chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユーザー車検女子部 https://syakejo.com/

ディーラーや整備工場などにお任せしてる車検を自分でやることをユーザー車検といいます。時間と手間はかかりますが、自分でやれば節約できる!女子でもできる!ユーザー車検のやり方、必要書類、車検体験記などいろいろ綴ります。

あけみんす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/12/19

arrow_drop_down
  • 車検場検査ラインの受け方・流れ方

    車検場のマルチコース検査ラインの受け方・流れ方です。スムーズにいけば7〜8分で終わります。第1ブロックから第4ブロックまであり、検査ごとに検査票に印字をし、総合判定所で完了印、継続検査交付窓口で新しい車検証とステッカーが交付されて終了です。

  • ユーザー車検のやり方🚗

    ユーザー車検の当日のやり方流れです。予備検査(テスター屋さん)で車検コースと同じ点検をし、車検場に着いたらいろいろな確認、書類受付、車検コースに入り全ての合格印をもらってユーザー車検継続検査窓口へ行く、車検証とステッカーをもらって終了です。

  • ユーザー車検の準備🚗

    ユーザー車検を受けるには準備が必要になります!1か月前から車検を受けることができるので、満了日の1か月前位から準備を始めましょう。書類関係の確認と24か月点検、車検の予約などが必要です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あけみんすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あけみんすさん
ブログタイトル
ユーザー車検女子部
フォロー
ユーザー車検女子部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用