chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 💻グローバルメニューを付けた

    グローバルメニューというのをつけてみた。まだ始めて半年も経ってない中身のないブログに必要あるのかという感じだが、今どきのブログはSEO対策でグローバルメニューをつけるように推奨されている。実はWordPressの方でやってるブログの方はいまだにグローバルメニューをつけていない。というか、グローバルメニューの存在を意識していなかった。そもそもどのような効果があるのか仕組もよくわからないままで、とりあえず体裁のためにつけましたというのが本音のところ。ググって、はてな用のグローバルメニューの設置方法を紹介しているブログが多くヒットした。いくつか試してみたが、ことごとくレイアウトが崩れてしまった。調整…

  • 💿元気な曲? いいえ、退廃と抑鬱です

    お題「この曲、心がささくれてる時に聴くと良いよ!」 落ち込んでる時に元気が出る曲を聴くという人が多いのだろうと思う。しかし、私の場合は落ち込みというレベルではない。心が腐りきっているか、うつ状態である。そんな時に、好きではあってもTLCとかSpiceGirlsを聴こうとは思わない。そもそも、心が沈んでいる時には元気な曲よりも静かで悲しい曲を聴く方が回復に効果があると言うではないか。確かに、心に音楽がシンクロするとドロドロ混じって、腐ったものが一緒に洗い流されるような気がする。 腐っている時に聴く音楽 Brigitte Fontaine "Comme à la radio" ブリジットフォンティ…

  • 📖歴史小説『天下一統 始皇帝の永遠』

    何だか面白そうだな~と思いながらも読めていない漫画が多々ある。漫画って関心を持つころには巻数が多く出ていて、大人買いしようと思ってもウン万円も掛かってしまうので、なかなか手が出ない。『キングダム』に興味があるが、凄い巻数だ。なので今、ピッコマで1話ずつ読んでいるのだが、スマホの小さい画面では読みにくいったらありゃしない。やっぱり読書は紙の本に限る。 電子書籍? 何それおいしいの? キングダム コミック 1-69巻セット Amazon 『キングダム』と言えば秦であり、始皇帝。しかし本日の読書感想文は漫画ではなく、小説の方だ。以前、図書館で借りて読んだ始皇帝の小説『天下一統 始皇帝の永遠』(小前亮…

  • 🪦「いいところが一つもないね」と言われた話

    昨日も麻雀をやって来た。またラスだった。それもダントツに成績が悪かった。麻雀は運ゲーの要素があるので一回くらいでは判断できないが、先週から成績が点数化されて目に見える形になると、さすがに運とかそういうことではなく、手作りで差があるのだと嫌でも気づいてしまう。他のメンバーだって初心者には変わりはないし、役を分かっていない人にアガリやテンパイスピードでずっと差をつけられているのを見ると、根本的に知能の差があって、そうなると自分の努力では埋められないのではないかという気がしてきたのだ。 知能指数平均未満+ADHD 私の知能テストの成績は、日本人の平均より低い。昔、テレビで知能テストの番組があって、日…

  • 💩長期下痢がエビオスで治った話

    十日ほど酷い下痢に見舞われた。過去の日記を振り返ると、毎年この時期は下痢をしている。3月から5月にかけて、概ね体調が良くない。自律神経が乱れるからだろう。特に今年の下痢は酷いし、長かった。治ってきたかと思ったら、またぶり返した。久々に友人と会う予定があったので、何としても治さなければならなかったが、治らない。正露丸ダメ。整腸剤も効かなかった。ヨーグルトなんて毎朝食べてるのに何の効果もなかった。どうしよう、どうしようと思いながら、過敏性腸症候群に悩まされていた30代のころにエビオスのお世話になって、かなり助かっていたことを思い出した。当時の私は今よりも酷く体が弱っていた。ひとたび下痢になると十日…

  • 🀄続・ADHDゆえに麻雀をやめたくなった話

    久々に麻雀の話。 前回、久々に麻雀をやった。あまりアガれず、調子が悪かった。 昨日も麻雀をやった。ラスだった。 ここのところ、麻雀の勉強を全くやっておらず、勉強したこともすっかり忘れていた。前回はラスではなかったが、自分の中では前回の方が酷かった。昨日は勉強したことを思い出せながら牌を切れたせいか、オリることを考えるようなレベルの配牌からアガることができたから、まだマシな方。 ところで、麻雀は運ゲーでもあるので、プロとか天鳳段位とか雀荘の常連とか高いレベルでもない限りは、勝ちたいという気合の強さがかなり影響しているように思える。 いわゆる”オカルト”の話になってしまうが。 メンバーに役もルール…

  • 📖絵本『うどんのうーやん』

    うどん屋に入ったら、うどんの本ばかり置いてあった。目の前にあった絵本『うどんのうーやん』。なんか面白そう…… うどんのうーやん 作者:岡田 よしたか ブロンズ新社 Amazon 開いてみた。 食べ物はリアルな画風なのに、人物や動物は赤塚不二夫みたいなキャラ。 短い絵本なので、ネタバレは極力避けたいところだが、うどんのうーやんに次々と出会いがあり、その過程が微笑ましいやら、可笑しいやら。 当方関東人なんだけど、この絵本を読んでいる間は関西人になった気分でツッコミ通しである。 「おまえが行くんかい!」「乗せるんかい!」「おまえ何モンや!」「衛生観念どないなっとんねん!」「どこまで出前行くねん!」 …

  • 💻アフィリエイトの成果が出始めた!

    やった~!先月だけでAmazonアソシエイトの紹介料が1337円発生したよ サイト運営歴は長~くて、1999年からやっている。アフィリエイトをやり出したのはいつからだったのか。最初の紹介料発生は2007年とある。 今の今まで、ひと月に1000円以上の紹介料が発生したことなんかなかったよ。Google検索からも外されてしまった放置サイトだったし、長年にわたって紹介料発生しなかったというメールが毎月送られてくる体たらく。 たぶんこのブログをやり出したお陰。一日10に満たない、多い日でも40未満のPVなんだけどね。それだけに、そんな弱小ブログでこの成果は励みになる。 人のやる気って、成果が出るからこ…

  • 💣頭痛の原因はビタミンD不足だった!?

    4人に1人は頭痛持ち 一次性頭痛の我が国における有病率は、片頭痛が人口の5〜10%、緊張型頭痛が人口の約20%であることが最近の疫学調査で報告されています。すなわち、国民の4人に1人が頭痛に悩んでいる ――日本頭痛学会 コロナ禍で見直されたビタミンD わざわざサプリメントで摂取する意味があるものはビタミンDだと言われている。多くの日本人はビタミンDが不足しているらしい。 私がビタミンDのサプリメントを摂取するようになったのは、コロナ禍がきっかけだった。COVID-19*1の重症化予防に、亜鉛・ビタミンD・ビタミンCを摂るのが良いという記事を何度か目にした。そこで、亜鉛とビタミンDのサプリメント…

  • 🌸日本相撲協会が八角理事長である理由(1)

    日本相撲協会の理事長は八角親方(第61代横綱・北勝海)の続投となった。この件について、世間での批判も多い。何しろ角界では不祥事が相次いでいるからだ。ここでは書ききれないほどだ。批判内容は「ずっと不祥事が相次いでいるのは八角理事長が無能だからだ」「責任を取って辞任すべき」というものだ。それではなぜ八角親方が長らく理事長を務めているのか。簡潔にいうと、ほかに適任者がいないからである。角界は番付社会なのだ。現役時代だけでなく、それは親方になってからも続く。横綱が一番偉いのだ。だから理事長もできうる限り、元横綱から選ばれる*1。 番付、そして年功序列 今現在、相撲協会に属している元横綱の親方は以下の7…

  • 💿シャーデーでまったり

    最近、シャーデーばっかり聴いている。なぜだろうか。やはり加齢のせいだろうか。 Sade "The Ultimate Collection" これがすごく良かった。2枚組なんだけど、どっちも同じくらい聴いている。リマスター盤で音も良くなった。 Ultimate Collection アーティスト:Sade Epic Amazon CD2収録の"The Moon and the Sky (Remix feat. Jay-Z)"がカッコいい。 Sade - The Moon And The Sky (Remix) (Audio) ft. Jay-Z www.youtube.com Discograp…

  • 📕「十二国記」アニメ設定画集

    「十二国記」アニメ設定画集 作者:山田 章博 新潮社 Amazon 新潮社が『十二国記』で、また山田章博画伯の本を出してきた。 アニメ設定画集って、かつて講談社から出た公式アニメガイドと内容被ってそうだなと思ったのだが、金額が何と3960円もする。だからこそ興味が湧いた。これは、過去に出た二冊の画集『久遠の庭』『青陽の曲』に収録されていなかったDVD等のジャケットイラストが収録されているのでは、と思ったからだ。 結果はその通りだった。DVD・ブルーレイ・CDのジャケットが網羅されている。山田画伯の絵が主体であり、アニメ絵はほとんど収録されていない。いわばこれは、山田章博『十二国記』画集の第3弾…

  • 💿ビョーク/女系を辿る回帰的テーマと前衛的音楽の対比

    Björk "Fossora" ビョークのオリジナルフルアルバムとしては10枚目に当たる『フォソーラ(Fossora)』は、2022年秋にリリースされた。2024年時点では最新アルバムである。 Homogenicを想起させるCGキノコのアートワーク 「先祖」の女性形である"Ancestress"であったり、ビョークが亡き母を追悼する曲であったり、女系のルーツをテーマにしているようだ。 タイトルの"Fossora"は「掘る人」という意味だが、天を男に、地を女や母に喩えるので、大地を掘ることで女系を辿っていくという意味を表しているのだろう。 PVも公開されている"Ancestress"。5thアル…

  • 🧠身につく学習、身につかない学習の違い

    「意欲とか、やる気というものは、やる前からは出ないもの、やり始めてから出てくるものだ」と言うね。 それはわかる。 実際、自分も物事を始める前はグダグダなままだったけど、始めてからはやる気が出て結構進んでいると感じている。 今は複数のことに取り組んでいるけど、マルチタスクが苦手で一つのことにじっくり取り組みたい性分なので、自分を分裂させてそれぞれ一つのことに没頭させたいくらいだよ。かつて、長いことうつ病を患っていて、何も為せない年月を送っていたので、色々なことに取り組む意欲にあふれている今現在が貴重に思える。 しかしながら、始めてみても、身につくことと身につかないことがある。 私が大ファンだった…

  • 🀄ADHDゆえに麻雀をやめたくなった……

    本日は初心者グループで麻雀をしてきた。 なかなか集まれず、久々に四人揃ってのリアル麻雀。 やっぱり牌の重みを感じて打つのは良い。 でも今日は、ADHD特性ゆえにいつも以上にアホ仕草ばかり。 鳴き忘れ二回。 ちょっと他のことに気を取られるとそうなる。 一回目は自分でツモって回収。 二回目はSNSが連続して来たので、やり取りしながらでは、そりゃADHD脳では無理だなと自分で慰める。 その上メンバーに、勉強してないのに勘が良い人がいて、しょっちゅうアガってる。 自分は勉強してるのにダメダメで、悔しい。 も~我ながらマヌケ過ぎて、麻雀やるの向いてない。麻雀やめる!! ……という気分だった。 やっぱり意…

  • 💻古臭くてもシンプルなWEBデザインが好き

    かつては、ブログ形式であるか否かで外観は異なっていた。 今時のサイトはブログとの境目がはっきりしない。 ホームページビルダーを使って作成した手作り感満載のサイトとは、まるっきり見た目が変わってしまった。 ジャストシステム ホームページ・ビルダー22 スタンダード 通常版 ジャストシステム Amazon ホームページ・ビルダー!懐かしいな まだあったんだ~かつてはIBMだったけど、今はジャストシステムなんだね 企業のサイトはプロのWEBデザイナーによって作られているようだし、個人がサーバーを借りて運営しているサイトも、今はほとんどがWordPressを使っているだろう。 私もWordPressを…

  • 🀄何切るドリルの正答率が上がってきた

    先日、積読しながら亀の歩みで進めてきた『麻雀技術の教科書 何切るドリル』がようやく完走した。 麻雀技術の教科書 何切るドリル 作者:井出洋介,小林剛 池田書店 Amazon 最後の方になってくると間違う率が少なくなっていたのだが、その理由はどうやら↓この本も読んでいたことにあるようだ。 ウザク式麻雀学習 牌効率 ウザク式麻雀学習 牌効率 作者:三才ブックス 三才ブックス Amazon 牌効率なら『麻雀技術の教科書 効率的な打ち方』でも学習していたから、重複するのかと思って暫く関心が向いていなかったのだが、書店でパラ見したらもっと先を行く内容だった。 ネットのレビューでも、対象は初級者から上級者…

  • 🍊続・CSSで模様替え

    引き続き、CSSでデザイン・レイアウトをいじった。 まず、幅が狭いのが気になったので、「現役プログラマのWordPressカスタマイズ相談」様を参照して、幅を広げた。 そうなると今度はスマホがレスポンシブ非対応になる。 面倒なので、スマホでの見え方にこだわりはないので、こちらはデフォルトに戻した。 苦戦したのがヘッダー。 画像を使うとなぜか、謎の余白が…… 一体なんなのか、このタイトル画像の下の余白は。 なんのためにこの余白がわざわざ挿入されるのか、さっぱりわからない。 試行錯誤して、あちこちのブログを探しまわりながら、いつの間にやら余白は無くなってくれた。 なので、参照ブログがどれなのかも分…

  • 🍊cssで模様替え

    何となくデザインが薄くて地味だったので、cssで模様替えをした。 黄色みがかったオレンジ色が好きなので、こうしてみた。 今回のcss改変で参考にさせていただいたのが「ちゃんこめBlog」様。 www.chankome.com 背景素材は「素材工場」様よりお借りした。 sozaikoujou.com 私はブログやサイトの更新はPCから行っている。 若い世代中心に今は何でもスマホからなのだろうが、私はクリエイティブな作業をするならPC一択だ。 スマホの小さい画面は目が疲れるんだよね。 PCで色も決めてるので、いざスマホから見たら随分と黄色っぽく見える。 サイト運営は昔からやっていたが、HTMLやC…

  • 🥛プロテイン比較

    先日、プロテインをほぼ毎日摂取することで、芯から疲労して横になってしまうことがなくなったという話をした。 プロテインも色々と出ているが、結構メーカーごとに違いがあるのだ。 1kg買って十ヶ月くらいもってしまうので、不用意にお試ししづらい。 なので、大して種類を飲んではいないのだが、今までの分を比較してみる。 ソイプロテイン(大豆) ソイプロテインは飲みにくいと評判がよろしくない。 ダイエット目的の人は牛乳に混ぜないだろうから、余計に不味いだろう。 私はダイエット目的ではなかったので、牛乳に混ぜて飲んでおり、抵抗感なく飲めているが、さすがに水に混ぜて飲む気はしない。 実はまだ水で飲んだことがない…

  • ✋砂やチョークのサラサラした感触が苦手なワケ

    お題「苦手な皮膚感覚はありますか?」 私は、チョークを触った後の、指がサラサラする感覚が苦手である。 砂埃も苦手だ。 とにかく、あのサラサラとした感覚が嫌だ。 おそらく理由は、自分が元々「手汗人間」だからだろう。 常に手のひらが湿っていないと、自分じゃない。 湿気のないカラッとした暑さは爽やかだなどと言われるが、私はあの突き刺さるような日差しが大の苦手。 それなら湿気のある暑さの方がマシだと思えてしまう。 (汗臭くなるのは嫌だけど) ミストサウナは最後まで居残るほど大好きだけど、ドライサウナは速攻で逃げ出してしまう。 きっと私は砂漠の国では生きられない。 乾燥した、サラサラと砂埃にまみれるよう…

  • 🥛大豆プロテインで肉体疲労が回復

    人々の若いころの話として、 「いくらでも無理がきいた」 「徹夜ができた」 「怖いもの知らずだった」 といった話をよく聞く。 しかし、私はこういう話にまったく共感できない。 なぜなら、私は若いころ、いつも疲れていたからだ。 中学生ごろから、やたらと寝るようになった。 高校時代には帰宅して制服のまま寝てしまい、そのまま夕飯も食べずに朝を迎えていたこともあった。 若い時に寝てばかりいるのは別に不自然なことではないらしい。 若いからこそ眠れるのであって、歳を取ると眠れなくなるという。 しかし、それとは別の理由があった。 私は幼少のころから、すぐに疲れてしまっては、ぐずっていた。 小学生の時から酷い頭痛…

  • 🀄ADHDに点数計算は難関だ

    麻雀の腕前。 上級者と下級者を分けるのは点数計算だと言われている。 麻雀上級者に点数計算ができない人はいないのだとか。 私も麻雀を知らないうちから、点数計算ができるか否かの話は聞いていた。 だから、ベテラン勢で点数計算ができる人は尊敬の念で見てしまう。 点数計算ができないまま打ち続けている人は少なくないらしいのだ。 コミュニティ施設で麻雀の世話人をしているIさんの奥さまは60代になってから麻雀を始めたそうなのだが、何と点数計算ができるとのこと。 40代半ばで始めた私は、まだろくに麻雀を覚えておらず、あっぷあっぷしているというのに。 Iさん曰く、奥さまは元々短期記憶や数字に強いタイプだったらしい…

  • 💿フィオナ・アップル/鬱屈と哀切と孤独を癒す前衛的アプローチ

    Fiona Apple "The Idler Wheel Is Wiser Than the Driver of the Screw and Whipping Cords Will Serve You More Than Ropes Will Ever Do" フィオナ・アップルの4thアルバム。 実に長ったらしいアルバム名だが、それでも2ndよりははるかに短い。 THE IDLER WHEEL IS WISER アーティスト:APPLE, FIONA コロムビアミュージックエンタテインメント Amazon 2012年作。久々のアルバムだった。 前作から実に七年も経っていた。 正直、このアルバ…

  • 💿フィオナ・アップル/退廃と再生と激情、さらに前衛へ

    Fiona Apple "Fetch The Bolt Cutters" Fiona Appleの5thアルバム"Fetch The Bolt Cutters"を聴いた時、良い意味で度肝を抜かれた。 「フィオナ、アンタまだこんな凄い音楽作れるの?!」と。 前作"The Idler Wheel Is Wiser Than the Driver of the Screw and Whipping Cords Will Serve You More Than Ropes Will Ever Do"を聴いた時、彼女はとても疲れているのではないかと感じた。 哀しみを通り越して疲れていると。 あれは自身を…

  • 💿女性ヴォーカル+ドラムンベース

    どこか他人とは思えない、少し懐かしの曲を紹介。 UKとかブリストル系とかドラムンベースとか、共通点はクール感が漂う打ち込みと女性ヴォーカルといったところだろうか。 Massive Attack - Unfinished Sympathy www.youtube.com ここでは最も古い1991年の曲。 Massive Attackの1stアルバム"Blue lines"から。 この曲はドラムンベースではないが、ブリストル系と呼ばれるジャンルの走りで、無機的でクールな打ち込みは、のちに流行するドラムンベースに通ずるものがある。 Blue Lines アーティスト:Massive Attack U…

  • 🀄ADHDが何切る問題をなかなか完遂できない理由

    麻雀上達のための本に”何切る問題集”というのがある。 手牌からどの牌を切るのが最善策か。 他家の捨て牌が描かれていない平面何切るなので完全な正解はないだろう。 スピード重視か打点重視かによっても答えは変わる。 しかし、麻雀の達人にはその最善の答えが見えているようだ。 この何切る問題を多くこなし、正答率を上げれば麻雀の腕が上がるというのだ。 麻雀技術の教科書 何切るドリル (池田書店) 作者:井出 洋介,小林 剛 PHP研究所 Amazon しかし、ADHDで飽きっぽいからか、なかなかこの何切る問題が進められない。 何度もやっては中断し、積読しながら亀の歩みで進めている。 正解できないと、余計に…

  • 🧠アリナミンEXプラスがADHDに効果があるという話

    ちまたで「アリナミンEXプラスがADHDに効果がある」と言われている。 しかしアリナミンEXプラスは高い。 270錠で6000円前後する。 1日2~3錠ずつの服用なので、3錠ずつなら一ヶ月で2000円ほど。 年間で2万5千円近く掛かってしまう。 いくら服用してみたくても、なかなか手が出ない。 そこで、アリナミンEXプラスと同成分で安価なビタミン剤を探してみた。 アリナミンEXプラスの成分 フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体)として(フルスルチアミン塩酸塩・・・109.16mg)・・・100mgピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・・・100mgシアノコバラミン(ビタミンB12)・・・1500μ…

  • 🀄ADHDが鳴くのが苦手なワケ

    『🀄ニコニコ七対子』でも書いたが、私は鳴くのが苦手だった。 と言うか、今でも苦手である。 他の人は麻雀を習い始めた入門者レベルでもすぐに鳴いている。 私はなかなか鳴けなかった。 ADHDゆえに自分の手牌を見るのが精一杯で、捨て牌に注意を払えないのである。 他の人がいともたやすく見逃さずに鳴いているのを見ると、どうしても定型発達との差を感じてしまう。 とにかく鳴けないことに内心コンプレックスを抱いていたので、役牌だけでもポンできるように注意を払った。 なんとかポンはできるようになったものの、チーはなかなかできなかった。 上家にしか鳴けないとか、順子のうちどの牌を鳴くかだとか、ポンと比べると余分に…

  • 🀄ニコニコ七対子

    お題「あなたの好きな麻雀の役を教えて!」 麻雀で役を覚える時、「好きな役を見つけてみよう」とか言われる。 人それぞれ得意な役というのもあるらしい。 私の場合は、まだ麻雀の右も左も分からぬうちから、そういう役が見つかった。 それが「七対子(チートイツ)」だった。 七対子はどうも人によって好き嫌いが分かれるようだ。 「俺、七対子嫌いだから!」という人もいる。 私は最初からよくこの役で和了っていた。 牌効率を学習する前は、対子が四つあろうものなら七対子でアガろうとしていた。 しかし、麻雀本で学習してからは七対子にこだわるのをやめた。 M先生は「麻雀は柔軟に」とよく言う。 最初はこれもよく分かっていな…

  • 🀄進歩を実感した時

    短期記憶が弱く、物覚えが悪いADHDにとっては物事を始める時の壁が厚くて高い。 最初のうちは頭が混乱しているので、勉強はとにかく苦行でしかない。 しかしそんな自分でも勉強していくうちに、「あっ、伸びたな」と感じる時がある。 池田大学麻雀サークル国士のキャラクターが引き続き登場する『麻雀技術の教科書 効率的なアガリ方』と『麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方』の二冊を読んだ後である。 東大式麻雀入門シリーズが入門者向けなら、こちらは基本を覚えて入門者から初級者に進んだ人向けである。 井出洋介氏と、MリーグU-NEXTパイレーツの”船長”こと小林剛氏による共著で、メンゼン志向の井出氏と、よく…

  • 🀄麻雀は「役」が大事

    ちょうどコロナ禍が始まり出したころに、私はさらに二冊の本を買っていた。 『マンガでわかる!東大式麻雀入門』シリーズである。 まだ最初の一冊『麻雀入門』すら頭に入っていないのに、もう次の本を買っている。 しかしこれが私の学習法。 一冊目はザルでほとんど頭に入っていなくても、同じジャンルで別の本を読み重ねていくうちに内容が頭に残っていく方式。 残りカスも溜まり続ければ満杯に近くなるじゃないか。 飽きっぽいADHDにはこのやり方が向いているのだという結論に至った。 その時に買った二冊は 『マンガでわかる!東大式麻雀 勝つ打ち方入門』と 『マンガでわかる!東大式麻雀 役の覚え方方入門』である。 このシ…

  • 🀄麻雀入門したけれど

    私が育った家庭は、麻雀のマの字も無かった。 麻雀とは無縁の世界にいた。 それでも、ヤクザな雰囲気が漂う麻雀には憧れがあった。 麻雀を打てる人はそれだけでカッコよく見えたし、羨ましかった。 将棋もそうだ。 自分の知らない世界を知っている人たちだ。 何より、そういうゲームができるだけで頭が良さそうに見えてしまう。 麻雀を知らなかったころでも聞いたことがあった用語は「リーチ」「トンナンシャーペーハクハツチュン」「国士無双」「役満」くらいだったろうか。 興味はあったが敷居は高かった。 そんな時、近所のコミュニティ施設でOさんから「麻雀を始めてみないか」とお声が掛かった。 Oさんは初心者向けの麻雀教室を…

  • 🀄昭和世代の麻雀

    昭和世代に浸透した麻雀 団塊ジュニア世代の私は、今から四年前の2019年に麻雀を始めた。 実は大学時代にも、ちょっと麻雀に興味を持ったことがあった。 理由は漫画のネタにしたかったから。 キャラが麻雀を打つ場面を描きたくて入門書を買ったが、結局書かれていることがチンプンカンプンでろくに読まずに挫折してしまった。 麻雀を知っている同期生から「面白いよ」と言われて手描きの図説までもらったが、やはり実際に卓を囲まなければ面白さを実感するどころか、何を言われているかすら分からぬ始末だった。 そうしてそのまま歳月が流れた。 もう十年近く前の話だが、自分が班長として自治会の総会に出席した時、予算問題で険悪に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、足りん子チヱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
足りん子チヱさん
ブログタイトル
アトヂヱブログ
フォロー
アトヂヱブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用