世界自閉症啓発デー(4月2日 記念日)2007年(平成19年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Autism Awareness Day」。この国際デーは、カタール王国王妃により提案され、全ての加盟国の支持を得...
今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 9,597位 | 8,967位 | 8,923位 | 8,955位 | 8,937位 | 8,940位 | 8,927位 | 1,040,099サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 20 | 30 | 10 | 20 | 20 | 110/週 |
PVポイント | 0 | 220 | 290 | 130 | 270 | 220 | 40 | 1,170/週 |
病気ブログ | 137位 | 127位 | 123位 | 121位 | 124位 | 127位 | 126位 | 23,683サイト |
脳卒中・脳梗塞 | 6位 | 6位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 356サイト |
今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 20,810位 | 20,803位 | 18,518位 | 18,775位 | 20,138位 | 19,644位 | 18,030位 | 1,040,099サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 20 | 30 | 10 | 20 | 20 | 110/週 |
PVポイント | 0 | 220 | 290 | 130 | 270 | 220 | 40 | 1,170/週 |
病気ブログ | 438位 | 443位 | 397位 | 403位 | 428位 | 414位 | 379位 | 23,683サイト |
脳卒中・脳梗塞 | 14位 | 15位 | 14位 | 14位 | 14位 | 12位 | 12位 | 356サイト |
今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 6,567位 | 6,604位 | 6,921位 | 7,170位 | 7,410位 | 7,621位 | 7,846位 | 1,040,099サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 20 | 30 | 10 | 20 | 20 | 110/週 |
PVポイント | 0 | 220 | 290 | 130 | 270 | 220 | 40 | 1,170/週 |
病気ブログ | 91位 | 92位 | 98位 | 102位 | 108位 | 108位 | 108位 | 23,683サイト |
脳卒中・脳梗塞 | 7位 | 6位 | 7位 | 7位 | 7位 | 8位 | 8位 | 356サイト |
世界自閉症啓発デー(4月2日 記念日)2007年(平成19年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Autism Awareness Day」。この国際デーは、カタール王国王妃により提案され、全ての加盟国の支持を得...
私の理想的な運動順序とは!疲労感を残さない工夫 3/31(月)
日本初のハイジャック事件 昭和45年3月31日 「よど号ハイジャック事件」は、武装した共産主義者同盟赤軍派の活動家9人が昭和45年3月31日、日本航空351便(羽田発板付行き)・通称「よど号」を乗っ取り、乗客122人、乗員7人の合計129人...
令和25年度は団として登録できず、意志あるスカウト、リーダーが近くの友好団に移籍させていただく事で地区の了解が得られ、継続活動してゆくことができるようになりホッとしていた。 本日、地域の市民センターでお別れ集会が行われた。 1971年(S4...
今日は55回目の結婚記念日、よく逃げ出さないでいてくれた 感謝するしかない 3/28(金)
シルクロードの日(3月28日 記念日)1900年(明治33年)のこの日、スウェーデンの地理学者・中央アジア探検家のスヴェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭(ろうらん)が発見された。都市国家・楼蘭は、中央アジア...
先週は3cmの積雪、今日はこの月3度目の夏日 3/26(水)
暑さ寒さも彼岸までとは、よく言った物で、体の節々の痛みも和らぎTシャツや半袖のポロシャツで過ごす日が多くなってきた。各地から、桜の開花宣言が伝えられ始め、愈々春本番となってほしい。今日は午前中にはあまり風も無く穏やかではあったが、昼過ぎから...
壇ノ浦の戦いの日(3月24日 記念日)1185年(寿永4年)のこの日、長門国赤間関(現:山口県下関市)の壇ノ浦で源平最後の合戦「壇ノ浦の戦い」が行われた。序盤は平氏が優勢であったが、やがて劣勢となっていく。最終的に、平氏は源義経を総大将とす...
トサミズキとの出会い、春の小宮公園で感じたこと 3/22(土)
世界気象デー(3月23日 記念日)世界気象機関(World Meteorological Organization:WMO)が、発足10周年を記念して1960年(昭和35年)に制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Meteorolo...
国際森林デー(3月21日 記念日)2012年(平成24年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Forests」。森林は地球の陸地の3分の1を占め、世界中で重要な機能を果たしている。ま...
地下鉄サリン事件から30年この日は、勤務先の卒業式で、担当課職員として、てんてこ舞いのところ、父兄から学生の呼び出し要請が頻繫に入り、何事かと思いTVの電源を入れた。地下鉄霞が関駅の道路上で、救急隊や特別救難隊の車両が入り乱れながら野戦病院...
予報通りの悪天候、朝を迎え6:00頃より雪が本降りになる。7:25分にいきなりの雷鳴轟き、近隣のお宅の屋根に少しの積雪が見られるようになってきた。八王子地方は昼頃迄あまり良くない予報が出ているので、このままだと降り続くか? また雷鳴、ボタン...
https://www.fumiyoshi.net/?p=12134
予報通りの悪天候、朝を迎え6:00頃より雪が本降りになる。7:25分にいきなりの雷鳴轟き、近隣のお宅の屋根に少しの積雪が見られるようになってきた。八王子地方は昼頃迄あまり良くない予報が出ているので、このままだと降り続くか? また雷鳴、ボタン...
霰の朝からアクティブに!ケアマネ訪問、会計事務、そして階段チャレンジ! 3/18(火)
点字ブロックの日(3月18日 記念日)岡山県岡山市中区に本部を置き、「自助自立と相互扶助」の理念を基本として設立された社会福祉法人・岡山県視覚障害者協会が2010年(平成22年)に制定。視覚障害者の安全な歩行を助ける点字ブロック(正式名称:...
みんなで考えるSDGsの日(3月17日 記念日)東京都中央区銀座に本社を置き、広報活動の支援や代行、コンサルティングなどを行う共同ピーアール株式会社の総合研究所(PR総研)が制定。国連が定めた「持続可能な開発目標」である「SDGs(Sust...
切腹最中の日(3月14日 記念日)東京都港区新橋に店舗を構え、自社商品に「切腹最中(せっぷくもなか)」を持つ和菓子店「新正堂(しんしょうどう)」が制定。浅野内匠頭が吉良上野介への刃傷事件から切腹をされ、後の「忠臣蔵」へと繋がるのが元禄14年...
温かな、一日の開始。今日は3か月に一度の脳神経外科の受診日、前回の受診日から今日までの健康状態とともに現在の状態を報告し、投薬処方箋を受ける。診察予約が9:00と早いスタートであった為薬局でも薬剤師と、ゆっくり健康状態を話して、薬を受け取っ...
春を感ずる朝の空気感 風も無くTシャツで寒くない 3/12(水)
だがしの日(3月12日 記念日)岡山県瀬戸内市に事務局を置き、全国の駄菓子メーカーなどで結成された「DAGASHIで世界を笑顔にする会」が2015年(平成27年)に制定。日付はお菓子の神様・菓祖として知られる田道間守(たじまもり)公を祀る和...
歯科の帰りに脇道で見つけた春の花 (花を愛でるゆとりのある平和な日々)3/10(月)
東京都平和の日(3月10日 記念日)東京都が1990年(平成2年)7月に「東京都平和の日条例」で制定。1945年(昭和20年)3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B29爆撃機344機による焼夷弾を用いた大空襲が行われた。東京は一夜にして...
大船渡市への山林火災緊急援助隊出動お疲れ様でした 3/7(金)
今日は、東京消防庁開庁記念日1948年(昭和23年)のこの日、「消防組織法」が施行されたことにより「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生した。約2ヵ月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更した。なお、東京...
地球温暖化でサンゴの北限が移動中?縄文時代との意外な関係 3/5(水)
サンゴの日(3月5日 記念日)国際的NGO(非政府組織)の世界自然保護基金(WWF)が1996年(平成8年)制定。日付は「さん(3)ご(5)」と読む語呂合わせと、珊瑚(コーラル)が3月の誕生石であることから。珊瑚の宝石言葉は長寿、幸福。記念...
雛祭り・上巳・桃の節句(3月3日 年中行事)「雛祭り(ひなまつり)」は、女の子の健やかな成長を願う伝統行事。3月3日は「上巳(じょうし)」または「桃の節句」と呼ばれる。一般的には「桃の節句」と呼ばれ、女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、桃の...
「ブログリーダー」を活用して、柿の種さんをフォローしませんか?
世界自閉症啓発デー(4月2日 記念日)2007年(平成19年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Autism Awareness Day」。この国際デーは、カタール王国王妃により提案され、全ての加盟国の支持を得...
日本初のハイジャック事件 昭和45年3月31日 「よど号ハイジャック事件」は、武装した共産主義者同盟赤軍派の活動家9人が昭和45年3月31日、日本航空351便(羽田発板付行き)・通称「よど号」を乗っ取り、乗客122人、乗員7人の合計129人...
令和25年度は団として登録できず、意志あるスカウト、リーダーが近くの友好団に移籍させていただく事で地区の了解が得られ、継続活動してゆくことができるようになりホッとしていた。 本日、地域の市民センターでお別れ集会が行われた。 1971年(S4...
シルクロードの日(3月28日 記念日)1900年(明治33年)のこの日、スウェーデンの地理学者・中央アジア探検家のスヴェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭(ろうらん)が発見された。都市国家・楼蘭は、中央アジア...
暑さ寒さも彼岸までとは、よく言った物で、体の節々の痛みも和らぎTシャツや半袖のポロシャツで過ごす日が多くなってきた。各地から、桜の開花宣言が伝えられ始め、愈々春本番となってほしい。今日は午前中にはあまり風も無く穏やかではあったが、昼過ぎから...
壇ノ浦の戦いの日(3月24日 記念日)1185年(寿永4年)のこの日、長門国赤間関(現:山口県下関市)の壇ノ浦で源平最後の合戦「壇ノ浦の戦い」が行われた。序盤は平氏が優勢であったが、やがて劣勢となっていく。最終的に、平氏は源義経を総大将とす...
世界気象デー(3月23日 記念日)世界気象機関(World Meteorological Organization:WMO)が、発足10周年を記念して1960年(昭和35年)に制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Meteorolo...
国際森林デー(3月21日 記念日)2012年(平成24年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Forests」。森林は地球の陸地の3分の1を占め、世界中で重要な機能を果たしている。ま...
地下鉄サリン事件から30年この日は、勤務先の卒業式で、担当課職員として、てんてこ舞いのところ、父兄から学生の呼び出し要請が頻繫に入り、何事かと思いTVの電源を入れた。地下鉄霞が関駅の道路上で、救急隊や特別救難隊の車両が入り乱れながら野戦病院...
予報通りの悪天候、朝を迎え6:00頃より雪が本降りになる。7:25分にいきなりの雷鳴轟き、近隣のお宅の屋根に少しの積雪が見られるようになってきた。八王子地方は昼頃迄あまり良くない予報が出ているので、このままだと降り続くか? また雷鳴、ボタン...
予報通りの悪天候、朝を迎え6:00頃より雪が本降りになる。7:25分にいきなりの雷鳴轟き、近隣のお宅の屋根に少しの積雪が見られるようになってきた。八王子地方は昼頃迄あまり良くない予報が出ているので、このままだと降り続くか? また雷鳴、ボタン...
点字ブロックの日(3月18日 記念日)岡山県岡山市中区に本部を置き、「自助自立と相互扶助」の理念を基本として設立された社会福祉法人・岡山県視覚障害者協会が2010年(平成22年)に制定。視覚障害者の安全な歩行を助ける点字ブロック(正式名称:...
みんなで考えるSDGsの日(3月17日 記念日)東京都中央区銀座に本社を置き、広報活動の支援や代行、コンサルティングなどを行う共同ピーアール株式会社の総合研究所(PR総研)が制定。国連が定めた「持続可能な開発目標」である「SDGs(Sust...
切腹最中の日(3月14日 記念日)東京都港区新橋に店舗を構え、自社商品に「切腹最中(せっぷくもなか)」を持つ和菓子店「新正堂(しんしょうどう)」が制定。浅野内匠頭が吉良上野介への刃傷事件から切腹をされ、後の「忠臣蔵」へと繋がるのが元禄14年...
温かな、一日の開始。今日は3か月に一度の脳神経外科の受診日、前回の受診日から今日までの健康状態とともに現在の状態を報告し、投薬処方箋を受ける。診察予約が9:00と早いスタートであった為薬局でも薬剤師と、ゆっくり健康状態を話して、薬を受け取っ...
だがしの日(3月12日 記念日)岡山県瀬戸内市に事務局を置き、全国の駄菓子メーカーなどで結成された「DAGASHIで世界を笑顔にする会」が2015年(平成27年)に制定。日付はお菓子の神様・菓祖として知られる田道間守(たじまもり)公を祀る和...
東京都平和の日(3月10日 記念日)東京都が1990年(平成2年)7月に「東京都平和の日条例」で制定。1945年(昭和20年)3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B29爆撃機344機による焼夷弾を用いた大空襲が行われた。東京は一夜にして...
今日は、東京消防庁開庁記念日1948年(昭和23年)のこの日、「消防組織法」が施行されたことにより「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生した。約2ヵ月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更した。なお、東京...
サンゴの日(3月5日 記念日)国際的NGO(非政府組織)の世界自然保護基金(WWF)が1996年(平成8年)制定。日付は「さん(3)ご(5)」と読む語呂合わせと、珊瑚(コーラル)が3月の誕生石であることから。珊瑚の宝石言葉は長寿、幸福。記念...
雛祭り・上巳・桃の節句(3月3日 年中行事)「雛祭り(ひなまつり)」は、女の子の健やかな成長を願う伝統行事。3月3日は「上巳(じょうし)」または「桃の節句」と呼ばれる。一般的には「桃の節句」と呼ばれ、女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、桃の...
貯筋運動/マッサージ券などがポイントと交換/一生懸命やろう 今日は、小雨が降り続き、黒い七分袖に赤いTシャツを着用して出掛けるが、帰宅時の降雨に備えて、雨除けのジャンバーも着用する。 ん❓きょうはお休みが多いのかな。施設到着後、貯筋運動の通
さあ、新年度の開始、3月26日(火)に、入れ歯を食事中に嚙んで壊してしまいその修理のため、歯科に通院せねばならぬはめとなる。 4月1日(月)午前中の最後の時間しか予約が取れなかったために、自家用車で通所と考えたが、施設側から断られたため、本
平成6年度の日本ボーイスカウト東京連盟西多摩地区八王子第6団の上進式 今日は、平成6年度の日本ボーイスカウト東京連盟西多摩地区八王子第6団の上進式が、 昨年とは打って変わった、爽やかに、快晴微風の穏やかな青空の元、式次第にのっとり、 ビバー
東京の桜も開花宣言! 半袖のポロシャツで爽やかな気分 今日は、朝の内からとても暖かい。午前中には夏日を記録した観測地点も出た。半袖のポロシャツで爽やかな気分冬とおさらばかな、ありがたい。昨日、東京の開花標準木が開花し、開花が宣言された。途中
明治・大正時代の歌人・島木赤彦の忌日 1876年(明治9年)12月16日に現在の長野県諏訪市元町に生まれる。父・塚原浅茅は旧諏訪藩士で、漢学・国学を学んだ謹厳実直な人柄で、神官・教員となる。 赤彦の本名は久保田俊彦。別号に柿乃村人。 192
昨日の集まりでの笑いすぎで 今日は朝から寒く、七分袖とTシャツを重ね着して送迎車に乗る。 昨日の集まりでの笑いすぎで、なんとなくパワーがターボチャージャーをかけてもマックスにならない。 久し振りに合掌合蹠(がっしょうがっせき)・金魚運動を
本日12:00から在学中に学生寮に在籍して各種の大学行事に尽力してくれていて、自発的に卒業アルバム委員会のメンバーとして何かと忙しく、学生生活を送って青春を謳歌していた卒業生が、八王子まで遥々来てくれ、拙宅近くのファミレス迄足を延ばしてくれ
今朝は気温上がらず、起床時から長袖ポロシャツを着用し、午前中を過ごす。 迎えの車に乗るまで半袖に着替える気にならず、そのまま長袖のまま。 今年は気温が一定せず、気温差により麻痺側上肢の筋肉痛の波が激しい。 負荷マシンの機種により 15~25
在学生に元気をもらった 10日前、またもや在学生に元気をもらった。 近年在学生やOB諸氏のスポーツでの活躍が目覚ましい。柔道部OBが2/2にパリで開催されたグランドスラム66kg級で、武岡選手が優勝し。硬式野球部の卒業生も数名が、プロ野球で
3月18日【精霊の日】たまには祖先のことを思ってみては?。万葉集の代表的な歌人である柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)、女流歌人の和泉式部(いずみしきぶ)と小野小町(おののこまち)の3人の忌日がこの日であると伝えられていることから、こう言わ
トータル2時間をかけて 今日は、午後から出掛けることになったため、リハビリはお休みにしなければならないことになった。午前中はやることがないので、自宅での運動を行う。 リハビリに通ったと同じような感覚・・・普段これを自発的に行うのは❓ ■貯筋
今日は、バレンタインデイ、国際結婚の日(明治の時代に在英の外交官や留学中の学生が英国婦人と婚姻をなし、留学生が先に日本国内で婚姻届けを提出している。)又、脳神経外科の診察日にあたり、長男のパートナーが、通院介助の為に迎えに来てくれ、病院に到
今日は起床し、七分袖のアンダーシャツ、上にTシャツを着て出かける。 玄関を出れば、上州の空っ風北からのまともな風。 迎えの車に乗車、何とかなるでしょう。 貯筋体操の替え歌/歌いながら行うと有酸素運動にもなり軽快に <参考>▲こころ歯科ブログ
1869年3月11日 パンダ発見の日あれから13年経ったこの日は、東日本大震災が2時46分に発生、大変な被害が発生した。(小生の石巻の学友の魚屋一家も連絡が取れていない)。その後の状況はご存じの通り、そして本年の正月にも幸せな新年が奪われた
麻痺側上肢はアームカバーが是非とも必要 朝から日差しは暖か。空気は冷たく、取り敢えず長袖Tシャツを着て、午前中を過ごす。 昼食後、いざ出掛けようとしたときに長袖では、非常に暑く感じ、急遽半袖に着替える。 とは言え、矢張り麻痺側上肢はアームカ
生検(バイオプシー)の結果は良性 2月20日に行った手術の抜糸が、昨3月5日に行われた。生検(バイオプシー)の結果は良性で漸く安心した。昨夜来の雨が、未明には雪に変わり、道端や屋根にうっすら積もっていた。 明け方には、室内があまりにも冷え切
今日は、リハビリをお休みして、虎の門病院で食道癌の現在の主治医からどの先生にお願いするか相談する。現在の主治医は16年目で最初からお世話になった。食道拡張術では、週に2回通い風船に水を入れて拡張するためにかよい続けた。これまで何回も入院し処
介護保険制度 厚生省の基本的な考えを問う! 今日は寒いのやら暑いのやら、朝からすることもなく、動画ブログを見ながら立位での貯筋体操を行ってみたところ、立ち上がり動作と、スクワットだけで息があがってしまう、ようなていたらく。結局のところ朝の体
20日の手術から初の通所リハビリ、日曜日の大阪マラソンでの大學の後輩の優勝という活躍に刺激され、当日から貯筋体操を張り切って開始する。昨日の通院の際、主治医から、今日予定していた抜糸は、『1週間延期するので、明日のリハビリは疲れないに程度に
3大駅伝(出雲・全日本・箱根)が例年より楽しみに! 今日の大阪マラソン大会に國學院大學のOB、土方秀和君の出場が下馬評高く報道され、期待していたが、画面に見入っていると今年度キャプテンの平林清登君の顔がクローズアップされ、驚いてゴールの瞬間