chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年8月のサマリー夏祭りに行った

    統合失調症の陰性症状で自宅療養中の息子(21)のこの1か月の様子 ・大きな変化はないけれども悪化はしていない。表情は明るいので悪くないと思う。 ・大雨の日のデイケアは行けなくても仕方ないと思っていたが一人で行けたので良かった。ややデイケアに前向きな気持ちが見られる気がする。 ・病気になってから常に下を向いて歩くようになりかなり背中が丸まってしまった。今まではそれを指摘しても聞く耳を持たなかったが、本人に改善したい気持ちが見られるようになった。 ・暑くて外出は少なかったが、8月後半は息子から夜散歩に誘ってくることも多々あった。 ・任天堂switch(ゲーム機)を買おうか迷っている。「買う!」「買…

  • 振袖、どうしようか悩む

    成人式の振袖の話です。 高3娘(18)の小学校からお友達がJK前撮りをするから花ちゃんも来て誘われ、私も良く知っているお友達なので撮影を見学させてもらいました。 今どきは成人式の着物の予約が高2、高3から始まっていて、そのお友達はもう成人式の着物を購入したそうです。 高校生のうちに成約すると、購入した着物とは別の着物をレンタルして前撮りができる特典が付くそうで昨日はその撮影でした。本当の前撮りは購入した着物を着て20歳になってから撮影します。 ウチは実家に姉が着た振袖一式があるので、購入・レンタルする気はなかったのですがー、お店の説明を聞くと着物を持ち込みよりもレンタルした方が色々オプションが…

  • 義伯母(94)膝骨折その後

    ここ2日ぐらい夜タオルケットだけでは寒いぐらいに涼しくなってきた。すこし秋に近づいてきたのかな。 転んで膝のお皿を割った同居の義理伯母(94)、昨日夫が大きな病院に連れて行ってCTやレントゲン検査をした結果、入院手術はなし。最初の整形外科で付けてもらったコルセットをそのまま1か月継続してするように言い渡されて帰ってきた。 最初の整形外科でコルセットをつけられた時は、その場で自分ではずしてしまって「こんなのつけて生活できないから要らない。コルセットのお金も払いたくない」「湿布も痛み止めも出さないなんてヤブ医者。この病院には二度と来ない」とかなりの暴君発言で、スタッフの方も困惑されていたんだけど。…

  • 娘(18)ガチャ詰めスクバにご満悦

    朝起きて最低限の身支度を済ませ、まず2階に義伯母(94)の様子を見に行く。身じろぎもせず良く寝ている。ひざの骨が折れたけれど痛くてたまらないとか、一睡もできなかったということは無さそう。良く寝ているので声を掛けずに下に降りる。 今日は娘と書店イベントの「こびと探し」に行く約束をしていたので家の事はオットに任せ「こびと探し」に出発。 私は運動がてら自転車で行く事にし、娘はその後の予定があるので電車で出発。現地集合の約束をした。 しばらくして息子から「花子に置いて行かれた涙」とLINEあり。息子を誘った時はっきりしない返事だったけど、やっぱり一緒に来たくなったみたい。 息子も電車で追って来ると言う…

  • 同居している義伯母(94)が膝を骨折した

    私たち甥夫婦が同居して面倒をみている義伯母(94)。 今年の6月に体調を崩して、いよいよ全面介護かと思ったがその後階段昇降もできるほどに回復していたのだが、昨晩2階の自室で転倒した。 egoistpink247.hatenablog.com 今日整形外科に連れて行ったら右ひざのお皿を骨折している。紹介状を書くので大きな病院でCTを取って手術するかどうか検討してくださいとのことで。取り合えず脚の後ろに板を当てマジックテープで固定する簡易装具をつけられた。 義伯母は「こんなの付けたら階段を登れない。1階で生活するのは絶対に嫌。私の城は2階なんだからこんなのつけて生活していられない」と繰り返し、固定…

  • 娘(18)はこびと探しに行きました。

    朝4時半に激しい雨音で目が覚めた。通勤時間帯は雨が降るものの台風と言う程ではない。 今日は息子のデイケアの日。昨日「起こして」と頼まれたので息子を起こしにいくが、やっぱりすんなりとは起きない。断続的に40分ぐらい声かけしてようやく起き上がる。 何回か「行かない」とは言ったけど、息子なりに頑張ろうと言う気持ちはあるのだろうと思う 着替えや洗面を「応援」するのを強要されるのが何時ものパターンなので洗面所について行くと、今日は「向こうに行ってて」と言われた。心境に変化があったのかな? うつ休職中の夫もリワーク(復職支援)に出かけた。そう言えば夫、数日前の心療内科で「復職可」の書類を書いてもらったらし…

  • 息子、日帰りで祖父母宅から帰ってくる

    統合失調症の陰性症状で自宅療養中の息子(21)、昨日は大学病院精神科通院の後、妹と祖父母宅(私の実家)へ向かった。 たまにしか行かないのだし、特にこちらでの予定もないのだから泊ってくれば良いのに 夕飯をご馳走になって昨夜のうちに一人で帰ってきた。 「じいたんばあたんはどんな様子だった?どんな話した?」と聞いても「よく覚えていない」と要領を得ない回答で。普段息子と話している分にはあまり気にならないけれど、やっぱり認知機能や記憶力は低下しているのだろう。 娘が一泊して今日帰宅。娘にあちらでの様子を聞いたら、向こうでもベッドに横になって寝ていたそうである。ほんの数時間の滞在なのに向こうでも寝ているの…

  • 精神科通院後に兄妹2人で帰省しました

    暑いですね。 日中はクーラーの部屋で過ごしていますが、なんだか疲れが取れずスッキリしない毎日を過ごしています。 仕事のお盆休みはありませんが今日は息子の精神科通院付き添いでお休みです。 娘(妹)が夏休みで暇にしているので、兄がどんな所に通ってるのか一度ぐらいは見ておいても良いかなと思い「一緒に行く?」と聞くと「行く!」というので3人で病院へ行きました。フットワーク軽くどこでも付いて来るのは息子と違う。 息子が娘も一緒に診察室に入るのは嫌がっていたので、「外で待ってて」と言ったのに結局一緒に診察室にも入ってきました。 主治医に「お兄さんはどうですか?」と聞かれて「ウザイです」と答えていましたが、…

  • 大きくなったらネコチャン飼うと言ってます

    統合失調症の陰性症状で自宅療養中の息子(21) 今週の火曜日は朝「デイケアに行こう!」と 促したものの、頑なに「行かない」と言うのであきらめて私は先に出勤。 その後自分でデイケアに電話で欠席連絡をし、スタッフの方と金曜の午後にデイケアに行く約束をしたとのこと。 そして今日金曜日。私が出勤している時間帯に自分一人で起きてデイケアに行けました。帰宅は18時頃でした。暑い中頑張って通所できました💮 親としてはデイケアに通所する日数を増やして欲しい思いがあるけれど、ひとまず週1回でも通所できたらヨシと思った方が良いのだろうなと思います。 今後しばらくは金曜の午後のみ通所することになったそうです。 --…

  • ダイソーのパンダワッペンが可愛くてテンションがあがる日

    今シーズン購入したばかりのユニクロのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ。 気が付いたらポツンと一か所だけ小さく白く色が抜けてしまっていました。キッチンハイター(台所用漂白剤)が跳ねてしまったのでしょう。 何回かそのまま着ましたが買ったばかりだったので、色落ちが気になりテンションが下がります。 うーむ、どうにかならないものか…と少し考えていたら、ダイソーのシールワッペンを見つけました。パンダのワッペンかわいい💕 ワッペンですが、大人でも違和感ないデザインで素敵です。これを貼ってみよう! ダイソー シールワッペン シールワッペン(3個、パンダ) - ダイソーネットストア【公式】 さっそくアイ…

  • 娘が多嚢胞性卵巣症候群と診断され低用量ピルを服薬することになった

    高校生の娘が半年生理が来ないというので、先日一緒に婦人科に行きました。 egoistpink247.hatenablog.com ゲスターゲンテスト(黄体ホルモン剤を服用)と血液検査の結果「多嚢胞性卵巣症候群」という病気(というか体質?)と分かりました。 www.aska-pharma.co.jp 「多嚢胞性卵巣症候群」のはっきりとした原因は解明されていないけれど、何らかの要因でホルモンバランスが崩れているため、卵胞はできるけれど大きく育たず排卵しないので生理(消退出血)も生じない病気です。 若年女性の性成熟期(20代〜45歳) の女性の5~8%にみられ、不妊や子宮内膜の変化(子宮内膜増殖症等…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えごぴんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えごぴんさん
ブログタイトル
いきなり息子が統合失調症になった
フォロー
いきなり息子が統合失調症になった

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用