今回のルート STEP1キッチンとれたて集合/昼食 STEP2彩湖・ニョロニョロにて集合写真 STEP3Kurihara Coffeeさんで休憩 STEP4彩湖で休憩 STEP5キッチンとれたてで解散 集合場所:キッチンとれたてへ 参加表明から当日の朝まで インスタ…
|
https://twitter.com/Yuh_Yang93 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/yuhyang_bicycle/ |
気温が下がり長距離サイクリングに最適な季節がやってきた江戸川サイクリングロードを北上して関宿城、けやき茶屋を目指しサイクリングにいきました
気温が下がり長距離サイクリングに最適な季節がやってきた江戸川サイクリングロードを北上して関宿城、けやき茶屋を目指しサイクリングにいきました
【ファーストインプレッション】ワールドサイクル R250 ワンタッチヘッドポンプ
・購入した商品・購入した理由・実際に使って見て・感想 購入した商品 ワールドサイクル R250ワンタッチポンプヘッド メーカーホームページ [blogcard url=https://www.worldcycle.co.jp/shopdetail/000000069445] 使用動画 https:…
【ファーストインプレッション】ワールドサイクル R250 ワンタッチヘッドポンプ
WORLDCYCLE R250 より新発売のポンプヘッドを早速買ったので使用してみた。
【ファーストインプレッション】ワールドサイクル R250 ワンタッチヘッドポンプ
WORLDCYCLE R250 より新発売のポンプヘッドを早速買ったので使用してみた。
【ファーストインプレッション】ワールドサイクル R250 ワンタッチヘッドポンプ
WORLDCYCLE R250 より新発売のポンプヘッドを早速買ったので使用してみた。
おはようございます。 ワールドサイクルさ […]
サイクリングブログ なるしまフレンドとCYCOLOGYポップアップショップ
9月30日になるしまフレンドで開催された、CYCOLOGYポップアップショップにいってきました
サイクリングブログ なるしまフレンドとCYCOLOGYポップアップショップ
9月30日になるしまフレンドで開催された、CYCOLOGYポップアップショップにいってきました
「ブログリーダー」を活用して、ユーヤんさんをフォローしませんか?
今回のルート STEP1キッチンとれたて集合/昼食 STEP2彩湖・ニョロニョロにて集合写真 STEP3Kurihara Coffeeさんで休憩 STEP4彩湖で休憩 STEP5キッチンとれたてで解散 集合場所:キッチンとれたてへ 参加表明から当日の朝まで インスタ…
浦安三番瀬沿い緑道から日の出海岸沿い緑道を抜けて高洲海浜公園までショートサイクリング
前回のあらすじ CYCOLOGY RIDEに向けて、洗車をしたその時、タイヤから糸が出ているのを確認したので交換を決意しました 今回のパーツ タイヤ Panaracer AGILEST DURO 700×28C 前回初めて使用したタイヤ約6カ月ほど持ってくれたので…
サイコロジーライド㏌東京前のメンテナンス見栄えを気にしての洗車だけのつもりだったが思わぬ発見をしたので、事前メンテナンスって大事だなってお話
二年間被り続けたOGK KABUTO AERO R2をリピート購入したのでそれについてブログを書きました。
2025年5月31日時点でのけやき茶屋を見に行ってきました。
2025年2月8日お台場海浜公園で行われたシクロクロス東京を観戦してきました。
今回の商品 メーカーホームページ 商品説明 防風性を備え、冬期のサイクリングに対応する保温性を実現したアンダーウエアです。風を受ける前面と肩から腕部分にかけては、ストレッチ性を備えた防風シェル素材と保温性重視のジオライン®M…
2024年最後のサイクリングとして大垂水峠を登ってきました
2024年、年末の練習を使って思いっきり洗車しました
今回の商品 メーカーホームページ 商品説明 ちょっとした停車時間でも、携帯食やボトル、スマホやカメラをさっと取れる便利なポーチ ステム、ハンドル、フォークの3点にがっちり留めることができます。 トップチューブバッグのようにダ…
Campagnolo(カンパニョーロ)SHAMAL MILLE(シャマルミレ)にSwiss Stop(スイスストップ)のFLASH PRO BXPを代替品として使用してみた
消耗してしまったのでブレーキシュー交換交換ついでにカンパニョーロ シャマルミレにSwissStopのFlash Pro BXPが使えるかを試してみることにした。
2024年12月7日バイクロア14埼玉県秋ヶ瀬公園で行われたイベントに行ってきました
Panaracer(パナレーサー)PurpleLite(パープルライト)とAGILEST DURO(アジリストデューロ)の試走に江戸川サイクリングロードを走りました
Panaracer(パナレーサー)AGILEST DURO(アジリストデューロ)を装着して100km走ってみたのでブログを書いてみました。
今回の商品 メーカーホームページ しなやかな弾力性と強さをあわせ持ったウレタン樹脂製のチューブ、PURPLE LITE(パープルライト)素材特性を活かし軽量になっており、コンパクトに折りたためるため高い携行性を誇ります。ユーザービリ…
Panaracer(パナレーサー)から発売になったTPUチューブPURPLE LITE(パープルライト)を機にタイヤもAGILEST DURO(アジリストデューロ)へ交換しました。
自分について 自分自身について 身長:167cm体重:85kgはじめて走った時の年齢:36歳元喫煙者スポーツなんて何年もしていなかったちょっとフォルムが丸いそこらへんに居るおじさんです 自転車歴 ロードバイクに載り始めて1年クロス…
IGP SPORTSから販売されているサイクルコンピューターBSC300を購入したので使ってみた感想をブログにしてみた
2024年1月、2月と荒川サイクリングロード江戸川サイクリングロードと週末サイクリングに出かけ色んなものを食べた
目次 1 今回の話1.1 受けた理由1. […]
こんばんは ここの所、週3-4日の平日ト […]
こんばんは ここの所、 食生活を少し変え […]
こんにちは 年が明けてから忙しい業界にい […]
クランク長を172.5ミリから165ミリに変更してみたのでブログにしてみました
前回ウィリエールを165ミ […]
こんにちは 年末から動いていた案件が進み […]