chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラカン主婦、能天気に生きる https://ameblo.jp/jag5285/

アラカン専業主婦の日々の出来事やど~でもいい独り言等々・・・ 認知症予防と心の平穏を保つことを目的に、徒然書いています

明日風吹子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/26

arrow_drop_down
  • 恒例の軽井沢旅行へ

    ブログは普段PCから投稿していますが、今日は、スマホから。スマホで投稿すると、写真が巨大になったり、何だかいつも以上にしくじりが増えますが。未だにスマホの文字…

  • 快適温度の違い

    この季節、しばしば耳にする「家族間の快適温度が違って困る問題」 我が家は私が暑さに極端に弱いのでガンガン冷房を入れたいタイプ、また夫も結構暑がりなので、さほど…

  • 人気のお豆腐と脳トレのその後

    先日叔母の家に行った日のこと。 朝一番にデパ地下でお弁当を買うべく、まずは大都会梅田へ。10時数分前に到着すると百貨店の地下入口には何やら行列が。 大抵、開店…

  • きのこ好きには堪らない!

    先日、きのこ料理専門店へランチに。 コース料理のスタート前に、お料理で使われているきのこ類をテーブルまで持ってきてレストランのオーナーさん自ら紹介して下さいま…

  • 某市役所に、憤る!!!後編

    金曜日、突然の銀行からの連絡で「2月27日に母宛に支給した給付金を返して欲しい」と市役所から依頼があることを知らされた。そして、その後市役所とのやり取りが始ま…

  • 某市役所に、憤る!!!前編

    本日のブログはお怒り系愚痴ブログです。(しかも、長いので前後編になります)「そういうの、苦手。」な方はまたの機会に~~。 さて、一昨日の金曜日、美味し楽しのラ…

  • 恒例の女子二人ランチ会

    2ヶ月に1度、お気に入りのお店で同じ友人とランチをいただいています。 かれこれ7年近く・・・2カ月おきにメニューが変わるから1年に6回。6×7年で42回。多分…

  • 脳トレアプリで有頂天!

    一昨日、叔母から頼まれて、叔母のスマホに脳トレのアプリをインストールした。「認知症予防、頑張るわ!」と張り切る叔母。面白そうなので私も同じアプリを入れてみた。…

  • ルール無視のライダーと叔母宅でのお弁当ランチ

    叔母の家に向かっていた時のこと。 片側2車線の幹線道路で信号待ちをしていたら。後ろから、背中に出前宅配系の四角い箱を背負った若い男性が、原付で車の間をすり抜け…

  • 7月の朔日餅と叔母宅詣で

    昨日から2025年後半がスタートしましたね。 1日と言えば朔日餅。7月はこちら。つるんとしたのど越しのわらび餅。笹の葉の香り良く、わらび餅の中は「赤福」を思い…

  • 「銀行の日」で義姉を思い出す

    今日は銀行の日ですって。何で?? 1893年7月1日に「銀行条例」なるものが施行されたとか。色んな条例があるものですわ。 預金と言えば思い出すのが、老婦人の娘…

  • 母の誕生日と還付金

    今日で今年も半分終わりですね。夏越の祓の日です。そして、今日は、母の誕生日でもありました。 和菓子の「ういろう」好きな母、中でもこの時期に販売されいてる仙太郎…

  • 夫の買い物と中華ランチ

    夫が、お気に入りの靴ブランドのセールが始まったので、通勤用の靴を買い足したいと言う。 元々買っていた直営のショップは以前クローズしてしまったけれど、最近また新…

  • シゴデキという程ではないが、今回はやり遂げた件

    関西では、梅雨が明けてしまいました。 お野菜大丈夫?お米、また不作になったりしない? 降ったら降ったで極端な降り方となる昨今、なかなか「ちょうど良い塩梅」には…

  • 母のちらし寿司の思い出

    今日はちらし寿司の日だそう。 質素倹約を推奨した備前の国(岡山県)の藩主池田光政が、一汁一菜令を出したことにより、庶民が具材をごはんに混ぜ込む「ばら寿司」を生…

  • 旬のいただきものと寄付金控除の成否

    二日続きで「さくらんぼ」をいただいた。いただきもの長者w 最初はこちら。ふるさと納税返礼品のお裾分け~とご近所主婦友が何とこちらを2パックも。 そして翌日。毎…

  • 叔母からの頼まれ事と豪雨に慄いた帰路

    昨日は叔母からの依頼を受けて叔母の元へ。叔母依頼のミッションというのは。 家の固定電話の契約をau→ソフトバンクに変更すること。携帯の通信容量が毎月足らなくな…

  • アラカン主婦、ギターを弾く~趣味探し②

    本日は「アラカンの趣味探し」第二弾。 その①はこちら 『アラカン主婦、ピアノを弾く~趣味を求めて①』約10年振りに、家で長い眠りについていたピアノを叩き起こし…

  • おうちでのんびり、幸せティータイム

    土曜日に天ぷらランチをいただいた後、購入したおやつあれこれ。家でのんびりティータイムに堪能~ 購入したのは・・・お久し振りのユーハイムで、アップルパイとレモン…

  • 天ぷらの副産物を何と呼ぶ??

    昨日は天ぷらをいただきに、馴染みのお店へ。もう何年もずっと通ってます(と言っても年に数回w) 暑い時期に誰かが揚げてもらう幸せ!!色々な種類を一つずついただけ…

  • クモ、再び現れる・・・

    <本日のブログには「蜘蛛」の写真が出てきますので、苦手な方はスルーして下さいね> 木曜日の朝、(夫が)仕留めそこなったクモが、翌日もまた同じ時間に現れた。 時…

  • 容赦なく処理してほしい!!

    昨日の朝のこと。 お弁当と朝食の用意をしていたら、視界の隅に何か動くものの気配が・・・ 見れば割と大きな蜘蛛。(推定5cm)我が家は、周辺に雑木林やら竹林やら…

  • 私の愛する株主優待

    本日は、お久し振りの株絡みのお話。 私は百貨店が大好き。(関西人なのでデパートじゃなく百貨店と呼びます) 大好きだから、時々買い物もするけれど、外商からお呼び…

  • アラカン主婦、ピアノを弾く~趣味を求めて①

    約10年振りに、家で長い眠りについていたピアノを叩き起こしてみた。 ピアノもびっくりしてるだろうけど私もびっくり。ピアノカバーかけてあっても埃って溜まるのねw…

  • 初めての診療科目と旅のお土産~

    2週間前から続く咳のせいで、腹筋と背中が痛い今日この頃。そして、夜間の咳発作で究極の睡眠不足~w 先週半ばから抗菌薬(抗生物質)を飲んでも快方に向かわなかった…

  • 今年二度目の琵琶湖畔旅~その②

    ヤンマーと言えば「農機具」が真っ先に思い浮かぶのだけれど。プレジャーボートやクルーザーも製造されているそう。(知りませんでした…) で、琵琶湖畔にヤンマーのマ…

  • 今年二度目の琵琶湖畔旅~その①

    金曜日、有給休暇を取っていた夫と、琵琶湖方面へ。 まずは、お昼ご飯!少し回り道をして、3月に初訪問した信楽の「鶏陶」さん、再訪。今回はランチメニューで。 今回…

  • 記憶力急降下型の自覚

    今日は認知症予防の日。昨年も同じブログスタンプテーマでブログ書いてましたわ。 アルツハイマー博士のお誕生日だからだそうです。(勿論このことも忘れてました。自分…

  • プリンを食べ比べてみる

    昨日、無性~~にプリンが食べたくなる。 先週からの咳がまだ続いてて、喉が痛いので、身体が本能的に「柔らかい」食べ物を欲しているのかも。 私が好きなのは昔ながら…

  • 4年前の6月12日~北の大地へ旅行に出発した日

    今日は「日記の日」だそう。 いつものように検索・・・由来は「アンネの日記」が1942年6月12日に書き始められたから。「アンネの日記」を初めて読んだのは小学校…

  • ブログの最初の1ページ

    今日は、「ブログのフォロー」について思うことをつらつらと。(全て個人的見解ですw) 皆さま、ご自身のブログの一番最初の投稿、覚えていらっしゃいます? 私は、フ…

  • 求む!!無趣味人間へのアドバイス

    昨日のブログには、アメトピに掲載されたわけでもないのに、想定外のアクセスをいただきました(私比べ)。ご訪問いただいた皆さま、コメントして下さった方々、ありがと…

  • 憂鬱の原因・・・老婦人の娘は老婦人以上に厄介

    昨日に引き続き、義実家ネタ。 ここ数年、見かける度にどんよりした気分になるニュースがある。それは「高齢者の引き起こす交通事故」 実際のところは、年齢層別に見た…

  • 義実家詣でを放棄した日

    昨日は、夫が一人で自分の実家へ。 これまでは、自家製ジャムを届けがてら、毎年GW中に二人で訪問していたのだけれど・・・ 2月の「老婦人(義母)とんでも発言」の…

  • 見た目年齢、体内年齢・・・どれも違うねん!!

    先日、「東京で自分が入るお墓を決めてきたよ〜」と叔母に話したところ。 「えっ、そんな遠いところやったら、私お墓参りに行け・・・」と言いかけて、自分の発言にハッ…

  • 2週間前の記憶って?

    数日前から妙な咳が出る。乾いた感じの咳だけれど、出始めると止まらなくなり、我慢しようとすると余計に出てしまうのが、咳あるある。 ちょうど、買い物ついでに掛かり…

  • 宿泊料金のモヤモヤと不思議

    来週末に近場で1泊旅行を予定している我が家。 旅行に関しては、およその年間スケジュール的なものが決まっていて、自ずと宿泊予約も早い段階にする。室数の少なめの宿…

  • ChatGPTと戯れる~②

    先日初めてイラストを描いて下さったChatGPT画伯。料金も取らず、気安く引き受けてくれて、描き直しにもすぐに応じてくれる気さくな画伯です。 お暇な方は前回の…

  • ストビューで監視・・・してるつもりは毛頭ない

    朝から大雨の我が家周辺。いつも以上にやる気が起きずダラダラ全開~。  今日は測量の日だそう。(「測量法」が昭和24年6月3日に公布されたため) 地図を読むのは…

  • ガソリン代の値下がりと我が家の車の燃費

    昨日、買い物に出掛けたついでにコストコのガスステーションで給油。 前回は東京旅行に行く数日前で134円/ℓだったのが・・・昨日は122円/ℓになっていた!!!…

  • トラウマ級「給食の思い出」

    今日は「牛乳の日」だそう。国連食糧農業機関が定めたそうだけれど、なんで6月1日?その理由はわからず。 私は牛乳が苦手。小学生の頃は、それはそれはツライ毎日でw…

  • 買ったばかりの冷蔵庫に異変が・・・

    まだ購入して2ヶ月足らずの我が家の冷蔵庫。購入して半月程経った頃だろうか。小さな音ではあるけれど、聞いたことのない種類の音がする・・・キッチンで水を出していた…

  • ChatGPTの「〇〇風イラスト」で遊んでみる

    今流行ってますよね?AIで写真をイラストにしてもらうっていうの。 私も試してみた。 自撮り写真をChatGPTに「ジ〇リ風のイラストにして~」とお願いする。 …

  • 体重管理と恒例友人とのランチ

    20代の頃とほとんど体重が変わっていないと言うと「太らない体質なんでしょ~」みたいに思われることが多いのだけれど、残念ながらそんなハッピーな体質では全くない。…

  • 東京旅行記~その⑤ デジャヴな朝食ほか…食事編

    その⑤に至るまで毎度長々と続きます旅行記、最後は「食事編」(タイトルに旅行記その③がダブっていたのでこっそり修正済みですw) 初日の友人との食事、二日目の甥た…

  • 東京旅行記~その③ 目的は「終活」

    日曜日の夜遅くに帰宅して、昨日月曜日は夫在宅勤務。洗濯と後片付けと食事の用意で、ぼ~っとする暇なく疲れが取れるどころか更に増すw 東京旅行記続きです。 今回の…

  • 東京旅行~その③ 甥っ子との食事会

    東京旅行2日目の昼食。これもまた恒例となっている、甥っ子たちとの集い。 私には甥が3人いる(私の兄の息子たち)。3親等以内の血縁者で唯一自分より若い人たち(夫…

  • 東京旅行~その② 久々の友との再会

    東京での初日の夜、少々予定の変更があって急遽時間ができた私は、旅行二日前の水曜日に学生時代の友人に連絡を取ってみた。 そしたら「あっ、仕事終わりでいいならOK…

  • 東京旅行〜その① まずは美術鑑賞へ

    恒例の東京旅行。 今回も2泊3日の予定で昨日は午前3時に出発w 想定外(単に情報収集不足なだけ)の「高速道路夜間集中工事通行止め」に出鼻をくじかれる~~w・・…

  • 幸せないただきものあれこれ〜

    つい最近、ご近所主婦友さんが急に思い立って、お嬢さんと一緒に万博へ行ってきたらしい。ノープラン、予約も何もない状態で、11時過ぎに入場して、入ったのは海外パビ…

  • お気に入りのお店、消滅・・・

    昨日、某中華料理店が破産したというニュースに衝撃を受ける。 え~~~~~~~ショ~~~~~~~ック!!!  その中華料理店、昨年までは毎月薬膳コースを食べに行…

  • お茶の年間消費量と楽勝だったクイズ

    今日は「国際お茶の日」だそうですよ。(アメブロさんのブログスタンプは「小学校開校の日」推しですが) 「国際お茶の日」は国連総会で制定されたそうで、なかなか権威…

  • 健康飲料と言えば、やっぱりヤクルトでしょ?

    本日20日は、恒例のウエルシアデー。この日のために、日夜コツコツとwaonpoint貯めてます・・・w 暑くなってきたので、夫会社用のペットボトル(お茶)や、…

  • 久々のアウトレット、不発に終わる(但し私のみ)

    昨日は急遽思い立って、お久し振りのアウトレットへ。 最近、ネットでしか衣料品買ってないし、久し振りに「試着」して服を買いたい!という訳のわからない理由でw百貨…

  • 休日の昼食に手抜きをして大きく後悔した話

    朝から大雨だった昨日。 お昼は・・・外に食べに行きたいけど・・・出掛けるのも面倒だし。 そうだ!!こんな時こそUberで頼もう!! そもそも田舎なのでお店もほ…

  • 友人と終活について真面目に語り合う

    昨日は、2~3年周期で会っている学生時代の友人とランチ。 話題は自分たちの終活の話。この年齢の定番でしょう。 私は自分の母の施設探しをした経験から、自分の身体…

  • 巨大な落雁、どうしましょ?

    先日、大阪の一心寺さんで母の納骨を済ませてきました。納骨されたお骨から「お骨仏」が作られることで有名な一心寺さん、平日にも関わらずなかなかの混雑ぶりでした。 …

  • 通りすがりにドラえもんとフレンチおでんのランチ

    先日、外出した際に大阪の百貨店内で通りすがりに見かけた催し。特に「ドラえもんファン」ではないけれど、空いていそうなので何となく入ってみた。(株主優待カードで無…

  • 母に関する最後の書類、ようやく届く~後編~

    母の未支給年金請求手続きについての後編。当時の会話を出来る限り再現したら、予想以上に長文にw興味ない方、お疲れの方はどうぞスルーして下さいね~~ 前編はこちら…

  • 母に関する最後の書類、ようやく届く~前編~

    なかなかの長文を書いて下書き保存していたブログを誤って削除してしまったショック。誰だって一度や二度はあるよね~♪ さて。気を取り直して。もう同じ文章は書けない…

  • 鍛えるまくる夫と動かなさすぎる妻

    GW中に「パーソナルジム」の無料体験に行き、その場で正式に申し込んできた夫。そして、先週木曜日が初トレーニング。 帰ってきた夜から筋肉痛で足が痛い痛いと・・・…

  • いつまで続く?亡くなった後の手続き

    今日は母の日ですね。 間もなく母が亡くなって4ヶ月が経ちますが・・・GW明けのほんの最近まで、役所から保険関係の書類が届いていた。 もう4ヶ月も経つのに??役…

  • 噂好きご近所さんと激安だった野菜

    一昨日、「今年はゴーヤの栽培をしない」とブログに書いてアップしたほんの数分後。マンションのゴミ置き場で、同じマンションの住人(男性、推定年齢70前)に出会う。…

  • 日本製を求めて、今日も私はネットショッピング

    新しいローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」が終わったそう。この「コンクラーベ」が「根比べ」に変換されるのは、きっと私だけではない・・・はず。 GW中にネット…

  • 毎夏の恒例だったこと、今年もお休み決定

    今日はゴーヤーの日だそう。語呂合わせの「王道」ですね・・・  あなたが知ってるゴーヤー料理は? ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 一昨…

  • GW中のおやつとレンジフードの不調

    過去最長級、しかもどこにも旅行に行かなかった2025年GW、無事に終了。長かった・・・・・・・・・。旅行に行かないとこんなにも長く感じるのねw ブログ巡りをし…

  • 巨大な公園散策と泡系ラーメン

    ついにこの日が参りました!GW、11分の10終了本日最終日~~!!今日の夕方、きっと夫の頬には一筋の涙が伝うことでしょうww空模様は涙雨? さて、昨日のネモフ…

  • 絶好のドライブ日和、一面のネモフィラ?

    GW、11分の9終了〜いよいよラストスパート!本日、「一面のネモフィラ畑」を見てみたくて、早朝からドライブ。が、現実はちょっと違った・・・wまた詳細は帰宅後に…

  • 1年振りのリサイクルショップ

    GW、11分の8終了~残り3日!今日は一体何曜日なの?w 昨日は、一昨日の捨て活の成果を手に、エ〇リングさんへ~(そもそも捨てていないのだから厳密には「捨て活…

  • 呑めなくても居酒屋を堪能する

    GW、11分の7終了~いよいよ、終わりが見えてきた!・・・のか? 昨日は、予定通り捨て活に励む。が、いざ捨てるとなると「やっぱり勿体ない?まだ使える?」という…

  • 甘いもの好きアラカン男子の購入品

    GW11分の6終了~ついに後半! さて、昨日は恒例朔日餅の日。昨年、唯一食べ損ねたのが5月。今年は万難を排して入手致しましたw勿論仕事帰りに~ではないので、夫…

  • 韓国土産のお菓子と意識低い系アラカン女子の誓い

    GW11分の5、終了~今日こそ折り返し!!あと半分。 夫が昨日、パーソナルトレーニングジムの体験に行った。「パーソナルトレーニング」と言えば、私のイメージは「…

  • 待ったなしの返却期限と昨日のランチ

    GW11分の4終了~5日目に入りました!折り返し?と思ったらまだだった・・・これが、長期旅行にでも行っていたら終わらないで~~と思うのだろうけど。 今日は「図…

  • 昭和のゴールデンウィークはこんなに長くなかった!!

    GW11分の3終了~~~本日4日目! 昨日は一歩も家から出ず。趣味の用事で夕方から出掛けるかも~と言っていた夫は、午後から雨が降ってきたために外出を取りやめた…

  • 新しいスニーカーで散歩に出掛けてみた

    GW11分の2が終了。 結局どこにも旅行しない・・・というGWは、十数年振り?いやもっと久し振りかも。ここ数年は毎年東京に、それ以前もたとえ1泊でもどこかしら…

  • 何ていうことのない連休初日

    昨日は、午前中にジャム作りを終え、午後からは急遽、大都会梅田へ。 万博の影響??何とまあ人の多いこと!車の中から新しく出来たエリアのグラングリーン大阪方面へ行…

  • GWのスタートは恒例の作業から

    今年のGWは、我が家の春の恒例、苺ジャム作りでスタート。 実は半月程前に既に第一弾のジャム製作済み。昨年はこのジャム作り作業で腰を痛め、加齢と我が身の体力の無…

  • 旅先でも安定の・・・ウエル活!そして初めての購入品

    毎月20日はウエル活デー。今月は、ちょうど岡山に出掛けた日でした。 夫をスタジアム前で降ろし、先に倉敷に向かう途中、ちょうどいい具合にウエルシア発見!「旅行に…

  • 岡山、倉敷の旅 その③

    アクセサリー紛失騒動で、味わって食べることなど到底無理だった倉敷での夕食。 しかし、習慣とは恐ろしいもので、しっかり写真は撮っているw   ごちそうさまでした…

  • 岡山、倉敷旅の記録 番外編~予期せぬアクシデント~

    旅行中に衝撃の出来事だの、アクシデントだの、散々前振りしておいて「そんなこと?」と言われそうなので先に言っておきます。 モノを紛失した。ただそれだけのことです…

  • 岡山、倉敷の旅 その②

    毎週月曜日が在宅勤務日の夫。昨日は旅行で休んだから・・・と今日在宅勤務してるやん!そんなとこだけ、なんで律儀に守るねん!! そんな夫は、Jリーグ発足当時の32…

  • 岡山、倉敷の旅 その①

    夫のJリーグの試合観戦に付き合って、昨日今日と、一泊二日で岡山県へ。 夫と別行動だった私は、ご機嫌で倉敷の街を観光し、その後、観戦終わりの夫と合流して夕食へ。…

  • 「積ん読」のその後、そしていただきものの珍しいお菓子

    2週間前に図書館で借りてきた本の返却期限は昨日でした。 『借りてきておいて「積ん読」?』かつて、私はかなりの読書家だった。 そう、昔の昔。小学生の頃までは・・…

  • 近況報告&情報交換に盛り上がった友人とのランチ

    昨日は、半年ぶりに会う友人とのランチ。ま、半年なんてあっという間なので、それほど「お久し振り~」感はなかったのだけれど(ただ、もう半年も経過したという現実がコ…

  • たった二つの用事と二度の電話で疲労するアラカン

    ナゾの義務感と強迫観念に駆られて、こんな時間からブログを更新w 今日は、友人とのランチ、夕方16時からは歯医者さんという二つの予定。なるべく一日に複数の予定は…

  • お久し振りのスタバと最近のおやつ

    下書きしていたつもりが、何故か全て消えていた・・・ということはきっとみんな経験あるはず、よね?気を取り直して、違う話題にしよう。 昨日は、友人に誘われてスタバ…

  • 昔のブログの行く末

    一昨日、NTTドコモが運営する「gooブログ」が2025年11月でサービスを終了すると発表された。 「goo blog」サービス終了へ - Yahoo!ニュー…

  • 「北欧のあかり展」と懐かしいイラスト

    一昨日、百貨店屋上でのブルー飛行見物は天候による中止で不発に。 その後は店内に戻って、こんな催しを見学。 北欧というと温かみのあるインテリアがお洒落なイメージ…

  • ネーミングが可愛いデパ地下お惣菜

    昨日、ブロ友さんが紹介されていた「くるん」と「ころん」というお寿司?がとても気になり、タイミングよく外出していた夫に命じてお願いして、買って来てもらいました。…

  • 叔母から届いた写真と続く電話

    ここ数日(正確には4日間)連続で叔母から電話~多い日は1日に複数回。 昨日はLINEでこんな写真が届いた。  昨日は、関西万博の会場となる夢洲駅まで一人でお出…

  • 積ん読解消に向けて、読書スタート!

    図書館で借りてきた本は、ようやく昨日読み始めた。 数年振りに訪れた図書館で本を借りたお話はこちら。『借りてきておいて「積ん読」?』かつて、私はかなりの読書家だ…

  • 借りてきておいて「積ん読」?

    かつて、私はかなりの読書家だった。 そう、昔の昔。小学生の頃までは・・・w 私の通っていた小学校では、本の背表紙のポケットには「貸出カード」がありそこには借り…

  • 「髪は長~い友達です」であって欲しい!

    今日のタイトル。昔、この「髪は長~い友達です」というフレーズで有名なCMがあったのをご存知の貴方はそれなりのご年齢?「カロヤンハイ」という育毛剤のCMで、当時…

  • 野菜の値段が下がって安心したけど、金融資産もダダ下がり

    暖かくて、を通り越して、車の中では冷房なしではいられない今日の我が家周辺。桜もまだ満開で楽しめています。 久々に近所の主婦友と一緒に近所の買い物へ。野菜売り場…

  • 年齢関係なく、車を運転してはダメなタイプ

    昨日もまた、車に乗ろうとしたら汚い・・・多分、まだまだ花粉が多いのかな。そして連日微妙な雨が降るから。いっそしっかり降ってくれれば洗い流されるのだろうけれど、…

  • 冷蔵庫入れ替えとお花見

    昨日、無事に新しい冷蔵庫が届きました。18年もお世話になったのに、前の冷蔵庫の写真撮り忘れたw  到着予定は13時~16時。到着予定の10分~15分前に連絡し…

  • 人は見かけによらないもの、なのです

    株価は連日エライことになっています。 こんな時こそガッツリ買い増したいけれど、余力がないのが庶民の、いや私の残念なところ。ただ嵐が過ぎ去るのを待つのみ・・・み…

  • 関西万博には行く?行かない?

    皆さま、関西万博に行くご予定はあります?そもそも、ご興味はあります?? 関西以外では全く盛り上がってなさそうな関西万博。9日後にはスタートするんですけど・・・…

  • アラカン主婦、とことんグダグダな一日

    季節の変わり目だからか、最近今ひとつ調子がよろしくない。中でも特に木の芽時はね。 今日はお昼前に歯科の予約が入っていたので取り敢えず出掛ける。車に乗ろうとした…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、明日風吹子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
明日風吹子さん
ブログタイトル
アラカン主婦、能天気に生きる
フォロー
アラカン主婦、能天気に生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用