chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天羅万象 ー万象に天意を覚えるー https://tenrabansyou.net/

日本の歴史・文化を深掘りし、新たな可能性を発掘! 萬象ニ天意ヲ覚ル者ハ幸ナリ 人類ノ為メ国ノ為メ・・・世の中の様々なことを発信します。 時事問題、健康、宇宙論、日本と日本人の可能性を追求しています。

森羅万象
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/15

arrow_drop_down
  • 「ライバルなのかパートナーなのか?」習近平国家主席がアメリカへ問いかけたワケ

    中国はアメリカの言行不一致にずっと苛立ちを募らせてきた。アメリカは「『一つの中国』政策に変更はない」と言いながら台湾への武器売却のレベルを上げ続けている。また、「同盟体制を強化することで中国包囲網を築かない」と言いながら日本やフィリピンと同

  • ホワイトカラーが絶滅する?AIによって「奪われる仕事」とは

    AIは、人の仕事の7~8割を奪ってしまうかも知れません。マニュアル化できる仕事、ルーチン化出来る仕事がその対象のように思います。膨大なデータの中から条件に合う答えを見つけ出すのは得意な作業です。 このように考えると、現在、知的と呼ばれている

  • フィナンシャル・タイムズ:「ケムトレイルは陰謀ではない。気候変動と戦うのに役立つ」

    フィナンシャル・タイムズ:「ケムトレイルは陰謀ではない。気候変動と戦うのに役立つ」 フィナンシャル・タイムズは、ケムトレイルの散布は、主流メディアが長年主張してきたような陰謀論ではないと認めた。しかし、これはいわゆる「地球沸騰」に対抗するの

  • 画期的な研究により、人間の排出物は気候変動に「影響ゼロ」であることが確認された

    画期的な研究により、人間の排出物は気候変動に「影響ゼロ」であることが確認された 主流メディアや世界のエリートによる終わりのないプロパガンダの集中砲火にもかかわらず、人為的な化石燃料の排出は気候変動に「ゼロの影響」しか与えないことが判明した。

  • 24節気の健康と食養:白露から秋分まで

    立秋以降、体は秋モードに変化しています。その秋は、五臓では肺の季節。肺が活動的になります。その肺が好む味が辛味です。この時期、まだまだ暑いですが、辛味が利いた熱いカレーライスを食べるのもいいです。汗をかくほどに熱いカレーライスは、冷えた胃を

  • NATOの存在意義が薄れていく流れは誰がアメリカ大統領になっても変化はない:アメリカの下働き組織として存続していくだけのことだ

    NATOの存在意義が薄れていく流れは誰がアメリカ大統領になっても変化はない:アメリカの下働き組織として存続していくだけのことだ 古村治彦です。 NATO(北大西洋条約機構、North Atlantic Treaty Organizati

  • 欧米に操られてロシアと戦う道を選んだゼレンスキー政権の閣僚が相次いで辞任

    欧米に操られてロシアと戦う道を選んだゼレンスキー政権の閣僚が相次いで辞任 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー政権が沈没しそうだ。​イリーナ・ヴェレシュチュク副首相兼再統合相、オルハ・ステファニシナ欧州・欧州大西洋統合担当副首相、アレ

  • トランプ返り咲きの周辺<1>

    トランプ返り咲きの周辺&amp;lt;1&amp;gt; 11月の米大統領選はトランプとハリスの対戦になったが、ハリスはしどろもどろで、マスコミの歪曲報道だけが頼りで、極左・リベラル全体主義の自滅策をたくさん盛り込んでしまっており、人気がない。対照的にトラ

  • 高度経済成長の過程でアメリカ視点しか持たなくなった日本を、インドはじっと見つめている

    グローバルサウスの存在がますます大きくなり、世界は「全員参加型」の秩序へと変わってきている。「米中対立」や「民主主義陣営vs.権威主義陣営」といった単純な二極構造の世界観に引きずりこまれつつある状況にまずは気がつき、そこから脱却しなければな

  • ウラジミール・プーチン大統領のモンゴル訪問とアフリカにとっての重要性

    ウラジミール・プーチン大統領のモンゴル訪問とアフリカにとっての重要性 ロシア大統領のモンゴル公式訪問は、ロシアとモンゴルの二国間関係にとってだけでなく、アフリカ大陸を含むBRICS諸国と南半球諸国全体にとっても極めて重要である。 これは驚く

  • アジアでは新たな戦争が長年夢見てきた道を切り開いている

    アジアでは新たな戦争が長年夢見てきた道を切り開いている フーシ派は紅海を西側諸国の船舶や西側諸国の市場との間で商品を輸送する船舶の立ち入り禁止区域に変えてしまった。グローバル化の主たる海域である海上交通が減少し、他の航路が気候変動やその他の

  • モンゴルの地政学転換

    モンゴルの地政学転換 9月3-4日にロシアのプーチン大統領がモンゴルを訪問した。彼の5年ぶりのモンゴル訪問は、2つの意味で世界的に重要だ。一つは、ICC(国際刑事裁判所)の逮捕状をモンゴルが無視したこと。2つ目は、そこから派生する話として、

  • アジアの国がプーチンの逮捕状でICCに「消えろ」と告げる – メドベージェフ

    アジアの国がプーチンの逮捕状でICCに「消えろ」と告げる - メドベージェフ ファイル写真:ロシア安全保障会議副議長、統一ロシア党議長ドミトリー・メドベージェフ。©  スプートニク/アレクセイ・マイシェフ ロシアのウラジーミル・プーチン大統

  • ヘンな台風10号が過ぎ去って、秋晴れになった。本当に生き苦しい天気だった。

    【3149】 ヘンな台風10号が過ぎ去って、秋晴れになった。本当に生き苦しい天気だった。 副島隆彦です。今日は、2024年9月4日(水)です。 ようやく秋晴れのすばらしい気候になった。あー、この1か月間苦しかった。ヘンな台風 10号のせい

  • プラズマ宇宙論-3 プラズマの歴史 II

    プラズマ宇宙論-3 プラズマの歴史 II ファラデーとマクスウェル 今では「電磁」と「磁気」という用語が一緒に使われることが分かっていますが、昔は必ずしもそうではなく、電気と磁気の関係も必ずしも明確ではありませんでした。マイケル・ファラデー

  • プラズマ宇宙論-2 プラズマの歴史 I

    プラズマ宇宙論-2 プラズマの歴史 I クリスティアン・ビルケランド(1867-1917)、ノルウェー ビルケランドは、オーロラは太陽から放出された荷電粒子が地球の磁場に捕らえられ、極地の大気に向かったものであると最初に推測した人の一人です

  • プラズマ宇宙論-1 プラズマ 入門

    「科学とは専門家の無知を信じることである」リチャード・ファインマン プラズマ宇宙論-1 プラズマ 入門 プラズマ宇宙論 「新しい科学的真実は、反対者を説得して光を見せることで勝利するのではなく、反対者が最終的に死に、それに精通した新しい世代

  • ヒルビリーの「不仕合わせ」、大御宝の「仕合わせ」

    No.1385 ヒルビリーの「不仕合わせ」、大御宝の「仕合わせ」 アメリカの繁栄から取りのこされた山地の白人貧困階級ヒルビリー、それは我が国でも決して他人事ではない。 ■1.「ただただ落ち着ける家が欲しかった」 次期大統領選を戦っている

  • モディ首相のモスクワ訪問の戦略的意義

    ナレンドラ・モディ首相のロシア訪問は、インドの外交政策の独立性を強化し、中国に対抗し、防衛と技術協力を強化することを目的とした戦略的な動きであった。インドとロシアは、協力の範囲を拡大し、相互の能力を拡大する機会に開かれた姿勢を示す意向を再確

  • 対米従属度が突出して高いのが外務省。街の人の声『泥棒が政治してる』

    対米従属度が突出して高いのが外務省。街の人の声『泥棒が政治してる』 日本の中央省庁の中で対米従属度が突出して高いのが外務省 日本航空123便墜落事故て、撃墜されても文句を言えない横田空域でしたね↓ 覚えておいた方が良い:外人(工作員)による

  • インドと日本の防衛関係は静かに新たな高みに到達

    対米従属を脱し、インドやロシアと友好関係を構築していく事が日本の有効な外交戦略のように思います。 この記事のような動きがあることも知っておきたいですね。 明らかに、日本とインドは、両国が海洋周辺を強化し、地域の戦略的バランスにおいてより積極

  • もし西側諸国が真実を恐れていたらどうなるでしょう!

    もし西側諸国が真実を恐れていたらどうなるでしょう! 1991年の冷戦終結の幻想以来、東西関係を分断する現象は数多くあるが、西側諸国はしばしば独自の世界観を押し付け、異なる視点を無視したり軽視したりする傾向がある。つまり、西側諸国とそのメディ

  • 東海道新幹線運休続発への対応

    東海道新幹線のバイパスを早期に安価な費用で確保するには敦賀-米原延伸に匹敵する他案は存在しない。しかし、国会議員は地元への利益誘導を優先して費用と工期がけた違いに大きい小浜・京都ルートを推進している。 巨額の工費はそのカネが周辺企業に落ちる

  • 【#佐藤優のシン世界地図探索73】モスクワから見たウクライナ軍の「クルスク逆侵攻」

    【#佐藤優のシン世界地図探索73】モスクワから見たウクライナ軍の「クルスク逆侵攻」 ウクライナ戦争勃発から世界の構図は激変し、真新しい『シン世界地図』が日々、作り変えられている。この連載ではその世界地図を、作家で元外務省主任分析官、同志社大

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森羅万象さんをフォローしませんか?

ハンドル名
森羅万象さん
ブログタイトル
天羅万象 ー万象に天意を覚えるー
フォロー
天羅万象 ー万象に天意を覚えるー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用