chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人生勉強のお金・・金額設定によるハッピーライフ

    僅かな額が気になりすぎる私 有価証券はやってませんので株の損という意味ではありません。 たとえば、貸家の給湯器修繕をこっちの業者さんに頼めばよかった とか 事務所のカーペット取替えの際、もうワンサイズ小さいのでよかった とか ほんの数万円のことでがっくり落ち込み、ひとりで疲...

  • iPhoneの警報アラーム5回鳴った!早朝から土砂災害警戒情報など

    朝早くからiPhoneのアラームがどんどん鳴った 横浜市、川崎市にも災害警戒情報が出ているようです。 カーテンを開けて外を見ると雨は降っていますが、土砂降りというほどでもないような と思っていたら 急にザーっと猛烈な勢いで降り始め、 また小降りに。 刻々変化しますね。 今日...

  • 台所の抽斗を片付けていたら、体内が火の玉のように暑くなった

    今日は涼しめの日だと思ったのです image) ところが、火の玉ばあばになったんですよね。 体内から暑さ(熱さかな?)が込み上げて来て、うわー暑い🥵となった。 ふらふらになりながら休憩。 室内はエアコン36.5℃設定。扇風機稼働中だったんですが、 どうしたんだろ。 大した...

  • 荒野に咲くこの花は?

    一軒家を壊して更地になったところにピンクの花 散歩の途中、ピンクの花を見つけました。 一軒家が解体されて更地になった場所です。 写真を撮ってグーグルレンズで調べたら サルスベリ と出ます。 サルスベリ? この小さい草が? 本当にサルスベリかしら このお宅がかつてサルスベリを...

  • 思い出せない無意識の行動

    ヒョイっとどこかに置いてどこだか分からなくなる 片付けものをしていて、何か小物をどこかにヒョイっと置く。 そしてどこに置いたか分からなくなる。 これが続出して、私の労働生産性😸を著しく低下させています。 さっきも、くら寿司のガチャポンで当たったキーホルダーを1箇所にまとめ...

  • 事務所からの帰り、あまりの暑さに木陰に避難

    事務所を出たのが午後2時頃で、すごい太陽光線だった 孫がよく言うなんとかビームみたいに、強烈な光線を浴びて これ以上日傘も帽子も無しで進むのは危ないなと思いました。 少し道を外れますが、大きな木陰があったのでひとまずそちらに避難。 木陰と炎天では全然違いますね。 バッグから...

  • ハッサクも柿も暑さに負けず

    昨年は不作だったハッサク。今年は持ち直しそう 柿と違ってハッサクは毎年たくさん実をつけていたのですが、 昨年は超不作でした。 初めての不作。 もう植えて40年弱経っていますから、さすがに高齢か? と思っていましたが よかった! なんとか持ち直したようです。 柿はここ数年あま...

  • 腕が太い

    素敵なドレスだけれどエラく腕が細い。ぱつんぱつん (こちらは白。イメージ画像です) ZARAで買った素敵な紺色のドレス。 これ着てると、みなさんに褒められるんです。 たしかにいい感じのフィット感ですが、問題は上腕。 腕が太くて袖が細身。ぱつんぱつんです。 何もこんなに細く作...

  • 気分にムラがある人に振り回されない

    ある日はニコニコ親切。またある日はツンツンぷりぷり こういう方たまにいます。 女性男性問わず、います。 なんか感じ悪いなと思っていると、次に会った時は親切全開で あれっ?誤解だったのかなと思う。 で、また次に会った時はブリブリズケズケ。 どうなってるの? 困りものですが 案...

  • コイキングについて孫のレクチャーを聞くがほとんどわからない

    コイキングはポケモンの仲間で、弱いポケモンらしいです。 「世界で一番弱いと言われているポケモン、コイキング。 頼りなくて、情けない…でも、「はねる」ことは誰にも負けない! そんなコイキングをこよなく愛し、大切に育てている町があった。」 ということらしい。 弱いのは分かりまし...

  • 戦争だけは回避せねば

    こんなに医学が進み、命が救えるようになったのに 細い血管にカテーテルを通して、詰まった部分を治療したり、 開胸開腹手術以外の方法が進んできたり、 手術にロボットがどんどん取り入れられてきたり。 少し前だったら救えなかったかもしれない命が救われて また社会に復帰し、生き生き活...

  • 夫はバーガーキング ファン

    近所のバーガーキングが閉店してがっかりしていましたが 前の店ほど近くはないものの、電車で一駅のところに新たに出店され、 よろこんでいます。 日頃高カロリーを避けている夫。 バーガーキングのハンバーガーも結構のカロリーだと思うのですが これは例外。 好きだからいいんだ とのこ...

  • メロンパンが西瓜に

    何気なく買ったメロンパン。半分に切ったら西瓜 チョコチップでタネを演出。 よくできてます。 お味は西瓜味ではないです 😸 パンとしても美味しかった! 冷蔵庫の西瓜と比べてみました とっても楽しいメロンパン?でしたよ。

  • 全然効果ない耳栓。私の聴力が鋭すぎるのか?

    出張先のホテルがうるさいこともあるので耳栓は大事です 夜、部屋でパーティをやる輩 給水管だかなんだか分かりませんが音が響く設備 近くの工事やクルマの音 音に敏感な方なので、全然眠れなくなります。 そこでいつも耳栓を持参するのですが、たまに忘れて現地で購入することもあります。...

  • 全然見ないうちに終わってしまったパリオリンピック

    バタバタと忙しくテレビを全くつけないうちに終わっていた 結果は断片的に知っていますが、肝心の競技を見ていません。 慌ただしく外出しているうちに閉会となっていました。 今からでも見ることができれば、 男子ゴルフ (松山選手3位ですよね) 女子槍投げ (金メダル来た〜) あと、...

  • 案外難しい孫との関係

    年に何回か会う程度 遠距離に住んでいる孫とは、年に数回会う程度で、 いわゆる日常生活とは離れています。 特にやや神経質な孫1は、やっとペースが掴めた頃に帰ることになり、 お客様感が拭えません。 来年は小学生になりますが、よく泣くのでこちらも当惑してしまいます。 親しいような...

  • うちのドラセナ、枯れたようでまた復活。繰り返すこと4回目

    いただいたブーケの葉っぱから根が出たのが12年前 花瓶に活けておいたドラセナの葉っぱから根が出て しばらく水耕栽培をした後、土に下ろしたのが12年前。 その後12年間に4回ダメになりかかりました。 だいたい冬に家に取り込んで、春、外に出すんですがその時に枯れる 長い寒い冬が...

  • 医師youtuber :各診療科の医師の特色をユーモアを交えて紹介

    一昔前だったら、不謹慎だとか、ひとまとめにできないだろう!などといったご説ごもっともな批判が出ていたでしょうが でも、ふんふんと頷いたり、首を傾げたりしながら見る分には面白い🤣。 【診療科別】医者の性格占い このシリーズは幾つかあります。 【診療科別:医者の性格占いシリー...

  • ものすごい雷鳴に怯えつつぐっすり眠りました。よほど疲れていたのか私

    昨晩は雷が近くに落ちたような音がして image) どどーん、ががーん と猛烈な音がして、咲夜目が覚めました。 雷がどこかに落ちたようです。 時計を見ると、午後10時30分前後だったと思います。 この日はなぜか疲れて、午後8時過ぎに眠っていたんですね。 ですから...

  • 相変わらず綺麗なルリマツリ

    ルリマツリは爽やかな色が素敵です 街で見かけると、うれしくなります。 きれいだなーと思って。 ルリマツリは南アフリカが原産とのことで、遠い国からやって来たんですね。 wikiによれば 「北半球の温帯では温室で越冬させ、5月頃に花壇に移植し、夏から晩秋にかけて花を楽しむことが...

  • 腕時計女史の変貌

    悪い人じゃないけれど上から傾向 知り合いの女性でエリート職というのだろうか 社会的評価の高い職についている人がいます。 この人は自分に好意的な人に対して、 結構づけづけ思いやりのない発言をすることで知られています。 逆に距離のある人へはある程度の礼節は守っているようで、 要...

  • よかった!ワイヤープラント元気に成長中です😊

    前に2回枯らしたワイヤープラント。今回はなんとか定着か 道端に野草的に繁茂していたりするワイヤープラント。 にもかかわらず、私は2回枯らしています ⬇︎ 水やりに気をつけてきましたが、これから留守にするので どうしたものか 水やりに気をつけて、水切れを防いできましたが 夏休...

  • 今年の3月に始めたあすけん。夏に入って食欲がなく叱られっぱなしです

    あすけんさんにカロリーが足らん、脂質が足らんと指摘を受けて・・ こちらの人気ブロガーさんの記事を読んで私も始めたあすけん。 約5ヶ月経過です。 夏はどうもさっぱりしたものに偏りがちで、脂質が足りない、タンパク質が足りない、 カロリーをもう少し摂りましょうと 注意を受けてばか...

  • 続き物になっているブログ

    単発話ブログと続き物ブログ ムラゴン、グー、はてな、ココログ、Ameba、ワードプレスなどなどいろいろなブログを 読んでいます。 日記的なブログは、単発話と続き物があってそれぞれ面白いです。 続き物は、それからどうした?という読者の気持ち たとえば、仕事を辞めてハローワーク...

  • 「女の人の名前には子が付きますよね」とアメリカ人。ちょっとその情報古いわ

    70歳代のアメリカ人の友だち曰く、あなたの名に子が付いてないのは珍しいでしょう? 私の名前には子が付いてないのですが、別段珍しいというほどでもないので、 「私の年代でも(今60代)、子が付かない名前の人結構いるよ」 と答えると 「それは違います。かなりたくさんの人の名に子が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雑貨と暮らしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
雑貨と暮らしさん
ブログタイトル
雑貨そして日々の暮らし
フォロー
雑貨そして日々の暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用