chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
屋代源三
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/03

arrow_drop_down
  • 橘郷土会講演 レジュメ 1

    橘郷土会講演会の視聴有難うございました。多くの資料を提示しましたので分かりにくかったかと思います。多くの資料をスクロール表示しましたので目がチカチカしたと存じます。来られた方の整理用と来れなかった方への説明用としてレジュメをUPします。屋代源三拝演題『安芸と伊予路を周防に結んだ屋代島の人たち』(伊予・河野主従、村上海賊主従を中心に)「安芸と伊予路を周防に結ぶ、海がわしらの金魚鉢」周防大島音頭、(星野哲郎作詞)●柳井の金魚提灯発祥の地は大島町屋代和田昭和3.0年代和田の上条さんの作成、工作好きの和田さんが青森ねぶたをまねて金魚島の大島を作る。柳井への流出ルートは二つ、①和田の柳井小学校職員王田スマコさん柳井小学生に教えるルート②小松商工会に断れ、柳井三角(帝)餅の藤坂屋への店頭陳列依頼のルート③S43年柳井...橘郷土会講演レジュメ1

  • レジュメ 2

    5戦国時代足利幕府の衰退により織田信長、羽柴秀吉、徳川家康の天下取り競争時代。伊予では河野家内訌で河野家は衰退。毛利・小早川氏の影響下へ(河野通宣・河野牛福通直の正妻は毛利家から送られ湯月城には毛利家支店あり)通宣妻・(春禅院・春松院・大方・おしで、「来島通康の前妻の説あり」牛福通直妻(吉見矢野・元就曾孫)河野家断絶後実家に戻り大野毛利家へ再嫁、大野毛利から昭和8年国際連盟脱退の日本全権大使松岡洋右が出る。孫・田布施町長。来島村上通総離反の動き・天正7年~天正10年4/10姫路会談で確定【瀬戸内海制海権大崩れ】四国征伐、海賊禁止令、関ケ原の合戦、防長二国への転封●天正13年6/16秀吉の命で小早川隆景、四国征伐開始○天正13年7/11、秀吉関白となる。河野崩れ(1585年)、屋代島に大挙流入●天正13年7...レジュメ2

  • 講演会 レジュメ

    7幕末と明治維新を生き抜く1866年第二次長州征伐大島口関係者幕府軍将軍征長総督徳川尾張大納言家茂公出先先鋒総督紀伊中納言徳川慶承侯茂承(しげつぐ)主席閣老小笠原長行侯(小倉口総督)、伊予方面総督・若年寄・丹波峰山一万千百四十石、京極主殿正高富芸州口布陣海田芸藩広島家家老出張6月7日前後草津紀伊殿勢廿日市紀伊殿先陣大野榊原式部大輔御陣玖波井伊掃部助御陣小方井伊家家老木俣土佐守大竹榊原家原田中根、井伊兵部少輔御陣宮島美濃大垣戸田采女正御公儀様千人隊、三兵隊、歩兵隊他松平越後守、松平左兵衛督、上杉弾正大弼、本田中務大輔、大久保出雲守、脇坂中務大輔、板倉周防守、溝口伯老守、その他旗本本流。大目付永井主水正、目付役・戸川鉡三郎、富士山丸艦長・井出春房、大江丸・幕臣河野伊予守「永本本」富士山丸艦長・望月大象『所属船...講演会レジュメ

  • 周防大島町「橘郷土会」総会記念講演会 ご案内

    周防大島町「橘郷土会」総会記念講演会ご案内日時2025年5月17日13:30~14:30場所周防大島町橘総合センター(安下庄)入場料無料駐車場有り演題『安芸と伊予路を周防に結んだ屋代島の人たち』(伊予・河野家主従、村上海賊主従を中心に)コメンターター屋代源三(当日は実名)橘郷土会会員伊予史談会会員問合先橘郷土会事務局尼崎090-4751-6218(席の準備の都合上、出席希望の方は下記アドレスに氏名、人数連絡先(☎番号)を送って頂ければ助かります。)【donsyu194アットマークgmail.com】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・御願い橘郷土会会員同時募集中(任意)年会費1000円年一回会報無料配布(遠隔地は送料は別途考慮)その他定期行事の案内資格山口県大島郡に興味の...周防大島町「橘郷土会」総会記念講演会ご案内

  • ドラッグストア業界再編開始

    昨日、ドラッグストア業界、一位と二位の統合が発表されました。一位、ウレルシア・グループ、二位、ツルハグループの統合です。周東地区ではツルハの子会社が沢山あります。元々は松山のフジのドラッグ部門でしたが、資本の大半を北海道のツルハに売りました。人口減少の中、ドラッグストアはオーバーストア状態となっています。日本全体では一店舗で6500人程度しか商圏客がいなくなりました。8000人を割る店は赤字でしょう。日本全国で三割近いドラッグストアは赤字でしょうね。いつ店を閉めるかを競合店の様子を見ながら我慢比べです。今回の統合では地域重複店舗の500店舗は閉店し、新たに700店舗を儲かるエリアか競合店エリアに出店するでしょうね。ドラッグストアの強みは文字通り調剤が出来ることであり、かっては調剤薬局での利益を他の商品の安...ドラッグストア業界再編開始

  • 山口県大島郡各地の亥の子唄 2

    【亥の子をつくときの歌】亥の子をつく時の歌は多種多用である。①天の星様ヨイヨイこの旋律は秋、安下庄、船越、外入、日良居地区で主に歌われる旋律である。安下庄、日良居、下田、」由宇では「アリャーリャコリャーリャ」が「ハリワイセコレワイセ」となっている。大島町の三蒲や屋代あたりでは地搗き唄として歌われる。『天の神様ヨイヨイ数えてみればアラトーコセートーコセーすまんへーすまんこつのソーレバーナひゃくななつコラコラヤットコセーヨーイヤナアリャーリャコリャーリャヨーイトナ』②天の星様ヨイサンヨイサン数えてみればへ(家房)『天の星様ヨイサンヨイサン数えてみればへすまんへすまんここのつヤンサ百七つへ(きゃくななつ)③うれしゅへうれしゅうめでたの(横見)『うれしゅへうれしゅうめでたのヨイサンヨイサンやんさ葉も繁るへ④これの...山口県大島郡各地の亥の子唄2

  • 山口県大島郡各地の亥の子唄 1

    このブログで何故か一定の割合で「亥の子歌」の人気が高い。地元周防大島ではなく他の県からのチェックも多い。このブログは誰とまでは分かりませんが、どの話題が一番見られたかが毎日表示されるので励みになったり一所懸命書いたのに見向きもされない、テーマもあります。そんな事はさておき、手許に「大島郡の亥の子唄」についての戎谷和修氏の力作レポートがあります。少しこちらを参照しながら話を進めましょう。まずは大島郡地区別の亥の子唄を紹介しましょう。民俗学者、宮本常一先生は、亥の子についてこう言っています。「亥の子」は10月の亥の日に行われた。この日は山の神様が家に帰ってくる。日中は前の畑まで、夜になると鴨居の上の荒神様の棚にお座り為される。そこで家では神棚に燈明を上げ、新米でついた餅を備える。二股の大根を供える家もある。亥...山口県大島郡各地の亥の子唄1

  • 明治の元勲 木戸孝允(桂小五郎)実母の実家は周防大島町屋代

    明治の元勲、木戸孝允(桂小五郎)の実母の実家は大島郡屋代村北迫(現・周防大島町西屋代北迫)である。あまり知られていないので郷土史に触れておきましょう。木戸孝允について多くの書が世にだされているが、彼の実母についてはあまり触れられていない。これも已む得ない、孝允は十六歳の嘉永元年三月十二日に実母を喪っている。またその時、彼は和田家より木戸家の養子(天保十一年三月十三日養子縁組)であり、養母、養父がある身でもあった。木戸孝允の実母は旧姓、猪口(いのくち)と云い、父親は猪口平馬と云う、猪口家は江戸期、代々、毛利家直臣平岡家の臣であり同僚の臣に、岡原氏、岡本氏、岩本氏、山中氏があり、大島郡和佐と屋代村北迫(都合四百九十四石)の給領地の管理をする陪臣家でもあった。平岡家はこのブログで頻繁に現れる、伊豫河野家重臣であ...明治の元勲木戸孝允(桂小五郎)実母の実家は周防大島町屋代

  • 河野流島岡略系図

    広島の河野家子孫の瀬戸様より「河野流島岡系図」を頂戴した。古書なのでまで全文を掌握したわけではありませんが取り敢えず人名の流れだけ紹介しましょう。島岡初代前は一人を除いて他の河野系図に出てくる人たちばかりですので信頼性は高いと思われます。人名の順序は異なるケースはありますが他系図が正確か否かの検証ができていませんので何とも言えませんが、付属情報の検証で正誤が分って来るかと思います。人名の説明情報は初見が多いので「新発見の河野系図」となる可能性があります。一部は小生の書き込みで説明していますので原文そのものではありませんので悪しからず。以後付属情報は解読しだいUPしていきましょう。【河野流島岡略系図】初代孝霊天皇(BC342~BC215)↓二代目伊予王子和介姫↓三代目小千御子↓四代目以小千為姓大(天)狭貫↓...河野流島岡略系図

  • メキシコ紀行 5

    今日も朝から爽やかな天気である。日本はまだまだ寒い季節であるが、こちらが暖かいし、昼は暑くなる。メキシコ最終日となるのでガツガツと何でもみてやろう!(笑)今日のメインはグアナファト市内とサンミゲル・デ・アジェンデである。グアナファトはスペイン統治時代に発見された銀山の採鉱地である。現在、三つの坑口があるが二つは閉められていて、残る一つが採掘を続けていると云う。採掘された銀の多くは日本に輸出されているとされます。日本では銀製品として売るのではなく工業部材に組み込まれているらしい。日本の佐渡金山、生野銀山は世界有数の生産地であったがタダ同然の為替レートで欧州に流れていった。まさに黄金の国ジパングが出現していたのである。これらの多くは各国の教会の装飾品として現在も輝いている。グアナファト銀も殆どがスペインに流れ...メキシコ紀行5

  • 朝日テレビ「朝サラダ」感想

    本日、朝日テレビ放映の「周防大島リゾートホテル」を楽しみに見ました。岩国錦帯橋から始まり,押し寿司、柳井の甘露醤油、マリッサ、ハワイ移民資料館、ハチミツと久々にバランスがよい番組でした。「錦帯橋」は江戸初期に移伝させられた、吉川(きっかわ)公が、城下町の武家屋敷と庶民町を隔てる川に橋を架けますが何度も流されました。困った殿様は流されない橋を作れと命令しました。普請奉行は試行錯誤を重ね、長崎の西洋風石橋が強固であるとのことで石橋ではありませんが木でアーチ橋を作りました。平たい橋よりとても強くなりました。ただ木造なので20程度で造り変えが必用となり現在も作り直しが20年毎に行われています。これは伊勢神宮のすべての神社、橋を20年毎に再製造するのと同じで、木そのものはもう少し持ちますが、職人の技術が失われるので...朝日テレビ「朝サラダ」感想

  • 周防大島リゾートホテル

    テレビ朝日系列は今日八時から周防大島のリゾートホテルを放映します。マリッサですね。周防大島リゾートホテル

  • 本丸が転がり始めたセブン・イレブン

    まだ、公式には認めていないが、「毎日、読売」はセブンイレブンG・社長井阪氏を降ろし、社外取締役のヘイズ・ディカス氏を後任と報じました。数年前から右往左往している旧7&Iグループが、お荷物だった百貨店の西武・そごうをタダ同然で売渡し、また衣料部門が赤字としてこちらもGMS部門や専門部門から撤退し、そして北米のコンビニ部門が欲しいカナダのコンビニ会社から買収提案を受けたら、バカみたいに同じ土俵に上げって時価総額競争にのめり込んでしまった。収益率の低いGMS(ゼレラル・マーチャンダイジング・ストア「総合小売業」)とSS(専門店)外食部門をひとくくりにして新会社に移行してこれも叩き売る段取りを整えた。外資ベインがこれを7000億円と提示をしたとかでその外資に優先交渉権を与えて今、机の上で実勢価格の交渉をしている。...本丸が転がり始めたセブン・イレブン

  • 伊豫・黒川一門 持城

    伊豫・黒川一門持城伊豫守護家河野家の重臣である黒川家は戦国期多く城を守りました。その一部を紹介しましょう。ただ当時は城と名がつくも多くは「かき揚げ」造りと呼ばれる、砦のようなもので、江戸期の天守閣を持ったような立派な物はあまりありません。また、同名で山の城や里の城とか注釈がつくものは平時は里の城(屋敷)で暮らしており、戦時に山の城に武器、水、食料、住民を集めて籠城戦に近いものをしていました。火縄銃は貴重で殆どなく、刀、弓、槍、石礫で戦っていました。戦いを仕掛ける時は、春と秋が多く、理由は至極簡単で田植えの終わった田圃を蹴散らし枯らす作戦と逆に秋の米の取入れ時期に余裕がある場合は多くの自分側の農民を送り込み根こそぎ稲を奪う方法と、急を要する場合は刈り取り前の稲田に火を放ち、食料を絶つ方法が取られました。これ...伊豫・黒川一門持城

  • 四境の役 基本史料と年表

    1866年第二次長州征伐大島口関係者幕府軍将軍征長総督徳川尾張大納言家茂公出先先鋒総督紀伊中納言徳川慶承侯茂承(しげつぐ)主席閣老小笠原長行侯(小倉口総督)、伊予方面総督・若年寄・丹波峰山一万千百四十石、京極主殿正高富芸州口布陣海田芸藩広島家家老出張6月7日前後草津紀伊殿勢廿日市紀伊殿先陣大野榊原式部大輔御陣玖波井伊掃部助御陣小方井伊家家老木俣土佐守大竹榊原家原田中根、井伊兵部少輔御陣宮島美濃大垣戸田采女正御公儀様千人隊、三兵隊、歩兵隊他松平越後守、松平左兵衛督、上杉弾正大弼、本田中務大輔、大久保出雲守、脇坂中務大輔、板倉周防守、溝口伯老守、その他旗本本流。大目付永井主水正、目付役・戸川鉡三郎、富士山丸艦長・井出春房、大江丸・幕臣河野伊予守「永本本」富士山丸艦長・望月大象『所属船名原名船形船質・大砲馬力幅...四境の役基本史料と年表

  • 伊予・黒川家(略系図)

    伊予・黒川家(略系図)もう伊予の黒川氏とやり取りが無くなって久しい。伊予・大野家を取り巻くなかで黒川家は外せませんね。過去ログを参照しながら黒川家を追ってみましょう。間違っていれば、黒川さん指摘して下さいね。まず、「伊予・黒川家の略系図」から始めましょう。【伊予・黒川家略系図】初代黒川信綱(のぶつな)・黒川大納言(官途に非ず)担ノ城主文永年中没二代黒川信兼(のぶかね)・崇青木大明神担ノ城主承久の乱討死三代黒川信清(のぶきよ)・弥八郎(伊勢守)担ノ城主正応五年没四代黒川信朝(のぶとも)・弥九郎(肥前守)担ノ城主正和元年没五代黒川通顕(みちあき)・小源太(肥前守)担ノ城主元徳元年没六代黒川通綱(みちつな)・弥左衛門(美濃守)担ノ城主不明七代黒川通親(みちちか)・弥大夫(美濃守)担ノ城主不明八代黒川通兼(みちか...伊予・黒川家(略系図)

  • メキシコ紀行 4

    今日はさわやかに車に乗り込む。210㎞先の世界遺産「ケンタロ」へ向けて行く。今夜は「グナファト」での泊まりである。こちらの方面は行ったことがないのでワクワクであった。出発したのはいいが市内をでるまで、渋滞につぐ渋滞、こちらは市外に向かっているので反対車線の市内方面よりは少しは動く。反対車線は通勤ラッシュなので全く動いていない。土地はあるのだから地下鉄なり郊外電車を整備すればよいものを思うが余計なお世話かも。同じ状態はマレーシアのクワラルンプールでも感じました。確かに、地下鉄なり電車線整備は費用が膨大であるのでな中々、首長も決断できないのだろう。我が東京は混雑緩和のため地下鉄浅草線を皮切りに多くの路線を開通してきた。JRや私鉄にも乗り入れ利便性を図ってきたので、山手線内の狭い所で、3000万人関東圏の人員移...メキシコ紀行4

  • メキシコ紀行 3

    時差ぼけで昨夜は殆ど眠れていない。しかし、元気に朝食をホテルのバイキングでとり、少し食べ過ぎてしまう。朝、八時にバスが迎えにくる。混みあった市内を走って、定番のメヒコ地区歴史観光と洒落込む。ソカロ広場、メトロポリタン大聖堂、国立宮殿を散策する。かってメヒコの中心部は島で周りは湖であったとします。ただ島と言っても雨季に水が溜まって周りが湿地帯になる程度であるが広さが半端ではない。現住民がピラミッドを造っていたのを、スペイン人が取り壊して教会を建ててしまったから、基礎部分には今でもかっての遺跡が残っている。交通渋滞で近年地下鉄工事をするとき色んな遺跡がでてきて、観光資源として保存が始まったのは喜ばしいことである。メキシコは観光業にも力を入れており、最大の客はアメリカ、カナダ人らしい。また、同様な文明を持つ、中...メキシコ紀行3

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】18

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】18(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号連番・No.1053~1057②収容所・RoomNo.EQ-72-1③姓名・Name(年齢・Age)三島庄市MishimaShoichi(47)④日本本籍地広島県深安郡賀茂村④JapanAddressKamo-MuraFukayasu-GunHiroshima-KenJAPAN⑤収容前住所南米・ペルー・リマ市⑤BeforeAddres...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】18

  • メキシコ紀行 2

    成田を立って9時間程度で北米大陸に到着する。飛行機の「道路」を通って、機はロスから右旋回をしてメヒコ目指して南下を始めます。モニターは刻刻と現在地と到着までの距離を示してくれるので面白い。昔々はこんな技術はなかった。また、耳が気圧の変化で痛くなることも殆どなくなった。機体の気圧調整技術の進化でしょう。米国内上空は眼下に綺麗な街並みやハイウエイが広がりますが、メヒコ国内に入ったとたん、赤茶けた山野が広がり、民家も殆ど見当たらない。道もけものみちのような感じで殆ど見られない。沃野のカルフォルニア州と乾燥地のメキシコ北部ではこんなに違うものかと。昔々、ティファナからバスに乗り、途中グアダラハラを経由してメヒコシティに着くのに二泊三日かかって、荒れ道で揺さぶられながら、延々と続くサボテンのみの荒野を現在上空から眺...メキシコ紀行2

  • メキシコ紀行 1

    コロナが収まって少しづつイン、もアウトバウントと回復しつつありますね。ただ、円安でアウトよりインのほうが多く有名観光地は「オーバーツーリズム」状態となり日本の観光業は痛し痒しですね。私は野次馬ですので見たことのない世界を覗きに時折、無い金をはたいて海外渡航をします。一般的な紀行文は他に人に回して私の感想を主に書く紀行とします。あしからず。今回、50年前に訪れた、メキシコにかって大変お世話になった方にお礼を申しあげるために思い切って渡航を決意しました。しかし、円安でコストはコロナ前の二倍以上に上がっており、サイフを睨みながらも、もう身体のガタが来ているのでこれが最後と思い切りました。まず最初に驚いたのは旅行代理店はコロナでベテランのセールスレディがレイオフされており、今回受付の方は、出る人出る人皆違う事を云...メキシコ紀行1

  • どこへ行くの? 日産自動車?

    昨年、日産自動車、ホンダ、三菱自動車三社の大統合が発表され世界第三位の自動車メーカーの出現が報道されました。日本経済復活かと世間を騒がせましたが、台湾のホンファイが日産買収に動いているので、あわてて日産はホンダに助けを求めてとか、日産の影響下にある三菱自動車も一緒に統合会見をしました。現在の日産は腐りかけのカボチャみたいなもので、統合に当たり、ホンダは腐った部分を切り捨てる計画を1月末まで出すのが、条件でしたが、日産はそれが出来ず、本日、両社取締役会で統合計画中止を議決します。タイミングを見て台湾のホンファイは「日産を買収ではなく提携する」と発表しましたが、これは日本の世論を意識した表現ですね。日産の大株主はフランスのルノーであり37%を保有していますので、これをフォンファイは買い取るとしますので、これが...どこへ行くの?日産自動車?

  • 伊予・河野家再興を夢見た人たち 2

    伊予・河野家再興を夢見た人たち2伊予守護河野家は天正13年秀吉の四国征伐に敗れ、秀吉の先兵となっていた小早川隆景の無血開城の説得を受け止む無く軍門に下りました。小早川隆景は毛利家一門であり、河野家最後の当主、牛福通直の正妻も毛利家側から又、母君も毛利家より嫁してきているので、所謂、親族である。開城の条件として「ここは一旦引いて後日、お家再興を秀吉に推挙するから」とされます。確かに、以後何度か毛利、小早川側から秀吉へお家再興の願いが出されていますが、色よい返事はなかったとされます。悶々の日々を送り、小早川隆景の温情で湯月城の一角に住居を与えられ二年の月日が流れていました。この辺りのことを伊予河野家史書?とされる「予陽河野家譜」をかいつまんで書くと、『天正十五年夏、国家は再び大騒ぎとなり、人民は周章狼狽となっ...伊予・河野家再興を夢見た人たち2

  • 米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」17

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】17(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号連番・No.950~954②収容所・RoomNo.D-44-B③姓名・Name(年齢・Age)牧野廣MakinoHiroshi(52)④日本本籍地熊本県鹿本郡田原村④JapanAddressTawara-MuraKamoto-GunKumamoto-KenJAPAN⑤収容前住所加州・ガダルーペ⑤BeforeAddressGuadalu...米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」17

  • 茶番のオールド・メディアのコップの中の叩き合い

    昨日は仕切り直しのフジテレビの再会見でしたね。広告差し止めになっているのでCMタイムなしで延々10時間以上頑張っていました。延々とするのは、小銭かせぎの24時間テレビだけでしたが、自腹で10時間以上放映したのは新記録になるでしょうね。中身はとても下らない内容でしたね。謝っても謝っても許さない、韓国人みたいな他社の記者とループする応答であくびがでました。フジテレビは幹部の首切りで勘弁してもらおうと頑張りました。他局、特に、朝日、毎日系はフジを潰そうと躍起になる質問でしたね。そもそもは中居がフジのアナにSMもどきSEXをしたことが発端で、そこにお膳立てしたのがフジのA社員がベースであるが、フジの解体にしたい他局。ヒラのA社員がグループの総帥の日枝と接触は無かったのか?との質問つづきでなんとか取締役相談役日枝に...茶番のオールド・メディアのコップの中の叩き合い

  • 米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」16

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】16(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号連番・No.845~848②収容所・RoomNo.DV-92-B③姓名・Name(年齢・Age)小泉繁次郎KoizumiShigejiro(37)④日本本籍地東京市本所区中之郷瓦町④JapanAddressNakanigoukawara-MachiHonjyo-KuTokyo-CityJAPAN⑤収容前住所南米ペルー・チャンチャマーヨ...米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」16

  • 米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」4

    【米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」】4(1944年9月現在比良(ヒラ)時報社作成)JapaneseAmericanFamallyList,Gilla-RiverInternmentCampArizona,inWorldWar.Ⅱ(Sep.1944)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号(No.)204②収容部屋番号(RoomNo.)42-14-D③世帯主姓名(Name)青木次郎AokiJiro④本籍県(JapanPref.Ad.)広島Hiroshima⑤米住所(BeforeAd.USA)コンプトン(Compton)⑥家族名(FamillyName)ーー・・・・・①整理番号(No.)205②収容部屋番号(RoomNo.)29-2-B③世帯...米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」4

  • 伊予 河野流家紋いろいろ

    伊予河野家家紋の変遷と分家の家紋は時代時代により変化していきます。分かりづらいとの意見もあり少し整理してみます。また、河野家家紋は色んな呼び方があり現物を見ないとよく分からない場合が多いのです。しかし、別紋の州浜紋と一鱗紋を除けば二つの折敷と中の三の形の組み合わせでしかありません。今回できるだけビジュアルに説明していきます。尚、過去提供を受けた河野家支族の方たちのマル秘資料もUPさせて頂きますので関係者の方々にはご了承願いたいと存じます。①折敷は原則二種類イ)古来の折敷の形の角が取れていない□か◇の形当方はこちらを◇を折敷(おりしき)と表現しています。河野家の古い時代の物と思っています。根拠としては、河野通有が元寇との戦いで使用したのはこちらの紋で現在「三島神紋流れ幡」として大山積神社(三島社)宝物館に重...伊予河野流家紋いろいろ

  • 保身に走るフジテレビ経営陣

    情けない対応を繰り返すフジテレビ経営陣。根源は中居正広(SMAP)男女をめぐる不祥事である。週刊誌がこれを記事にしたことで俄然世間の中耳を集めることになった。いろんな情報が錯綜しているが、実態に近いのはある日、あるホテルで宴会をして、そこに出席させられたフジテレビの女子アナを中居が持ち帰りにゃんにゃんしたとされます。これだけなら、普通のことでなんらニュースバリューはない。中居の性癖はSMが混じっていたようで、女性と交わる内に乳首を嚙み切ったとか。あわてて病院に行き胸の手術をしたとされます。ここまでならば驚きですが世間によくある痴話話です、SMAPの一員と人気の女子アナとのトラブルとなると少しは話題になりますね。ここまでならさほど問題はありません。「閨の秘め事」はよくわからないのが世の習いです。問題はフジテ...保身に走るフジテレビ経営陣

  • 変な国 韓国?

    全世界がなにするか分からないアメリカのトランプ大統領の就任に身構えているなかでのんびり内輪もめをしている国があります。お隣の韓国です。反日の政権から親日の尹政権に代わったことは日本にとっては安心材料であったが、彼が就任以来、野党は政権の政策にことごとく反対し、国家運営をマヒさせてきた。業をにやした尹大統領は苦肉の策で戒厳令を発布したが組織が動かず今の状態を引き起こした。戒厳令を出せる法律は日本にはないので、外国勢力が攻めてきてもお手上げな国家体制ですが戦後の平和を享受する日本国民は戒厳令の意味を理解しませんね。戒厳令は国家転覆の可能性がありそうな時に出されるものですが、韓国は戒厳令が大好きです。過去に何度も出してます。しかし今回は失敗しました。実働部隊の長が「変だと思いましたので止めました」としました。こ...変な国韓国?

  • ハワイに渡った沖家室の柳原兼吉の消息

    https://www.okikamuro.com/index.htmlで、下記文章は上記管理人に送った内容です。柳原兼吉氏の情報を集めているとか、私なりのまとめてみました。柳原兼吉について彼の名は雑誌「かむろ」に何度も出てきてますから、ハワイ・ヒロで商売をしていました。渡航日時はアラン青木氏の情報で正しいでしょう。柳原健吉氏のそれ以前のルーツは「改姓原戸籍」で幕末までわかります、但し直系子孫でないと役場は出してくれません。それ以前は泊清寺の家別過去帳しかありません。これも親族にしか見れません。通常、寺には時系列過去帳しかありませんが、泊清寺には家別も保管してあります。但し、江戸中期までしかないとのことでした。それ以前の資料を寺に保管して欲しいとか檀家さんの要望があったようですが、後日談は聞いていません。...ハワイに渡った沖家室の柳原兼吉の消息

  • 米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」3

    【米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」】3(1944年9月現在比良(ヒラ)時報社作成)JapaneseAmericanFamallyList,Gilla-RiverInternmentCampArizona,inWorldWar.Ⅱ(Sep.1944)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号(No.)101~104②収容部屋番号(RoomNo.)36-5-C③世帯主姓名(Name)明良保吉AkiraYasukichi④本籍県(JapanPref.Ad.)布哇Hawaii⑤米住所(BeforeAd.USA)アルハンブラ(Alhambre)⑥家族名(FamillyName)八重子AkiraYaeko康子AkiraYasuko弘一AkiraHiro...米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」3

  • 米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」2

    【米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」】2(1944年9月現在比良(ヒラ)時報社作成)JapaneseAmericanFamallyList,Gilla-RiverInternmentCampArizona,inWorldWar.Ⅱ(Sep.1944)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』比良転住所人名録(第二周年記念)源三注)ガリ版刷本を何度もコピーされたものを見ながらワープロするので薄くて見えないものもあり誤謬もあるかも。原本は一部を除いて英語表示はないので人名等は当方で適当に解釈しているので誤りはあるかも。整理番号は人員数を把握の為、当方で入れたもので原本にはない。人名順はABC順となっている。米住所の()内は原本にあるが逆に日本語読みは適当に...米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」2

  • 米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」1

    【米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」】1(1944年9月現在比良(ヒラ)時報社作成)JapaneseAmericanFamallyList,Gilla-RiverInternmentCampArizona,inWorldWar.Ⅱ(Sep.1944)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』『第二周年記念比良転住所人名録比良時報社作成』・・・・先に、編集後記から・・・・一、本人名録は當転住所開設満二周年記念として発刊したものである。一、本人名録に載せた所内在住者の人名は、本年六月から七月末にかけて各区長によって調査されたものを基本とした。一、調査完了から発刊するまでに原稿の整理、筆耕に意外と日数がかかった為、中には既に外部へ再転住した者、或いは鬼籍に入...米国アリゾナ州ヒラ・リバー戦時収容所「日本人家族名簿」1

  • ネット販売の前払いはほぼ詐欺

    欲しい本があったのでNET検索していたら、あったので喜んでクレジット決済で注文したら振込前払いでしか受け付けないとのこと。HPにはクレジット可能とあるので決裁変更を申し込んだら今はダメとのこと。ははあ、これは流行りの詐欺通販だなと思いキャンセルしました。以前同じ手口でひかかったので今回は止めました。危ない詐欺通販は特徴があります。①住所はまず出鱈目です。②条件が非常に良い③必ず前払いを進めます。中には前払いは割引を付けています。④振り込んで商品が来なくて問合せはプツンとなります。⑤あまり見たことのないドメインが多いですね。本元は中国からが多く、振込金を受け取る仲間が日本国内にいます。大手のアマゾンとかヤフーとか商品到着結果で初めて決裁されるシステムは問題ないですが、個々にUpされたものは危険ですね。皆々様...ネット販売の前払いはほぼ詐欺

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】15

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】15(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号連番No.765~766②収容所・RoomNo.T-43-C③姓名川崎諒策③NAMEKawasakiRyosaku④年齢Age54⑤日本本籍地広島県安佐郡狩小川村⑤JapanAddressOgawa-MuraAsa-GunHiroshima-KenJAPAN⑥収容前住所布哇・オアフ⑥BeforeAddressOahuHawaii⑦収容...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】15

  • 米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」3

    【米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」】3(1943年11月1日現在サンタ・フェー時報社発行、昭和18年)JapaneseAmericanFamallyList,SantaFeInternmentCampNewMexico,inWorldWar.Ⅱ(1.Nov.1943)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』昭和18年(1943)事務局新陣容首班川崎氏九月初旬、役員改選の結果、自治制各機構主任その他部員の異動を見たが、病院付医師諸氏及び時報社社内部員は従来の通りである。総務委員川崎寛語KawasakiKanngo副総務委員藤井七太郎FujiiNanataro仝笠井義彦KasaiYoshihiko書記長橘善四郎TachibanaZenshiro書紀...米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」3

  • 【米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」】2

    【米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」】2(1943年11月1日現在サンタ・フェー時報社発行、昭和18年)JapaneseAmericanFamallyList,SantaFeInternmentCampNewMexico,inWorldWar.Ⅱ(1.Nov.1943)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』サンタ・フェー監督局職員と事務局新旧役員並びに寮長センタフェ時報社はローズバーク監禁所に於いて発行して来た「日刊紙ローズバーグ時報」即ち時報社の後身である。六月中旬、当所に移動、七月一日、サンタフェ時報紙初号発刊、当時監督局主なる職員は左記諸氏であった。また当初内我が自治制活動の本体事務局、役員、各寮長は左記諸氏であった。さらに九月役員改選が...【米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」】2

  • 【米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」】1

    【米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」】1(1943年11月1日現在サンタ・フェー時報者発行、昭和18年)JapaneseAmericanFamallyList,SantaFeInternmentCampNewMexico,inWorldWar.Ⅱ(1.Nov.1943)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』手許にコピーではあるが、先の大戦で米国在住の日本人が強制収容された中のサンタフェ強制収容所の日本人名簿がある。作成は1943年当時の日本人グループの中から発生した「サンタフェ時報社」であるので日本人たちによる記録である。もちろん全て日本語でガリ版刷りであるからとても見づらい。後世になんとか記録を残そうとしている。一部はロスアンジェルスの日系人...【米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」】1

  • 柳井金魚提灯の由来を流布した源は・・・

    現在の柳井名物とされる「金魚提灯のゆわれを流布した元」は柳井日日新聞だった。下記は山口県立図書館のレファレンスである。質問柳井の金魚ちょうちんについて、その由来を記した古文書等はないか。回答「柳井日日新聞」2021年3月16日1面「柳井金魚ちょうちんの歴史」1によると、「柳井の「金魚ちょうちん」は、江戸時代の後期に津軽地方で生まれた「金魚ねぷた」が西廻り航路の海運によって運ばれて柳井津にもたらされ、現在の形に発展してきたものである。」「製作技法や制作者などについて、古文書ではなく口伝による情報なので、確たる歴史を把握することは難しい。」とある。資料1にも、「古老の話」として、「熊谷林三郎は青森の「ねぶた」にヒントを得、伝統織物「柳井縞」の染料を用いて創始し、当時は染物職人らが余技として作っていたそうである...柳井金魚提灯の由来を流布した源は・・・

  • 屋代島 沖屋室島 泊清寺檀家家紋帳

    先日、泊清寺住職の御厚意により檀家家紋帳を拝見することができた。言うまでもなく、沖屋室島は戦国期の豊臣秀吉の「海賊禁止令」により海賊島としての役割を終え無人化してしまったが、其の後、伊豫興居島から石崎氏や柳原氏の旧伊予河野家家臣団が移り住むことにより再開島することができました。多くが旧伊予士族で構成されていると思われますが、家紋帳の変遷を見る限り、明らかに伊予士族を継承する家紋は「折敷縮三文字」紋を継承する、沖家室の柳原始祖家でした。同じ柳原家も分家繁茂により時代が下がるにつれ家紋が変形していきます。同じ家名の家でも同じことが起こっています。また同じ家でも商売を始めた家は「屋号紋」所謂、商標(トレードマーク)と変形しています。開島の祖、石崎家の家紋が河野系ではなく足利系家紋であることはには驚いた。てっきり...屋代島沖屋室島泊清寺檀家家紋帳

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】14

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】14(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号連番No.676~681②収容所・RoomNo.D-29-A③姓名金子角明③NAMEKanekoTunoaki④年齢Age38⑤日本本籍地福島県岩瀬郡大屋村⑤JapanAddressOya-MuraIwase-GunFukushima-KenJAPAN⑥収容前住所南米・ペルー・リマ市⑥BeforeAddressPeruLima-Cit...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】14

  • 柳井の金魚提灯発祥の地は大島町屋代

    先日、岩国空港に降り立ったら、ゲートブリッジにブルーの金魚提灯が連なって迎えてくれました。ぶら下がった短冊には「柳井名物金魚提灯」とある。あらまあ、柳井市の町おこしで始めた金魚提灯祭りが広がってきたなと思いました。ただ、本来は柳井名物で始まったのではなく、対岸の金魚島と言われる周防大島町が発祥の地であることは消されつつあります。柳井市当局の認識は如何なるものかと市役所HPでは下記の如く伝聞調で記されています。『全国に知られている柳井市を代表する郷土民芸品。その起源については、幕末のころ古市(柳井市の地名)で商売を営む境屋熊谷林三郎氏が考案したと言われています。一説によると、同氏が青森県弘前市の金魚ねぷたにヒントを得て、柳井の伝統的綿織物である柳井縞の染料や、竹ひご、和紙など身近な材料をつかってつくりあげた...柳井の金魚提灯発祥の地は大島町屋代

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】13

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】13(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号連番No.620~629②収容所・RoomNo.DV-129③姓名鹿毛萬太郎③NAMEKugeMantaro④年齢Age56⑤日本本籍地福岡県浮羽郡柴川村⑤JapanAddressShibakawa-MuraUkiha-GunFukuoka-KenJAPAN⑥収容前住所南米・ペルー・ピウラ⑥BeforeAddressPeruPiura...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】13

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】12

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】12(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号連番No.571~573②収容所・RoomNo.T-31-A③姓名石塚國三郎③NAMEIshizukaKunisaburo④年齢Age47⑤日本本籍地愛知県海部郡佐織村⑤JapanAddressSaori-MuraKaifu-GunAichi-KenJAPAN⑥収容前住所加州・ウオーナツグローブ⑥BeforeAddressC.A.⑦収...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】12

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」11

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】11(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号連番No.522~525②収容所・RoomNo.Q-61-2③姓名稲吉順一③NAMEInakichiJyunichi④年齢Age47⑤日本本籍地福岡県三井郡弓削村⑤JapanAddressYuge-MuraMii-GunFukuoka-KenJAPAN⑥収容前住所南米・ペルー・カイヤオ市⑥BeforeAddressPeruKaiyao...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」11

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】 10

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】10(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)by『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号連番No.473~478②収容所・RoomNo.T-14-BC③姓名池永弥兵衛③NAMEIkenagaYahe④年齢Age49⑤日本本籍地山口県大津郡宇津賀村⑤JapanAddressUzuga-MuraOutu-GunYamaguchi-KenJAPAN⑥収容前住所南米・ペルー・ハウハ市⑥BeforeAddressPeru⑦収容前職...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】10

  • 戦時中米国の日系人強制収容(クリスタル収容所編)1

    真珠湾攻撃の後、米政府はアメリカ本土及び、準州ハワイ、南米のペルー、ブラジル、隣のカナダに居たなんら罪のない日系人を強制的にアメリカ本土の辺鄙な地に強制収容所を作り、押し込めました。多くの強制収容所の中でクリスタル収容所は南米の日系人やカナダの日系人を収容しました。ペルー政府は米国からの援助と引き換えに日系人を引き渡していますので一種の人身売買に等しいです。彼らは戦後、ペルーへの帰国を拒否され流浪の民となります。米政府の補償が行われたか否かもわかりません。下記は1945年2月26日現在のクリスタル収容所内で日系人が編集した入所者名簿です。79年前の一次史料です。もう殆ど無いでしょうから後世の研究のためにUPします。クリスタル矯正収容所風景尚、原本には英語表記はありません。英語部分は屋代源三の判断で追補して...戦時中米国の日系人強制収容(クリスタル収容所編)1

  • 屋代島和佐、心月院で平岡家新墓発見

    伊予の河野総領家である伊予河野家最後の殿様河野牛福通直に重臣として仕え、河野家内訌により弱体化する主家を守ろうと、当時、中国で破竹の勢いの毛利家、小早川家との外交を担った伊予平岡家は天正15年の河野家滅亡により毛利家の臣下となりました。最初に与えられた領地が周防大島和佐の地で後に屋代村北迫の地を加増され明治を迎えます。初期の平岡家は和佐を治めるにあたり菩提寺を心月院を創建としました。この寺は明治の廃仏毀釈で森の法名院と合併させられました。心月院を探すにあたり和佐地区に行きましたが現在の地元の人は誰一人この寺は知らないと云い、困っていると、古い寺なら七十六番札所の現在観音堂と呼ばれている所ではないかと云うことになり、ややこしい所だからと自転車で先導して連れて行ってくれた。こじんまりとした観音堂であったが、中...屋代島和佐、心月院で平岡家新墓発見

  • 周防大島 沖家室出身ハワイ在留者名簿大正4年~

    沖家室出身ハワイ在留者名簿大正4年(1915)1月15日現在から整理してみると延べ200人近くになるが実態は採取漏れや配偶者、子供たちを含めると四倍以上の1000人近くになると思われます。ハワイ渡航の多くの人達は大島郡の他の地域の砂糖キビ畑労働者とは異なり、沖屋室で特異な漁業を中心とした関連事業に従事していることが浮き彫りになります。他の外地、朝鮮、台湾に出稼ぎに行かれた人達も多くが漁業を中心とし、漁港周防大島沖家室の枝村を作ったとことを意味します。内地(当時の旧日本国内)の出稼ぎ人たちが盆正月に帰省すると文字通り「盆正月に沈む島」となったことでしょう。注1)No.欄にNo.があるのは大正4年(1915)のリストにある人のみ付けてあります。空欄はその後の人達。注2)漢字の姓名は一部時期によりミスプリント有...周防大島沖家室出身ハワイ在留者名簿大正4年~

  • 普門寺千種忠顕奉納金泥法華経拝見

    先日、和尚様の好意により「千種忠顕奉納金泥法華経」を拝観することができました。【千種忠顕奉納金泥法華経末尾】千種忠顕の名のある法華経末尾の奥書である。法華経典そのものは八巻から成立しており、八巻が納められる専用の木箱にある。千数百年を経ているか何度も何度も修理した後が見受けられた。現在の法華経本体も金泥紙が所々、はがれかかっており早急な修繕が必要である。専門家に修理の依頼をせなばならないでしょう。本題に戻り、この法華経八巻が果たして「千種忠顕奉納金泥法華経」であるか否かであるが当方は素人なので判断はできない。実態として、①この「奉納金泥法華経」は三人の筆跡が確認される。まず本体の法華経部分はとても達筆で末尾の千種忠顕の奉る文とは異筆であるので本体を書いた人は別人なのであろう。本来、金泥法華経を書こうとする...普門寺千種忠顕奉納金泥法華経拝見

  • 昭和39年大島郡を支えた人たち 2

    『昭和39年大島郡を支えた人たち』2大島郡の社会福祉施設安下庄保育園園長樹下戒三安正保育園園長川久保智学宮ノ下保育園園長長尾直虎日良居保育園町立浜村幸雄永明寺保育園園長奥原達城小鳩幼稚園園長白鳥高明おさなご学園園長岡野高盛(以上橘町)久美保育園町営吉村哲次椋野保育園町営坂本博治久賀保育園園長中山真哲久賀幼稚園園長大洲彰燃(注・幕末の英雄・大洲鉄燃家)(以上久賀町)三蒲保育園園長田中タケヨ小松保育園園長大海清孝屋代保育園町営福田哲二東屋代保育園園長藤本浄源(注・西連寺、現町長の実家)屋代畑保育園園長島本道彦開作保育園園長笹井昭子志佐保育園園長金田腎家房保育園園長田中幸一三蒲保育園園長ー欠ー(以上大島町)浄念寺保育園園長浅原賢雄西光寺保育園園長吉田硯雄青い鳥保育園園長正田重信森野保育園園長桑原賢亮長専寺保育園...昭和39年大島郡を支えた人たち2

  • 昭和39年大島郡を支えた人たち 1

    「大島大鑑」なる書が手元にある。これは昭和39年当時の大島郡を支えた人たちや郡外の人達について纏められています。非売品ですのであまり見た人はいないでしょう。後世のため残しておきましょう。小中学校は令和の現在、相当数廃校になってしまいました。また、今後も統廃合予定があります。昭和39年六万人近い島民人口が一万二千人まで減少していますので已む得ません。『昭和39年大島郡を支えた人たち』大島郡の官公庁大島町役場町長安元作十橘町役場町長中原健夫久賀町役場町長谷村平馬東和町役場町長平田弥助山口県大島社会福祉事務所所長岸田好生大島保険所所長由村ハル子大島郡国民健康保険診療私設組合安元作十山口県大島土木事務所所長西島正之山口地方法務局久賀出張所所長藤井諦久賀簡易裁判所所長判事上村実山口家庭裁判所久賀出張所所長判事松下寿...昭和39年大島郡を支えた人たち1

  • セブン&アイ グループは何処に行くのか?

    7&Iグループは一体どこに行こうとしているのでしょうか?カナダのコンビニ会社から買収提案を受け、結果として「買ってくれる金が少ないから断りますと」としました。これは値段が折り合えば、買収されますよとのメーセージにもなります。これでは条件闘争になり、経営陣は経営することよりも買収提案の説明に力を注がざるをえません。周防大島のブログで7&Iの話は関係ないとこのブログの見て下さる方は思っているでしょうね(笑)。関係するとすれば、①今後の近くのコンビニの「セブンイレブン」の盛衰。②広島の天満屋ストアは7&Iの影響下です。③イズミのストアブランドは7&Iから供給されていますので収益に大きく左右されます。(柳井店が危なくなります。)7&Iの資本が外資に渡ると上記3件は壊滅的打撃をうけます。最悪閉店となります。そうなる...セブン&アイグループは何処に行くのか?

  • 昭和12年の大島の造り酒屋一覧(付 天保年間の大島の酒造場)

    下記は昭和12年度の大島郡全域の造り酒屋(酒場)の一覧表である。当時は軍への徴用が優先されていたらしく酒場毎の計画生産の為の一覧表の様でもある。これにより酒米の優先配給等が行われたと考えられます。しかし、小さな大島の中で30軒もの醸造所がひしめき生活出来ていたのは驚きですね。和田の村上水軍家も廃藩置県により禄を失い、酒場を開きます。村上保一郎さんの酒場がそうですね。当時、大島郡最大の酒場は河岡酒場でした。その後、銘柄に佐藤栄作の号の「周山」を付けた川村酒場が隆盛を極めます。どちらも今は大きな酒場跡は売りに出ていますので栄枯盛衰世の習いとも言えます。現在は一軒も残っていません。昭和30年代までに生まれた人たちには懐かしい酒場ですが。尚、酒場の住所、銘柄等が不明な所が多いので、記憶のある方はお知らせください。...昭和12年の大島の造り酒屋一覧(付天保年間の大島の酒造場)

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】 9

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】8(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)『MuseumofJapaneseEmigrationtoHawaii』①整理番号連番No.【419】②収容所・RoomNo.T-42-C③姓名堀部キク③NAMEHoribeKiku④年齢Age67⑤日本本籍地山口県熊毛郡愛宕村⑤JapanAddressAtago-SonKumage-GunYamaguchi-KenJAPAN⑥収容前住所布哇・カウアイ島⑥BeforeAddressHawaiiKauai⑦収容前職業金光教...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】9

  • 周防大島紹介

    今夜、周防大島が少し紹介されますよ。BS-TBS9月4日21時放送https://bs.tbs.co.jp/utsukushii/?fbclid=IwY2xjawFEd9lleHRuA2FlbQIxMAABHWvx_djxqtbiOc2J_wJs-ZK4Q4OGxnxXrxBe5n8A_93ss-otxoBDQ5_NlA_aem_FwEd7aL0SbxbKoCOJG62jw周防大島紹介

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】 8

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】8(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)①整理番号連番No.【363~365】②収容所・RoomNo.T-3-B③姓名平野九郎③NAMEHiranoKuro④年齢Age50⑤日本本籍地鹿児島県賀茂郡三津村⑤JapanAddressMitu-MuraKamo-GunKagoshima-KenJAPAN⑥収容前住所南米・ペルー・ワンカイヨ市⑥BeforeAddressPeru⑦収容前職業洋食店⑦Occupation⑧家族・FamillyName妻・カハヨHiran...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】8

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】 7

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】7(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)①整理番号連番No.【306~308】②収容所・RoomNo.Q-64-2③姓名林喜四郎③NAMEHayasiKishiro④年齢Age26⑤日本本籍地滋賀県伊香郡高時村⑤JapanAddressTakatoki-MuraIka-GunShiga-KenJAPAN⑥収容前住所南米・ペルー・リマ市⑥BeforeAddressPeruLima-City⑦収容前職業商業⑦Occupation⑧家族・FamillyNameHay...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】7

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】 6

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】6(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)①整理番号連番No.【263~264】②収容所・RoomNo.T-41-C③姓名濱口貞吉③NAMEHamaguchiSadakichi④年齢Age42⑤日本本籍地和歌山県東牟婁郡下里町⑤JapanAddressShimosato-ChoHigasiMuro-GunWakayama-KenJAPAN⑥収容前住所加州・モントレー⑥BeforeAddressCA.⑦収容前職業魚業⑦Occupation⑧家族・FamillyNa...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】6

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】 5

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】5(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)①整理番号連番No.【210~212】②収容所・RoomNo.T-42-B③姓名御所廣③NAMEGoshoHiroshi④年齢Age51⑤日本本籍地兵庫県芦屋市打出町⑤JapanAddressUchide-ChoAshiya-CityHyougo-KenJAPAN⑥収容前住所華州・シアトル⑥BeforeAddressSeattle⑦収容前職業薬剤師⑦Occupation⑧家族・FamillyName妻・静子GoshoSh...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】5

  • 【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】 4

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】4(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)①整理番号連番No.【154~158】②収容所・RoomNo.D-59-B③姓名福田弟一郎③NAMEFukudaTeiichiro④年齢Age59⑤日本本籍地熊本県玉名郡鍋村⑤JapanAddressNabe-MuraTamana-GunKumamoto-KenJAPAN⑥収容前住所布哇・オアフ島⑥BeforeAddressHawaiiOahu⑦収容前職業教師⑦Occupation⑧家族・FamillyName妻・キミF...【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】4

  • 戦時中米国の日系人強制収容(クリスタル収容所編)3

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】3(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)JapaneseAmericanFamallyList,CristalCityInternmentCampTexas,inWorldWar.Ⅱ(26.Feb.1945)戦時中米国の日系人強制収容(クリスタル収容所編)3

  • 戦時中米国の日系人強制収容(クリスタル収容所編)2

    【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】2(1945年2月26日現在日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)①整理番号連番No.【45~49】②収容所・RoomNo.③姓名③NAME④年齢Age⑤日本本籍地⑤JapanAddress⑥収容前住所⑥BeforeAddress⑦収容前職業⑦Occupation⑧家族・FamillyName戦時中米国の日系人強制収容(クリスタル収容所編)2

  • 1991年 ハワイ山口県大島郡小松町人会名簿

    1991年ハワイ小松町人会名簿1991KOMATUCHOJINKAI現役員相談役小田義衛相談役長尾潤道会長萩原辰三副会長津田末正副会長秋元正人副会長佐原一種総務三浦太多男庄一書紀河村勤書紀秋元正人会計佐原一種会計上原庄一監査安岡鶴雄監査中原悦雄理事津田松太郎理事山下末太郎理事奈良元ユキコ理事神岡悦子理事小川BEN理事安岡健一氏名(NAME)電話(PHONE)住所(ADDRESS)秋元正人(AkimotoMasato)734-64293410CampbellAve.HON96815千屋信義(ChiyaRamonNobuyoshi)988-32203047A-PuhaleRiseHON96822藤本松一(FujimotoMatuichi)845-61692345P10PlaceHON96819藤谷萬槌(Fuj...1991年ハワイ山口県大島郡小松町人会名簿

  • 戦時中米国の日系人の強制収容 1(ウイキ)

    日本軍のハワイ真珠湾攻撃により、米政府は米国および属州であるハワイ、やカナダ、中南米の日系人を強制的に隔離しました。2/3はアメリカで生まれたアメリカ市民権を持つ、日系市民であり、市民権を最大の権利とするアメリカ合衆国の最大の汚点となります。底辺には有色人種日本人に対する侮蔑がありました。当時、米国の敵は日本以外にドイツ、イタリもありましたが、戦時中は寛大な措置に終わっています。収用された多くの日系人の中に、もちろん大島郡の人や山口県民が多く含まれます。まず前提としての第二次世界大戦時の米国に於ける「日系人強制収容」のあらましをウイキを使って説明しましょう。【日系人の強制収容】出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』マンザナー強制収容所強制収容される日系アメリカ人アメリカ軍により発せら...戦時中米国の日系人の強制収容1(ウイキ)

  • 戦時中米国の日系人の強制収容 2 ウイキ

    施設強制収容所内には、急ごしらえの粗末な住居や各種工場や農場、病院、商店、学校、教会、劇場などが作られており、これらの施設で働くものには給与が与えられた。また、強制収容所内における移動は自由に行われたが、一部の許可されたもの以外は、強制収容所内の病院で治療することのできない病気や怪我にならない限り外部に出ることはできなかった[18]。住居強制収容者の住居にあてがわれた建物は、いずれの強制収容所においても急ごしらえの木造の「バラック」というべき粗末なもので、その後もきちんとした建物に建て替えられることはなかった。また暖房も冷房もなく、さらに砂塵などが部屋の中にも容赦なく吹き込んだ。また、家具も粗末なものしかあたえられず、トイレの多くはしきりすらなかった。また、このように衛生管理が不十分であったため、集団食中...戦時中米国の日系人の強制収容2ウイキ

  • 戦時中米国の日系人強制収容 3 ウイキ

    アメリカ政府による謝罪と賠償日系アメリカ人1948年7月2日に、日系人の強制収容に対する、連邦政府による補償策としては、最初のものとなる「日系人退去補償請求法(英語版)」が、ハリー・S・トルーマン大統領によって署名された。しかし、国家補償の対象となる日系人の損害・喪失は、文書によって証明できる不動産・私有財産に限られ、精神的苦痛や教育・職業によって見込まれた、逸失利益に対する補償は否定された。また、1件当たりの補償額の上限は2,500ドル、請求権の時効期間も1年半と定められた。1948年法に基づいた請求は、時効を迎えるまでに22,945件提出され、その4割は限度額である2,500ドルを越えたものだった。しかし、立証責任が請求者に課せられた事から、手続きに時間がかかり、1950年末までに処理された請求は、僅...戦時中米国の日系人強制収容3ウイキ

  • 帯石観音の法華経の成立時期と奉納時期

    帯石観音の法華経の成立時期と奉納時期御醍醐天皇の忠臣千種忠顕が写経した法華経八巻はいつ写経され、いつ、帯石観音に奉納されたのであろうか?「元弘3年南3月23日太平記後醍醐天皇伯耆船上山に皇居を置く」と太平記は書くので1333年3月23日に船上山に居を構えたことが分かります。また、「元弘3年南5月22日太平記後醍醐天皇伯耆船上山を立ち京師を目指す」とされますので、この金泥法華経八巻は3月23日から5月22日までのわずか二か月の多忙な中で書かれたもので南朝勝利を仏に祈ったものと思われます。巻末に「東夷」征伐を祈願しての写経である旨を記していますので、北朝(武家方)征伐の執念の祈願写経となります。なぜこのような重要な祈願写経が遠く周防屋代島帯石観音に奉納されたのであろうか?奉納はだれがいつ行ったのであろうか?延...帯石観音の法華経の成立時期と奉納時期

  • 帯石観音の金泥法華経八巻

    帯石観音の金泥法華経八巻帯石観音のHPに下記の書き込みがある。これは南北朝時代に南朝の千種忠顕の法華経八巻が「寺寶」として伝わっていることをしるしています。この法華経を誰が帯石観音に奉納したのか分からない。気になる「法華経」です。なおこの時は北朝は大内氏であったので屋代島は北朝と南朝のせめぎあいの場となっていたのでしょう。「千種忠顕、後醍醐天皇を漁船に奉じ隠岐を脱出し伯耆の名和長年を頼り船上山に行在を構える。普門寺家紋は、菊水。当地が、南朝方の領地となる。このころ、法華経八巻が奉納されたか。帯石観音の金泥法華経八巻

  • 昭和11年発行 【小松町誌 33 】完

    昭和11年発行【小松町誌33】【委員】昭和11年4月1日現在、小松町各委員は左の如し【米生産統計調査委員】金田政一廣田亀吉木村本三砂岡眞一中元真澄是永一郎中原仲一益田喜助森田政人中島慶一【学務委員】吉田紋次郎矢田部三四井倉安次郎佃慶太郎谷坂俊郎【少年救護委員】谷坂俊郎【方面委員】木村本三中村幸太郎高瀬太吉池田才助坂井竹吉岡村儀兵衛山中浄泉【社会教育委員】谷坂俊郎川村直吉龍石泰誠中島慶一木村本三佐村友右衛門川村イト矢田部ヒデ【経済更生計画樹立委員】委員長矢田部宗太郎統制部長奈良元壽輔委員川村秀雄星出武平中島慶一森田眞作池田才助吉谷武三郎大下梅太郎金田政一経済部長吉田紋次郎委員荒川林一高瀬太吉川野常蔵蔵本東一是永一郎中元真澄花田政一井川市五郎古崎雛吉経済部長久保田勇治委員矢田部三四相川清右衛門佐村友右衛門川村...昭和11年発行【小松町誌33】完

  • 1940年(開戦前)ハワイに居た大島郡の人達 1

    1940年(昭和15年)にハワイに居た山口県人たちの消息を知らせる本がヒロ市で発行されました。翌年に真珠湾攻撃を受けますので、これらの人は家族を含め、ハワイの強制収容所へ送られます。この中で、僧侶、神官、学校の先生、経営者、メディア関係者は日本人を扇動する可能性があるとして、問答無用で今度は本土の強制収容所へ移動させられます。そこでまた思想調査を行った上、振り分けの上、また別の強制収容所へ送られ転々とさせられます。最後まで日本の勝利を確信し、天皇を崇めた、所謂、「No!No!Boy」は最終的にツールレイク収容所に送られ、、最後に「勝組」は日本へ「違法」に送還されました。ハワイを含む米国で生まれた日系人は「アメリカの市民であり市民権」をアメリカの法律は保証しているにも関わらず、米政府は日本人のみ無視し、同じ...1940年(開戦前)ハワイに居た大島郡の人達1

  • 昭和11年発行 【小松町誌 32】

    昭和11年発行【小松町誌32】【表彰勤続者】町政施行二十周年記念式にあたり町内において十年以上勤続したる人達を表彰した。左の如し。(勤続年数順による)(源三注・下記の人達は昭和11年現在ですので、今、これをご覧の関係者からすれば、ひい爺さん、ひいひい爺さんの時代です。地域も現在の小松地区、開作地区、志佐地区に限られます。また、官民併せての表彰であり、当時の有力者とされる人が多い。所属が〇〇濱は当時の小松塩業区画の従業員である。)【三十年以上】所属氏名町医師桝谷豊吉(桝谷医院)大島商船校奈良元重吉松永屋濱長久新吉松永屋濱孫野ミチ【二十年以上】町役場山根宇一町役場藤本三九郎町役場奈良元壽輔消防組坂井竹吉消防組徳岡新之助消防組武末三郎消防組川村梧一消防組大下亀太郎消防組住田源一消防組金田政一消防組廣田豊一消防組...昭和11年発行【小松町誌32】

  • 昭和11年発行 【小松町誌 31】

    昭和11年発行【小松町誌31】【高齢者】町政施行二十周年記念式にあたり町は八十才以上の高齢者に記念品を贈呈したが、該当高齢者は左の人々である。(源三注・下記の人達は昭和11年現在ですので、今、これをご覧の関係者からすれば、ひい爺さん、ひいひい爺さんの時代です。地域も現在の小松地区、開作地区、志佐地区に限られます。)氏名年齢氏名年齢【男子の部】田元吉十郎(志佐)92才矢田部宗橘(開作)91才隠田銀蔵(志佐)91才山根勘兵衛(小松)88才中村乙之助(志佐)88才杉山松三郎(小松)87才大松幸太郎(小松)87才木村伊三郎(小松)86才加藤延次郎(開作)85才藤本市蔵(小松)85才松村太郎吉(小松)85才星出弥助(開作)84才高野諦雲(小松)84才中谷光五郎(小松)83才佐原又次郎(志佐)82才島元直蔵(小松)8...昭和11年発行【小松町誌31】

  • 昭和11年発行 【小松町誌】30

    昭和11年発行【小松町誌【指定港小松】小松港は往古以来、良港として知られているが、昭和9年4月23日を以て内務省より指定港とする旨告示された。即ち「屋代川左岸先端を中心として一粁二(1200M)の半径を有する円圏内の海面及び河川水面」がそれである。これによって同港が重要なる港湾たることを立証されたのである。ちなみに、同港に見る昭和9年の状況は左の如し。『入港船舶』入港船舶数は33,005隻でその大半は貨客船である。『移出入貨物』同港における移出入貨物は、移出約44万円、移入約85万円と見られているが内主なものは左の如し。『移出』品種数量価格穀物404石43,000円食料8,478,850斤2,543円57銭清涼飲料水3,831打3,832円煙草3,201才12,164円動物89頭4,270円2,500羽7...昭和11年発行【小松町誌】30

  • 昭和11年発行 【小松町誌】29

    昭和11年発行【小松町誌】29【伝説】(二)伝説【般若姫遭難】欽明天皇の二十一、庚辰三月中旬、豊前国の満能長者、眞名原小五郎の姫たりし般若姫が契り浅からぬ、豊日ノ宮の許に赴くべく都をさして船出の途中、大島瀬戸に於いて遭難されたと言われている。この姫の遺骸を葬ったのが熊毛郡平生町の般若寺である。【源三注】この話は色々と訛化して関連の各地に残ります。般若姫の出身地の大分では毎年「般若姫祭」をしていますし、平生の般若寺は参詣の人が絶えません。勅使をもって祀ったとされる、大畠の鳴門神社は今は忘れさられていて地元の人に聞いても分かりません。小松瀬戸の大多麻流神社境内には般若姫の供養塔があります。【虚空太鼓】昔軽業師一行が船によって大島瀬戸を通過せんとして海難の為全滅した。彼らは落命するまで笛太鼓を叩いて救いを求めた...昭和11年発行【小松町誌】29

  • 【1940年(開戦前)ハワイに居た大島郡の人達】2

    【1940年(開戦前)ハワイに居た大島郡の人達】11)笹木重吉SasakiShigekichi明治13年11月3日生本籍地大島郡森村現住所ハワイ島ヒロ市キラウエア街アアラレーン家族大正2年12月2日結婚夫人モヨ(明治26年6月12日生)長男久夫、次男篤、長女千代子、二女タケ子、三女サダ子、四女キミエ、五女ユリ子12)戒崎七右衛門kaizakiShichiuemon明治33年1月14日(日系市民)親の本籍地大島郡家室西方村字沖屋室現住所ホノルル市ウヲード街221職業魚具商家庭夫人ハクヨ経歴氏はハワイ島ヒロ市に於いて出生の日系市民である。妻はヒロ市椰子島に於いて永年理髪店を経営、先年経済的に成功を果たし郷里沖家室にて余生を送っている。13)中村兼吉NakamuraKenkichi明治14年12月3日生本籍地大...【1940年(開戦前)ハワイに居た大島郡の人達】2

  • 昭和11年発行 【小松町誌】28

    昭和11年発行【小松町誌】28【名所旧跡】②子すかし観音小松字石丸にあり、かなり古い歴史があるようであるが、その創建年月日は詳かではない。夜泣きをする子供を連れて参拝すると、不思議に夜泣きが全快するというので篤信が多い。現今では付近のみではなく他地方から参拝する者もある。③イボ観音小松字開作雲蓋寺境内にある地蔵尊はイボに功顕ありと言われており之を試みる者が多い。④瀬戸明神社五重塔瀬戸にある大多満根神社境内の五重塔は相当古いものである。巷説によると、人皇三十二代の当時有名なる般若姫がこの瀬戸に於いて人身供養となられし時、追善の為に建てられたものとされている。【源三注】上記は所謂「般若姫伝説」によるものであるが、どうも「史実」が伝説化した可能性も高い、いづれ別スレッドで説明します。⑤念仏橋小松字水車と堀川の境...昭和11年発行【小松町誌】28

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】29

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】281)横村松次郎Yokomuramatujiro明治33年2月25日生(日系市民)出生地オアフ島エワ耕地親の本籍地大島郡久賀町字山田現住所オアフ島ワイアルア282)西山浅右衛門NishiyamaAsauemon明治14年7月29日生本籍地大島郡和田村字和田現住所オアフ島ワイアルア283)大谷萬作OotaniMansaku慶応元年7月5日生本籍地大島郡日良居村現住所ハワイ島ヒロ市カウマナ四哩284)竹内常平TakeuchiTunehei明治20年7月7日生本籍地大島郡久賀町字山田現住所オアフ島ワイアルア【上記で大島郡は一旦了】布哇日本人発展銘鑑「防長版」(1939~1940年)昭和19年【1940年】7月1日発行定価1弗50仙編集者大久保源一発行兼印刷布哇...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】29

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】28

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】271)濱本輿三蔵HamamotoYosazo明治10年11月6日生本籍地大島郡沖浦村現住所ハワイ島プナカポネ272)河内乙之助KawachiOtunosuke明治9年12月29日生本籍地大島町小松町砂堀現住所ホノルル市スクール街273)木村恒夫KimuraTuneo明治40年2月17日生本籍地大島郡油田村字伊保田現住所ホノルル市ラキ街983番274)瀬川利一SegawaRiichi明治33年8月21日生(日系市民)出生地ハワイ島ヒロ市アマウル親の本籍地大島郡安下庄町現住所ハワイ島ヒロ市アマウル275)桑原オヤクKuwaharaOyaku明治9年3月2日生本籍地大島郡家室西方村字地家室現住所オアフ島ワイアルア館府276)藤田定一FujitaSadaichi...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】28

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】27

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】261)藤本種蔵FujimotoTanezo明治15年11月27日生本籍地大島郡沖浦村字戸田現住所オアフ島ヘエイア262)伊川繁太郎IgawaShigetaro明治34年4月3日生本籍地大島郡油田村字由宇838番現住所オアフ島ヘエイア263)平井武義HiraiTakeyoshi明治37年4月16日生(日系市民)出生地ホノルル市親の本籍地大島郡安下庄字西浦現住所ホノルル市ベレタニア街594番264)小田ツルヨOdaTuruyo明治38年4月17日生(日系市民)出生地ハワイ島ビホヌア親の本籍地大島郡油田村現住所ハワイ島ヒロ市ラウカプ街265)松本弥太郎MatumotoYataro明治11年4月1日生本籍地大島郡沖浦村字戸田現住所オアフ島カネオヘ266)川本勝之...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】27

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】26

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】251)繁田幸一ShigetaKouichi明治29年1月31日生(日系市民)出生地ハワイ島ハナ耕地親の本籍地大島郡小松町字石丸現住所ホノルル市リリハ街252)森次安一MorituguYasuichi明治21年12月23日生本籍地大島郡蒲野村現住所オアフ島ハイエア253)中村庄五郎NakamuraShogoro明治10年1月5日生本籍地大島郡家室西方村字外入現住所オアフ島ハイエア254)中原菊次郎NakaharaKikujiro明治10年9月生本籍地大島郡日良居村字土居現住所オアフ島ヘイアイア255)伊賀崎藤一IgazakiFujiichi明治11年6月2日生本籍地大島郡小松町現住所ハワイ島ヒロ市ビラフランカ209256)三浦唯治MiuraTadaharu...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】26

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】25

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】241)藤本作次郎FujimotoSakujiro明治元年2月6日生本籍地大島郡蒲野村現住所ハワイ島ヒロ市カウマナ4哩242)新宅権七ShinntakuGonshichi明治10年2月14日生本籍地大島郡沖浦村字戸田現住所カウワイ島マカヴェリキャンプ1243)松原金蔵MatubaraKinzo明治15年1月28日生本籍地大島郡安下庄町源明ハワイ島ポノム4番244)中川助五郎NakagawaSukegoro明治14年5月17日生本籍地大島郡久賀町字宗光現住所ホノルル市カリフ街2128番245)中谷頼一NakataniRaiichi明治32年9月28日生本籍地大島郡小松町小松現住所ホノルル市キング街1218番246)柳原良一YanagiharaRyoichi明...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】25

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】24

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】231)今田歌次郎ImadaUtajiro明治2年3月2日生本籍地大島郡蒲野村椋野現住所ハワイ島コナ、ホノコハウ232)鎌田鶴松KamataTurumatu明治11年9月生本籍地大島郡安下庄町現住所ハワイ島コナ、ホナウナウ233)木村トナKimuraTona明治22年9月1日生本籍地大島郡家室西方村字外入第2103番地現住所ハワイ島マウンテンビュー234)中村クニNakamuraKuni明治17年8月15日生本籍地大島郡沖浦村字秋現住所ハワイ島マウンテンビュー14哩半235)大山仁左衛門OoyamaJinzaemon明治6年1月17日生本籍地大島郡久賀町1101番地ハワイ島コナ、パアア236)横山藤蔵YokoyamaFujizo明治26年6月8日生本籍地大...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】24

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】23

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】221)山根巳之助YamaneMinosuke明治33年12月29日生(日系市民)親の本籍地大島郡家室西方村地家室現住所ハワイ島ヒロ市ポナハワイ街222)佐々木芳助SasakiYoshisuke明治18年8月27日生本籍地大島郡屋代村現住所ハワイ島コナ、ケアウホウ223)岡澤庄之助OkazawaShonosuke明治9年11月26日生本籍地大島郡小松町現住所ハワイ島カイナリウ224)大野チエOonoChie84歳本籍地大島郡家室西方村現住所ハワイ島ホルアロア225)山本サダヨYamamotoSadayo明治28年9月4日生本籍地大島郡沖浦村横見現住所ハワイ島コナ、ホナウナウ226)豊原鴻助ToyoharaKousuke明治2年2月4日生本籍地大島郡屋代村現...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】23

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】22

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】211)佐々木勇一SasakiYuuichi明治35年2月13日生(日系市民)出生地ハワイ島コナ、ケアウホウ親の本籍地大島郡屋代村現住所ハワイ島コナ、ケアウホウ212)岩中忠七IwanakaTadashichi明治10年6月16日生本籍地大島郡日良居村字日前現住所ハワイ島コナホーケチ213)山本アキYamamotoAki77歳本籍地大島郡森野村字森現住所ハワイ島コナホナウナウ214)花田数雄HanadaKazuo明治32年3月7日生本籍地大島郡久賀町現住所ホノルル市キング街2036215)三浦信一MiuraShinichi明治12年3月29日生本籍地大島郡蒲野村西三蒲本籍地オアフ島ポールシチー216)青木菊松AokiKikumatu安政5年生本籍地山口県大...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】22

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】21

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】201)木村吉蔵KinuraYoshizo78歳本籍地大島郡家室西方村現住所ハワイ島ワイナク耕地カイビキ202)原田三郎HaradaSaburo明治23年2月17日生本籍地大島郡平郡村西現住所オアフ島アイエア203)上田太郎治UedaTaroji明治11年8月15日生本籍地大島郡平郡村現住所ハワイ島カムエラPO.Box144204)岡村市右衛門OkamuraIchiuemon明治10年6月6日生本籍地大島郡久賀町字正地現住所オアフ島ワイパフ東町205)中本繁一NakamotoShigeichi明治36年6月16日生本籍地大島郡和田村ホノルル市南ベレタニア街1295番地206)岩本幹輔IwamotoMikisuke明治27年12月5日生(日系市民)出生地ハワ...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】21

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】20

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】191)中村信隆NakamuraNobutaka明治31年11月23日生本籍地大島郡平郡村西平郡現住所ハワイ島カラヘオ町192)山下國松YamasitaKunimatu明治14年4月15日生本籍地大島郡和田村字小泊現住所ハワイ島カイブイキ193)濱田松蔵HamadaMatuzo明治31年6月1日生本籍地大島郡平郡村現住所ハワイ島カイビキ194)矢野勝之進YanoKatunoshin明治6年4月14日生本籍地大島郡森野村現住所ハワイ島ヒロ市キラウエア街1348195)木村久KimuraHisashi大正5年2月1日生(日系市民)出生地ハワイ島コナ、ホルアロア親の本籍地大島郡森野村現住所ハワイ島コナ、カイナリウ196)桝長英一MasunagaEiichi192...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】20

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】19

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】181)蓮池亀次郎HasuikeKamejiro明治7年7月10日生本籍地大島郡蒲野村字三蒲流現住所ホノルル市ワイルリカフナレーン945182)豊田福一ToyotaFukuichi明治27年3月24日生本籍地大島郡東屋代村字畑現住所ハワイ島マウンテンビュー183)笹村源太郎SasamuraGentaro明治14年2月6日生本籍地大島郡東屋代村第45番地現住所ハワイ島マウンテンビュー184)吉井徳助YoshiiTokusuke明治14年10月1日生本籍地大島郡小松町砂堀現住所カワイ島アナホラ185)三浦萬吉MiuraMankichi明治10年1月19日生本籍地大島郡久賀町現住所カワイ島ワイポウリ186)川崎安一KawasakiYasuichi本籍地大島郡久賀...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】19

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】18

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】171)横山國五郎YokoyamaKunigoro明治9年8月20日生大島郡森野村字神の浦現住所ハワイ島コナ市ホルアロア、カママル172)神岡松太郎KamiokaMatutaro明治31年3月28日生本籍地大島郡小松町現住所ホノルル市南キング街1345173)苫井伴助TomaiBansuke明治11年11月22日本籍地大島郡久賀町現住所ホノルル市マミオン街13174)濱元貞助HamamotoSadasuke明治11年12月8日生本籍地大島郡小松町現住所ホノルル市ヤング街1920175)平田孝HirataTakasi明治41年5月8日生本籍地大島郡和田村字小泊現住所ハワイ島ヒロ市ビオビオ街176)林久一HayasiHisaichi明治23年11月20日生(日...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】18

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】17

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】161)松永孝次郎MatunagaKoujiro1904年7月14日生(日系市民)親の本籍地大島郡家室西方村沖家室出生地マウイ島プネネ耕地現住所ハワイ島ワイアケア、キロハナ街103162)谷忠治TaniCyuji1907年1月10日生(日系市民)親の本籍地大島郡家室西方村沖家室現住所ハワイ島パパイコウ、PO.Box35163)山根唯好YamaneTadayoshi明治33年8月12日生(日系市民)親の本籍地大島郡蒲野村字三蒲出生地ハワイ島ヒロ市現住所ハワイ島ヒロ市キラウエア街784164)中村伊勢松NakamuraIsematu慶応元年5月10日生本籍地大島郡家室西方村佐連現住所ハワイ島コナ郡ホルアロア165)大繁萬助OoshigeMansuke明治2年2...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】17

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】16

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】151)浅原弥作AsaharaYasaku明治元年12月生本籍地大島郡家室西方村外入現住所オアフ島ヘイア152)森次徳右衛門MorituguTokuuemon明治15年2月1日生本籍地大島郡蒲野村現住所オアフ島ヘイア153)平岡仲次郎HiraokaNakajiro明治11年8月27日生本籍地大島郡久賀町現住所ハワイ島パアウイロPO.Box152154)蛭子輿七EbisuYoshichi慶応3年2月2日生本籍地大島郡森野村字平野現住所ハワイ島パアウイロPO.Box14155)山本勝三郎YamamotoKatusaburo明治17年2月1日生本籍地大島郡安下庄町字正分現住所ホノルル市ハーベスト街3115156)岩崎増治IwasakiMatuji1901年4月1...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】16

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】15

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】141)加藤好信KatoYoshinobu明治22年2月27日生本籍地大島郡平郡村字西平郡現住所ホノルル市ククイ街142)冨永一郎TominagaIchiro明治38年7月5日生(日系市民)出生地ハワイ島カウ、パハラ親の本籍地大島郡小松町大字小松開作現住所ハワイ島カウ、パハラ143)秋元鹿蔵AkimotoShikazo明治16年2月16日生本籍地大島郡沖浦村吉浦現住所ホノルル市プクレ街1508144)杭岡伊吉三KuiokaIkichisan明治14年11月9日生本籍地大島郡小松町砂堀現住所ホノルル市カハラ22番街145)國田藤右衛門KunidaTouemon明治21年3月29日生本籍地大島郡安下庄村字田中現住所ハワイ島カウ、パハラ146)松本潔Matumo...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】15

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】131)橋本萬槌HashimotoManzuchi明治18年2月1日生本籍地大島郡屋代村字片山現住所ホノルル市ホテル街リバー街角132)岡本三助OkamotoSansuke明治30年6月生(日系市民)親の本籍地大島郡日良居村日前出生地ハワイ島ラウパホエホエ現住所同上133)吉村國吉YoshimuraKunikichi明治16年2月1日生本籍地大島郡久賀町現住所ホノルル市コウラ街419134)柳原常助YanagiharaTunesuke明治9年4月1日生本籍地大島郡家室西方村字沖家室現住所ホノルル市コウラ街446135)佐藤一郎SatoIchiro明治27年1月5日生(日系市民)本籍地大島郡小松町字小松開作出生地ハワイ県ホノルル市現住所ホノルル市キング街リハ...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】13

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】121)奥田末吉OkudaSuekichi明治13年5月14日生本籍地大島郡日良居村由良現住所ハワイ島ペペケオカワイヌイ122)大田賢一OotaKenichi明治33年8月6日生(日系市民)親の本籍地大島郡小松町現住所ハワイ島ペペケオ123)有川幸一ArikawaKouici1905年生(日系市民)親の本籍地大島郡和田村字小泊現住所ハワイ島パパイコウ、パウカ124)橋本仙槌HashimotoSenzuchi明治17年11月生本籍地大島郡屋代村字北迫ハワイ島パパイコウ、カイエイエ125)田中義人TanakaYoshito明治36年6月24日生本籍地大島郡小松町字北町現住所ハワイ島パパイコウ、カラオア126)星出正一HoshideShoichi明治22年12月...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】13

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】12

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】111)福井秀二FukuiSyuji明治27年10月18日生(日系市民)親の本籍地大島郡久賀町字流出生地ホワイ島ヒロ、アマウル現住所ハワイ島パパイコウ、カラオア112)河原杢一KawaharaMokuichi明治24年2月18日生本籍地大島郡屋代村字下片山現住所ハワイ島パパイコウ、カラオア113)山本武男YamamotoTakeo大正2年4月25日生(日系市民)出生地ハワイ島パパイコウ、カラオア現住所同上114)藤元床二郎FujimotoTokojiro明治17年4月16日生本籍地大島郡屋代村字中小田現住所ハワイ島ヒロ市カウマナ四哩アル、エフ、デー、59115)藤原光蔵FujiwaraMituzo明治18年12月7日生本籍地大島郡和田村大字和田現住所ハワイ...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】12

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】11

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】101)吉本弥一郎YoshimotoYaichiro明治15年2月5日生本籍地大島郡安下庄村字長尾現住所ハワイ島ワイナクPO.Box277102)山根熊吉YamaneKumakichi本籍地大島郡小松町現住所カウ、カパパラ103)吉永正量YoshinagaMasaryou1913年1月13年生親の本籍地大島郡平郡村字西出生地ハワイ島カイブイキ現住所ハワイ島パハラPO.Box321104)西部安平NishibeYasuhei親の本籍地大島郡小松町出生地ハワイ島コナ、ケアラケクア現住所ハワイ島パハラ105)大林ヨシヱOobayashiYoshie親の本籍地大島郡日良居村出生地ハワイ現住所ハワイ島ナアレフPO.Box123106)笹原庄市SasaharaShou...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】11

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】10

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】91)國廣金一KunihiroKaneichi本籍地大島郡小松町現住所ハワイ島ホノム耕地4番92)貞池元二郎SadaikeMotojiro本籍地大島郡沖浦村字日見現住所ハワイ島ホノム耕地4番93)川内平松KawauchiHiramatu本籍地大島郡平郡村羽根現住所ホワイ島ホノム、ミール館府94)杉原金蔵SugiharaKinzo本籍地大島郡安下庄村字源明現住所ハワイ島ホノム4番95)藤井正成FujiiMasanari親の本籍地大島郡現住所ハワイ島パハラPO.Box28596)野村兵吉NomuraHyoukichi明治9年9月生本籍地大島郡久賀町現住所ハワイ島オーカラ、マウカ97)江中平之助EnakaHeinosuke文久2年4月22日生本籍地大島郡沖浦村現...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】10

  • 【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】9

    【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】81)光吉良吉MituyoshiRyoukichi明治9年10月30日生本籍地大島郡屋代村中片山現住所ハワイ島ホノム耕地82)入中権助IrinakaGonsuke明治9年3月18日生本籍地大島郡久賀町字山田現住所ハワイ島ハカラウ耕地ホノヒナ83)松田傳蔵MatudaDenzo明治14年5月2日生本籍地大島郡家西方村外入現住所ハワイ島ハカラウ耕地カマエ、マオカ84)宮本久吉MiyamotoHisakichi明治18年2月4日生本籍地大島郡油田村現住所ハワイ島ハカラウ耕地ワイレア85)松岡浅次郎MatuokaAsajiro本籍地大島郡久賀町現住所ハワイ島ハラカウ耕地ホノヒナ、マウカ86)藤岡兵吉FjiokaHyokichi明治32年10月17日生本籍地大島郡久...【1940年(開戦直前)ハワイに居た大島郡の人達】9

  • 【1940年(開戦前)ハワイに居た大島郡の人達】8

    【1940年(開戦前)ハワイに居た大島郡の人達】71)井村金一ImuraKinichi明治37年9月3日生本籍地大島郡安下庄町字庄現住所マウイ島パイア町72)川崎岩吉KawasakiIwakichi明治15年2月15日生本籍地大島郡家室西方村字地家室443番地現住所マウイ島カフルイ町73)福永庄右衛門FukunagaShouemon明治9年1月7日生本籍地大島郡久賀町字上津原現住所マウイ島パイア耕地74)藤井新吉FujiiShinkichi明治9年7月5日生本籍地大島郡沖浦村現住所ハワイ島コハラ、カパアウ75)中田由松NakataYoshimatu1889年4月20日生本籍地大島郡家室西方村大字沖家室島現住所ホノルル市ワイムキ八番93576)川村大蔵KawamuraDaizo明治11年12月26日生本籍地...【1940年(開戦前)ハワイに居た大島郡の人達】8

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、屋代源三さんをフォローしませんか?

ハンドル名
屋代源三さん
ブログタイトル
山口県周防大島物語
フォロー
山口県周防大島物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用