chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年10月のサマリーほぼ毎日散歩できている

    は~、今日は仕事で1日中動画編集をしていたので目が疲れました。 そして10月がもう終わると気が付いてびっくり。10月の初めは確かまだ夏の暑さが残っていたはずなのに、最近ではすっかり秋めいて。 朝、肌寒くなってきたので黒とグレーに大小の星形模様が不規則に並んだ薄手ストールを巻いて出勤しました。お気に入りのストールを巻けばそれだけで足取りが軽い。まったく幸せなことである。 ------------ ウツで1年休職していた夫が復職して10日ぐらい経つ。取り合えず出勤できている。復職によって激しくメンタルダウンしているということは無さそうだけれど。けっして状態が良い訳ではなさそう。 休職前と比べて状態…

  • 息子が選挙に行かないと言う

    昨日息子が調子悪くなったのは恐らく「衆議院選挙」が原因と思われる。 今日になって、聞いてもいないのに脈絡もなく突然「選挙行かない」と2回も私に宣言した。そして「花子は選挙行くの?」と妹の動向を気にしている。 「どこに投票したらいいのか分からない」と言う。 息子の思考としては、選挙に行かなくてはならないと思うけれど、政策とか良く分からないし、どの党に投票して良いか分からない、でも投票するからには「きちんと立候補者の主張を比較検討理解して投票しなくてなならない」と自分を追いつめているのだと思う。 今回18歳で初めて投票権を手にした娘は明るく「推しを決めれば良いんだね☆彡」と言って、良く分からないな…

  • 息子、久しぶりに調子が悪いと。

    統合失調症の陰性症状で自宅療養中の息子(21)。 最近は調子が良さそうだったけれど、今日は久しぶりに「調子が悪い」と言って夕食後すぐ風呂に入って寝支度に入った。「調子が悪い」自己申告は2か月ぶりぐらいじゃなかろうか。 今日はデイケアに行って室内で軽いスポーツをしたと言っていた。デイケアで何かあったのかなぁ。 息子が精神病になってから息子が「調子悪い」と言うと、また「あちら側」に落ちてしまうのではないか、どこにその裂け目があるんだろうかととドキドキビクビクする。 でも、今の息子は自分で調子が悪いことに気が付いて、自ら「早く寝る」と対策を打てているのだから、きっと大丈夫。悪い事じゃなくて良い事に目…

  • ウツ休職オット、復職1日目

    ウツで1年休職していたオット本日復職初日。 朝は自分できちんと起きて7時半に家を出ました。帰宅は19時半ごろ。どうなることか心配していましたが、帰宅後の顔つきはそれほど悪くないと思います。 しばらくはドキュメント修正をすることになりそうとのこと。その資料の位置付けも意味も説明がないままに「ここをこう修正して」と言われ、今日は言われたまま修正作業をしたらしい 多分、職場があまり緊急でも重要でもない仕事を見つけてあてがってくれたのじゃないかと思います。 今のところプレッシャーを感じる仕事ではないみたいなので「明日から会社行きたくない」と言うこともなく、しばらくは続けられそうな感じです。

  • ウツ休職オット明日から1年ぶりの復職

    天気予報で今日は寒くなると言っていたましたが、日中は日差しもあり予想外に快適な一日でした。 朝一番に読んだブログで秋掃除を薦めていたので「なるほど」と思い私もさっそくエアコンのフィルターとサーキュレーターの掃除。洗いあがったフィルタ達を風の通る日陰に干すと、朝からすっきり達成感! 午前中のうちに特別な家事タスクをひとつ済ませてしまったので良い気分で一日をすごせました。残りの午前中は図書館で勉強、午後はチェロ練習もできました。 この快適な季節のうちに少しづつ「秋掃除」を進めたいなと思いました。 統合失調症の息子も、良い天気だからと一人で近くの川沿いまで散歩に行きました。いつもは夜に私と一緒に散歩…

  • 気持ちよい三連休を過ごせました

    毎日良く晴れて。日差しは強かったけれど湿度が低く空気がサラッとしていて。気持ちが良い三連休でした。金木犀の香りも漂ってきて秋だなぁと思いました。 絶好のお出かけ日和でしたが特に出かけることもなく。でもそれなりに充実した休日を過ごせました。 まず、夏のニットを手洗いして干しました。 それから庭仕事。高枝切りバサミで生垣を切ったり庭の草むしりをしたりして、腕や肩や腰がいたくなりましたが、天気の良い日に庭に出て自然に触れるのは正しいことのように思います。 午後は図書館の自習室へ行って勉強。隣に座った50代ぐらいのショートカット女性がノートを取りながら熱心に本を読んでいたので、何の勉強しているのかな?…

  • 息子、一段ギアが入ったかもしれない感じ?

    今朝、起きて台所に行くともう息子が朝食をとっていました。 たまに息子が私より早く起きている時は「神経が昂って一睡もできなかった」ということが多いのでドキッっとしましたが、今回は寝れなかった訳ではなくて早起きしただけとのことで。顔つきも悪くないので大丈夫かな。 息子は普段から夜中に3~4回ほど中途覚醒するらしく、2~3日前からは目が覚める度にスマホに短い夢日記を書くようになった。朝方に目が覚めたから夢日記を書いて起き上がり朝食を食べた。と言っていました。 息子が夢日記を書いていると聞いて、娘が「夢日記を書くと狂うからやめた方が良いって聞いたことある」と忠告していました。ネットにそういう俗説が流れ…

  • 大学病院精神科通院16回目-通院日を私が失念

    今日は息子の月に1回の通院日でしたが、朝息子に「今日病院の日だよ」と言われるまですっかり忘れてしました! Googleカレンダーに予定を入れていたハズなんだけどなー、何故かスケジュールから消えていたので今日だとは認識してませんでした。 息子の方がちゃんと覚えていて声を掛けてくれたのですっぽかさずに済みました。よかったよかった。 2か月ぐらい前までは、病院もデイケアも行くのを嫌がっていましたが、最近は特に嫌がらず通院するようになったので前進と思います。 診察では主治医にデイケアの事を聞かれて、雰囲気に慣れてきて他の利用者さんの名前も覚えてきたが、特に固定的に仲良くしている利用者さんはいないと答え…

  • 資格試験の勉強をしています(私が)

    この頃ブログを書く時間がとれないのは、資格試験の勉強をしているためです。 本当は昨年受験するつもりで勉強をしていたのですが、1年前は息子が突然統合失調症を発症して錯乱し警察に保護され、この先どうなってしまうのか分からず不安で不安で勉強どころではなくなりました。 今年は息子の状態も落ち着いていて、そこそこ勉強する時間を確保できているので、この状況に感謝だなーと思います。 ウツ休職中のオットは昨日は会社に行って上司と面談してきました。来週産業医と面談して今月中に最終的な復職可否判断が出るそうです。 オットの会社では、ウツから復職希望する人の1/3は復職可否判断で「不可」となり退職するそうです。 な…

  • 良いドングリが市民講座を申し込んだ

    帰宅すると息子の髪が短くなっていた。 本人曰く「ソフトモヒカン」らしいが、12時から14時のサービスタイムは690円でカットしてくれるという回転率重視の美容院だから、それは客観的に見て短めのスポーツ刈りだった。 息子の気分を害してはならぬので、控えめに「サッパリして良いじゃない」とコメントしておいた。一人で床屋に行けただけでも上出来である。 それから2人で娘の部屋に髪型を見せに行ったら、娘はしばらく無言で眉間に寄せた後「ドングリみたい」と言った。言われてみれば確かにドングリみたいだ。表現が的確過ぎて爆笑してしまった。 さらに娘は「良いドングリだから」と付け加えた。最近ちょっと兄をウザがっている…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えごぴんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えごぴんさん
ブログタイトル
いきなり息子が統合失調症になった
フォロー
いきなり息子が統合失調症になった

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用