chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
年表でみる戦国時代 http://hoshinoufo2.blog.jp/

戦国時代の、人物、戦、出来事、城郭、国と群などを年表を軸にまとめています。 筆者オリジナルの戦国エッセイや、大河ドラマ関連のまとめブログなども掲載しています。

星野遊呆
フォロー
住所
寒川町
出身
藤沢市
ブログ村参加

2023/10/31

arrow_drop_down
  • 平塚為広(大谷吉継とともに散った美濃垂井城主)

    大谷吉継とともに散った美濃垂井城主(ひらつかためひろ)●誕生:????年(永正??年)●生誕地:美濃国? ●父:平塚入道無心●母: ●名:孫九郎、藤蔵、為広●官名:従五位下、因幡守●正妻:●子:平塚為景、平塚庄兵衛[ ●ゆかりの地: 美濃国 垂井

  • 中城城(琉球)(按司、護佐丸が居した屋宜港そばのグスク)

    按司、護佐丸が居した屋宜港そばのグスク(なかぐすくじょう)●場所:沖縄県中頭郡中城村泊1074付近(登城口)●旧国郡名:琉球国 本島中山(中部)●別名: ●種別:山城●築城時期:14世紀末頃●築城背景:当時の按司(あじ)(築城者不明)が、居城として

  • お万の方(長勝院)(結城秀康の生母で家康の側室)

    結城秀康の生母で家康の側室(おまんのかた)●誕生:1548年(天文17年)●生誕地:三河国知鯉鮒●父:永見貞英●母:水野忠政の娘(?) ●名:万、於古茶(おこちゃ)、松、菊子、於故満、於万の方、小督局、長勝院●官名:●夫:徳川家康(側室)●子:於義丸

  • 摂津国(戦国年表・郡)

    (せっつのくに)●場所大阪府(北西部)・兵庫県(東南部)●戦国年表1531年 天王寺の戦で、細川晴元が三好元長に勝利。1553年 三好長慶、畿内を平定。1568年 信長の上洛戦で、三好三人衆が摂津国から追われる。1570年 野田・福島の戦。本願寺の顕如が織田信

  • 夏目広次(家康を逃がすために三方ヶ原に散った)

    家康を逃がすために三方ヶ原に散った(なつめひろつぐ)●誕生:1518年(永正15年)●生誕地: ●父:夏目吉久●母:水野氏 ●名:広次、正吉、吉信、次郎左衛門●官名:●正妻:松下之綱の娘●子:夏目吉治、夏目吉季、夏目信次、夏目吉忠、夏目吉次など[

  • 平林城(越後)(揚北衆、色部家の居城)

    揚北衆、色部家の居城(ひらばやしじょう)●場所:新潟県村上市平林1701付近●旧国郡名:越後国 岩舟郡●別名:加護山城●種別:平城・山城●築城時期:不明(南北朝時代と推定される)●築城背景:揚北衆の色部家が、居城とすべく築城したと推定。●名城:

  • 長谷川秀一(小姓の頃から信長に寵愛された側近)

    小姓の頃から信長に寵愛された側近(はせがわひでかず)●誕生:????年(????年)●生誕地:尾張国 葉栗郡●父:長谷川与次●母: ●名:竹、竹丸(幼名)、藤五郎、貞長、秀一、羽柴秀一、東郷侍従、豊臣秀一●官名:従五位下、従四位下、侍従●ゆかりの地:

  • 信玄の上洛戦(3万の軍勢を率いた信玄最後の行軍)

    3万の軍勢を率いた信玄最後の行軍(しんげんのじょうらくせん)●西暦:1572年●和暦:元亀3年10月●関連する場所: 美濃国 岩村城 (別働隊、秋山信友が攻略) 遠江国 二俣城 (信玄本隊が攻略) 遠江国 三方ヶ原の戦場 三河国 野田城 (信玄が落とし

  • 安芸国(戦国年表・郡)

    (あきのくに)●場所広島県(西部)●戦国年表1497年 毛利元就、誕生。1517年 有田中井手の戦で、武田元繁が討死。1523年 毛利元就、毛利家を相続。1541年 毛利元就、吉田郡山城の戦で尼子晴久に勝利。1555年 陶晴賢、厳島の戦で毛利元就に攻められ自害。1

  • 志賀親次(天正の楠木正成と称えられた岡城主)

    天正の楠木正成と称えられた岡城主(しがちかつぐ)●誕生:1566年(永禄9年)●生誕地:豊後国 岡城●父:志賀親度●母:大友宗麟(義鎮)の娘●名:太郎、親善、ドン・パウロ(洗礼名)、鬼武蔵、少左衛門尉、湖左衛門尉●子:志賀勝親など●ゆかりの地:豊後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、星野遊呆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
星野遊呆さん
ブログタイトル
年表でみる戦国時代
フォロー
年表でみる戦国時代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用