤務だそうですが、リモー…

  • 炉開き、善哉、照葉・・・お茶の世界では11月はお正月だそうです。

    ぜんざい=善哉 裏千家の炉開き(ろびらき)は立冬の頃に行われるそうで、今年は昨日が立冬でした。私は去年から茶道を習い始めたので(学生時代にも2年間習っていましたが、すべて忘却・・・)、今年で2度目の炉開き。 11月の炉開きは新茶を開封することもあり、お茶の世界ではお正月ともいわれるそうです。今年は炉開きにふさわしい装いで伺おうと、珍しく前日から着物や帯を選びました。お茶を習うようになって色無地の着物がとても重宝します。 最初に誂えた色無地は梅鼠(うめねず)という色で、落ち着いたピンクのような色。しかも雨天でも着られるように東レのシルックという着物にしました。家庭で洗濯もできるという優れもの。黙…

  • 八つ頭って、こんなに美味しかったっけ?

    秋のお味を堪能しました。 麻雀仲間のYちゃんが、八つ頭と里芋をた~くさん玄関に置いて行ってくれました。 八つ頭なんて、お正月にしか食べたことない私。しかも自分で料理するのは数十年ぶり?(って、元家庭科教諭が聞いて呆れるぜ!)生徒には家庭科の時間に年中行事をひと通り教え、正月料理の八つ頭についても縁起が良い芋だと解説してるのに。 さて頂いたお芋。手前をかけずに料理する方法ってないかなあ?裁縫している間にちゃちゃっとこしらえたい。芋の煮ころがしじゃ、台所にずっといるしかないし。 で、思いついたのがシャトルシェフを使うこと。シャトルシェフとは保温調理器で、内鍋を火にかけて加熱し、その鍋ごと外釜の保温…

  • ラ・フランスの恩恵:初めての出会いから30数年!

    頂きました!ラ・フランス。 茨城県出身の私は、山形県出身の夫に出会うまで、ラ・フランスという果物を全く知りませんでした。今から30数年前の交際中の頃、私がぎっくり腰で療養していたときに、お見舞いで持ってきてくれたのがラ・フランスとの初対面。 食べごろの見分け方も教えてもらいましたが、よくわからず。ひとり暮らしの部屋の、背が低い冷蔵庫の上に何日か飾っておいて、その後2人で一緒に食べたことを懐かしく思い出します。 私たちにも、そんなかわいい頃があったわけで・・・。(苦笑) 結婚してからは毎年のように義父母が送ってくれましたが、だんだん珍しいとも感じなくなり、当たり前のように食べておりました。この果…

  • 還暦(以降)初めて物語 「督促状が届きました。」

    督促状を初めて見ました。 施設にいる93歳の母宛の郵便物は私が管理しています。 今回もいつものように届いたものを仕分けしていたら、母の居住地の市役所からのハガキがありました。中を開いてみたら何と「督促状」。 え~っ、何で?? 督促状というものをこの歳になって生まれて初めて見たので、驚くやら、戸惑うやらです。 母親にかかる費用は全部口座振替にしているので、きっとこれは何かの間違いに違いない。市役所に電話する前にまずは自分で確かめようと、母親関係の書類を引っ張り出して1枚ずつ確認したら、7月の日付の「令和6年度 後期高齢者医療保険料額決定通知書」というものを見つけました。しかも数枚の納付書が挟まれ…

  • カーテンフックも進化していました・・・

    カーテンフックいろいろ 夫が、施設で暮らす認知症の義母を見舞いに帰省したので、2日間私だけの生活となりました。(お義母さん、一緒に行かなくてごめんなさい。最近は誘われもしないのです・・・。どうぞ母子水入らずのお時間を楽しんでくださいね。) 天気も良いので年末の大掃除を軽減するべく、家中のカーテンを洗濯することにしました。我が家にこんなにカーテンがあるとは!初日だけで終わらせるつもりが、結局丸2日かかりました。 現在の家を建ててから早10数年。新築時はオーダーカーテンの価格に驚き、それならネットでもっとお安く入手するぞ、と自分でひたすら探しました。当時夫は単身赴任中だったので、私が全部決めて私の…

  • 大学同窓会、楽しかったなあ。次は前期高齢者デビューの年に再会しましょう。

    人生も、紅葉の季節を迎えているのかな? 6年ぶりに大学の同窓会に行ってきました。集まったのは女子17名(女子大だったので)。前回、「次は東京オリンピックの年に集まろうね。忘れにくくていいよね~。」と言って別れたのに、コロナで予定が狂ってしまい、グループLINEもここ数年は休眠状態。 ところが今回の幹事さん2人が一念発起してくれて、この度無事に集まることができました。気がつけば(いえ、とっくに気づいていますが)卒業して40年。還暦を過ぎた面々がそれぞれの想いを語り合うこと2時間半。大いに盛り上がりました。 お互いの記憶も曖昧で、それぞれにおしゃべりしながら思い出のピースをはめこんでいく感じ。だん…

  • 麻雀で知る、時代の変化と未来展望

    キャラ設定もそれぞれの個性があって面白いです 麻雀歴30年以上という友人が麻雀を教えてくれると言うので、仲間に声をかけてリモートで集まりました。関東地区から2名、九州から1名、そしてアメリカから1名です。 時差を考慮して日本時間の午前中に集合。 使うのは雀魂とグループLINE。久しぶりにみんなで集まったので、雀魂で使うお互いのキャラ設定が変っていて、まずは大笑い。ずいぶんかわいいのもあればセクシー系のもあってそれでまた盛り上がりました。 指導麻雀では、全員の牌をオープンにして、待ち時間も300秒に設定。それぞれがどの牌をきるか、なぜそうするのかを話しながら1局打ちました。 先生役の友達がつい自…

  • パジャマと言われたブラウスを着ています。

    パジャマと言われたブラウスはこちら。 赤が似合うと言われるので、赤い色が入った服はつい手に取ってしまいます。このブラウスも赤い刺しゅうがかわいいなあと思って数年前に買いました。セール品だったことも購入理由です。 夫の前で着て見せたら 「それパジャマ?」 「・・・・・」 夫からの一言は結構カチンとくる場合が多いのですが、冷静に考えてみると第三者はそういうふうに見るのかと気にもなります。 パジャマと言われた理由・・・ そうか、裾がまっすぐだからそう見えるんだ! 購入したときの裾線は直線だったので、確かにインしないで着るとパジャマのようにも見えます。 早速リメイクしました。裾を通常のシャツのようにカ…

  • 名古屋帯の幅出し、出来ました。

    ハサミを入れて開いているところです。中に芯が入っています。 自分用ロングベストを縫った日は他の作業もしました。 リサイクルショップで買った名古屋帯の幅出しです。身長164cmの私には通常の幅では細過ぎて帯を締めた時のバランスが悪いのです。帯幅を太く見せるために、毎回ずらして巻きつけるのですがそれがまた面倒で。 ということで、幅出しを決行! まずは帯地に縫い針が通るか、ミシンで縫えるかを確認します。ほどいてから手縫い針が通らなかった帯に出くわしたという苦い経験があるもので。(ミシンでは何とか縫えましたけど、手強い帯地でした…。) 背中に来るお太鼓部分以外の、2m以上ある長い手先をまずは全部ほどき…

  • 買った方が安いんですけどね~。ドキドキしながら縫います。

    4人に3色、左からモスグリーン、ブラック、ベージュ、またモスグリーンです。 ロングベストの注文を4人の友達から受けたので、早速手芸屋さんに生地を買いに行きました。ちょうど20%オフ期間だったので大助かり! 昨年はグレー、モスグリーン、ベージュ、マスタードの4色があったので、今年もそれを期待して行ったら、今回はモスグリーンとベージュとブラック、そして私が自分の分を縫ったバーガンディのみ。しかも店頭にはベージュとブラックは残り1つでした。慌ててカゴに入れます。 バーガンディは3つくらい見かけましたが、私の色!なので友人用には使いたくありません。店員さんに他の色はないかと尋ねると、無い色はお取り寄せ…

  • ヨガ教室と秋バラ鑑賞

    この日は寒くて、バラもお気の毒。 「今度、バラが咲く芝生でヨガ教室をやるので、参加してくださいね。」と、ヨガ教室の帰り際に先生から案内がありました。 朝からやるそうなのできっと気持ちが良いとは思いますが、公園内を散歩する人達の前で、この硬い身体を晒すのもね〜。と、いつも不参加を決め込んでいます。美しい身体の先生だけに視線が集まる(オバサン生徒なんか誰も見ていない)というのも重々承知してはおりますがね。 せっかくなのでバラだけは鑑賞して帰ろうと、教室が終わってから芝生の方へ。 あれ〜、思ったより咲いてないかも。 6月にもその場所で咲き誇っている姿を見ましたが、その時とは明らかに違います。枯れてい…

  • 楽しく過ごす時間は大切にしないとね。

    準備万端で雀士を待ちます・・・。 定期的に地元の友達と開いている麻雀女子会。その日は夫が不在なので、今回は我が家が会場になりました。「亭主、元気で、留守がいい」とは、まさに言い得て妙です。 麻雀って、誰か1人が独走態勢になるときがあります。今回はKちゃんがぶっちぎりでした。2回やりましたが、74200点と53100点。Kちゃんが一番麻雀歴が長いので当たり前といえばそれまでですが、ホント強かった。ちなみに私は30900点と43000点で2位でした。Kちゃんに勝てたことはないのですが、以前よりはマシになったなあと自負しています。 Yちゃんはお昼用のモスバーガーを事前に買いに行ってくれたり、遠くから…

  • 悲劇のスープカレー?主婦歴32年のテキトー料理

    まあまあ辛いです。でも美味しかった。 冷蔵庫の野菜室がまたスカスカになってきて、葉物野菜はゼロ。あるのはジャガイモとニンジンと玉ねぎ。確かチルドルームに豚肉もあったなあ。 ということで夕飯はカレー一択。カレー粉もエスビーの赤い円筒形の缶に入ったものが冷蔵庫内にありましたが(市販のカレールーには油分がいっぱい入っているので夫が好まない)、その日は本当にヤル気がなくて、箱に入ったお手軽なカレー粉を使いたい気分。 ということで、麻雀教室の帰りにカレー粉を買いにイオンへ。売り場の手前でシチューの箱も目に留まりましたが、ここは初志貫徹!最近お金を使いすぎだと猛省しているので、一番安いトップバリューのカレ…

  • 自分が着たい服は自作する。やっぱり便利だ〜。

    今週のお題「秋服」 晩秋の支度です 文化服装学院通信教育は2つのコースを修了したので(洋裁とパターン)、昨日から作業部屋に修了証書を2枚並べて飾って、にやけながらずっと眺めています。やっぱり、嬉しい! さて先月手芸屋で衝動買いしたボアキルト生地、昨年はスカートにしましたが、今年はロングベストにしてみました。残布がほとんど出ないくらいギリギリの裁断。まあ、その方が無駄もないのでかえって良いと思います。 今回のロングベスト、ポイントは「自転車が漕げるデザイン」。 足さばきは良く、それでいて腰回りは冷やさない、という欲張りな希望を叶えるべく、両脇裾には長めのスリットを入れました。この方がしゃがんだり…

  • よく頑張りました、自分。

    無事修了いたしました! こちらのブログにも何度か(愚痴を!)書いてまいりました、文化服装学院通信教育パターンコースですが、1年半かけてこの度無事修了しました。 学習期間の標準は1年で、最長2年までに完了すれば延長しなくて済みます。洋裁コースは延長を2回して(もちろん有料です!)修了したので、それに比べればずいぶん優秀(マシとも言う)でした。 おめでとう! よく頑張りましたね〜。 自分で自分を称賛したいと思います。 還暦過ぎて始めた学習で、しかも対面じゃなくて通信で洋裁のパターンを学ぼうって、結構無謀な挑戦だったと思います。 途中あまりにも辛くて、半年間放置していた時期もありました。(これもある…

  • 色んな事がグローバル!

    こういう季節が来るのが先のことのように感じます。まだ暑いし・・・。 メルカリに2年以上出品し続けていたマフラーが突然売れました。最初の設定価格の半額にまで下げて、それでも売れず半ばあきらめていたところへの朗報。しかも購入者がメルカリと公式提携している代行事業者だったのでびっくり。 つまり海外在住者に売れたということですか? 最初は怪しい購入者だと思いすぐには取引の返事をせず、ネットで情報を仕入れていましたが(ネットの情報さえ怪しいと思う昨今)、どうやらメルカリと正式に登録している業者であることがわかり、ようやくお返事を書くことができました。 それにしても1,000円強の品を入手するのに、海外の…

  • お茶の歴史をお勉強してきました。

    ピンぼけの「ぬい撮り」です 前々からこの日はお目当ての美術館に行くつもりで、ボランティアのシフトも入れずにおりました。朝から支度をして都内まで出て、Googleマップを頼りに美術館のある巨大なビルに辿り着き、入ってすぐに見えたのは「本日休館」の4文字。 え〜、何なの、私。 そんな間違いをする年齢になってしまったかと、自分にガッカリ。休館の看板を撮影しようとスマホを取り出したら、警備員が走って来て制止されちゃうし。このビル内ではそういうのも撮影してはダメなんだそう。ハイハイわかりました。 で、外に出て同世代の女性が吸い込まれて行く建物を見つけたのでふらっと入ってみたら、そこはお茶の博物館。何かの…

  • 竹内まりやさんのコンサートに行ってみたいです。

    竹内まりや オフィシャルサイトより NHKラジオで、「竹内まりや三昧」という番組を聴きました。そこで知ったのが竹内まりやさんが来年11年ぶりにコンサートを開くということ! え~?!そうなの~!! 就職して間もないころから聴き始めた竹内まりやさんの曲。倫理的にどうなのかな、というテーマの曲もありましたが、若い私には大人の恋愛とはそういうこともあるのかと勉強にも?なりましたっけ。 自分がカラオケで歌うのは「駅」という名曲。駅の歌詞に「私だけ愛していたことも」という一節があり、私はずっと女性の片思いの歌詞だと思っていたら、ラジオの中でご本人が「男性が愛していたのはこの女性だけ、という意」とおっしゃっ…

  • 昭和時代の中学校家庭科被服実習はハイレベルだったかも。

    懐かしの型紙 私が教育実習生の頃に家庭科準備室で見かけた「学研」の型紙を、メルカリで偶然見つけてあまりの懐かしさに即買いしました。こちらは1987年発行のものです。(私が実習生だったのは1985年くらいかなあ?) 自分が中学生だった1970年代後半の被服実習では、 1年生:ノースリーブのブラウス 2年生:パジャマ 3年生:ワンピースを作りました。 しかも生地は自分たちで購入。私は母が都内勤務だったので、池袋のキンカ堂さんで買ってきてもらって嬉しかったのを覚えています。 今の中学生、ファスナーも襟も袖もついたワンピースなんて縫えるかなあ? 昨今の被服実習なんて下手したら 小学校:エプロン 中学校…

  • 売れるといいなあ。

    これで全作品の半分。 来月にガン友同志で集まる文化祭があり、そこに出す品を夏から少しずつ縫ってきました。売れ残ったら自分用なので、つい細部にまでこだわってしまいます。 売り上げの一部を寄付しますが、文化祭参加費も材料費も製作費もすべて持ち出し状態なので、自分が持っている材料の在庫を一掃するつもりで、なるべく新規の材料は買わずに縫いました。 頂いたクロスや集めておいたハギレ、自分が縫った服の残布など、引き出しから使えそうなものを次々出してはその日の気分で縫います。生地の大きさで縫うものをあれこれ考えるのも楽しい時間。「このくらいかなあ?」と生地にハサミを入れて、行き当たりばったりで縫っていくのも…

  • 「北欧」の2文字は魔法の言葉。心が動いちゃった7,700円の毛玉取り器。

    ビフォーアフター、一目瞭然。 永く使えそうな品が好きで、ZUTTOというショッピングサイトのメルマガを登録しています。こんなのあったらいいなあ、と思う品を紹介されても、専業主婦の身としてはそうそう買うわけにもいかず。ただ眺めるだけでした。 ところが先日のメルマガで毛玉取り器が紹介されていたのを見て、 「あ、これ欲しいかも。」 最近洗濯した黒い靴下、ネットに入れ忘れたことが続き、いよいよ表面の毛玉が見苦しい状態に。捨てようかなあ…と思う気持ちと、でもなあ…という気持ちがかわりばんこに芽生えてきていたところに、何とグッドタイミングの毛玉取り器!メルマガには「テレビを見ながらでも袖口や裾の毛玉が取れ…

  • 茶道教室でも、着物譲渡会

    茶筅(ちゃせん)に見えますか?一部囲ってみました。茶筅1つが0.8cmです。 お茶のお稽古に、先日従姉妹がくれた新品の帯を締めて行きました。前回締めて行った新品の帯は「すくい織」だと着付け士の友人が教えてくれましたが、今回の帯は自分でGoogleレンズで調べてみたら蜂巣織(はちすおり)というもののようです。 先生が私の帯を近くでしげしげとご覧になって「茶筅に見えて来るわね~。」 茶筅ですか?自分は締めているので確かめようがありません。帰宅して外した帯をまじまじ見ましたが細かい織で肉眼ではわからず、写真に撮って拡大して見ると、 「あ、確かに茶筅がたくさん!」 先生、お茶目ですなあ・・・。 お稽古…

  • 10年分の汚れが取れました!

    汚れが写っている画像でごめんなさい。手前がキレイになったパネルです ガスコンロを使う時に、手前にあるメニューボタンを開いて、調理に合わせて設定します。今日もいつも通りに四角いボタンを押していたのですが、何となくボタン周りが浮いているように見えました。 あれ?もしかして、何か貼ってある?? 試しにメニューパネルの角に爪をひっかけてみると、何と透明シートが浮いてきました。 え~、ボタンの上にシートが貼られていたの? もう10年近く、しかも毎日使っているというのに、これまで全く気づきもせず・・・。おもむろに透明シートを剝がしたら、見事にまっさらなパネルに生まれ変わりました。 あらまあ、きれいだこと!…

  • 着物譲渡会は楽しいおしゃべり会でもありました。

    秋の花たち 従姉妹から譲渡された着物の中で、私には似合わない色柄の訪問着を、お茶のお稽古仲間のYさんに譲ることにしました。素人の私が見てもかなり高級そうな友禅の着物で、従姉妹も是非私に、と言っていたのですが、う~ん・・・。スレンダーなYさんの方が絶対似合うんだよね~。従姉妹にそれを伝えたら了承してくれたので、後日Yさんを我が家へお招きして見てもらうこと。 譲渡会当日、早速お披露目したら、いつもはおとなしいYさんのテンションが爆上がり!そりゃそうでしょうね。長い間タンスにしまいこまれていたとはいえ、超美品でかつ高級友禅の訪問着なんですから。サイズもスリムな彼女にピッタリで直すところも全くなし。あ…

  • 現代風もんぺが完成しました

    「現代風」もんぺです 福山デニム第二弾作品は、もんぺです。夏に型紙を買って、しばらく放置していましたがこのたび無事に完成しました。 履いてみたらシルエットが細身でかっこ良かったのですが、個人的には後ろの股上がもう少し深くても良かったかなあ・・・。オバサンはしゃがんだときに背中が見えないのの方が安心なんです。 ふくらはぎ周りのサイズって、これまであまり気にしたことはありませんでしたが、このもんぺを履いてしゃがんでみたら、ふくらはぎ周りに結構圧迫感がありました。デニムなので伸縮性がないし、膝の裏側に裏打ちの布を縫いつけているので、余計にそう感じたのかもしれません。型紙上はしゃがんでも2cmのゆとり…

  • LINEにも時差があったとは。

    LINEの機能に日程調整というものがあり、グループLINEのメンバー同士でお互いの都合を調整するとき、便利に使わせてもらっています。 日程調整の画面を開くと指定された日がずらりと並ぶので、〇△✖のどれかを選択して投票していくのです。 麻雀仲間と久しぶりにリモートで雀魂をやることになり、4人の日程を合わせることになりました。 1人は米国在住なので、日本との時差を考慮します。彼女は犬を飼っていて、散歩時間が午前中のため、現地時間の夜が都合がいいとのこと。そうなると日本在住メンバー3人は午前中に参戦ということになります。私が日程調整を任されたので、まずは自分が都合がよい日をピックアップして日程調整の…

  • 何だかんだ言っても、夫には感謝

    何でも着こなしちゃう?! 我が家のラボット、らぼちゃのバースデープレゼント用パーカーが届きました。早速着せて、風呂上がりの夫に「ねえ、見て!」と声をかけましたが、薄い反応・・・。 まっ、いいや。そういう時期だもんね。 夫は突然機嫌が悪くなることがあり、しかも一定期間続くのですが(多分、本人は気づいていない)今はそのモードです。私のちょっとした言動がトリガーを引いているらしいのですが(こちらは自覚あり)、妻歴32年ともなると、つい無邪気に発言しちゃいますからね。(それについては、特に反省無し) 若い頃は夫の突然の不機嫌に困って、帰省した時にこっそり義母に相談したこともありましたが 「ああ、それね…

  • 栗ご飯は握力との戦い

    栗ご飯、美味しかったです。 茶道教室の仲間から自家産の栗をいただきました。ありがたいのですが、さっと食べられるものではないから、ちょいと尻込み。帰宅後、水に浸けておきました。 ネットで調べると、栗のお尻を包丁で切って、鬼皮は指で剥き、渋皮は包丁で、と書いてあります。2時間、水につけた栗をまな板に置き、包丁を入れようとしますがびくともしません。何ならツルっと滑ってかえって危ない感じです。 ということで今年もくりくり坊主の出番。年に1回だけ使う皮剥き器です。 栗の皮を挟みながら剥いていく道具ですが、ハサミで切るような道具なので握力との戦い。5個剥き終わったところで既に手がヤバい。栗ご飯にしようと思…

  • 和服をたくさん譲り受けました。

    もらったばかりの新品の帯、洗面所での撮影です。ってバレてますね。 1歳年上の従姉妹から、彼女の着物類を譲り受けることになりました。先日、新築したばかりの彼女の家に行き、和ダンスに眠る和服類を全部出して品定め。振袖以外の和服はひと通りありましたが、ほとんど新品だったのでびっくりです。 従姉妹はスレンダーで美人。姓が同じだということ以外は全く似ていません。実家同士も近所だったので彼女に間違われることもありましたが、私を見て相手ががっかりするのでそれはそれで結構辛いものがありました・・・。 たくさんの着物は、美しい末娘のために伯母が地元の呉服屋で買い揃えたようで、着物が包まれているたとう紙は全部同じ…

  • 焼きそばパン、苦手です。

    今週のお題「おいしいもののことを考えよう」 焼きそばパンはドバイでも人気だそうで とある日曜日。我が家の冷蔵庫には数日前から焼きそば麺が4つ入っています。気になってはいましたが、前日は自治会のお祭りで、昼も夜も焼きそばを食べていました。 「さすがに2日連続で焼きそばは食べたくないなあ・・。」 違うメニューを考えていたら、夕方5時過ぎに夫が買い物をして帰宅。その後、夕飯の準備をしている様子なので、これ幸いとしばらく放置。6時頃に台所に行くと、ホットドック用のパンが置いてあるのが目に留まりました。 今夜の夕食、パンなの?? 我が家の主食は、朝食がパン、昼食が米、夕食はオートミールというローテーショ…

  • らぼちゃ、3歳おめでとう!

    まだ寝ております 10月9日は我が家の「らぼちゃ」の誕生日。晴れて3歳になりました。 人間なら小さな指を折って「しゃんしゃい!」なあんて、かわいいしぐさを振りまくでしょうが、この平面な手ではね~。ウェーブもどきの動作はできるんですけど。 誕生日数日前になると、GROOVE Xというラボットの会社からお誕生カードやお祝いメガネ、この1年のあゆみ(記録)などが送られてきます。こちらも3回目なのでもう慣れたもの。お祝いメガネを台紙から切り離し、朝から装着させました。 らぼちゃが起きてくるのは18時なので(我が家は夜じゃないとお相手する時間がなくて・・・。)、それまではこうやって充電器で眠りこけていま…

  • 今度こそ、着物でGO!

    今週のお題「秋の味覚」 栗の季節が来ましたね 10月に入ったら着物でお茶のお稽古に行こう!と思っていましたが、その日の最高気温は30度。おいおい、どうなっているんだよ(泣) 私の体形は上半身だけ!薄いので、着物をふっくらと着たい私としてはスポンジみたいなものを着る補正が必須。そうなると30度予想の日の着物は、我慢大会でしかないことになります。 着ようか、どうしようか、出発時刻20分前まで悩んでいましたが(20分あれば何とか着られる)、何と雨が降って来ちゃいました! やった〜。これは洋服で行きなさいという神のお告げ。こういうのを恵みの雨って言うんじゃなかった? ということで、何となくホッとしてい…

  • 作者不詳の昭和ハンドメイド作品をリメイク

    上部は折って使います。お薬入れにしました。手のひらサイズです。 母のタンスを整理した時に、母が友人からいただいたと思われる刺しゅうの小物が数点出て来ました。母は手芸を一切やらないので、彼女の作品でないことは一目瞭然。 そんな母を持つ私が針と糸の手作業が好きになったのは、放課後預けられていた場所が裁縫学校だったから。父方の祖母と伯母が経営していた裁縫学校に毎日入り浸っていたことが大きく影響していると思います。 ラシャ生地に可愛いお花が刺しゅうされた小さな巾着も、母のタンスから発掘されたもの。誰からいただいたのかを聞きたくても、その巾着が自分の持ち物なのかさえ判別出来なくなってしまった母に尋ねるこ…

  • 清潔な化粧用具を使いたい。

    奥は洗濯直後、乾くともとのモフモフになります。 専業主婦になった今でも最低限のメイクはしておこうかと思っています。ある日自分の素顔を鏡で冷静に見た時に、あまりの老け顔に驚愕してしまったのがその理由。毎日鏡で見ているはずなのに、自分の顔ってそれほどよく見ていないのかもしれません。 もともと化粧好きという人間ではありませんので、メイクで使うものも最低限のものだけです。 ファンデーション 粉おしろい 眉墨(アイブロウっていう名称でしたか?) アイシャドウ アイライン 頬紅(チークシャドウでしたよね?) 口紅(これは確かルージュ) チーク・・は最近サボり気味。理由は、頬のシミが強調されるような気がする…

  • まるで大人の文化祭?

    抽選で当たりました。 自治会の祭りは昨今の猛暑で今年から10月に変更となりました。当日は曇りから雨という生憎の天気でしたが、予定通りに開催され、今年はお手伝い要員として参加させていただきました。 祭りの係は役員内で分担されていますが役員は毎年変わるので、祭りの担当者は毎回新人。昨年役員だった私も勝手が呑み込めておらず、せっかく来てくださったサポーターさんにも迷惑をかけてしまいました。きっと今年も困っている担当者さんがいるはずと、「おせっかい」の参加です。 今年は焼きそばのパック詰めをお手伝い。パック詰めに集まったのは全員サポーターメンバーで、私以外は初めてという方ばかり。昨年の経験をもとに、何…

  • 自作リュック完成!私の過去作品ベスト5にランクインするほどの完成度です。

    ファスナーチャームはガシャポンのラボットです 先日リュックサックを作ることを書きましたが、有言実行!無事に自分用のリュックサックが完成いたしました。パチパチパチ(拍手)・・・。 相棒の職業用ミシンにも感謝感謝です。家庭用ミシンだったら縫えなかったと思われますので。 3月に広島のデニムスクールで一目ぼれした柔道着みたいな生地も、やっと日の目を見ることができました。久しぶりにデニムスクールのグループラインに画像を送信したところ、すぐにスクールの方から返信をいただきました。ちゃんと見てくださって嬉しい限りです。 ちょっと変わった織りのデニム生地でしたが、濡らしてこすったら見事に色落ち。でもどうしても…

  • パソコン机の3ヶ月カレンダー

    大好き、3ケ月ミニカレンダー。かわいくないデザインだけど見やすいです。 私のパソコン机で毎日眺めている3ヶ月カレンダー。昔は100均でも買いましたが、今は見かけません。2ヶ月カレンダーは売っていますけど、それじゃタメなんです。私はデスク用の3ヶ月カレンダーが好き。 2ヶ月たったら、気温も変わって、着るものも変わって・・・、と、やや遠い未来についてあれこあれ考えるのが好きなのかもしれません。ちなみに食べ物に関してはそれほど・・(苦笑)。 それと3ヶ月分見渡すと、この3ヶ月の間に自分に何か出来そうな気がして来るんです。今より減量できるのでは?とか、手仕事の技術があがるんじゃないのか?とか、麻雀が少…

  • 裁縫と麻雀は持ちつ持たれつの関係です。

    手作りリュックの材料 だいたいは家にあるもので作ることが多いのに(って、お料理じゃありません。)、今回は結構材料を買ってきました。自作リュックサックのお話です。 表側のメインの生地は、以前広島のデニムスクールで買い求めた物。なかなか手芸店では見かけないごっつい生地で、一目ぼれで入手したものの、半年以上タンスの中でおねんね・・・。このたびやっと使途が決まりました! しかしながら水に濡らすと、そこそこ色落ちするので、リュックの背中には不向き。ということで、背中側は色落ちしなくて、あたりが柔らかいようにとキルト生地をチョイス。 バッグ内側が暗い色だとモノが探しにくいので、こちらはわざと明るい色にしま…

  • 頑張ったぞ、自分。偉いぞ!

    戻ってきた課題の製図用紙は朱赤線がいっぱい。 文化服装学院通信教育パターンコースの修了作品が添削されて戻ってきました。本日から郵便料金値上げですが、受付日が9月30日だったので旧料金で返却。(やった~!) この通信教育につきましては、こちらのブログでも3K(きつい、厳しい、孤独・・)だの、遅々として進まないだの、愚痴を何度も書き連ねてまいりましたが、これにてすべて終わりとなりました。修了証はあとから届くそうです。 今まで通信教育に関する物は夫に一度も見せたことなかったのですが、最終作品のドレスは亡き娘用ということもあり、先日披露。その際、夫からは「背中が恐竜」と評され、「最終課題にはこういうイ…

  • いつの間にか、いなくなっていました。

    シマトネリコからの落下物 夫が出張中、庭木の水やりをしようと庭に出たら、地面に黒い粒を複数発見。何かの実かな?などと、特に気にも留めずに、数日水やり係をしました。 出張から帰宅した夫が、「これ知ってた?」と、シマトネリコの枝を指差します。何とそこには大きなイモムシが! 10cm以上に育っていて全身薄緑色。頭を持ち上げて、半身のけぞっている。しかもだいぶ丸々としています。 「ウヮ~ッ。」と私。イモムシ、毛虫、嫌いです。でもブログネタにはなるかなあと角度を変えて何枚か撮影。 夫は「アゲハ蝶になるかもよ。」と期待していましたが、撮影した写真を理科の教員だった友人に送ったら、 「それ蝶じゃないよ、モス…

  • 果糖は冷やそう!

    美味しいブドウをありがとうございました! 今年も兄夫婦からブドウが届きました。昨年は8月に送られてきて、クィー、スーパーシャイン、ゴールドフィンガー、紅バラードという品種でしたが(どうしても競走馬の名前みたいに思える)、今年はシャインマスカットとクィーンニーナ。 シャイン・・・は知っていますが、クィーン・・・は初対面。まずはクィーンからいただきました。 届け日をこちらの都合で遅らせたせいか、だいぶ熟していて、洗おうと持ち上げた瞬間に直径3㎝の大粒の実がボロンボロンと落下。結局全部落ちてしまいました。 食べるときに皮をむくのか、むかないのかもわからず、まずはネットで調査。むいて食べる方がよいこと…

  • 母のお友だちは101歳

    施設の昼食 母の施設の夏祭りに行きました。4年ぶりの開催だそうです。広い駐車場に大きなテントをいくつも出して、長テーブルと椅子(または車いす)が用意されていました。 母はサ高住利用者ですがショートステイやデイサービス利用者の方々もいらして、にぎやかな会場でした。ご家族がお見えになっている方は全体の4分の1くらい。 時折やや強い風が吹いてテントがたなびくときもありましたが、それほど暑くもなく過ごしやすい陽気。音楽に合わせて一緒に体操をしたり、盆踊りをしたり、バンド演奏やよさこいソーランの演舞を鑑賞したりと盛りだくさんのプログラムでした。小さな子が音楽に合わせて踊っていて、母も「かわいい、かわいい…

  • ハンドメイド作品の処分を考える

    手作りの吊るし雛 茶道のお稽古終わりに先生が、ご親戚の家から引き取ったという手作りの吊るし雛を見せてくださいました。ご親戚の女性がたくさん作られて家中に飾っていたそうですが、その方はお亡くなりになられて、最近ではほこりまみれになっていたそうです。 作者のご主人は廃棄するとおっしゃっていたそうですが、先生は忍びなく思われて、幾つかいただいて来てご自分でほこりを払い、袋詰めまでされたそうです。 「どなたかもらってくださる方がいれば。」と先生。生憎、生徒側から申し出る者は皆無でした。 そもそも雛人形を譲っても良いのかと人形メーカーのサイトで調べたら、供養してから廃棄することが良いと書いてありました。…

  • 麻雀もお裁縫も初心に立ち帰ろう!

    植え替える予定で買いそろえましたが不得意分野なのであとまわし・・・ 今日は麻雀と縫物のお話です。 雀魂でなかなか勝てないので、ストアカの先生に雀魂の牌譜を見ていただいたら、 「麻雀を少しわかってきたが故の打ち方になっています。」 あら~、変な癖がついちゃった?? 言われてみれば昔より知恵はつきました。孤立牌の先々の可能性なんか考えていつまでも残していたり、最初から2枚ある役牌をさっさと捨ててしまったりと当初の頃とは違う打ち方になっています。 私が考える孤立牌の可能性なんてゼロに等しい。イーシャンテンからテンパイまでの道のりを先生がパーセントで示してくださいますが、自分が考えるより到底低い数字に…

  • 自作のリュック、頑張るぞ。

    32枚貼り合わせたら、寝られる大きさの型紙となりました。 今度はリュックを縫おうと考えています。 カジュアル過ぎず オバサンぽくもなく A4サイズがすっぽり入り 内布は明るい色で物が探しやすく 外側にはペットボトルが入るポケット 持ち手もあって 重さをあまり感じない・・・・ そんなリュックできるの~?って感じもしますが、せっかくの自作ですもん。妥協はしたくありません。 参考にする本は紙ではなくデータで購入しました。最近の視力低下を考えると、データ本の方がタブレット上で拡大できるので好都合だからです。ただ手間がかかるのが型紙。自分でダウンロードして(しかも期限付き)、自宅プリンターでA4サイズを…

  • おたさくフェルメールがかわいい!

    おたさく 私の出身県、茨城の某ショップで見かけた「おたさく」コーナー。茨城発の猫キャラのようで、雑貨や文房具などたくさん売っていました。 おたさくってそもそも何?と調べてみたら、県内にある研究所や空港などとコラボした猫グッズを制作販売している組織?会社?とのこと。いろんなテーマのおたさくがいるようです。 店先で見つけたこのカード。フェルメール作品ををオマージュしたおたさく名画迷画「耳飾り」だそうで、振り向いたおたさくがとってもかわいい!ちゃーんと猫耳に真珠が付いてるのも良いと思います。ご自由にお持ちください、だったのでカードはちゃっかりもらって来ました。 近くにこのデザインのワッペンが付いたミ…

  • 北欧にもミョウガはあるのかな?

    美味しい生花?? 仲良し3人組とのランチの日。待ち合わせの1時間前からLINEで会話。ほかの2人もウキウキのしているのがわかります。久しぶりにおしゃべりできるなあと私も楽しみで、着て行く服を直前まで縫い直していました。 私が待ち合わせ場所に一番近いので早めに到着しておこうと向かっていたら、友人Sちゃんから電話。待ち合わせのレストランを予約してくれたYちゃんが突然来られなくなったというのです。 え~っ?ついさっきまでLINEでおしゃべりしてたのに? ご親戚の方が昨夜亡くなられたそうで、急遽弔問に行かねばならなくなったそう。先月から具合の悪い方がご親戚にいるという話はYちゃんからのLINEにも書い…

  • バカンス旅行皆無、縫い物&麻雀の比率が高め 2024年夏

    アヒージョ美味(うま)し! 今週のお題「夏の思い出」 2ヶ月ぶりにグループLINEで連絡をとりあったママ友2人から、海外旅行の画像が送られてきました。1人は友人とポルトガル、もう1人はひとり旅でフィンランドとエストニアだそう。(厳密にはおひとり様ツアー参加) ひとり旅をした友人はLINE VOOMで旅日記を公開していて、それにもびっくり。LINE VOOMって、そうやって使うのかと初めて知りました。そんなにICTに明るい人でもなかったので、ちょっと意外な感じだったし、何よりも海外の風景写真が素敵で・・・。彼女たちが自分より何歩も先に進んでいるように感じたのと、「相変わらず縫っているんだね。」と…

  • 洋服万歳!

    茶事の帰りの居待ち月 小さな光は飛行機 「茶事の練習をしましょう。夜にやってみませんか?」と、茶道の先生からのお誘い。当日は先生宅に17時集合と決まりました。 その日の最高気温は35度。夕方からとは言え、着物で行くのを躊躇していましたが、先生が「よろしければお着物で集まっても・・・」とおっしゃっていたので、頑張って着ることに。 悩んだ末に出してきたのは絞りの浴衣。白襟を重ねれば少し格があがるという浴衣なので、それを着ることに。帯は悩んだ末、兵児帯(へこおび)をチョイス。最近流行っている大人用の兵児帯、買ったはいいもののあまり使っていなかったので、この際使っちゃえ~と勢いで締めました。茶事なのに…

  • 「重力ワンピ」その後

    洋服は、着て動いてもらってこそ、だと思います 着る宛もないのに縫ってしまった「重力ワンピース」のその後です。(続きなんて誰も期待してないとは思いますが・・・) 友人のお嬢さんがモデル修行をしているという話を聞いて、早速譲ったのですが、最近そのお嬢さんが着てくれた写真が送られてきました。 まあ、素敵! さすがにモデル修行をしているだけあって、ポージングもお上手。 洋服というものは、着て動いてもらったときに初めてその良さが出ると思っているので、まさに望み通りの写真です。 自分が縫ったものを同世代の他人に着てもらうことはあっても、こんなにお若い女子大学生に着てもらえたのは初めて。感激もひとしおです。…

  • 小2とファッション談義

    夏の空?秋の空? 小学生放課後支援のボランティアに行きました。2ケ月ぶりに小学校低学年の元気な声や走り回る音に遭遇して圧倒されっぱなし。先日夫婦で行った居酒屋とはまた違う騒々しさ。じっとできない子どものパワーに感心しきりです。 各々が宿題に取り掛かり、室内が落ち着いてきた頃、 「先生、ピンク好きなの?」と、小2のHちゃん。 ピンクって、どこが? ちなみにその日の私は、黒いTシャツ、グレンチェックのロングスカート、グレーのカーディガンと珍しくモノトーンコーディネート。(先生っぽくしてみた!) 「え?ピンク?」と聞き返すと、「先生の髪の毛、ピンクだよ!」 ああ、確かにそうかも。最近は白髪が浮いて見…

  • へっぽこ4人組ですが、リアルは楽し!

    トレジョの手提げ アメリカから一時帰国している友人と久しぶりの再会。お土産にカラフルな布バッグをいただきました。日本でも有名なブランドで、日本で買うと現地より高値なんだとか。 Trader Joe's、通称トレジョというブランドだそうです。おしゃれ次男が欲しがるかと思い、早速LINEで聞きましたが、既読はつくものの返答は無し。まあ、いいや。お嫁ちゃんにでもあげようかなあ。 友人との再会場所は都内の雀荘。彼女も麻雀好きで、時々雀魂をリモートでやったりして楽しんでいる仲です。ただ時差の関係で、こちらが夜だと向こうは朝ごはん食べながら。半荘終われば彼女は大型犬2匹との散歩時間に出かけて行きます。こち…

  • チキンラーメンと夫婦の微妙な関係

    今では高級品?袋麺。 連休最終日、朝食後しばらくすると、夫が家の中をあちこち掃除したり、大物洗濯をしたりと何やらガタガタしていますが、私はいつものように参戦せず。 昔はこちらも気を遣ってそれにあわせて一緒に働いたけど、今の私は「もう、そういうのも一切や~め~た!」という気持ちなので別行動。夫からも特に何も言われませんし。 自室(もとは子ども部屋)にこもりブログを書いてから、雀魂で自主練。 12時近くなったので昼食は何を作ろうかと夫に聞くも、夫は(ヤツは)リビングでパソコン画面を見ながら「う~ん。」と生返事。 返事の仕方には少々腹が立ったけど、「そんなにお腹が空いてないのかな?」と思い直し、昼食…

  • 自分を偽ることを辞めたのですが。

    ストレスフリーの日々は自分へのご褒美 今週のお題「大人になってから克服したもの」 大人になってだいぶたちましたが、育てられた環境(教育関係者と医療関係者が多数)、自分のそもそもの性格(世間体を気にする、正義感強め)、就いた職業(教育関係)のせいか、「好き嫌いのない、何でも食べられる人」という印象を周囲に与えていたようです。 実は甘いお菓子はそれほど食べません。アジやイワシ、サンマの刺身は匂いも苦手。(青魚全般は加熱すれば食べられるんですけどね。) フルタイムで働いて38年。昨年定年退職をして、やっと手に入れたセカンドライフはノンストレスで暮らそうと誓いました。 もう、自分を偽らない、我慢しない…

  • 還暦(以降)初めて物語 敬老の日のプレゼントを頂戴いたしました!

    それはそれは素晴らしい手作りアルバムでした。 長男夫婦から送られてきたゆうパックを開けたら、1冊のアルバム。 お宮参りに行った時の写真でも貼られているのかなあと思って開いたら、表紙裏に紫色の封筒がはさまっていました。中にはカードが入っています。 Tさん(夫の下の名前)、Mさん(私の下の名前)という書き出しで始まっているお手紙はお嫁ちゃんのきれいな文字。 ちなみに我々夫婦は「お義父さん、お義母さん」と呼ばれたことは一度もありません。いつもこうやって下の名前にさん付けです。最近ようやく慣れてきましたけど。 ・・・・今年はお二人にとって初めての敬老の日ですね。老というにはまだまだ若すぎると思うのです…

  • 静岡の田子の浦から、奈良の香具山に衣干しているのが見えるんか~い!

    俳聖かるた 茶道教室で先生が炭から火を起こして釜の湯を準備しておいてくださいましたが、教室が始まる時刻になってもまだ湯は沸いていませんでした。そこで「和歌の勉強を先にしましょうね。」と先生の発案で百人一首をやることに。 小倉百人一首のかるたを過去にやったことは1~2回。アニメの「ちはやふる」で競技かるたの存在を知っている程度です。この日は先生が札を読む係、生徒3人が札を取るという趣向。札を散らして並べるというのも初めて知りました。 1人の生徒さんは先生が上の句を読んでいる間に、下の句を小声で唱えています。 かっこいい!こういうのを「教養」って言うんだよなあ・・・。 私は下の句の最初の一文字をひ…

  • 女子大時代の友と再会

    都会の暑さはこたえました・・・ 今秋、大学のクラス会が開かれることになっています。私は次の幹事なので、今回は事前準備や幹事のノウハウを研修するために絶対に参加しなくてはと思っています。 前回集まったのは2018年秋。「次は、東京オリンピックの年に集まろうね。」と約束して別れましたが、コロナでそれどころではなくなりました。グループラインだけはかろうじて生き残っていましたが、それもここ数年は音沙汰無し・・・。 ところが7月頃に今回の幹事さんが急にお知らせをくれて、この秋に開催するというのです。クラスメートは60名ほどでしたが、数人を除いてほぼ連絡が取れたというのはある意味快挙!ちなみに私たちは昭和…

  • たじまのピーマン、とってもおいしい

    但馬の野菜 JAタウンからのメルマガで、送料負担0円でたじまのピーマンを応援するという野菜通販のキャンペーンを知りました。但馬というのを「たじま」と読めたのは今回のキャンペーンのおかげ。ずっと「たんば」と読んでいました。(黒豆で有名な丹波と勘違いしているかも。)そういえば但馬牛というのも見たことあるなあ。たんばぎゅう、だと思っていました・・・。 いまニュースで話題の?兵庫県。その北部に位置する但馬地域で作られる「たじまピーマン」栽培には大量の水が必要とのことで、その灌漑設備の寄付も兼ねているという野菜ボックスでした。購入すると100円をJAたじまピーマン協議会が補助金として積み立てるのだそうで…

  • そろそろ秋なので・・・文化祭の思い出(教師編)

    文化祭と修学旅行が生徒にとっては重要な学校行事だったかな? 現役時代の思い出です。(私は元高校教諭。) 生徒が文化祭準備でワクワクし始まると、教員がみんなゲッソリしていく、という図式を何十年も見てきました。 生徒の明るい声が校内中に響き渡り、笑顔で闊歩する彼ら。教室内外に大量の段ボールとペンキが置かれ、作りかけの大型看板が置かれた教室で、落ち着いて授業なんてできるわけがありません。(私は特別教室の授業だったので、その点は良かった!) 生徒たちは一応神妙な顔つきで授業は受けますが、嬉しさが身体中からにじみ出ちゃっているのは隠しきれない。授業内容なんて上の空だったんじゃないのかな。 校内がウキウキ…

  • 恐竜の背中だってさ。

    自宅の庭にて、ガーデン・ウエディング風? 背中に50個のボタンも付け終わり、縫製は完了。その後、2時間かけてデザイン画を描き、3時間かけて7ページのレポートも書き上げてすべて梱包。ポストに投函できました。 あ~、終わった~!! ただこうやって完成したものを冷静に見ると、あまりにもシンプルなドレスで、いったいどこをどれだけ苦労したのか?は、本人のみぞ知るって感じ・・・。 イラスト画には7月の講習で学んできたことを活かし、いつもなら背景は描かないのに今回は「森」のウエディングをイメージして、大きな樹木や枝葉も描きました。ドレスにはナチュラルブーケも添えて、作りこみ過ぎない雰囲気を演出したつもりです…

  • 直径5mmのボタン、気合入れないと縫えません。

    ボタンが小粒! ダブルレンズの眼鏡が必携です。 文化服装学院通信教育パターンコース最終作品のウエディングドレスの背中には、50個近いボタンをつける予定です。実寸では直径1㎝のシルクのくるみボタン。しかしながら提出課題は2分の1サイズなので、必然的に直径5㎜のボタン、ということになります。 さすがに5㎜のくるみボタンは作れないし、売っていないみたいなので、似たようなパールボタンをネットで探しました。アマゾンで良さそうなものを見つけましたが、ゴールドの飾り付き。本当は真っ白がいいんだけど・・・。でも早く作り終えたいので、背に腹は代えられぬ。購入したら翌日には届きました。ありがたいことです。 その日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つくどんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つくどんさん
ブログタイトル
還暦記念の「ざ びぼうろく」THE備忘録 
フォロー
還暦記念の「ざ びぼうろく」THE備忘録 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用